デートスポット掲示板おしめいくつでとれた?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

おしめいくつでとれた?

スレッド内検索:
  • 1:

    何歳(何ヶ月)でおしめとれましたか?
    どうやってやると効果ありますか?
    アドバイス下さい!!

    2009-06-06 23:42:00
  • 2:

    名無しさん

    2歳4ヶ月でとれたよ?

    2009-06-07 18:48:00
  • 3:

    名無しさん

    3歳でとれた?

    2009-06-07 20:19:00
  • 4:

    名無しさん

    二歳

    2009-06-07 22:14:00
  • 5:

    名無しさん

    2人共2歳半ぐらい?

    2009-06-08 06:34:00
  • 6:

    名無しさん

    うちも二歳半で昼間のオムツがとれて三歳で夜もとれたよ?
    もーすぐ4歳やけど2ヶ月〜3ヶ月に一回くらいでおもらししちゃうかな?

    2009-06-08 12:19:00
  • 7:

    名無しさん

    誰もアドバイスはナシかい(笑)

    2009-06-08 12:26:00
  • 8:

    名無しさん

    早くにおしめとれてる人はやっぱり保育園に預けたりしてる人〜?それもおしえてほしい?

    2009-06-08 12:58:00
  • 9:

    名無しさん

    保育園入園したら2週間でとれたよー?3歳1ヵ月の時です?

    2009-06-08 13:17:00
  • 10:

    名無しさん

    専業主婦 1歳8か月で、とれたよ?

    2009-06-08 14:30:00
  • 11:

    名無しさん

    トイレに座るのを怖がります。どうしたらいいでしょうか。二歳三ヶ月です

    2009-06-08 14:31:00
  • 12:

    名無しさん

    アタシは調度今トイトレ中で後追い真っ只中やから、自分がトイレする時に一緒に入って子供用の便座を床に置いてその上に子供を座らせてアタシと向かい合うようにして慣れさせたよ。
    文章下手で解りずらくてゴメンね。

    2009-06-08 15:03:00
  • 13:

    名無しさん

    >>12子供用の便座おいてあげても怖がるんかな?

    2009-06-08 15:07:00
  • 14:

    名無しさん

    子供が自分でおしっこ訴えてくるようになってから、子供用の便座使ってみたりするの?親が先に教えていくん?今は一歳半で全然おしっことかはまだ自分ではわかってないんやけど、どう教えていったらいいんかなぁ?初めての子供やからわからなくて。アドバイスお願いします

    2009-06-08 15:44:00
  • 15:

    名無しさん

    >>14子供用の便座置いても怖がります。

    2009-06-08 17:59:00
  • 16:

    名無しさん

    トレパンより布の方が良いらしいね!

    キャラクター物の便座でも、怖がるの?

    2009-06-08 18:41:00
  • 17:

    名無しさん

    >>15そうしなあかんって訳じゃないし参考程度に聞いてね。うちは1才4ヶ月で最近子供便座買ったん。朝ごはん食べたあとに必ずうんち出るから、そのタイミングでとにかく座らせてみて、しばらく絵本見せたりして、嫌がったらすぐ降りさせてる。まだ成功した事ないけど、周りに聞いたらそれでたまたま成功した時にめちゃ褒めてあげたらいいって言われたから。座るのを怖がらんかってママがめんどくさくなかったら、もう始めても良いと思うよ。

    2009-06-08 19:07:00
  • 18:

    名無しさん

    ↑ありがとう!トレパンとか布とかに変えた方が子供もおしっこの感覚とかでてくるんかなぁ?

    2009-06-08 19:31:00
  • 19:

    名無しさん

    とりあえずパンツに変える?
    漏らされるの覚悟で?
    最初は時間決めてトイレ連れていく?
    朝1番、朝ご飯の後とか2時間に1回づつくらい?
    寝る前、寝起き、ご飯後は必ず連れていってたかな。

    2009-06-08 19:47:00
  • 20:

    名無しさん

    >>19うちはまだおしっこは小刻みに出てるから確実に漏れるしトレパンとかは考えてないねん(^-^;周りの先輩ママ達もトイトレは偶然の積み重ねって言うてたし、うんちはタイミングわかってるからそこから始めてみて、おしっこはもっとおしゃべりできるようになってからにしようと思ってるよ。まだバイバイぐらいしかまともに言えへんから(笑)

    2009-06-08 21:24:00
  • 21:

    名無しさん

    うちは3歳なる前にとれました?なぜかごくたまに漏らすのと夜はまだ漏らさなかったり漏らしたりですが?>>20さんと同じ感じで頑張りました?初めての子育てで何も知らなくて1歳半頃から焦ってたのですが会話が出来る様になってから軽い気持ちでトイトレ始めたら呆気ない感じでとれましたよ?

