夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

母親になって感じた幸せと寂しさ「自分の名前がわからなくなる時がある」(MORE)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ーDATAー

正井さん(仮名)
32歳 / 職業:会社員(育休中)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

正井さんは、自身に3つの肩書があると語る。母である自分、夫のパートナー(妻)である自分、そして元の自分。ライフスタイルとともに変化する“自分自身”についての葛藤を語ってくれた。――正井さんは時々自分の名前がわからなくなるそうですが、どうしてでしょうか?

私は一昨年出産し、母になりました。母になったことで、自分の肩書が増えて、たまに自分の名前を忘れそうになることがあります。(以下同、正井さん)


――自分の肩書が増えた、とは具体的にどういうことですか?

母である自分、夫のパートナー(妻)である自分、そして元の自分、です。

3年前に結婚し、苗字が夫のものに変わりました。新しい苗字に慣れないうちに次は母に。すると今度は、周囲から「〇〇くん(子どもの名前)のお母さん」と呼ばれるようになりました。


――「元の自分」とは、結婚前の正井さん自身でしょうか?

そうですね。独身だった頃の私です。結婚や子どもを出産して、幸せを感じる日々です。だけど、それと同じくらい変化についていけない自分もいます。


――「変化についていけない」とは、具体的にどのようなことでしょうか?

結婚後の手続きを行う時、旧姓を書いてしまったりすることが多々ありました。子どもが産まれてからも、子どもの病院で自分の名前を書いてしまったこともあります(笑)。妻や母親になったのに、ひょんな瞬間に昔の自分が顔を出すというか。


――昔はどんな自分でしたか?

全部自分のため! みたいな、ワガママに生きていたと思います。30代になって結婚し出産すると、家族のために行動することが多くなりました。

だから昔の自分が出てくると、どこかで罪悪感みたいな感情を持ってしまう時があるんです。――昔の自分はどんな時に出てきますか?

たとえば、20代の時は自分の身なりを気にしておしゃれを楽しんでいたのですが、母親になってからはそういう自分の時間を取ることは難しい。デートをしているカップルや、仕事や趣味にまい進している友人のSNSを見ると、昔の自分を重ねて「あぁ、うらやましいな」と思ってしまうことがあります。


――昔の自分のような状況をうらやましいと思った時、罪悪感を感じるのでしょうか?

そうですね。もちろんそれは「結婚し、母親にならないほうがよかった」ということではありません。子育ては大変だけど、子どもは可愛いし幸せです。

だけど、やっぱり“自分”を謳歌している人を見ると、「うらやましいな」という気持ちがむくむく湧いてきます。「もうあの時には戻れないなぁ」という寂しさもありますね。
そう思ってしまうこと自体に罪悪感を感じるんです。私、母親になりきれていないなぁって。私の思い描く母親って、もっと迷うことなく母親をしているんだよなぁ、って。

そういうシーンは生活をしていると多々あるんです。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。