-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
エステなんてインチキやからやめましょう?
-
1:
名無しさん
医者でもないのにエステシャンが体のこと分かるわけないし 上手いこと言い包めて契約させるだけやん みんなもそう思いませんか?
2010-05-07 01:05:00 -
7:
名無しさん
で?って意味わからんの?美容と医療は分野が違うって言ってやるんやろ。
2010-05-10 12:49:00 -
8:
名無しさん
美容皮膚科のエステならまだ信用出来るけどなぁ
体を触られることやし医学(特に皮膚学)を勉強してへん人に任せたくない
医療レーザーも一般のエステでは使えんしね2010-05-11 00:52:00 -
9:
名無しさん
友人がエステティシャンですが、ちゃんとしたスクール出て皮膚や内臓やめちゃむずかしい勉強学んだそうです。中にはいい加減なエステもあるだろうけど、全てを否定するのはどうでしょう。うまいエステに出会えてないんやろうね。
2010-05-11 04:12:00 -
11:
名無しさん
↑いやいや何で笑うのか意味分からん・
リスクの大きさを言うてるんちゃうねん・
わたしが思うのは、お医者さんは病気を治すのが本分やと思うし、
脱毛や脂肪吸引や言われても、ピンと来ないって思うだけやねん・2010-05-11 17:23:00 -
12:
名無しさん
病院ではリンパマッサージとかしてくれないやん。だから医療は医療の得意分野、美容には美容の得意分野でいいんちゃうの?と思う
2010-05-11 21:54:00 -
13:
名無しさん
病院というか美容皮膚科と直結してるメディカルエステなんかはリンパマッサージしてくれるやろ?
2010-05-11 22:46:00 -
14:
名無しさん
>>12
医者は病気を直すのが本分やけど、エステは体に触れることやから病院が介入してもいいと思うけど。
医療レーザーなんかは病院でしか出来んし。
万が一、施術後に副作用が出た場合でも病院ならアフターケアもして貰えるから安心やからね。
そういう面からして医者が経営してるエステがいいよ。2010-05-11 22:56:00 -
15:
名無しさん
>>10
最低限の皮膚学や医学を勉強してるエステティシャンもおるやろうけど医者や看護師にはかなわんよね。
皮膚や体にトラブルや副作用が起きてもエステティシャンは処置や医療行為は出来へんしね。
やっぱり医者や看護師がいるエステが一番やで。2010-05-11 23:02:00