-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
MISIA×GReeeeNが初コラボ、綾瀬はるか主演ドラマ主題歌に、亀田誠治がアレンジ参加(MusicVoice)

デビュー20周年を迎えたMISIAが、7月10日スタートの綾瀬はるか主演ドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系)主題歌で、GReeeeNとコラボレーションした。作詞作曲をGReeeeNが担当し、さらにはメンバーのHIDEがコーラスに参加。更に、亀田誠治氏がアレンジで参加する。
1998年「つつみ込むように・・・」でデビュー以降、「Everything」や「逢いたくていま」など、さまざまなヒット曲を生み出してきたMISIAが、20周年という記念すべきこの年に、GReeeeNとの初コラボレーション楽曲が実現した。
ドラマは、綾瀬はるか演じるバリバリのキャリアウーマンの主人公が、娘を持つ男性からプロポーズをされ結婚し、母親になろうと畑違いの家事や育児に一生懸命に奔走、家族と過ごす日々を描いた10年間の物語。
脚本は、『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)、『白夜行』(2006年)、『MR.BRAIN』(2009年)、『JIN-仁-』(2009年、2011年)、『とんび』(2013年)、『天皇の料理番』(2015年)など、数々のヒットドラマを手掛けてきた森下佳子氏が担当。
主演を務める綾瀬はるかとMISIAは、「逢いたくていま」が主題歌として起用されていた大ヒットドラマ『JIN-仁-』以来の共演となる。
ドラマでの義母と娘の愛と成長を描くハートフルなストーリーを盛り上げる、新曲のライブソングは、MISIA×GReeeeNというドラマヒットソングを生み出す最強コラボにとどまらず、編曲には亀田誠治氏を迎え、J-POP界を代表する豪華制作陣が集結した作品ともいえる。MISIAの楽曲を亀田誠治氏がアレンジで参加することも初めてだ。
MISIA×GReeeeNという異例のコラボレーションにJ-POP界を牽引する亀田氏が加わることにより曲の魅力が最大限に引き出されている。
楽曲タイトルは「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」。8月22日にシングルリリースも決定されている!
ドラマ主題歌の起用についてTBSドラマプロデューサーの飯田和孝氏は「色々な『一生懸命の愛』が詰まったこの『義母と娘のブルース』の主題歌として、シンプルに『愛』の歌が欲しいと思いました。そして、その歌は、『愛の応援ソング』になりえる歌であってほしいと思いました。それをイメージした時にMISIAさんが浮かびお願いいたしました」とコメント。
また、MISIA、HIDE(GReeeeN)からは以下コメントが届いている。
MISIA「脚本を読んで、とても心が揺さぶられました。こんな素晴らしいドラマが今の時代に必要だと思います。アイノカタチは人それぞれだけど、愛することは素晴らしい。沢山の“アイノカタチ”に寄り添い、大切な人に『あのね 大好きだよ』と伝えるお手伝いが出来るよう、心を込め歌いました。今年一番のドラマ『義母と娘のブルース』皆さん、ご覧ください」。
HIDE(GReeeeN)「私達は全員親から産まれてきました。親や兄弟、身近な人から愛を受け、そして育っていきます。仲間や大事な人と出逢い、時にぶつかり、支え合い、沢山の想いを知り、ワタシというカタチが一つ一つ出来上がっていくのではないでしょうか。そしてそんなワタシが、きっと誰かの心の中にソッと居るカタチで、そんなアナタは、ワタシの心の中にソッと居るカタチ。そのような事をMISIAさんと話し合いながら、歌を作ってみました。素晴らしいMISIAさんの歌声と、亀田さんが作り上げて下さった『アイノカタチ』が、誰かの何かになればと思います」。
提供元:Yahooニュース