デートスポット掲示板ペットと乳児のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ペットと乳児

スレッド内検索:
  • 1:

    みなさんはペットと乳児を一緒に生活させる事に抵抗はありますか?

    2009-07-11 03:21:00
  • 2:

    名無しさん

    抵抗ある?

    2009-07-11 03:52:00
  • 3:

    名無しさん

    状況による。
    常に乳児とペットが一緒の部屋だとか、ペットが歩き回るフローリングに乳児を寝かすとか、産まれて間もない乳児がいるのにペットを飼いだすとかなら、乳児に影響あるし抵抗もある。
    でも、乳児とペットを必ず別々の部屋に出来るとか、産まれる前からペット飼ってたなら、そんなに抵抗ないかな。

    2009-07-11 05:20:00
  • 4:

    レスありがとうございます。
    主は元々猫を二匹飼っているのですが、旦那も姑さんも猫と乳児が一緒に生活するのに抵抗があり出産までに里親に出すように言われました。私は納得出来ないのですが毎日のようにその話になりその度喧嘩で嫌になります。私が諦めるべきなのでしょうか?

    2009-07-11 07:21:00
  • 5:

    名無しさん

    私もまったく同じ状況やけどペットも家族やし捨てる様な事したらあかんと思う。実際私ゎ一緒に暮らすつもりやし、親も旦那もそんなん言ってこないょ。だってゲージの中に入れるなり方法は色々あると思う。アレルギーあるか調べて大丈夫なら放し飼いでも大丈夫やと思うしあかんかったら部屋別々にすれば済む話やし毎日掃除してたら絶対大丈夫やと思う。旦那さんも姑さんもちょっと神経質なりすぎやな。主さんちょっと気をつければ全然共同生活はOKやと思いますよ!

    2009-07-11 08:08:00
  • 6:

    名無しさん

    うち生まれて退院した時からずっと一緒やで
    今3歳で娘も猫大好き動物好きやで
    猫自身は迷惑そうやけどね〜
    姪っ子は1歳9ヵ月で動物飼ってなくて…嫌いじゃないけど近寄ってきたら怖いみたい

    2009-07-11 08:08:00
  • 7:

    5さん:レスありがとうございます。5さんのご家族は理解があって羨ましいです。

    2009-07-11 09:13:00
  • 8:

    名無しさん

    自分はよくても身内とか家遊びにくる人は嫌ちゃう

    2009-07-11 09:16:00
  • 9:

    名無しさん

    まず旦那さんと姑さんは猫のどこに難色を示してはるの?
    アレルギーの問題なら、一緒に飼う事は無関係。飼ってようが飼っていまいがアレルギーになる子は突然なるよ。
    衛生面の話なら、猫を常に清潔にして、同じ部屋には入れない・赤ちゃんを触る時は必ず手を洗うなど徹底すれば問題ないと思うけどなぁ。

    2009-07-11 09:19:00
  • 10:

    名無しさん

    赤ちゃんベッドに網みたいなのを張ったりして猫が入れないようにして工夫すれば全然生活出来ますよ。あと赤ちゃんの時から動物と生活してる子は大きくなった時にアレルギーになりにくいってデータもあるし、悪い事ばかり考えないで前向きに考えた方が良いよ。昔の人(姑)は動物アカンって口を揃えて言わはるけどね。

    2009-07-11 09:29:00
  • 11:

    名無しさん

    うちも猫2匹飼ってるけど平気やった?アレルギーなかったら大丈夫ちゃう?
    ちゃんとマメに部屋掃除してさぁ…?猫は赤ちゃんにはあんま近寄らんし?
    赤ちゃんはよー泣くからうちの猫らは苦手やった(笑)

    でもゲージに入れっぱなしするくらいなら里親出した方がいいかも?だって猫からしたらすごいストレスなるで?
    犬はまだ散歩とかできるしいいけど室内で飼ってる猫なら自由が全くない訳やし?
    それか主さんの実家に数ヶ月預けるとか?何か旦那や姑が理解してくれんのは辛いな?

    2009-07-11 09:42:00
  • 12:

    名無しさん

    いくら徹底しても猫や犬の毛ってめっさ舞うで。 動物飼って喘息なる人もいるし飼わんに越したことないけど…親に引き取ってもらったりが無理なら仕方ないな。 捨てるんは鬼やし。

    2009-07-11 10:16:00
  • 13:

    主です。
    禁止ワードに引っ掛かって書き込みが出来ない!

    2009-07-11 10:25:00
  • 14:

    名無しさん

    だから?(笑)

    2009-07-11 10:36:00
  • 15:

    名無しさん

    うちも犬いるけど毛が気になる

    2009-07-11 11:27:00
  • 16:

    名無しさん

    乳児やから気になるん?あんよ仕出したりしたら子供も猫可愛がったりできるよな?それなら里親とかやなくてしばらく預かってもらったりわ?

    2009-07-11 11:57:00
  • 17:

    名無しさん

    私、逆にハイハイしだした時のが気になる?
    今はほとんどベビーベッドの上やからそんなに気にならんけど、ハイハイとかしだしたら床に手つくわけやし、いくら頻繁に掃除したって絶対毛は舞ってるし、その手を口に入れるんとか考えたらどうしようって思う?

    2009-07-11 12:14:00
  • 18:

    名無しさん

    別に死ぬ訳やあるまいし。そんなん言い出したら旦那とか両親とか友達とか水虫持ってたりした方が嫌じゃない?水虫の足で歩いた床を子供がハイハイして口に入れる…毛とどっちがまし?

    2009-07-11 13:45:00
  • 19:

    名無しさん

    水虫。

    2009-07-11 13:57:00
  • 20:

    名無しさん

    ↑うそん(笑)

    2009-07-11 14:31:00
  • 21:

    名無しさん

    >>19
    マジ?水虫のがマシなん???

