デートスポット掲示板なんで日本だけ?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

なんで日本だけ?

スレッド内検索:
  • 1:

    先進国の8〜9割以上は無痛分娩やのに なんで日本だけ1割程度と少ないんでしょうか?医療が遅れてるから?私は12週目で無痛を希望していますが、批判される事もあります?痛みに耐えてこそ母親、とか?ここにいるみなさんはどう考えますか?

    2009-04-28 16:05:00
  • 2:

    名無しさん

    無痛より自然分娩の方が安全やねんてー。
    あと、無痛てあとがむちゃ痛いらしいよー?

    2009-04-28 16:26:00
  • 3:

    名無しさん

    私も思った?別にどっちでもいいと思うけどね。フランスでは無痛が当たり前やのにお隣のイタリアは自然分娩が多いみたいやし分からんね〜

    2009-04-28 16:44:00
  • 4:

    名無しさん

    宗教によって考えの違いはあるね。日本は仏教の考えがしみついてるから、痛みや苦労ににたえてこそ!みたいなとこがある。若いうちの苦労は買ってでもしろ!みたいな考えやね

    2009-04-28 17:25:00
  • 5:

    名無しさん

    脊椎に注射するから危ないって聞いたけど。

    2009-04-28 17:32:00
  • 6:

    名無しさん

    麻酔は危ないとか、間違った知識が蔓延してるからやと思う。医療も遅れてるし。だからいまだに難しい手術は海外でやってるんやろうね。

    2009-04-28 17:35:00
  • 7:

    名無しさん

    安全性は無痛の方が良いよ。だから先進国では当たり前なわけやし。母体に影響少ないぶん赤ちゃんにも負担が軽いよ。産後の回復も早いし。無痛でも痛みが和らぐだけで、完全に痛くないわけちゃうしな。ただ美学の問題ちゃう?耐える美学、みたいな。でも日本でも少しずつ増えてはきてるみたい。あと、お金持ちの奥さんとかは麻酔の技術が進んでて近場のシンガポールや香港で無痛分娩してはるよ。

    2009-04-28 17:54:00
  • 8:

    名無しさん

    促進剤とかバンバン使っといて自然分娩、ってどーなん?って気もする(笑)

    2009-04-28 21:21:00
  • 9:

    名無しさん

    最近は促進剤使わないとこ増えてるやん

    2009-04-28 21:46:00
  • 10:

    名無しさん

    私の個人的な感想としては、あんだけ痛い思いして産んだんやから余計大事にしたいし、死んでも守りたい。だって死ぬほど痛かったから(笑)。
    無痛分娩は自然の摂理を壊す行為であるのはたしかやけど、そんなこと言い出したら帝王切開だって不妊治療だってそうなんやし。
    そういう技術があるんだから必要な人はつかったらいいよね。

    2009-04-28 22:33:00
  • 11:

    名無しさん

    痛い思いなしで産んでも我が子は可愛いやろ?

    2009-04-29 00:25:00
  • 12:

    名無しさん

    逆に痛い思いして産んでも虐待する奴もおるしな?

    2009-04-29 00:42:00
  • 13:

    名無しさん

    難しいよね?

    2009-04-29 01:22:00
  • 14:

    名無しさん

    どんな形の出産であれ我が子はかわいいし産む事より育てる事のほうがずっと大変なんやから 否定的な人もおるかもしれんけど周りを気にしなくていいと思うよ。 母親は痛みに耐えたから強いんやなくて子育ての大変さを乗り越えながら子供と一緒に成長していくから強くなるんやとウチは思うけどな。

    2009-04-29 01:54:00
  • 15:

    名無しさん

    私は自然で痛いのは痛いけど思ってたより痛くなかった?
    みんな痛みってやっぱり違うんかな??

    2009-04-29 02:52:00
  • 16:

    名無しさん

    生理痛酷い人と軽い人があるように 差はあるよ。

    2009-04-29 03:19:00
  • 17:

    名無しさん

    新しい技術とかって受け入れられるのに時間かかるよな。まぁ痛みに耐えてこそ湧き出る愛情という美学。素敵やなとも思うしその反面、やっぱり体力もすごい奪われるし技術があり中、死ぬほど痛いのにわざわざ自然に産まんでも…とも思う>>12ホンマに痛い思いしても虐待するやついるしな〜まぁ、無事に生まれればどっちでもいーことや(*´д`*)

    2009-04-29 08:35:00
  • 18:

    名無しさん

    日本は麻酔の技術が遅れてるから、無痛分娩してくれる病院が少ない。
    麻酔医雇うのも金かかる。
    だそれだけやで。
    前レスに書いてる様に無痛分娩の方が安全やし、負担も軽い。
    産む時に痛かったら子供が可愛いなんておかしいやん。
    産む時に痛かろうが、痛くなかろうが我が子は可愛いもんやろ。
    そんなんで愛情の深さ変わったら逆に怖い。

    2009-04-29 11:39:00
  • 19:

    名無しさん

    無痛分娩が始まったきっかけってしってる?
    「女性だけがお産の痛みに耐えるなんておかしい!男女平等じゃない!」
    ってヨーロッパで暴動があって、それから無痛分娩が出始めたらしいよ。

    2009-04-29 23:40:00
  • 20:

    名無しさん

    そんな理由なん!?まじでー?男女平等もいきすぎるとなんかなぁと思うわ。そのうち女だけ子ども産むのはおかしいとかなりそうやな。
    私は性別の特性は残したい保守的な人間やから、男女平等が理由なら無痛分娩も微妙に思えてきたわ?

