ホスト雑談掲示板よくわからへん!のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

よくわからへん!

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    口座とキャッチで知り合って付き合ってから休みは毎回一緒にいてくれるし連絡も毎日来ます。
    店は組数稼ぎのために呼ばれて口座のおごりです。
    店呼ばれる時点で客としか思われてないんですかね?
    休み毎回一緒にいてくれるのもただの育てですか?
    主は普段は昼ですが訳があって風俗も掛け持ちしてます。
    お金ないふりしてるし夜職は絶対したくないって言ってて育つ見込みもないと思うんですが、こんな私を育てるメリットってありますか?

    2010-12-10 03:27:00
  • 21:

    名無しさん

    信用してないんやったらなんでもいいやん。そこまで好きちゃうんやろ?言い寄られたから付き合っただけ〜みたいな書き方やし、それやったら相手が本気かどうか気に止める必要すらないやん(笑)
    主は何がしたいんか謎できもい

    2010-12-10 04:31:00
  • 22:

    そして、六道の中で
    お釈迦様の明るい智慧の力は文殊菩薩になっています。
    お釈迦様の全ての正しい行動の力は普賢菩薩になっています。
    お釈迦様の一番の優しさ(慈悲)の力は観世音菩薩になっています。
    お釈迦様の大きな希望の力はお地蔵様になっています。
    お釈迦様の心が円満になる力は盧舎那佛になっています。
    お釈迦様の清浄の力は毘盧遮那佛になっています。
    お釈迦様の平和を守る力は一番強い金剛神になっています。

     もともとはお釈迦様ひとりだったのですが、お釈迦様がそれぞれの特徴を菩薩様や神様に化身しているのです。私たち皆がそれぞれの菩薩様の正しい力を使えば自然と輪廻する苦痛がとまり、悟ることができます。天国を含む六道の中でさまざまな姿に化身するお釈迦様は限りがなく、一瞬にして1100億も化身することができます。なので、その力は無限です。なんでも特別な才能を持つことができます。

    2010-12-10 04:32:00
  • 23:

    そして、六道の中で
    お釈迦様の明るい智慧の力は文殊菩薩になっています。
    お釈迦様の全ての正しい行動の力は普賢菩薩になっています。
    お釈迦様の一番の優しさ(慈悲)の力は観世音菩薩になっています。
    お釈迦様の大きな希望の力はお地蔵様になっています。
    お釈迦様の心が円満になる力は盧舎那佛になっています。
    お釈迦様の清浄の力は毘盧遮那佛になっています。
    お釈迦様の平和を守る力は一番強い金剛神になっています。

     もともとはお釈迦様ひとりだったのですが、お釈迦様がそれぞれの特徴を菩薩様や神様に化身しているのです。私たち皆がそれぞれの菩薩様の正しい力を使えば自然と輪廻する苦痛がとまり、悟ることができます。天国を含む六道の中でさまざまな姿に化身するお釈迦様は限りがなく、一瞬にして1100億も化身することができます。なので、その力は無限です。なんでも特別な才能を持つことができます。


    2010-12-10 04:32:00
  • 24:

    限りない智慧をおこして、私たちはお釈迦様が化身した普賢菩薩の行動の力や観世音菩薩様のやさしい心、お地蔵様の大きな希望を真似して持って、使っていけばよいのです。1日24時間の中で自然や宇宙からの奇跡のような不思議なことがたくさんおこっています。それは毎日、お釈迦様の力を分けてもらっているのです。

     空の風と空気の中で私たちは息を吸っています。子供がお母さんのおっぱいを飲むように、お釈迦様の力を私たちは風の空気とまぜて、毎日飲んで、食べて、息を吸っています。吸っている空気の中でお釈迦様のパワーを私たちはいつも受けています。天国にいらっしゃるパワーを吸収しているのです。