    2009-06-10 13:13:00
  • 22:

    名無しさん

    うちは遅いかも知れへんけど、3歳過ぎて徐々に取れてったよ?
    2歳半くらいから、変に焦ってトイトレがんばったけど、がんばらせ過ぎたらオネショする子が多いみたい?個人差もあるし、本人のタイミングもあるし、親が焦らん方がいいみたい?ちなみにうちの子どもは、時間見てトイレ座らせたり、私と旦那が『おしっこあるからトイレ行くねぇ』って子どもに言うて行ったりしてたら、行くよぅなったかな?ほんま急に自分から行く様なったから、変に焦ってた自分が笑えてきた??

    2009-06-11 18:52:00
  • 23:

    名無しさん

    昨日初めてうんちトイレでできました?
    …だから?って言われるかもやけど…
    とにかく分数決めて何回もトイレ連れてく、嫌がったらすぐやめる。が大事と思います。うちは便座にハンドルついてるやつにしてるから怖がるどころかトイレから持ち出して遊ぶくらい…?

    2009-06-12 02:07:00
  • 24:

    名無しさん

    3歳とか遅いなぁ

    2009-06-12 06:30:00
  • 25:

    名無しさん

    一歳ぐらいでオシッコ。一歳半でウンチ出来るようになったよ。仕事の休みの日は時間みてトイレ行ってたらすぐにいけた

    2009-06-12 12:38:00
  • 26:

    名無しさん

    保育所行ってる子供は早い

    2009-06-12 12:51:00
  • 27:

    名無しさん

    うちの子も三歳でとれたわぁ

    2009-06-12 15:45:00
  • 28:

    名無しさん

    3歳5ヶ月でまだとれないのは遅いんですかね?保育園はまだ行ってません。でもたまにおしっこゎトイレでします

    2009-06-12 16:34:00
  • 29:

    名無しさん

    それわ遅いんちゃう?
    3歳までちゃう?

    2009-06-12 21:00:00
  • 30:

    名無しさん

    三歳は遅い。

    2009-06-12 21:29:00
  • 31:

    名無しさん

    やっぱり遅いんですね トイレでウンチするのをすごい嫌がるので仕方なくオムツはかしてます。 どう教えればいいかゎからないです

    2009-06-12 21:36:00
  • 32:

    名無しさん

    嫌でもいつかとれるんやから焦る必要ない

    個人差あるし

    2009-06-12 22:46:00
  • 33:

    名無しさん

    遅い早いは成長と一緒でその子次第やから無理に頑張らせずその子のペースが一番です。
    いずれは必ずとれるものやから大丈夫です。
    保育園の先生も同じようにトイトレしても早いこと遅い子は差があるって行ってました。早いこは1歳で遅いこは4歳や5歳までかかるみたいです。

    2009-06-12 22:47:00
  • 34:

    名無しさん

    上は今4歳3ヶ月ですが3歳2ヶ月で下は今2歳9ヶ月ですが2歳でとれました?
    上はとれたと同時におねしょは全くしないんですが昼間ごくたまに遊びに夢中になりすぎてると漏らしてしまう事もあります。
    下は昼間家にいるときは月1くらいの割合で漏らします?夜はよく漏らすので寝る時だけはオムツです。なのでまだ完璧ではないのですが昼間はパンツはいてて普通にうんちもおしっこもトイレに一人で行ってします。
    時間を見て1〜2時間おきにトイレに連れてく事と漏らされても怒らずパンツやトレパンをはかす事が大事みたいです。あとは嫌がれば無理をせず辞めさす事です。

    2009-06-12 22:58:00
  • 35:

    名無しさん

    >>33>>34>>35さん ありがとうございます。少しずつですが焦らす練習さしてみます。必ずしも皆が早くオムツ取れるとは限らないってわかって少し安心しました。3歳は遅いと書かれてた人もいたので 私の子は遅いのかと悩んでましたけど 良いアドバイスありがとうございました。

    2009-06-12 23:04:00
  • 36:

    名無しさん

    オシッコもウンチもオマルも理解できてるけどオマルでするの嫌がってオムツストックの周りウロウロしたりお風呂場にダッシュしてようを足したり?
    なんでオマルでしやんのやろ?オマルの場所がアカンのかなぁ?

    2009-06-13 22:12:00
  • 37:

    名無しさん

    スムーズにおむつ卒業したいなら、最初から布おむつ使うんがいいみたいやね

    2009-06-13 23:25:00
  • 38:

    名無しさん

    あげ

    2009-06-14 06:11:00
  • 39:

    名無しさん

    いずれ取れるんやし焦る必要ないと思うけどそれは取れた今やから言えるだけやわうちは?早くとれないと周りに何か思われてそうだとか姑さんとかにゆわれたり他の周りの子達がとれていくと余計焦るけどじっくり時間かけて付き合ってあげてね?

    2009-06-14 14:17:00
  • 40:

    名無しさん

    2009-06-16 06:24:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
おしめいくつでとれた?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。