    2009-04-30 00:17:00
  • 21:

    名無しさん

    二人目は無痛がいいな?
    一回は体験したかったから一人目は自然分娩にしたけど?

    2009-04-30 00:31:00
  • 22:

    名無しさん

    昔は洗濯機使うなんて楽する根性なしのクズ嫁、と言われてたけど今は普通。そんな感じで 無痛も普通になるんちゃうかな?実際増えてきてるし。新しい事や楽する事を日本人って嫌うからね。

    2009-04-30 01:38:00
  • 23:

    名無しさん

    出産なんか毎日してる訳ちゃうし、そら痛くて痛くて気ぃ失ったりするけど、それぐらい耐えたらいいのに…
    わざわざ麻酔はいらんかな
    個人的には

    2009-04-30 03:45:00
  • 24:

    名無しさん

    なんやろな

    2009-04-30 04:54:00
  • 25:

    名無しさん

    できることならしたい。一人目の時、子供がだいぶしんどそうやったし‥‥でもデメリットの情報ばかり入ってくるから決断できない?

    2009-04-30 07:23:00
  • 26:

    名無しさん

    >>19
    そんな理由で無痛分娩が始まったことにびっくり?
    私的には妊娠、出産っていう神秘的なことは自然にしたいなぁ。って思う。

    2009-04-30 08:13:00
  • 27:

    名無しさん

    >>22
    日本人が一番楽したがる人種ですが

    2009-04-30 08:15:00
  • 28:

    名無しさん

    欧米人から見たら 日本人はクレイジー、らしいよ。あと マゾ、なんやと。痛みとか苦しみが好きなんやて。仏教ってのもあるんやろうね。修行、みたいな。

    2009-04-30 12:20:00
  • 29:

    名無しさん

    自然で神秘とか言いだしたら 不妊治療とか?あと 自分が痛い思いした人は否定的というか、他人が楽するのイヤがったりするよね? なんかズルい?みたいな(笑)

    2009-04-30 12:26:00
  • 30:

    名無しさん

    日本人が1番楽したがる人種?何の統計なん?

    2009-04-30 14:56:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29
    ズルい!!という感情より、痛みに耐えたという優越感があるとおもう。

    2009-04-30 17:50:00
  • 32:

    名無しさん

    でもさー無痛とか人間だけやんなぁ。悪いとは思わんけど動物はみんな痛い思いして自然に産んでるのに…と思うとやっぱり無痛について良い風に言うてても結局は自分が楽したいだけなんやんとは感じた。

    2009-04-30 18:09:00
  • 33:

    名無しさん

    >>31優越感やなくて、あれだけの痛みに耐えた自分を誉めたくならへん?
    実際私も今までで一番がんばった!って自分で誉めてた?周りの人達にも、ほんまによくがんばったね!って絶対言われるし?

    2009-04-30 18:42:00
  • 34:

    名無しさん

    無痛は母体に負担が少なく無理ないきみやパニックにならないから赤ちゃんも楽なんやで?それに回復も早いから退院も早いし 産後すぐ動けるよ?楽出来るなら楽な方が良いんちゃう?わざわざ苦しむ必要ってあるんかなって思う?

    2009-04-30 18:46:00
  • 35:

    名無しさん

    田舎やとまだ無痛やってる病院少なかったりするしな

    2009-04-30 20:30:00
  • 36:

    名無しさん

    日本は全体的に産科医が不足している中、麻酔科医まで常に用意できない。産科医師も無駄に麻酔を打つ無痛分娩を嫌がる。

    2009-04-30 20:37:00
  • 37:

    名無しさん

    苦労は買ってでもせよ』
    無痛分娩はリスクあるし悪いとは言わないけど、自分の子が他人の子より可愛いと思う人が多いどそれって陣痛に耐えて、育児に自分の時間裂いて苦労(手がかかる)してるからじゃないんかな?
    ウチは他人の子は可愛いけど自分の子を可愛がれるか不安やった。39時間の陣痛がなかったら自分の子を所有物感覚にしてたと思う。
    無痛分娩はあくまで新しい命をうむキッカケやから悪いもんじゃなく、楽をしようという気持ちがアカンのやと思う

    2009-04-30 20:49:00
  • 38:

    名無しさん

    アカンのや(笑)

    2009-04-30 22:13:00
  • 39:

    名無しさん

    >>38無痛は新しい命を産むきっかけ?? 意味不明。しかも陣痛なかったら所有物って‥そんな事で子供に対する愛情がそこまで左右されるなんてどうかしてるわ

    2009-04-30 22:58:00
  • 40:

    名無しさん

    新しい命が産まれるんやから、出産するキッカケはどんな形でもいいんちゃうって意味かな?