    2009-07-11 16:22:00
  • 22:

    名無しさん

    動物おらんくたって床なんかホコリや雑菌だらけやで(-.-;)目に見えてないだけ。
    だから気持ちの問題やわ。

    2009-07-11 16:55:00
  • 23:

    名無しさん

    旦那実家で犬おってむっちゃいややった 案の定犬アレルギーなったしな?てか接触はやいことしとったらアレルギー体質の子はすぐ犬もアレルギーなんで うちがそうやし?それで向こうの実家いけんくなったし?乳児には不衛生やろ 本間に部屋別とかしても限りあるしな あたしはもう動物嫌いなったわ?部屋じゅうたん毛まみれやし旦那親服毛まみれやしいつもいくのいややしそんなとこでねかすんもいや

    2009-07-11 23:43:00
  • 24:

    名無しさん

    それはきもいな?ちゃんと掃除してくれたらいいのに

    2009-07-12 00:05:00
  • 25:

    名無しさん

    >>23
    接触する年齢が早かろうが遅かろうがアレルギーの発症には関係ないで。
    「うちがそうやし」って、>>23さんは大人になってからアレルギーなったんじゃないの?接触別に早くないやん。

    2009-07-12 00:37:00
  • 26:

    いろいろな意見ありがとうございます。

    私も多少なりとも衛星面で気になる部分はありますが、だから里親に出すと言う考えにはなりません。
    乳児と猫が上手く共存出来ないかを考えます。

    けど姑さんも旦那も子供が心配なのもあると思いますが、猫を飼う事自体が反対みたいです。
    今まで動物を飼った事がなく動物と暮らす環境が理解出来ないそーです。

    一緒に暮らせる何か良い方法はないのでしょうか?

    2009-07-12 02:00:00
  • 27:

    名無しさん

    今は主さん夫婦と猫は一緒に住んでるんですよね?それでも動物の良さが旦那には伝わってない感じですか?動物嫌いな人、飼った事ない人にはなかなか理解出来ないと思いますよ。動物=汚い、臭いって感覚みたいやし。説得にはとにかく根気がいると思います。今更やけど、ちゃんと猫も一生飼うって条件で結婚したら良かったですね。そしたら主さんも悩まずに済んだのにね。

    2009-07-12 03:09:00
  • 28:

    名無しさん

    犬猫多頭飼いしてますが一緒に生活しながら3人育ててきましたよ
    部屋別にしたり全くしなかったけど何も問題なかった。

    2009-07-12 03:18:00
  • 29:

    今は旦那と猫二匹と暮らしてます。
    猫も旦那になついて甘えたりした時には旦那は可愛いなーって言うのですが、長毛種を多頭飼いなので、掃除を徹底しても舞ってる毛が衣類に付いてたり食事に入ってたりが多々あるので大人二人ならまだ許せるけど、乳児が産まれて今の環境は堪えられないみたいです。
    付き合ってる時から猫を飼ってたし、一緒に住み始めた時も問題は無かったけど、子供となると話は別のようです。

    2009-07-12 03:29:00
  • 30:

    名無しさん

    主ではないんですが>>28さん、子供がハイハイしだした時など部屋を分けたりもしなかったですか?

    2009-07-12 04:12:00
  • 31:

    名無しさん

    そりゃそうでしょうね…毛の入った食事も服に毛がついてても、気持ちはどうであれ大人なら体に影響ないでしょうけど、赤ちゃんはねぇ…

    2009-07-12 04:13:00
  • 32:

    名無しさん

    うち多頭飼いだけど部屋分けてる。でも限界あるよ。指摘通り食事に毛が絶対入らんとかないし。でも今更家族として世話してきたワン子達をしばらくにしても、預けるとかようせんし。
    子供作る気なら飼わんことやわ。うちは失敗したわ。

    2009-07-12 09:20:00
  • 33:

    名無しさん

    確かに悩むよね?もうすぐ産まれるけど、ワンちゃんは実家に連れてきなさいって言われる?人間の勝手で生後すぐ親から離されてペットショップきて、また別の人間のとこ来て、やっと落ちついたと思ったら赤ちゃんができたからって別の家にうつされる…犬は分からんかもしらんけど、もしかしたら分かって傷つくかもしらんやん…って考えたら手放すとか無理?

    2009-07-12 10:30:00
  • 34:

    名無しさん

    どんだけ可愛がって飼ってきたにしてもやっぱり我が子が一番大事やし私なら実家に預ける。 二歳ぐらいなってきたらまだしも乳児に動物の毛は絶対良くない。

    2009-07-12 10:38:00
  • 35:

    名無しさん

    >>33
    そう思うなら、実家に預けんかったらいいやん。我が子とペットを同列においてるんやろ?なら、産まれたてで動物や汚れに何の免疫も持ってない弱々しい乳児と、元気に走り回って毛をまきちらすペットと一緒に暮らしてけばいいやん。それで、我が子に何かあってもいいっていうならね。
    ペットを我が子同然に可愛がるのは勝手やけど、自分のエゴだけで本当に優先したげなあかんもんの区別がつかんなら、子供はつくらない方がいいで。

    2009-07-12 11:04:00
  • 36:

    名無しさん

    結局どうするかは主が決める事やで。

    2009-07-12 11:55:00
  • 37:

    名無しさん

    主さん家は部屋一つ余ってる?
    余ってるなら、そこを子供が大きくなるまで猫の部屋にして、そこには絶対子供を入れない用にしたら大丈夫やで。
    うちも家で猫三匹飼ってるけど(一階の一部屋で放し飼い)、毎日掃除機二回&雑巾掛けをして、布製品とかは洗濯出来る物は極力毎日洗濯して、出来ない物はコロコロかけてってしたら、毛が気にならないぐらいになったよ。
    たまぁ〜に一二本床に落ちてたりするけど。
    あとは生まれてきてから、動物触ったりしたら手を綺麗に洗ってアルコール除菌を必ずするとか、子供を猫の部屋には入れない近づけないとか、出来る範囲で接触をさけてあげれば大丈夫だよ。

    2009-07-12 12:04:00
  • 38:

    名無しさん

    私今実家に犬預けてます!子供が大きくなったらまた引き取るつもりなんですが…主さんは実家に預けるとかは考えてないの?
    もしどうしても里親探さなアカンくなったら実家に預けるのをオススメします!実家やったらいつでも会えるし安心できますよ!

