夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

大林宣彦監督作で異例の大抜擢!俳優・岡本太陽を直撃(シネマトゥデイ)


 肺がんで余命宣告を受けながらも完成させた大林宣彦監督の渾身作『花筐/HANAGATAMI』について、常盤貴子演じる主人公の夫を演じた岡本太陽が、E-mailインタビューに応じた。

【写真】第30回東京国際映画祭にて、集結した大林監督とキャストたち

 本作は、作家・檀一雄の原作を大林監督が映画化したもの。1941年春、叔母(常盤)が住む佐賀県・唐津に移り住んだ17歳の俊彦(窪塚俊介)は、美少年の鵜飼(満島真之介)、病気がちの吉良(長塚圭史)、お調子者の阿蘇(柄本時生)らと友情を深めたり、肺病に苦しむ従妹の美那(矢作穂香)に恋心を抱いたりと青春を謳歌していた。だが、そんな彼らにも徐々に戦争の影が忍び寄る。
 ジャーナリストやアーティストとしてニューヨークで活動していた岡本は、2015年にニューヨークのジャパン・ソサエティーで行われた大林監督作品の回顧イベントで監督に初めて会ったそうだ。「その翌年、弟の結婚式に出席するため、映画のロケ地であり僕の地元でもある唐津に帰省したら、たまたま監督も脚本を練りに唐津に来られていて。ニューヨークでお会いした縁もあり、一緒に食事をさせて頂きました。その時、すでに唐津で大林映画が作られることは決まっていたので、地元の映画製作委員会を通じて、撮影期間は僕も帰省して何かお手伝いをすることにしました」。その数か月後、監督の妻であり『花筐/HANAGATAMI』の製作を務める大林恭子から、主人公の亡くなった夫役のオファーがあったという。撮影までの1か月間は、唐津でみっちりチェロを練習したそうだ。
 原作は、たった数十ページの短編小説だが、映画『花筐/HANAGATAMI』は169分にもおよぶ長編映画だ。「大林監督は、純文学の行間の部分を大きく広げられています。あくまで檀さんの作品に忠実ですが、ものすごく大林映画でもあります。僕の役柄は、ほぼ映画のオリジナルですが、映画の中では重要な役なんです。普段、原作のある作品に何か足したりすると、ファンがそれを認めなかったりすると思うのですが、この映画に関してはそれでもやっぱり『花筐/HANAGATAMI』。(大林監督の演出が)改めてすごいなと思います」と称賛した。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。