    2009-04-30 23:28:00
  • 41:

    名無しさん

    うち普通と無痛の両方経験したけど、ぶっちゃけ普通分娩のほうが感動したなぁ。
    愛情は変わらないけど。

    2009-04-30 23:33:00
  • 42:

    名無しさん

    外国と日本ではそもそも考え方が違うよね。日本では「産まれてきた」英語では bone 「産み落とされた」
    。日本は自動的だけど、外国では違うんだよね。だから無痛分娩に抵抗がないんだよ、そもそもの出産に対する考え方が違うんだと思う。

    出産を「産む」行為ととらえるか、「赤ちゃんと一緒に頑張る初めての共同作業」ととるか。
    考え方のちがいだから、どちらがいいとかないけど。日本には後者の考え方が多いんじゃないかな。だから無痛分娩が浸透しないのもあると思う。

    2009-05-01 00:21:00
  • 43:

    名無しさん

    ごめん、綴りミスった!bornです

    2009-05-01 00:25:00
  • 44:

    名無しさん

    文化の違いってこと

    2009-05-01 10:02:00
  • 45:

    名無しさん

    日本ってどこの国はどうだとかですぐ比べるよね。

    2009-05-01 10:06:00
  • 46:

    名無しさん

    無痛でも痛みはあるで、和らぐだけで。いきんだりするんは一緒。知識ない人多いんやな〜。

    2009-05-01 10:58:00
  • 47:

    名無しさん

    いつ破水するか分からん、1人やったらイヤやな、少し心臓弱かったから妊婦のたらい回しとか怖いな、って思って無痛にした?なんか安心して産めたし 旦那もあらかじめ休み取れたし 幸せなお産やった?

    2009-05-01 11:09:00
  • 48:

    名無しさん

    少子化の原因の一つが出産時の負担でもあるしな。怖くて2人目が作れないとかよく聞くし もっと浸透したら少しは変わるかも?

    2009-05-01 11:17:00
  • 49:

    名無しさん

    普通分娩より母体、赤ちゃん共にリスクもデメリットも少ないよ。

    2009-05-01 12:16:00
  • 50:

    名無しさん

    まだ無痛をやってる病院が少ないから 病院選びが大変、周りから批判される、とかがデメリットなだけ?むしろ赤ちゃんにとっては安全やで?

    2009-05-01 12:24:00
  • 51:

    名無しさん

    あたし無痛がいいな?

    2009-05-02 01:55:00
  • 52:

    名無しさん

    ほんまは無痛の方が医者も母親も負担が少ないって分かってるんやけど、日本では無痛に関しての医療が遅れてるから無痛は良くないって大体の医者が言うねんて。まだ医療がついて行けてへんのに、無痛が良いもんやって認識が広まってしまったら無痛を取り入れてない病院が困るから。

    2009-05-02 08:52:00
  • 53:

    名無しさん

    無痛と普通分娩やったら
    全然痛さ違うの?
    無痛でも陣痛くるからそんなかわらんでーって前に友達に言われたんやけど…

    2009-05-02 14:46:00
  • 54:

    名無しさん

    全然違う

    2009-05-02 16:27:00
  • 55:

    名無しさん

    陣痛もあるし生理痛程度の痛みはある。でも普通に比べたらだいぶマシ!胎盤出したり縫う時も痛くない。あと無理に出さないから裂ける心配も無い。時間が普通の3分の1くらいやから 赤ちゃんの負担もかなり軽減される。

    2009-05-02 17:26:00
  • 56:

    名無しさん

    どう考えても無痛がいいね!

    2009-05-02 17:54:00
  • 57:

    名無しさん

    痛い思いして産んだ後の達成感はいいと思うんやけどなぁ?病院でも言うけど初めての母子の共同作業ゃし?
    後、私が行ってた病院は痛い思いした方が子供に愛情あげれて母性愛が生まれるって言うてたよ?

    2009-05-02 21:13:00
  • 58:

    名無しさん

    てか、出産のときって赤ちゃんも苦しみながらがんばって産まれてくるやん?
    やからママも同じように苦しみながら一緒にがんばって命の誕生を迎えるんやと思うな。

    2009-05-02 21:24:00
  • 59:

    名無しさん

    あんなけ出産が苦しかったから、最初の2ヶ月の寝れない苦しさにも耐えれるとあたしは思うわ?

    2009-05-02 21:41:00
  • 60:

    名無しさん

    それわかる?
    育児でしんどいことがあっても出産の痛さに耐えたことを思い出したら、これくらいできる!頑張ろう!って思うわ?

    2009-05-02 23:13:00
  • 61:

    名無しさん

    その時痛いか苦しいかと 愛情とかは関係無いんちゃう?無痛じゃなくても超安産で楽な人もおるわけやし。痛くて苦しい人の方が愛情深いん?ってなるやん。産み方や痛みより その後じゃないかな?それに自分が楽かどうかもやけど、赤ちゃんが楽なら そっちの方が良いような気がする。

    2009-05-03 14:45:00
  • 62:

    名無しさん

    子供が楽ならそっちを選んでやりたいな…

    2009-05-03 14:57:00
  • 63:

    名無しさん

    無痛でも赤ちゃんの苦しさは変わらないよ。

    2009-05-03 15:59:00
  • 64:

    名無しさん

    赤ちゃんってせまい道を通ってくるからしんどいんですか?呼吸ができないのかな?
    なんか…ホンマ神秘的な出来事やな…

    2009-05-03 16:18:00
  • 65:

    名無しさん

    時間が短くなるのと、母親の無理ないきみが無いから負担が軽くなるんやで>>65前からちゃんと読んでる?