    2009-07-12 12:17:00
  • 39:

    名無しさん

    犬の気持ちより我が子の為に決断してほしいな もし我が子がアレルギーなったり肺に毛たまったり喘息なったら…後悔しても遅いよ。一軒家ならまだしもマンションならペット部屋つくるにしても子どもは絶対どうにかして入るようになるよ。

    2009-07-12 14:38:00
  • 40:

    名無しさん

    >>28です。わけてませんでしたね。ハイハイも普通にさせてましたよ。全く何もありませんでした。ご飯だってテーブルで食べたら毛なんて入りませんよ。

    2009-07-12 15:31:00
  • 41:

    名無しさん

    28ですがこんなとこで聞くより病院で相談したらどうですか?ペットに対して過剰になりすぎてると思いますよ。赤ちゃんできたから赤ちゃんが1番なんてペットを家族として飼ってるならおかしな話ですけどね。ペットは人間のおもちゃじゃありませんよ。今までと変わりなく暮らさせてあげないとストレスでペットが病気になりますよ。

    2009-07-12 15:36:00
  • 42:

    名無しさん

    世の中所詮
    人間>ペット

    2009-07-12 16:16:00
  • 43:

    名無しさん

    ペットは人間じゃないよ!家族の一員やケド自分の子供じゃないやん!
    しかも旦那と姑さんと意見割れてるならどちらかに合わせないとアカンよ!
    話し合って無理なら預けるしかないやん!主さんは嫁いでるねんカラ我が儘ばっり言ってたらこれからうまい事やっていけんくなるし

    2009-07-12 17:18:00
  • 44:

    名無しさん

    いくら気をつけても毛は絶対紛れてくる。動物が走る度空気中に舞ってます。動物飼ってる家はみんな言ってるし。ペットが病気なるより我が子病気なるほうが絶対嫌やろ… 乳児の間だけでも避けるに越したことないよ。現にアレルギーや喘息なんて多いんやし

    2009-07-12 17:39:00
  • 45:

    名無しさん

    アレルギーは体質やけど毛で喘息ってよっぽど掃除してない家やん

    2009-07-12 18:03:00
  • 46:

    名無しさん

    ペット飼っ
    てなくても掃除してなくて汚い部
    屋の人いてるし、
    絶対ダメではないと思う。
    ただペット飼っ
    てるから普通の家よりマメに掃除
    して意識してキレイを心掛けるべ
    きやと思う!私もうすぐ赤ちゃ
    ん生まれるけど、
    今更預けるとか絶対イヤやし一緒
    に生活するよ(>_

    2009-07-12 19:09:00
  • 47:

    名無しさん

    病院で相談したら猫は十分気を付けないとダメやけど、室内犬ならそこまで神経質になる事はないですよって言われた…姑も旦那もアタシの好きにしていいって言ってくれてるけど、実家の母が昔ながらの人で連れて帰ってきなさいって言ってますね?ペットを飼うって決めた時は家族として迎えたんだから、人間の勝手であちこち移動させるのは身勝手すぎるってアタシは思っちゃいます…ペットを家族として迎えてない人は何だと思ってるんですか?暇潰しですか?寂しさを埋める道具ですか?

    2009-07-12 20:31:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑ペットも家族やと思うよ!でも自分の子供じゃないやん!人それぞれ考え方が違うケド実家に預ける事で家族じゃないって事はないと思う!

    2009-07-12 21:12:00
  • 49:

    名無しさん

    子供出来たからペットを実家に預けるのが身勝手なら、ペット飼ってるのに無計画に子供作る人の方が身勝手やろ。
    小さい子供もいるのにペット飼ってたら、子供もペットも可哀相。
    ペットが家族とか言ってる人、勘違いもいいとこやろ。
    所詮人間の身勝手で無駄に繁殖されて売られて飼われて、ペットからしたら迷惑な話やん。
    自分の都合のいい風に考え過ぎやねん。
    ただのエゴやん。
    自分のいい風にしか考えられない我が儘であほな人間のせいで、ほんまにペットも子供も可哀相やわ。

    2009-07-12 22:02:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑正論

    2009-07-12 22:23:00
  • 51:

    名無しさん

    子供作るのもペット飼うのも自由やけど、後から子供がアレルギーで…とかで手放すのとかは理解出来ひん。
    実家に預けるも自由やけど、なら何で飼ったの?飼ってんの?って思ってしまう?
    ペットももしかしたら、何で預けるの?って思ってるかもよ…

    2009-07-12 22:45:00
  • 52:

    名無しさん

    考え方はほんま人それぞれやからな ただ我が子可愛すぎて正直ペットにまで今まで通りの愛情が行き届かん。 やったら預かってもらうほうが良い場合もある。 動物は小さい子苦手やしな…

    2009-07-12 23:27:00
  • 53:

    名無しさん

    >>49正論やな。ペットは人間じゃないで?愛情をかけるのは良い事やけど、人と動物との線引きはせなアカン。でないと、飼われてる動物も可哀想やで。
    病院からも猫は十分気をつけるように!って言われたなら、尚更、実家に預ける事を考えていかなアカンやろ。
    それに、人間の身勝手で、あちこち移動させるのが可哀想って…そんなんゆーてたら、命をお金で買った時点で身勝手やん。

    2009-07-13 00:40:00
  • 54:

    沢山レスありがとうございます。
    まだ結論を出すまでに一ヶ月程あるので旦那と姑さんともっと話し合いたいと思います。
    実家には既にペットを多頭飼いしてるので預ける事は無理です。

    2009-07-13 06:01:00
  • 55:

    名無しさん

    ↑こーいう主はペットが可愛い訳でも子供が可愛い訳でもない。自分が1番可愛いねん。

    2009-07-13 10:27:00
  • 56:

    名無しさん

    そうゆう言い方はやめよう。
    主も主なりに悩んでるんやし。

    2009-07-13 11:57:00
  • 57:

    名無しさん

    部屋数多いとこに引っ越したらいいやん?

