-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
爆笑問題
-
1:
名無しさん
太田キライ
2010-06-27 23:09:00 -
11:
名無しさん
細木数子きっつい
2010-09-21 22:24:00 -
12:
名無しさん
説明しよう。アスペとは自閉症の一種。
●人の気持ちを理解したり、他人の立場に立って考えることが苦手です。
まったく悪気はないんですが、相手の傷つくことを言ってしまいます。例えば太った友人に対して素直に「太ってるね」と言ってしまったり。
その言葉が人を傷つけてしまうということには、少し鈍感なのです。
●暗黙のルールがわからない。
子どもでも大人でも社会生活には暗黙のルールがあります。それがわからないがために、他の子どもから嫌われてしまったり、いじめられるアスペルガー症候群の子どもが多いのです。
●回りくどく細かいところにこだわる。
しかしあまりくどくど言われ過ぎると、言われる方はからかわれているのかと思ってしまいがちですが、そうではなく本人は一生懸命なだけなのです。
●一方的でわかりにくく、話が飛びやすい。
アスペルガー症候群の人は、自分の関心があることを相手も関心があることだと思ってしまい、相手が困っていても気づかず一方的に話してしまう傾向があります。
●小さな声で独り言を言うなど内容より音声に関心があり、思考を言葉に出す。
ひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがよくあります。また相手の言ったことを小声で繰り返した後に、返事をする人もいます。
語呂合わせの駄洒落も好みます。
●コミュニケーションというキャッチボールが苦手
アスペルガー症候群の子どもはコミュニケーションのキャッチボールが苦手です。
投げたりも受けたりすることも出来るのですが、相手とキャッチボールを<楽しむ>ことが苦手なのです。
言葉はありますから、キャッチボールができない時に、周囲が「ふざけている」「協調性がない」といった風に思われがちですが、これはコミュニケーション能力の障害なので、そういった判断は間違っています。
2010-09-21 22:35:00 -
13:
名無しさん
1.特徴的な体型や顔貌がある。細面で平坦な顔に切れ長の多くは一重の目。(ADHDはえらが張り目が離れて縄文人様の顔貌が多い)。体型はひょろっとして痩せ型が典型的。女性も印象として中性的。男女とも黒ずくめや、特殊な単調な比較的地味な服装(ADHDの女性は派手)の好みが多い。小さい頃から大人に至るまでの極端な偏食(肉が好き)も多い。
2.納得しないと行動しない。自分の主張は強すぎるくらいに出来、自分の考えに自信を持っている。ほとんど全ての行動に自分なりの明確な根拠を持ち、説明できる。そのため不適応でも「周囲や相手が間違っている」と主張することもある。その結果「理屈っぽい」印象を持たれ、表面的には「反省しない」と見られることが多い。
4.状況は分かるが独特の理解をする。直感的に反応はするが、受け取り方が違う。人に近づく割には相手にあわせようとしないし、人を批判する割には、自分を有利にしようと利己的な知恵を働かすこともない。非常に正直、純粋で、律儀、一途、不器用で、考え方に融通性がない。「相手の立場に立った相手の心境の想像」は非常に困難なことがある。
2010-09-21 22:46:00 -
14:
名無しさん
5.多くは保守的で、決まりきった経過を好み、長く同じものを愛用したり、全く同じものしか食べなかったり着なかったりする。(生活上のこだわりという印象を持たれる)。臨機応変が苦手で、急な予定の変更で強いストレスを感じる。
7.「後悔しない」。意思決定のなかで実際に選択しなかった可能性は、本人にとっては「存在しなかった」ように「消されて」おり、後悔はしない。迷うことはあるが、比較検討することは出来ず、一つ一つの選択肢をセロか百かで決断する。
9.ストレスがかかっても、自覚症状が乏しい。無理を続けると悩んだり自己評価は下がらない代わりに、身体症状(頭痛や強迫症状など)が悪化する。強迫性障害や不安障害、パニック障害様の見かけを呈する。2010-09-21 22:47:00 -
15:
名無しさん
10.物事を「文字通り」に受け取る。状況と無関係に文字通りに理解する。逆さ言葉など言葉遊びが好きで、言葉を音の羅列のように捉えていることが多い。多くは相手が目上でも敬語は使わないが、しゃべり方は不相応に丁寧であることが多い。具体的な説明を省略されると理解できない「学習障害様」の認知障害も多い。
13.特定の他者に対する強い愛着を持ちながら、その他者は当然自分と価値観も違い、またコミュニケーションも上記の特徴からスムーズに出来ないことが多いため、人間関係では困難な状況になることが多い。またその困難が自分と相手の脳の働きの違いによることを冷静に自覚できない場合、本人は不適応の中で身体症状が出現して苦しみ、結果としては極端な行動に出て他者からは「押し付けようとする」「しつこく迫る」という印象を持たれることが多い。
現実生活の中で、やむを得ず特定の他者に合わせる選択をする場合もある。その場合は特定の相手に対する絶対服従のような様相となり、本人は覚悟の選択であるため後悔はしていないが、実際にはストレスのため(逆に自覚しにくいために)身体症状が出現する。2010-09-21 22:48:00 -
16:
名無しさん
もういいもういいw
2010-09-21 23:02:00 -
17:
名無しさん
わかったw
まだまだあるけど終わることにするw2010-09-21 23:06:00 -
18:
名無しさん
太田と数子のバトルどんなんやったん?太田ズバリ言うてたん?
2010-09-22 00:31:00 -
19:
名無しさん
太田がツッコミまくり。ホストはまってるじゃんとか、今の世の中を作ったのは細木の時代のせいとか
2010-09-22 21:56:00 -
20:
名無しさん
太田イライラする…誰か、あんなん好きな人おるん?
2011-01-17 20:48:00