    2009-05-03 16:34:00
  • 66:

    名無しさん

    無駄ないきみがなくなるけどね。赤ちゃんが一番苦しいのは産道を通るときやからさ。

    2009-05-03 18:38:00
  • 67:

    名無しさん

    一人目は普通分娩やって、点滴するぐらい弱ってしまって赤ちゃんに酸素いきにくくなった?だから次は無痛がいいなー!でも陣痛を乗り越えた達成感はあるよね!

    2009-05-03 18:54:00
  • 68:

    名無しさん

    皆、和通と無痛を勘違いしてるね。
    皆が言ってる多少の痛みがあるのは和通ですよ。
    無痛は読んで字の如く、全く痛みがないんやですよ。
    無痛と和通はよく間違えられますけどね。

    2009-05-03 23:18:00
  • 69:

    名無しさん

    私はどんなに苦しくてもママに会うために頑張ったのに、ママだけ苦しくないなんてずるいよ!

    2009-05-03 23:50:00
  • 70:

    名無しさん

    ↑ごめん書き忘れ。
    とある子の胎内記憶です。

    2009-05-03 23:54:00
  • 71:

    名無しさん

    私は次産むなら無痛って決めてる!!こんなに無痛って理解されてないんやね?知らなかった。無痛か陣痛ありかで愛情かわるなら、予定帝王切開の人も愛情かわったりするん?どっちにしても、何ヵ月もお腹に入れてた子が無事に誕生したらとっても嬉しいやん!私は無痛が出産費用倍するからお金せっせと貯めてます!

    2009-05-04 04:52:00
  • 72:

    名無しさん

    みんなが言うてるのは多分、和痛の事やんな。完全無痛分娩は産む日もお医者さんと決めて入院してって段取りで、ほんまに全く痛くないねんて。和痛はマシになるけど痛さが完全になくなる訳ではないよ。完全無痛分娩やってる病院はかなり少ないから、もっと増えたらいいのにな。そしたら子供産むの怖がってる人や体弱い人も安心して出産出来るのに。

    2009-05-04 11:29:00
  • 73:

    名無しさん

    無痛の中に和痛や完全無痛が含まれてて 医者と相談しながら麻酔の量なんかは決めるみたいよ?産む時に痛い思いしても虐待や放棄する人もいれば、里子を大事に育てる人もいるから 産むときの痛みは関係ないと思う?

    2009-05-04 13:42:00
  • 74:

    名無しさん

    お金あるならしたらいいと思う。

    2009-05-04 15:49:00
  • 75:

    名無しさん

    無痛て脊椎麻酔なん?
    脊椎やったら麻酔打つのは激痛よな…まぁ出産に比べたら屁みたいなもんなんやろけど。

    2009-05-04 16:52:00
  • 76:

    名無しさん

    麻酔は ガス、局所、硬膜外と色々あるよ。硬膜外が一般的かな。ちくっとする人もいれば痛い人もいる。無痛というか、減痛、和痛で 意識や多少の痛みはあるし、ちゃんといきめるから痛みがマシなだけで出産の感動なんかはあるよ。計画的超安産、って感じやな。

    2009-05-04 17:13:00
  • 77:

    名無しさん

    緊急帝王切開で陣痛をしらずに娘を産んだ私。このスレ見なきゃよかった?

    2009-05-04 17:24:00
  • 78:

    名無しさん

    ↑なんで?

    2009-05-04 17:31:00
  • 79:

    名無しさん

    帝王切開って産んだ後が痛いんちゃうの?ハイヒールモモコが 麻酔切れたら物音したり電話鳴っただけで傷に響いて痛かった!って言うてたけど。

    2009-05-04 17:36:00
  • 80:

    名無しさん

    帝王切開はお腹と子宮切るから内臓とかの手術と一緒で術後痛いよ。

    2009-05-04 18:56:00
  • 81:

    名無しさん

    >>79さんが言ってるのは、このスレで陣痛を体験しない人もしくは体験したくないって言ってる人の事を批判してる人が沢山いてるからじゃないの。
    陣痛の痛みを知らないと本当の母親じゃないみたいに、陣痛を経験してないから子供への愛情が注げなくて虐待をするって。
    だから帝王切開で産んで陣痛をしらないから、そういう風に言われるのが嫌って事やと思うけど。
    アタシは陣痛はあってもなくても、どっちでも子供への愛情は変わらんと思う。
    最近病院で陣痛を知らないと子供への愛情が減るとか、母乳で育てないととか、泣いたら直ぐに抱っこしてとか言うのは、最近虐待のニュースばっかりやから言うだけであって、本当に減る訳ではないから。

    2009-05-04 23:07:00
  • 82:

    名無しさん

    >>83 本当の母親じゃないとか虐待するとか、そこまで言うてるレスないんやけど?
    ほとんどのレスが無痛に対して肯定的な意見やない?ボロくそ言うてるのはあなたくらいやで。

    2009-05-05 11:42:00
  • 83:

    名無しさん

    好きにしたら?って話。

    2009-05-05 11:55:00
  • 84:

    名無しさん

    産む時に痛いから愛情がわくんじゃなくて育てていくうちにどんどん愛情がわいてくるんじゃないの?