    2009-07-14 22:34:00
  • 58:

    名無しさん

    ↑お金の融通きいたらいいケドそう簡単にお金なんか用意できひんやろ!
    お金かけたらある程度の事解決できるの当たり前やん

    2009-07-15 02:51:00
  • 59:

    部屋は一つ余ってるのですが旦那は猫の為に専用の部屋を作るのは嫌みたいです。私が猫の為にクーラーを付けたり、猫のお菓子を買っても、なんで猫にお金かけるん?という考え方なので猫の為に何かする事事態が嫌の用です。
    旦那からしたら猫は所詮猫のようです。
    1番理解して欲しい旦那に理解して貰えないのは悲しいです。

    2009-07-15 07:11:00
  • 60:

    名無しさん

    そもそも猫は誰が飼ってたの?

    2009-07-15 07:54:00
  • 61:

    猫は私が一人暮らしの時から飼ってました。
    一人暮らしの時は猫にかかる費用は全て自分の収入から出してたので旦那も何も言わなかったけど、今は専業主婦で私に収入がないのに猫の為と私がお金を使う事を嫌がります。

    2009-07-15 08:06:00
  • 62:

    名無しさん

    そりゃ嫌がるやろ。元々二人で飼ってたなら旦那さんも納得するやろ。主が飼ってたのに、旦那さんは自分が稼いだお金を猫に使われるよりちがう事にも使いたいやろうし。

    2009-07-15 08:24:00
  • 63:

    名無しさん

    あーでも猫とか買った事ない私からすれば旦那の気持ち分かるわ?猫の為にクーラーとか…え?ホンマに言ってる?って思ってしまうと思う。自分の稼いだ金を猫に使われるのもいい気分ではないかも…やっぱ買った事ない人はそう いう考えなっちゃうかも

    2009-07-15 10:25:00
  • 64:

    名無しさん

    猫にクーラーはやりすぎちゃう?鼻ぺちゃ系の猫なら夏場は機嫌やけど(。・ω・。)ペットは小さなうちから飼わないと愛情湧かないって人いてるもんな?

    2009-07-15 10:48:00
  • 65:

    名無しさん

    その旦那も可愛いなぁとか言っときながら猫のおやつ買うのは気悪いんや…。これが猫じゃなくて仮に金魚でも亀でも生き物に対して冷たい人なんやろな。結婚する時に猫も連れて行くって話しに納得したならもう少し理解があってもいいと思うけどな。納得したくせにイヤイヤ感丸出しやし。

    2009-07-15 11:13:00
  • 66:

    名無しさん

    でも主さんが付き合ってる頃から飼ってたんなら、結婚したら一緒に猫が付いてくる事ぐらい十分予想できたはずやん。今さら費用がかかるとか子供に悪いとか文句言うくらいなら結婚する時にきっちり話つけとけよと思った(´・ω・`)

    2009-07-15 11:14:00
  • 67:

    名無しさん

    てか主の旦那器ちっさ(゚Д゚)
    よくよく聞いてたら旦那の性格もどーなんって思うわ。
    大体付き合ってる時から主が猫飼ってるのわかってた訳やろ?ほな普通の神経してる人なら結婚したら猫も一緒に面倒見てくってわかりきっとう話しやん。なのに子供できて後から手放せやなんやグチグチ…腹立つわ!旦那は情に欠けるな?
    でもひとつ疑問やねんけど猫の為ににクーラーってなんで?猫はクーラーなんかなくても平気やで?夏場でも日向ぼっこするくらいやのに(笑)

    2009-07-15 11:22:00
  • 68:

    名無しさん

    >>67
    昔、一人暮らしで飼ってたとき、クーラーを付けないと真夏は室内温度が40度近くなってしまうから、毎日付けて仕事行ってました。日向ぼっこはしても、暑くなってきたら自分で日影や涼しい場所に移動しますよ(^^;

    2009-07-15 11:29:00
  • 69:

    名無しさん

    何で何も環境整ってないのに子供つくるん?
    いい加減やな〜
    あれもこれも欲しがる子供じゃあるまいし

    2009-07-15 11:35:00
  • 70:

    名無しさん

    旦那が猫に納得してないのに結婚した時点で無計画。環境ととのえずに子供作るのも無計画。全部自分らが蒔いた種。
    でも悪いのは主と旦那やのに、その被害を被るのは猫と赤ちゃん。可哀相にね。

    2009-07-15 11:52:00
  • 71:

    名無しさん

    主さん、結婚する前に猫について旦那と話し合った?
    どうして子作りは話し合って両者納得の上でしなかったの?

    2009-07-15 15:26:00
  • 72:

    名無しさん

    産まれる前から猫優先。
    基本、わかってちゃんな主やから、繰り返し話される内容に旦那と姑がきれそうやね。きれられて別居でもさせられたら、目さませんちゃう?

