-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子持ちで働く
-
1:
名無しさん
子供いますが夜の仕事しようか迷ってます?同じ境遇のみなさんは何処ではたらいてますか?
2010-09-13 00:15:00 -
14:
名無しさん
↑
同感です2010-09-28 07:47:00 -
15:
名無しさん
30-40て…
贅沢杉でワロタWWW
私の友達は子供二人、昼職13+母子手当で普通の暮らししてるよ?
4-5稼ぐの大変じゃなかったら、
母子手当もらうなW2010-09-28 07:55:00 -
16:
名無しさん
↑昼職でできるのならいいやん満足してるんやろそれで?生活水準なんて人それぞれやしいちいちお前に笑われたくないわ??ってかホストのスレ来てその稼ぎでホスクラ行ってるの?来るな?
2010-09-28 08:56:00 -
17:
名無しさん
自分の都合で離婚したくせに、母子家庭手当てとか、生活保護とかまぢうざい?ましてや夜働く?
せめて子供がちいさい間は昼間普通に働いたら?
贅沢出来ないのんの、何があかんの?
まともに頑張って働いて、それでも生活が苦しい人に色んな手当が支給されるのはいいけど、自分ばっかの親に手当が支給されんのは、なんか腑に落ちない?2010-09-28 11:44:00 -
19:
名無しさん
>>14あまり社会をわかってないね。月30〜40万て年収で言うたら400〜600万やで。今の日本の平均年収350〜400やで。ましてや20代なら300ちょいあったら上等なんやで。
2010-09-28 14:25:00 -
20:
名無しさん
母子手当ては4ヶ月に一回やし、生活保護も今は厳しくてほぼ全額は出ないから厳しいよね?
昼職は子供小さいと働き口も見つからなかったりするしね。
ただ夜、働くにしても、託児所の費用とか、結構いるよ。
実家に戻れたり、協力してくれる人は居ないのかな?
昼職だけで食べてる人のほとんどが、養育費をしっかりもらえてたり、実家からの支援があると思う。
夜するなら、子供が熱出した時とかのことも考えないとね。
おたふく風邪とか一週間ぐらい休まないダメなこともあるからね?
夜働くにしても昼働くにしてもそこらへん考えて、実家に相談してみたら?2010-09-28 14:31:00 -
21:
黒髪◆ZeksGWXyCY
↑
実家からの支援も受けず、養育費ももらわず頑張ってる人も多いけどね?
でも、だいたい言うてること同意します2010-09-28 14:48:00 -
22:
名無しさん
私は昼と週末だけ夜の掛け持ちだよ。
確かに昼だけでも、生活できないわけはないと思うけど、本当にギリギリで貯金とかまで出来ないもんね?
贅沢って言われたらそうかも知れないけど、派遣の収入と母子手当てだけやと、結構大変?
私が倒れたりとか、いざって時にある程度の貯金は必要やから、掛け持ちしてます。
だいたい月の手取りが?15万程度で半分は、家賃で持っていかれるし?
今、公団なんか順番待ちで入れないし。
友達とか知り合いの話とか言うてる人間は、実際に苦労してるわけちゃうから、そんな奴らの意見無視したらいいねん。
実際に経験してから、発言しろって感じ?2010-09-28 21:17:00 -
23:
名無しさん
子供小さい方が保育所入りやすいょ??一歳未満の子から優先されるし、とりあえず預け所だけしっかり確保してたら仕事も探しやすいよ??そんな小さいうちから可哀想やけど主さん頑張ってね??うちん所はまだ8ヶ月やねん?やけど夜は子供の為に絶対やめといた方がいいょ?子供はお母さんのお金の使い方は絶対マネするょ?ちゃんと昼職でお金稼ぐって大変な所や、自分の為に頑張ってくれてる姿見せたら子供にもちゃんとそれが伝わるから主さん子供の為にも真面目に働いてあげて??お金がたくさんあるに越したことはないやろーけど風俗は子供に言える仕事ぢゃないやん??だから子供さんをこれ以上傷つけたらんといてほしぃなぁ?ってうちは思う。今、王将メッチャ熱いで?不景気やから王将だいぶ儲かってるし週5とかで入ったら結構な額いくで?15前後くらいやけど?昼職で女が15前後も貰えたら立派やと思うし店長とかなったら30弱位貰えるで??
2010-09-29 00:38:00