    2009-05-05 13:26:00
  • 85:

    名無しさん

    初めの痛さから逃げてこの先やっていけんの?
    って事なんちゃう?
    無痛にして楽なん親だけやし

    2009-05-05 13:47:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑あなたみたいな無知な人がいるから嫌な思いする母親がいるんやろうね。

    2009-05-05 14:05:00
  • 87:

    名無しさん

    無知無知ってうるさい
    実際赤ちゃんが無痛になる訳じゃないやん
    そりゃ母親が楽になる分、多少は変わりはあるやろうけど。
    嫌な思いも何もわざわざ無痛で産んだとか言わんでいいことやん笑
    好きにしたらいいねん

    2009-05-05 14:13:00
  • 88:

    名無しさん

    ほんま完璧無痛になるん母親だけやん?
    赤ちゃんがどれだけ楽になるんかはわからんけど100%楽にはならんし。赤ちゃんも苦しんで頑張ってるんやから母親も頑張ろ。

    2009-05-05 14:41:00
  • 89:

    名無しさん

    >>71みたいに思ってる子供もほんまにおるかもしれへんなぁ?

    2009-05-05 14:47:00
  • 90:

    名無しさん

    変な思想の人っておるねんなぁ… 時間が短くなる分赤ちゃんも楽になるし、産後の肥立ちが早い分 赤ちゃんと触れ合う時間も増えるやん。

    2009-05-05 15:01:00
  • 91:

    名無しさん

    いや、だから赤ちゃんは100%楽にならへんやん?
    母親は100%楽になるのね。

    2009-05-05 15:16:00
  • 92:

    名無しさん

    上からちゃんと読んだら?

    2009-05-05 15:26:00
  • 93:

    名無しさん

    理解し合うのなんて無理やで
    まだまだ普通分娩しかないような時代やから日本は。
    無痛じゃなくてもお産軽い人だっているしさ
    無痛って別に早く終わらす為のものじゃないから赤ちゃんの苦しさに大差はないんちゃうかな?って私は思う。
    ただ無痛で産むなんて…とかそんな事も思わないし、好きな産み方したらいいんちゃいますかね。
    わかってもらおうとするからもめるねん。
    よそはよそ、うちはうちでいいやん

    2009-05-05 16:00:00
  • 94:

    名無しさん

    >>93100%楽にならなくても、少しでも負担軽くしてあげようと思うんが親心やろ。
    無痛での負担:赤ちゃん50母親0
    自然での負担:赤ちゃん100母親100
    何で勝手な親のエゴ(同じ苦しみを味合わないといけない)で、赤ちゃん苦しめるの?

    2009-05-05 16:05:00
  • 95:

    名無しさん

    無痛かばう代わりに普通分娩にケチつけるんまやめようや。
    別に赤ちゃん苦しめたい訳じゃないんやから

    2009-05-05 16:07:00
  • 96:

    名無しさん

    先進国の中で無痛分娩に否定的で、いまだに自然が一番!とか言ってるのは日本だけらしいで。単純に日本が医療も国民の考え方も遅れてるだけ。昔から日本人はマゾやって言われてたぐらいやし。無痛分娩が子供に悪影響があるなら、他国でこんなに浸透するはずないし、良いものやからこそ先進国では主流になるんやろ。それに楽なのは母親だけじゃなくて赤ちゃんもやで。

    2009-05-05 16:09:00
  • 97:

    名無しさん

    無痛にケチつける人がいるからでしょ?
    お互いケチ付けあうのはやめよう!って言い方ならわかるけど、>>97おかしな言い方するね。

    2009-05-05 16:10:00
  • 98:

    名無しさん

    100

    2009-05-05 16:12:00
  • 99:

    名無しさん

    だから、無痛が言われたからって普通をけなすんもおかしいやろ?
    どっちでもいいやんって話やん。

    2009-05-05 16:12:00
  • 100:

    名無しさん

    >>100そんな言い方してないやん。
    変な人。
    とりあえず自然分娩がいいと思ってるんやろね。

    2009-05-05 16:15:00
  • 101:

    名無しさん

    無痛がいいなら無痛
    普通がいいなら普通
    好きにしたまえ(^O^)/

    2009-05-05 16:15:00
  • 102:

    名無しさん

    変な人…笑
    どっちがいいとかゆう意見でる時点で偏ってんのあんたやん笑
    赤ちゃんが無事なら産み方なんてど〜でもいいわ

    2009-05-05 16:18:00
  • 103:

    名無しさん

    >>103私は無痛がいいと思ってるから、無痛の方に偏ってるよ。
    別にアカン事じゃないやん。
    何言ってんの?
    赤ちゃん無事に産みたいからこそ分娩方法にこだわるし、ちゃんと考えて選ぶわ。
    どーでもいいなんて思われへん。

    2009-05-05 16:21:00
  • 104:

    名無しさん

    どんな産み方しても絶対無事なんて保証つかんと思うけど…
    なんで産み方で、文句つけるんやろ。
    自然分娩でも無痛でもいいんちゃうん?

