テレビ・芸能掲示板韓国「折り紙の起源は韓国。僧侶が日本に折り紙を伝えたから」のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

韓国「折り紙の起源は韓国。僧侶が日本に折り紙を伝えたから」

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    1989年に韓国折り紙協会を設立したノ理事長は、私財まで投入して国内外で20万人の折り紙講師を育てた。 千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。それでも折り紙の宗主国は日本にはならない。
    韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
    http://japanese.joins.com/article/015/161015.html

    2012-10-10 18:52:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
韓国「折り紙の起源は韓国。僧侶が日本に折り紙を伝えたから」を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。