-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
商売のことで相談です
-
1:
名無しさん
主はクレープの宅配を始めようと思いますが、儲かりますか?
自宅で鉄板さえあれば、素人でも作れるし
原価が50円もしないので
2013-07-11 21:33:00 -
51:
名無しさん
>>46
工夫してもうまく行かん奴なんかなんぼでもいるよ。
すごい自信満々ですね。
いくら料理がおいしくても、
来てくれるお客さんが居な絶対に無理。
2013-07-21 03:04:00 -
52:
名無しさん
ちなみにクレープってたまに見るから食べたくなる。
宅配してまで食べたいってあんまり思わん。
その場で食べるからおいしい。あと、味選びとか微妙に楽しい。
例えば、クレープ宅配頼んだんやけど、届けに来るのが遅かったとする…
待つのアホらしくなりませんか?
お店で食べれば
すぐに出てくるのに。
あと、クレープ頼んできたのは良いけど…急な用事が入って家から出なあかんくなった時。
冷えたクレープなんて食べたくない。
できたてがいい。
2013-07-21 03:17:00 -
53:
名無しさん
たしかにクレープて年数回しか食べないなぁ、甘いの毎日食べてるけど
2013-07-21 03:31:00 -
54:
名無しさん
クレープだけの宅配は注文率低いと思う
主食を注文するついでにクレープもあったら一緒に注文するかも2013-07-21 03:33:00 -
55:
41
1回やってみたら?
自分の友達やったら絶対止めるけど、主は他人やから勝手にどうぞって感じ。
配達出来る範囲にしかビラ配り出来へんし、めっちゃショボなりそうwww
そーいや去年、知り合いの彼氏がカニ屋始めたんやけど、去年何回も北海道に行って色々仕入れて、知り合いのビルを借りて去年12月に北海道カニ屋を始めたの。(実はほとんどロシア産やけどな)
ビルの改装費とカニの仕入れ代で300万かけたけど、実は12月に1ヶ月営業して、今年1月に半月営業して、潰れはった(笑)
ロシア産のカニは値上げするし、待ってたら売れる!って余裕ぶっこいてたオッサンは、商売がどんだけ大変か知らんかったみたいで、赤字が赤字を呼んで閉店したわ。
みんなから、そのままやったら潰れるで!!って言われてたのにアドバイスなんか聞かず、金あるから気楽に〜〜って感じでカニ屋やってて潰れたwww
こんなんアホみたいやし、今では知り合いの彼氏が笑い者。
商売するんなら、コストがかかれへんから儲けれる★とか考えずに、まずは売れるか売れへんか考えらなあかんで
つーか、なんで宅配クレープなん?って感じ。
大阪の都会側やと宅配する前にデパートで買うし、田舎やと移動販売が強いやん?どこで売る気なん?
クレープ屋なんか1ヶ月で赤字出まくるんちゃん?イチゴとか高いでー(笑)
開店セールで1ヶ月150円〜200円とかしないと無理そうやね。(宅配料50〜100円)2013-07-21 08:37:00 -
56:
名無しさん
そもそもなんでクレープなんやろ?
儲かる可能性0やん
それに、クレープ宅配のチラシがポストに入ってたらきっと捨てるかも。
弁当とかお寿司とかならまだしもクレープって…
てか、自分の家で作って宅配するってゆーシステム初めて聞きました。2013-07-21 09:03:00 -
57:
名無しさん
店舗もあって宅配してる所ならあるけど自宅で作って宅配ってなると難しいと思うよ やっぱり小さくても店舗でやって場所も都心は賃料高いから大学が近くにある所とかさ
宅配だけならせめてランチで食べれるようなオムライスやカレー軽食のサンドウィッチとかパニーニ的なのもあったらちらしが入ってても今度頼んでみようかな〜ってなると思うし利益になると思う2013-07-21 10:21:00 -
58:
名無しさん
中国産の冷凍莓使わんかい!(笑)
2013-07-21 11:21:00 -
59:
名無しさん
中国産の冷凍莓使わんかい!(笑)
2013-07-21 11:21:00 -
60:
名無しさん
自宅でやるなら専用キッチン等改築工事せな保健所から許可事態おりないからねw
一般住宅じゃ規定以下やから2013-07-21 15:51:00