    2009-05-05 16:25:00
  • 105:

    名無しさん

    >>105誰が保証の話してるん?
    確率の話やねんけど。
    別に自然分娩する人が悪いなんて言ってないし…
    無痛賛成派意見に対して、赤ちゃんは少しでも苦しむのに母親は楽して〜みたいに言う人がいたから、それなら私は少しでも赤ちゃんの負担を軽くしようとしない方が理解出来ひん。って返しただけ。

    2009-05-05 16:31:00
  • 106:

    名無しさん

    要は一々人の出産に文句言わんでいいって事やんな。
    いちいちこんなところでモメても仕方ないし。
    みんな自分で選べばいい。
    たぶん長々と話してたん>>106やんな?
    やいやいやいやい解決しようのない話してごめんな

    2009-05-05 16:36:00
  • 107:

    名無しさん

    そうやね。
    こちらこそ。

    2009-05-05 16:38:00
  • 108:

    名無しさん

    親やったら赤ちゃんより楽すること選ぶか?

    2009-05-05 17:22:00
  • 109:

    名無しさん

    ちゃんとレス読みーや

    2009-05-05 17:30:00
  • 110:

    名無しさん

    111

    2009-05-05 17:32:00
  • 111:

    名無しさん

    実際赤ちゃんより母親が楽やん。
    無痛の人って自分が楽したかったから無痛にしましたって言わんよな。ほとんどの人が赤ちゃんが楽やから、とかの理由やん。
    ちゃんとほんまのこと言えば無痛に対しての考え方かわるんちゃう?

    2009-05-05 20:55:00
  • 112:

    名無しさん

    前レス読め〜

    2009-05-05 20:59:00
  • 113:

    名無しさん

    前レス読んだから。
    無痛は赤ちゃんが楽やからって書き込みばっかりやん。
    自分が痛いの嫌やから楽したかったからってほんまのこと言えばいいのにね。
    無痛賛成の人のほうが赤ちゃんのこと一番に考えてますアピールがすごすぎるわ。

    2009-05-05 21:17:00
  • 114:

    名無しさん

    自分が楽なんは言わんでもみんなわかるやん。
    無痛分娩って言うくらいなんやから。
    赤ちゃんの負担軽くなるのは、知らん人多いから言ってるだけやろ。
    何を勘違いしてるんか知らんけど、赤ちゃんの負担軽くなるから無痛にするんやで。
    自分が楽なんはオマケやん。
    普通分娩の方が赤ちゃんに負担少ないなら、みんな自分が死ぬ程苦しくても普通分娩するやろ。
    訳のわからん勘違いして喧嘩売るのやめたら?

    2009-05-05 21:51:00
  • 115:

    名無しさん

    普通分娩をしたい人はすればいいし、無痛や和通をしたい人はそれをすればいいだけの事で、ここで揉める必要はない。
    主はそれぞれの考え方を聞きたいのであって、揉めてほしくないし自分の考えを人に押し付けるのはよくないよ。
    実際に医療も進んできて、確かに普通より無痛の方が母体も安全な分、子供への負担はかなり減少されるから。
    でも日本人は古い考えの人が多いから、中々こういう新しい技術を受け入れにくいのが現実なんやと思う。

    2009-05-05 22:02:00
  • 116:

    名無しさん

    みんな赤ちゃんの負担が軽いから無痛選んだん?絶対ちゃうやろ笑

    2009-05-05 22:18:00
  • 117:

    名無しさん

    >>117可愛くないい言い方やな。違うって言わせてどうしたいの?それとどこに笑うとこあるの?真剣なスレやで。茶化さないでね。

    2009-05-05 22:26:00
  • 118:

    名無しさん

    完全無痛が100%母親が楽って考え方も
    た間違ってるし?麻酔のリスク知ってる?私は自然で産んだけど、無知やったから何も知らなかった。自然でものすごく苦しんで産んだから、次はしっかり勉強して無痛か和痛を選んで出産したい。まずここに書き込みしてる人で、どっちが悪いとか良いみたいな書き方してる人は、しっかり勉強してから意見言うべきだよ!

    2009-05-05 23:03:00
  • 119:

    名無しさん

    中には痛いのが嫌やから無痛を選ぶ人もいるけど、そうじゃない人もいるんやから無痛を否定するのは間違ってるよ。
    無痛にするのは本人の勝手やし。

    2009-05-05 23:12:00
  • 120:

    名無しさん

    普通分娩は無痛に比べて長時間かかるから、母体がそれを耐え切れなくて無痛を余儀なくされる人もいるんやから、そこまで無痛を否定してかかるのは良くないよ。
    帝王切開の人だって何か理由がある訳で、無痛も理由がある訳やし。
    少なくとも普通分娩よりは、母子共に安全な訳なんやから。

    2009-05-05 23:16:00
  • 121:

    名無しさん

    麻酔のリスクを考えれば普通分娩のほうが安全。

    2009-05-05 23:33:00
  • 122:

    名無しさん

    みんな自然分娩の神秘さをもっと考えてほしいな!!

