-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
僕は彼女との距離感だけを大切に意識したーー『DESTINY 鎌倉ものがたり』堺雅人インタビュー(dmenu映画)
「DESTINY 鎌倉ものがたり」の撮影初日、主人公のミステリ作家・一色正和を演じる堺雅人は、「(台本を読んで)作品世界のあまりの豊かさに、なかなか全貌がつかめませんでした」とコメントしていた。その発言を端緒にインタビューを始めると、堺は「そんなこと言ってましたか」と少しバツが悪そうに微笑んだ。
「じゃあ、僕は記憶を捏造していたんですね。このところ取材を受けながら、ずっと『脚本を読んだ時に、どこかおとぎ話のように感じて、大きいようでいて実はシンプルな小さな物語だという印象を持った』と答えていたんです。おそらく、最初は物語の大きさに目がいったのかもしれません。愛する妻の命を取り戻すために黄泉の国へ向かうとか、この世のものではない何かの描写の印象が強かったのかもしれない。だけど、撮影が終わった今は、シンプルな物語の小ささがすごく印象に残っています。シンプルな物語というのは、もっと身も蓋もない言い方をしてしまえば、みんなが知っている、よくあるストーリーだということですけど、それをそのまま言葉にするのが怖かったのかなあ(笑)」
本作の舞台となる鎌倉の街は、魔物たちが闊歩し人間界と共存している不思議な場所として描かれる。生者と死者すら当たり前のように交わり合う、ファンタジー空間としての“鎌倉”だ。
「生きている人が死者を想い、死んだ人も生きている人を想っている。それはすごく普遍的な気持ちだし、物語としても何度も語られてきたパターンのような気がするんですね。演じる立場としては、その普遍性とシンプルさを味わいながら演じたほうがいいのではないかと、どこかの段階で思ったんでしょう。大きなパッケージになっているけれども、そこにあるのはおとぎ話の昔話のような、何の変哲もないストーリー。そんな何の変哲もない夫婦の物語と大きなパッケージとのギャップが面白いなと思いました。」
この映画は、同じ山崎貴監督=西岸良平原作の「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズさながら、一見すると昭和中期の時代背景をまとっているように見える。街を走る車は今の視点からするとクラシックカーばかりだし、人々の恰好も昭和30~40年代とおぼしき衣裳。しかし物語が進むにつれ、「コスプレ」「100円ショップ」など台詞の端々に明らかに現代の風俗も混ざってくる。結局、作品内で時代設定がいつなのか明確には語られないのだが、堺は演じるうえでも「それについてはまったく考えなかった」という。
提供元:Yahooニュース