    2009-07-15 15:48:00
  • 73:

    名無しさん

    でもうち今飼ってる犬を旦那や姑が手放せとか言いだしたら離婚するかも。飼ってない人からみたらアホみたいて言われるかもしれんけど、うちには大切な家族やもん。
    動物優先なんじゃなくて、自分の大切なものを邪険に扱う人となんか生活続かん。

    2009-07-15 16:11:00
  • 74:

    名無しさん

    普通結婚する前に話し合う事やねんから離婚って(笑)

    2009-07-15 17:39:00
  • 75:

    名無しさん

    おままごと婚やね(笑)

    2009-07-15 18:48:00
  • 76:

    名無しさん

    うちも動物飼ってて家族同然に想ってきたよ。でもやっぱり我が子できて我が子の大切さにかなうわけないしアレルギーや喘息なったら絶対嫌やから実家に預けた。 現に肌荒れたりしだしたから。そんなぐらいで離婚とかおかしな話やでな。そんな容易い結婚ならしなきゃいいのに。自分は何も犠牲せずに旦那達にだけ我慢させんのはあかんやろ

    2009-07-15 22:06:00
  • 77:

    名無しさん

    でも猫飼ってるからって、子供を里親に出すって言うのはおかしな話やと思うよ。
    ホンマに我が子の事を思ってるなら、里親に出すよりも自分達の手元で育てるのが1番やし、その為にはどうしてあげるのが子供にとって1番か考えてあげるのが、親の義務であり責任やと思う。
    それに猫を元から飼ってて子供出来たからって、旦那様みたいに猫をあからさまに拒絶するのも良くないと思うし。
    お互いに歩みよる気や譲り合う気がないまま話し合いなんかしても意味ないし、少し互いに冷静になって落ち着いてから話し合いした方がいいんじゃないかなぁ?
    姑は一旦置いといて、二人の意見が揃ってから姑に話したらいいと思うし。

    2009-07-15 23:16:00
  • 78:

    名無しさん

    旦那は自分の大事な子供と猫を比べてしまうんやろ。仕方ないんちゃう?猫が原因で病気なって後悔したくないんやろ。いろんな手段があったはずなのに、病気なったら責任感じるやろうし。子供がアトピーで苦しんでるのに、猫に金かけてたら子供取られて離婚されるで。

    2009-07-15 23:39:00
  • 79:

    名無しさん

    >>78子供を里親に出す?何の話?主は猫を里親に出せと旦那に言われてるんやで。

    2009-07-16 00:22:00
  • 80:

    沢山レスありがとうございます。
    結婚する時に猫の話はしませんでした。誰かも言ってたように私の中では私と結婚=猫も一緒という考えだったので。実際妊娠するまでは普通に猫を飼ってた訳だし、けど子供を作る前には話し合うべきでした。
    やっぱりお互いが歩みよって話しないと話しは進まないですね。姑さんはともかく旦那には分かって欲しいです。

    2009-07-16 01:26:00
  • 81:

    名無しさん

    で結局旦那がどうしても嫌言ったらどうすんの? 飼ったままにするなら猫触ったら毎回手洗いして赤ちゃんに触らなあかんよ。 ほんま猫アレルギーって多いから
    姑さんも可愛い孫やからそら嫌やわな、主がわがまますぎる

    2009-07-16 09:49:00
  • 82:

    名無しさん

    普通主と結婚する=猫も一緒なんて思わんやろ?
    旦那が猫好きで考え方が主と同じなら=と思ってもしゃーないけど、旦那は付き合ってる時から猫好きなわけちゃうし、ペットに関して価値観違うんはわかりきってたやん?
    前レスに猫が甘えてきたら可愛いがる時あるけど、自分から可愛がらへんって書いてるやん?
    何でそんな人が結婚して猫も一緒にって思えるん?
    子供なんて論外やろ。
    主は自分の事しか考えてないやん?
    前レスにもあるけど、主は自分の欲求ばっかり。自己中。わがまま。○○して欲しいばっかりやん?
    何言われても猫と子供と住むつもりやん?
    そんなに人の意見聞かれへんなら、シングルになって自分勝手にしたらいいやん?(シングルを悪く言ってるわけじゃありません)

    2009-07-16 10:41:00
  • 83:

    名無しさん

    ネコの為にクーラーとか?
    旦那もたいした稼ぎじゃないんやろ?身分相応の暮らししたら?

    2009-07-16 16:18:00
  • 84:

    名無しさん

    クーラーなんか使わなくても冷風機とかあるやろ。野良猫はクーラーなしで普通に生きてるねんで。

    2009-07-16 16:21:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑そこはほら「うちの子は長毛だから」でしょ。
    独身時代なら、自分が稼いだお金をどんだけ猫に使おうが自由やけど、今は旦那さんの稼ぎで暮らしてるんやから、いつまでも前と同じ感覚でお金使ってたらアカンに決まってるやん。旦那さん猫好きでもないんやし、これから我が子が産まれるっていうのに、猫の為にクーラーやらオヤツやらあげてたら、旦那さんも姑さんも人間の子供より猫を優先するんじゃ…?って心配になるの当たり前やろ。
    主が妥協すべきじゃないの?

    2009-07-16 16:30:00
  • 86:

    名無しさん

    毛長なら毛切ってしまえ。猫にオヤツなんかいらんで。愛情あるならオヤツ与えるとか勘違いしてない?結局、人間の自己満足やん。主が、妥協しなかったら子供取りあげられてまうで。

    2009-07-16 16:37:00
  • 87:

    名無しさん

    このスレ動物嫌いな人多いな。意見偏るし、主も違う板にスレ立てた方がいいで。

    2009-07-16 18:02:00
  • 88:

    名無しさん

    >>88動物好きか嫌いかなんかでみんな意見言ってないやろ。
    主がおかしい事ばっかり言ってるから叩かれるんやろ。
    これが世間一般の子供いる家庭の意見やで?
    ペットカテとか方が明らかに偏った意見ばっかやん。

    2009-07-16 18:23:00
  • 89:

    名無しさん

    毛切ってしまえとか動物にクーラーはアホらしいとか…。長毛やし締め切った部屋やと熱中症になるから対策してるんやろ。

    2009-07-16 18:46:00
  • 90:

    名無しさん

    主、専業主婦なんやろ?家おるならずっとクーラーかけなくてもいいやん。他の人の子供は病気なってないし、私のとこも大丈夫やろうとか思ってそう。

    2009-07-16 18:53:00
  • 91:

    名無しさん

    偏った意見と思うなら悩み板で聞いたら?