    2009-05-05 23:38:00
  • 123:

    名無しさん

    麻酔のリスクてどんなリスク?どんな影響がどのくらいの確率であるん?

    2009-05-05 23:38:00
  • 124:

    名無しさん

    リスクを考えればって書いてるやん。
    無痛分娩のリスクは、硬膜内に麻酔液やカーテルが誤って入ってしまった場合ショック症状になってもて最悪、呼吸困難になったりあとは血圧の急な変動、いきむ力が弱くなってしまう、感 染症。
    確率は低いやろうけど、リスクを考えれば普通分娩のほうが安全です。

    2009-05-05 23:53:00
  • 125:

    名無しさん

    ごめん。リスクを考えればって書いてるやん。←は無視して。間違えました

    2009-05-05 23:56:00
  • 126:

    名無しさん

    あと、回旋異常がおこる場合がある。陣痛が弱くなる。赤ちゃんが生後2日頃まで嘔吐、ほ乳力が弱くなる。合併症。
    が無痛のリスク。

    2009-05-06 00:03:00
  • 127:

    名無しさん

    書き忘れですが、赤ちゃんにも麻酔が効くことがあって眠った状態で産まれてくる場合も。
    麻酔アレルギー。
    無痛分娩のリスクほぼ全部書いたと思う。

    2009-05-06 00:30:00
  • 128:

    名無しさん

    そんなにあるんやぁ‥それが本当やとしたら無痛て危険やん

    2009-05-06 00:49:00
  • 129:

    名無しさん

    まぁ、あれやな。
    例えるなら、ややこしい計算するとき電卓使うか地道に筆算するか、みたいな。電卓使う人は確実な答えが簡単に早く出るよ。
    筆算は面倒やし時間かかるし答え間違ってるかもしれん。でも、答え出た時達成感あるよね。
    絶対電卓使うわーって人に「答えを出した時の達成感」は無いし、筆算した人は「簡単に確実な答え」は出せん。どっちもそれなりにいいとこあって、どっちがいいということもない。「無痛がいい!!」って意見を持ってるうちは、自然分娩の良さは理解出来んやろし、「自然が一番」と思ってるうちは無痛のメリットより達成感や出産の神秘に目を向けてしまう。

    自然分娩で痛い思いして産んだ人はとりあえず頑張った。その分すごい達成感を得た。
    無痛分娩を選んだ人は心と体の余裕をとった。だから出産も余裕を持って迎えられた。

    で、よくない?長くてごめんけど、言い争いするだけ無駄やて。

    2009-05-06 01:03:00
  • 130:

    名無しさん

    出産なんか人生に何回かしかないねんからスタイルも好きなように本人が決めたら良いやん?自分と自分の子供の事やねんから♪どっちで産んでも自分の子供やから可愛いよ!無痛なんか産んだうちに入らん!お腹痛めて産むから意味ある!って言うオバサンおるけど結局は価値観の違いやし自然分娩でも虐待してる人多いと思う。人それぞれ価値観違うから達成感も自然でも無痛でもみんなめっちゃ達成感やと思う!私は自然分娩やけどお金に余裕があったら無痛したかったです(>_

    2009-05-06 03:10:00
  • 131:

    名無しさん

    無痛分娩で死亡した人もいるよ…。
    まぁお産はもともとリスクがいっぱいあるもんね。無痛はもともとのリスク+麻酔のリスクが加わるし、絶対安全ではないよ。無知無知言う人も、もっと調べたほうがいいんやない?

    2009-05-06 07:16:00
  • 132:

    名無しさん

    >>96
    普通分娩は親の勝手なエゴで赤ちゃん苦しめるって、言い過ぎじゃない?普通は悪くて無痛はいいって言うアナタがエゴイストやわ。
    無痛を選んでも麻酔のせいで赤ちゃんが苦しむ場合もあるねんから。

    2009-05-06 07:38:00
  • 133:

    名無しさん

    自然分娩で頑張って産んだのに、赤ちゃん苦しめるとか言われて嫌な気するわ。

    2009-05-06 09:05:00
  • 134:

    名無しさん

    普通分娩だってリスク挙げだしたらキリないし、死亡例だって今でもたまにあるやん。無痛のリスク書いてるレスあったけど、どれもかなり大袈裟。ハッキリ言ってそれぐらいの危険性はどんなお産でも付き物。今の日本では無痛分娩はメッチャ危険みたいに言う流れがあるけど、ほんまに誇張されまくってる。

    2009-05-06 09:10:00
  • 135:

    名無しさん

    >>136前レス読みや
    無痛分娩の人は傷付かんのか?