     お釈迦様はすべての正しい事をします。お釈迦様の教えを全て敬って、素直に受け取って、真似をして行動すれば世界がきれいになるし、自分自身も明るくなります。
    それなのに人々の心の考えは不正をして、カルマのせいで世界が悪くなっていきます。


    2010-12-10 04:33:00
  • 25:

    すべては眼、耳、鼻、舌、触感、心が感じて、つくったことです。人の好みはいろいろですし、疑う心を一度おこせば、きりがなくなんでもかんでも疑う事になります。悟りについてもいえることです。

     たとえば世界で有名な、ある人に対する評価が人によって違います。見る目も判断もそれぞれがみんな違うのです。これら六器官の感覚で受け取って、勝手に作りあげられた判断や評価を「大きなお世話」と言います。

     

    2010-12-10 04:33:00
  • 26:

    24時間の内で、私たちは朝目が覚めると、なんでもやる気持ちがおきて、心が忙しくなります。外が明るければ、出かける気持ちになります。どんな苦しみや悩みがあっても、忘れることができるのが朝なのです。今日一日、現実的にぶつかる仕事を生きるために無我夢中で責任感をもってがんばるのです。

     昼は人と話したり、仕事をしたり、楽しみがわく時間でもあります。それが夜のご飯を食べるまでずっと続いて、よいエネルギー・パワーを使っているのです。
     それは世の中で生きるため、みんなが夢中で一生懸命生きているからこそ、その中に一緒に入り、空気にのまれて、自分の悩みや不安を忘れることができるのです。ふと気がつくと自分も一生懸命に生きているのです。

     身体を使わずに頭ばかり使う仕事、特にものを書いたりするような仕事は血の流れが悪くなり、疲れは倍増します。またコンピューターをいつも使っている仕事、研究職、教職、話す仕事、デザイン、編集などもそうですし、カウンセラーなど人の話を聞く仕事もそうです。頭や気を使う仕事は常に身体の一部である頭だけが動いているので、考えも多くなるのです。
      気や気力だけがなくなって、肉体はあまり疲れていないので、循環も悪くなり、なかなか眠ることができません。

     一方で体をつかった仕事は肉体的には疲れるのですが、夜はすぐ眠れ、ストレスがあってもなくても、よく眠れるのです。誰でも肉体のエネルギーをもっています。エネルギーが強い人もいれば、もちろん弱い人もいます。気が弱い人もいるのです。自分が持っている能力よりも重い仕事をしている人もやはり眠ることができません。

    2010-12-10 04:36:00
  • 27:

    眠る前はただでさえさまざまなことを思います。過去の記憶があるもの全てがよみがえってきます。一日の気力が全部とられて、充電が全て使われきった時間なので、悪い考えしかよみがえってきません。寝るときに不安や悩み、悔しい思いがよみがえってくれば、息が苦しくなって頭が重くなり、ますます眠れなくなります。

     別れたあの人とのこと、別れては良くなかったのではないか、あの人はあんなにもひどい人だなどなど人を攻めるような気持ちになります。または、このままずっと出会うことがないのではないか、という痛切な孤独と寂しさを感じます。

     仕事については、取り戻せない失敗について、上司に怒られたり、部下に反抗されたりしたことについて思い出し、スケジュールが迫ってきていること、いつ終わるかわからないような不透明な仕事、見合うことの無い給料などについて考えてもしょうがないことをついつい考え巡らせてしまいます。転職できるのかどうかわからない不安、出世できるかどうか、商売がうまくいかないのではないか、転勤させられるのではないかという不安があります。この仕事で一生が終わっていくのだろうか、自分に本当にあっているのだろうかという不安もあります。

     人にお金を貸したりしているために、それが返ってくるのかどうかという不安もあります。投資先の上がり下がりについても気になりすぎることがあります。

     家族についても考えます。子供の現在、未来についての不安、自分が死んだらどうなるのだろうというさまざまな不安が襲ってきます。

    2010-12-10 04:37:00
  • 28:

    病気も夜にやってきます。昼の明るい環境では話す力があったものの、夜になって気力が衰えていくときに、亡くなっていく人がいます。痛みは夜によく感じられます。病人にとっては、夜とはもう二度と明けることのないように感じるほど長く感じられるのです。重い荷物をもって歩く人は目的地が人一倍遠く感じられるのとおなじように、重ければ重い病気なほど夜が長いのです。苦しくてがまんができなくなります。うつ病も夜をきっかけとして発症することが多いのです。そして昼夜逆転してしまい、また夜が辛い時間帯ともなってしまいます。

     生きている事の辛さが夜に一気に吹き出てくるといってもよいでしょう。平和な世界が突然割れてしまうような不安が夜におきるのです。さまざまな悪魔が働き始めて精神的に私たちを攻め立てるのです。

     夜眠れないからといって、インターネットなどをしてしまうと、余計に眼がさえてきます。夜寝るときにお祈りをしても同じです。私が体験したことでもあるのですが、眠れなくてお祈りをしたら、ますます眠れなくなってしまったことがありました。それから、夜に大事な考えを文章にまとめようとしたりして精神を集中させてしまうのもよくありません。

    2010-12-10 04:38:00
  • 29:

    あまりにも眠れない人は睡眠薬や導眠剤を飲んだりしますが続けて飲んでいくと、今度は薬がなくては眠れなくなり、薬の副作用なのか頭が重くなったり、記憶することが難しく感じることになります。昼にがんばりすぎてサプリメントや栄養ドリンクを飲んでも同じ事です。

     眠らなければ肉体が長くもたずに早く死んでしまいます。眠るときに身体がホルモンをつくり、気を整えて循環させ、智慧も明るくなり、記憶も定着し、思い出が取り戻されるのです。

     夜に眠れないことが癖となり、首が重くなり、肩がこり、胸が重くて息苦しくなって、怒りやすくなり、頭が痛くなります。その次の日は便が出にくくなり、ガスがたまり、小便をしてもすっきりしないのです。胃腸の具合も悪くなります。身体がむくみ、重くて家でぐずぐずしてしまい、他人に自分のそういった姿をみせたくなくて、外にでかけたくなくなります。引きこもりやパニック障害の始まりです。最後には吐き気がして、人生が楽しくなくなり、将来は真っ暗で、生きている事自体が苦しくて、辛くて、恨んでいる人の命さえ奪いたい気持ち、自分すらも死にたくなる気持ちになります。ここまでくれば完全なうつ病になっています。体のバランスが崩れてしまい、コントロールできなくなります。

    2010-12-10 04:38:00
  • 30:

    私たちは自分の身体は自分自身が一番の長い付き合いなので、生みの母よりも病気の専門の医者よりも一番良く知っています。私たちみんなにとって大切なものは肉体と命よりほかにはありません。世の中で私たちの本当の大切な財産とは肉体と命なのです。

     私たちは裸で生まれてきてあらゆるチャレンジをして、さまざまなものをつくりあげてきましたが、それにこだわらずに、執着せずに自分の身体を大切にしていくのです。裸で生まれて人生が始まり、その後は常にプラスになっていくだけで、失うものは何もないのです。失ったと思うようなことがらも「経験」と考えれば、それはプラスでしかないのです。マイナスなことなどひとつもありません。誰かが「失敗」と呼んだことも、その経験を生かし、同じ失敗で苦しんでいる人と共感する事ができ、人を支え、教えたりすることで、その人にとってはプラスになるのですし、さまざまな経験は私たちのエネルギー・パワーとなっていくのです。

     そして波乱万丈、不安の中を我慢して生き抜いてきた最後にはその経験、智慧で今度は他の人を支え、助け、導き、教えるという尊い行動をおこすことができるのです。それが人間の生きてきた資格という責任なのです。

    2010-12-10 04:39:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
よくわからへん!を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。