    2009-07-16 19:03:00
  • 92:

    名無しさん

    >>90主が屁理屈ばっかり言って、自分の欲を優先するからそーいうレスがあるんやと思う。
    ペットが嫌いなんじゃなく、主の考え方が嫌いなんやと思う。
    >>92悩み板で聞いても、ココと同じ意見しか返ってこないと思うけどな〜。

    2009-07-16 19:44:00
  • 93:

    名無しさん

    主の欲求を突き通せるように解決策を考えて欲しいんじゃないのかなぁ?

    2009-07-16 20:02:00
  • 94:

    名無しさん

    それは無理な話やろ。
    旦那が猫好きちゃうねんから?
    何もかもが無計画過ぎて、時既におそしやね(__)チーン

    2009-07-16 20:07:00
  • 95:

    名無しさん

    旦那と姑を言いくるめれる案を出してくれって事かな?
    自分の欲求押し通して、もし赤ちゃんに何かあったらどうするつもりなんやろなぁ。

    2009-07-16 20:08:00
  • 96:

    名無しさん

    同情して欲しいだけならペット板行った方がいいよ。
    そうゆう旦那を選んでしまったんやから、仕方ないと思う。あたしが旦那の立場なら多分同じ事思うわ。一年位だけでも実家預ければいいやん。それかゲージで飼うしかないやろ。
    部屋一個使うとか猫の為にクーラー使うとか、普通にありえへん。金持ちならそうしたらいいけど。何も妥協せずに自分の意思を通そうなんて無理。

    2009-07-16 21:43:00
  • 97:

    名無しさん

    毛長の猫って犬みたいに毛カットせんの?猫飼ったことないからわからんけど?子供が病気なって、しかもそれが一生かかわる病気なったら大変やしなぁ。

    2009-07-16 21:50:00
  • 98:

    名無しさん

    スレチやけど、昨日、何かの番組でみたんやけど、生後2ヶ月の赤ちゃんと、飼ってる猫(毛長)を隣同士で寝かしてる写真やった。
    それ見てここの主の事思い出した。まさか主、そんなんしいひんやんなぁ…

    2009-07-16 22:43:00
  • 99:

    いろんな意見ありがとうございます。
    育児板に立てたのは子供がいる人がどう考えるのか意見が聞きたかったからです。猫は来週にサマーカットに行きます。
    みなさんの意見を聞いてやっぱり私が我が儘過ぎるんだなと実感し、反省しています。
    猫を手放したくない気持ちは正直まだあります、けどみなさんの意見を聞いて自分の我を通すだけじゃなく相手の意見もちゃんと聞いて話し合います。

    2009-07-17 00:18:00
  • 100:

    名無しさん

    でも余ってる部屋があるって主言ってたよね?
    それがいくつかあるなら、旦那様も少しは妥協してくれればいのにね。
    一つしかないなら旦那様の言い分も解りますが。

    2009-07-17 00:19:00
  • 101:

    名無しさん

    このまま飼えることなっても実際生まれたら旦那さんは更に苛々すると思うよ。可愛い我が子の顔見たらちょっとでも猫の毛落ちてたりしたら爆発するんじゃない? 主と旦那は根本的に考え違うねんから旦那に嫁いだ身やねんし我が儘言ってる場合ちゃうよ。赤ちゃんの為なんやし。

    2009-07-17 00:34:00
  • 102:

    余ってる部屋は一つなんですが、生活スペースは充分あるので私からしたら部屋別にしてくれたらいいやんって思ってしまうんですが、旦那からすればそれはやっぱり嫌なんだし、旦那と同じ考え方の人もいてはるから自分だけの考えを押し付けても駄目だなと思いました。やっと気付きましたが結局は私か旦那が妥協する事で解決する事ですね。

    2009-07-17 00:41:00
  • 103:

    名無しさん

    私か旦那がって…まだ旦那に妥協させる考えがあるん?

    2009-07-17 00:46:00
  • 104:

    名無しさん

    >>102
    ペットを諦めるのは衛生面とか家族の同意がない以上しょうがないと思うんやけど、「旦那に嫁いだ身やねんから」とか関係ないやろ。夫婦やねんから対等な立場やん。

    2009-07-17 00:46:00
  • 105:

    名無しさん

    てゆーか、クーラーはどうかと思うけどおやつ位は別にいいやんって思うし、清潔にしてたら猫と乳児が一緒に生活しても問題ないと思う
    主もみんなも深く考えすぎちゃう?ペットと赤ちゃんがいる家って少なくないと思うで。

    2009-07-17 00:49:00
  • 106:

    名無しさん

    清潔にってゆーけど、猫は犬と違って洗われる事に凄いストレス感じんねん。せやから頻繁に洗えんし、毛づくろいするにしても、猫の口のなかって犬以上に汚いんよ。
    それに猫のノミは人間にも被害いくやん?
    猫を清潔に保つのには限度があるよ。
    しかも、初めての出産育児やろーから、精神的肉体的に疲れきるのが目に見えてるやん?僅かな時間でも睡眠に当てたくなるよーな時期に、出産前と同様に猫を構えるなんて、かなり難しい話ちゃん?

