-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
キャサリン妃にもあだ名が!英王室メンバーの知られざるニックネーム(Movie Walker)

英語メディアでは、キャサリン妃は「ケイト・ミドルトン」「ケンブリッジ公爵夫人」、メーガン妃は「メーガン・マークル」「サセックス公爵夫人」と呼ぶのが一般的。それではロイヤル・ファミリーの中ではどうかというと、もちろん一般の夫婦や近親者同士と同じで、親しみを込めたニックネームを用いているそうだ。
【写真を見る】“メグ”と“ハズ”?新婚のラブラブ感が伝わる甘い呼び名が話題
エクスプレス紙によると、ヘンリー王子はメーガン妃のことを「メグ(Meg)」と呼び、メーガン妃はヘンリー王子を“ハズバンド”の短縮形で「ハズ(Huz)」と呼んでいるらしい。2人のラブラブぶりがリアルに伝わってくる呼び名だが、ウィリアム王子夫妻はさらにスイートだ。タウン&カントリー誌によれば、ウィリアム王子はキャサリン妃を「ポペット(Poppet=お気に入りの可愛い子)」、キャサリン妃はウィリアム王子を「ベイブ(Babe=ベイビー)」と、激甘な愛称で呼び合っているという。
ヘンリー王子は仲良しの義姉キャサリン妃に「キャス(Cath)」というニックネームを付けたらしいが、キャサリン妃からは今ひとつ認識されていないようだ。ラジオ司会者のスコット・ミルズにその件を聞かれたキャサリン妃は、「あまり聞き慣れてないですけど…(何と呼ばれても)大体返事してますよ」と冗談交じりに答えている。
エリザベス女王はというと、幼い頃は自分の名前をうまく言えず「リリベット(Lilibet)」と発音していたため、父のジョージ6世からも“リリベット”と呼ばれていたという。夫のエディンバラ公が女王に付けた愛称は、何と「キャベツ(Cabbage)」。フランス語の愛情表現を英語に直訳すると、「マイ・リトル・キャベツ」になることに由来しているそうだ。
孫たちは女王を「グラニー(Granny=おばあちゃん)」と呼ぶが、幼い頃のウィリアム王子は発音できずに「ガリ―(Gary)」と呼び、ジョージ王子は「ガンガン(Gan-Gan)」と呼んでいたというから愛らしい。公の場では堅い印象の英王室だが、お互いを呼ぶニックネームからは、家族同士の温かい雰囲気が伝わってくるようだ。(Movie Walker・UK在住/シャオ)
提供元:Yahooニュース