    2009-05-06 10:06:00
  • 136:

    名無しさん

    無痛のリスクは無痛にしかないんやから。自然分娩のリスクは無痛でもありうることやで。
    ただ麻酔のリスクは確率低いけど、低いだけであってまったく無しではない。これを考えるとちょっと怖いな。

    2009-05-06 10:32:00
  • 137:

    名無しさん

    無痛が怖かったら自然ってどんだけ怖いねんwww

    2009-05-06 10:35:00
  • 138:

    名無しさん

    無痛分娩は自然分娩よりリスクがあるのは本当。 無駄に麻酔やら沢山打つんだから当たり前。
    日本で浸透しない理由は麻酔科医不足だけじゃない。ただでさえ出産は命がけなのに妊婦の死亡事故が起これば大変。無痛分娩が理由で死亡者も出てるから絶対安全じゃないから仕方ない。

    2009-05-06 10:36:00
  • 139:

    名無しさん

    >>140
    自然分娩が怖いなんて一言も言ってないけど。
    無痛のリスクを考えれば無痛のほうが怖いってこと。自然分娩のリスクは昔から変わらずみんなにあるんやからね。

    2009-05-06 10:59:00
  • 140:

    名無しさん

    それに自然分娩より無痛分娩のほうがリスクはでかいよ。
    確率は違っても悪までも確率やからね。

    2009-05-06 11:02:00
  • 141:

    名無しさん

    >>146
    無痛したいなら無痛したらいいやん。あなたのいう無駄な痛みに耐えたことをを誇りに思っている人にとってあなたのレスは痛みから逃げる言い訳をしてるように見えるんやろ。理解してもらおうとしても無駄やん、考え方が全然違うんやから。無痛の方が母子共に楽であっても、麻酔を使うことなく出産の痛みにたえて自然分娩したい人にとっては無痛はどこか邪道な気がするもんなのよ。

    2009-05-06 11:38:00
  • 142:

    名無しさん

    >>148
    最初にひねくれた事書いたのはあなたでしょ。気を悪くさせたのもあなたでしょ。偏った考え方でレスするからそうなるねん。私は別に自然でも無痛でも、それなりにメリットとデメリットを考えて選ぶならどちらでもいいと思っているけど、あなたのレスには少しイラッとしたわ。
    メリットが
    無痛>自然か
    無痛<自然かは人それぞれ違うからね。

    2009-05-06 11:52:00
  • 143:

    名無しさん

    >>149あなたが理解力ないだけでしょ?
    何を一人イラついてるんか不思議?被害妄想が激しいんですね?
    私は無痛のリスクを教えて欲しいんです。
    その為に、自分が知ってる知識を先に書いただけです。
    実際[二人目は無痛で考えてます。]って書いてるでしょ?
    私も一人目は自然分娩で産んでるんです。自然分娩で産んでる人を間違いなんて思ってませんから?
    だから捻くれた事も偏った考えもしてません?
    勝手に勘違いするんやめて貰えません?

    2009-05-06 12:00:00
  • 144:

    名無しさん

    それも医師によるとは思うんですが、
    無痛分娩は痛みを和らげる分(麻酔を使用する分)陣痛も必然的に弱まる為促進剤をその分必然的に使用する為、自然分娩よりも促進剤を使用する。 と私は4人の医師から説明を受けました。またネットや書物でもそれらはリスクにあげられていました。
    無痛分娩はお産のスピードが早く、お産を長引かせる事の出来ない体の人もお産が出来る。
    このメリットの陰には促進剤使用がある。と私は説明を聞きました。
    担当医の方針(促進剤を簡単に使う病院もあれば、ギリギリまで使用しない病院もある為)
    によって説明や意見は別れます。医師の説明で安全性や納得が出来ている状態ならば、良いと思います。
    どんな手術を受けるにしても、一番大切なのは自分の意志の納得と了承ですよ。

    2009-05-06 12:27:00
  • 145:

    名無しさん

    >>125>>127>>128
    ここに無痛のデメリットが書いてあります。

    2009-05-06 13:22:00
  • 146:

    名無しさん

    無痛分娩のリスクだけ書いた為、無痛分娩=危険 とだけ認識しないで下さいね。
    無痛分娩を行う事によって、恐怖心、痛みの軽減、心臓病等の普通分娩が出来ない母体にも負担を減らし、出産をよりスムーズに出来る利点は素晴らしいメリットじゃないですか。
    キチンとした管理体制の元、信頼できる病院、医師との出産であれば、安心出来るのが出産ですよね。
    歯科恐怖症があるように、恐怖心の大きさも個人個人違います。
    お母さんが安心して出産に望める事。それが可能ならば最大のメリットだと思います。

    2009-05-06 13:56:00
  • 147:

    名無しさん

    >>153>>154>>155
    レスありがとうございます。
    やっぱり医師によって違うんですね?
    たくさんの話を聞いてもう一度検討したいと思います?

    2009-05-06 14:51:00
  • 148:

    名無しさん

    とにかく無事に産まれてくれれば万々歳?かわいい我が子に会いたいのは皆一緒?リスクを勉強するのは大事なこと?無駄に心配や不安を抱えるのはやめたほうがいい?
    知識をわけあうスレにすればいいのになと思います!!

    2009-05-07 16:43:00
  • 149:

    名無しさん

    無痛したい
    二人目は痛みわかってるから余計憂鬱

    2011-01-10 00:36:00
  • 150:

    名無しさん

    無痛分娩って手に薬うつん?
    うち5歳から痛いのわかってたから、小さい頃から無痛って決めてた

    2011-01-10 07:07:00
  • 151:

    名無しさん

    >>161
    たいがい腰椎に注射で麻酔薬入れて下半身麻酔。

    2011-01-10 07:58:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
なんで日本だけ?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。