    2009-07-17 01:04:00
  • 107:

    我が儘は承知です。夫婦なので私が妥協してる事も勿論あります。なにもかも全て旦那に妥協して欲しいとは言わないです、ただ大切な私のペットだからこそ、この問題は妥協して欲しいと思ってます。

    107さんの言う用に、初めての出産育児で精神的、肉体的に余裕がない上、衛星面などを完璧にするのは難しいと私も感じたので里親の話を聞き入れるか悩んでるのです。

    2009-07-17 01:32:00
  • 108:

    名無しさん

    107やけど、後これだけは言わせて?

    猫の嫉妬心は凄いって知ってるやんね?もし猫を手元に置いたまま、出産して新生児迎えたとしたら、猫にしてみればいきなり部外者が自分の領域に割り込んできたことになるやん?しかも、今まで100%自分に向けられてた興味や愛情が、その部外者にも注がれるのを目の当たりにするやんね。
    猫的に、勿論気分いいはずないやん?
    じゃあ、その不満はどこに向かう?
    生まれて間もない赤ちゃんに向かうで。
    その時、主はどうすんの?

    2009-07-17 01:56:00
  • 109:

    レスありがとうございます。正直まだそこまで考えてなかったです。
    確かに今まで猫に与えてた愛情が少なくとも子供にいくのは目に見えてますね。部屋を別にしてたら大丈夫と考えるのは浅はかですよね…。やっぱり旦那や姑さんのいう用に里親に出す事が最適なのでしょうか…?

    2009-07-17 02:09:00
  • 110:

    名無しさん

    里親の前にまず実家に預かってもらえないの?
    それから>>107さんは言い過ぎちゃうかな。
    猫の洗髪は犬と同じで月に一度(それ以上でも以下でもストレスになります)。 口内も歯磨き出来るし、爪切りも出来る。 この時期なら特に長毛の子用にサマーカット(年中出来ます)もある。
    それを部屋別にして徹底した上で、掃除に育児や家事を疲れてても徹底して出来るなら旦那や姑も納得するんじゃない?
    猫は今まで自分に向けられてた愛情を子供に向けられても、順応していくよ。 猫も子供に手を出したらあかんって分かってるみたいで、猫が子供(自分に危害を加えない限り)に手を出したなんて余り聞いた事もないです。
    主さんも一度よく考えてみてはどう?
    旦那さんが部屋一つ与えてくれたとして、上の事をどんだけ自分が疲れてようが徹底して出来るのか。 (疲れたからって一日でも適当にせずに、毛一本も見逃さない) それが出来るなら旦那さんも何も言わないと思うよ。

    2009-07-17 05:30:00
  • 111:

    名無しさん

    実家で多頭飼いされてるみたいですが、お願いしたらどうですか?

    2009-07-17 05:36:00
  • 112:

    名無しさん

    猫と赤ちゃんが接触する事があってもしなにかあっても(かるく引っかいたりとか)猫を責めない自信がありますか?
    猫は何も悪くないです
    見たことないのが居てるんです
    興味を示して悪戯したくなるのは当然です
    あたられたら猫かわいそうです。

    2009-07-17 06:38:00
  • 113:

    名無しさん

    >>107清潔にって言うのは家を清潔に保つって意味なんじゃない?ノミなんて室内で飼ってる猫なら注射一回すればその後つく事なんてほぼないし。

    2009-07-17 08:17:00
  • 114:

    名無しさん

    私犬むりやからもしどうしても犬と住んで言われたらほんま無理やわ。はんぱないストレスやん。 旦那さんに極限の我慢させたらあかんよ。 猫いやって言ってんねんからもう里親か実家しかないやろ…

    2009-07-17 13:06:00
  • 115:

    名無しさん

    心ある飼い主なら里親には出されへん。成猫なんかならなかなか引き取り手ないし、ペットはおもちゃじゃないからね。乳児への影響なんか気を付けたら大丈夫やねんし、実家に預けるか旦那さんに少しは妥協してもらうんがいいんちゃう?結婚前からいてる猫やねんし。

    2009-07-17 13:34:00
  • 116:

    沢山レスありがとうございます。実家には猫、犬が既にいるのに加え父が、自分が好きで飼い始めたペットやから旦那と揉めてるにしても自分でどぅにかしろ!と言われました。なので実家は無理なんです。

    2009-07-17 14:41:00
  • 117:

    名無しさん

    ホンマに解決したいなら、旦那と根気よく順序おって話し合いするしかないよ。

    2009-07-17 14:45:00
  • 118:

    名無しさん

    確かに成猫で里親見つけるのは無理な話 やね… 実家もむりならもう飼い続けるしかないんちゃう。

    2009-07-17 15:24:00
  • 119:

    名無しさん

    うん。とにかく根気良く話し合って気持ちを理解してもらう以外ない。猫も生き物やで。子供出来たからって急にばい菌&病気のもと扱いは勝手過ぎる。もう邪魔になったしはいサヨナラって簡単にはいかんねんやから。

    2009-07-17 15:26:00
  • 120:

    名無しさん

    動物と住んでたら優しい子になる言うしな。ただ新生児の時期は一番気をつけてほしいけど… 掃除も徹底して旦那さんに文句言われへんように頑張って! 育児との両立はほんま大変やけど、頑張り認めてくれたら旦那さんも次第に協力してくれるかもやし

    2009-07-18 16:18:00
  • 121:

    名無しさん

    うちまだ新婚で子供まだいいっつってんのにダンナ母が、あんたらペットおるから子供欲しい気にならんねんやわって勘違いしていつも連れ去ろうとする?
    子供できたらほんまに連れてかれそう。

    2009-07-18 19:00:00
  • 122:

    何度も根気よく話し合いましたが旦那の考えは全く変わりません。
    子供が生まれても里親に捜す気がないなら保健所に連れて行くと言われました。無計画に子供を作った自分が情けない。猫には何の罪もないのに。命を大切に出来ない旦那を悲しく思います。そんな旦那を選んだ自分も所詮その程度で私が招いた事なんですが。
    保健所に連れて行かれるのは絶対に嫌なので里親を捜す選択をします。

    2009-07-19 15:57:00
  • 123:

    名無しさん

    旦那さんちょっと最低やん…命をなんやと思ってはるんやろ。赤ちゃんへの影響とかじゃなくてただ猫がキライなんやろうなぁ

    2009-07-19 16:05:00
  • 124:

    名無しさん

    普通に赤ちゃん>猫の考えなだけやろ?旦那さんは。

    実家が無理って言ってたけど、実父に話し合いの結果報告して、せめて子供が生後半年になるまで預かって貰えるよう土下座とかして頼んだら?預かって貰ってる期間の猫の衣食住費ももちろん払うって話で。

    2009-07-19 16:21:00
  • 125:

    124さん、姑さんは子供の心配をして言ってるのは分かるけど旦那は明らかに猫が邪魔なだけだと話し合いで分かりました。子供の心配はあくまでも後付けです。
    125さん、上に言った用に猫の存在自体を否定してる旦那なので生後半年になろーが一歳になろーが旦那からしたら関係ない話なのです。

    2009-07-19 16:52:00
  • 126:

    名無しさん

    なんか旦那が悪いみたいに言ってるけど、価値観合わん人と結婚して子供つくった主が悪いんやん。

    2009-07-19 17:28:00
  • 127:

    名無しさん

    ↑だからそれは今責めて解決する事なん?

    2009-07-19 17:33:00
  • 128:

    名無しさん

    それは主も認めてる事なんやから、今は話に出す必要ないやん。

    2009-07-19 17:39:00
  • 129:

    名無しさん

    そこまで猫が邪魔やったのに今まで旦那もよく我慢してたな。ずっと猫を捨てる理由を探してたんやろな。

    2009-07-19 17:45:00
  • 130:

    名無しさん

    そんなに猫嫌いなら、何で主と結婚したんやろ。
    普通に考えてペットを飼ってる相手と結婚したら、そのペットも着いてくるって考えるのが普通やん。
    こんなん言ったらあかんけど、子供生まれても旦那さんやったら自分の気分次第で子供にも接したりしそうやな。

    2009-07-19 17:53:00
  • 131:

    名無しさん

    それ思った

    2009-07-19 18:00:00
  • 132:

    名無しさん

    >>131猫は嫌い。子供は好き。やねんから、その考えはおかしいと思う。

    2009-07-19 18:53:00
  • 133:

    私も悪いのは分かってます。ただ保健所に連れて行くと簡単に言えてしまう旦那を悲しく、疑問に感じるのです。
    131さんの言う用に私も旦那は自分勝手な感情で接するんじゃないかと思います。命を大切に思ってない人が子供に愛情いっぱい与えれるか疑問です。

    2009-07-19 19:31:00
  • 134:

    名無しさん

    嫌いでも命を粗末にできる神経が恐いやん。それに子供のためじゃなくて自分が我慢できひんだけなんやろ。子供が好きかどうかなんて分からん

    2009-07-19 19:32:00
  • 135:

    名無しさん

    みんなゴキブリ殺すやろ?
    嫌いな虫とか蚊とか殺すやろ?
    ゴキブリとかの命を尊いとか思うん?
    主の旦那からしたら猫もそんな感じなんやろ。
    犬やから、猫やから、人間やから命は大切。
    虫とかはいらん命って考えが正しいん?
    逆の考えやったら酷い人って思われるってどーなん?
    おかしいやろ。

    2009-07-19 19:44:00
  • 136:

    名無しさん

    命を身ごもってる妊婦の前で保健所なんてよくそんな発言出来るよな。嫌いやからって殺生せんでも良いのに…。今さら処分しようとするなら、結婚して猫も一緒に住む前に断固反対したら良いのに。

    2009-07-19 19:59:00
  • 137:

    名無しさん

    >>136は極論すぎ。ペットスレとかでたまにこういう人おるけど…

    2009-07-19 20:07:00
  • 138:

    名無しさん

    >>138別に極論でもないやん?138みたいな人って典型的な【命に大小】つけるタイプの人やなー?極論とか言ってる時点で猫↑虫↓ですね?

    2009-07-19 20:21:00
  • 139:

    名無しさん

    >>139じゃあ殺人事件の遺族に対して、『あなた達はゴキブリ殺すでしょ?犯人からしたら被害者の命もゴキブリも変わらないんですよ。だから仕方ない事件です』って言える?
    ある程度命に大小があるんが普通やと思うけど。

    2009-07-19 20:35:00
  • 140:

    名無しさん

    旦那さんは、猫と結婚したわけちゃうからね。主と結婚してたまたま猫が着いてきたって感覚なんやろ

    2009-07-19 20:41:00
  • 141:

    名無しさん

    主さん家はどこですか?もし里親が見つからず保健所に連れて行くぐらいなら私飼ってもいいです。

    2009-07-19 20:51:00
  • 142:

    名無しさん

    うちも猫が心配…。どんな性格で何歳の猫ですか?

    2009-07-19 21:02:00
  • 143:

    主は大阪市内に住んでます。猫はチンチラ二匹で♂♀の兄弟です。今年の7月で一歳になりました。
    ♂は去勢済で甘えたで食いしん坊です。
    ♀はまだ避妊未です。抱っこが大好きで甘えて来ます。少食です。
    軽く説明するとこんな感じです。
    とても仲の良い兄弟で、せめて二匹は一緒にいさしたいです。なので二匹一緒に引き取ってくれる方を募集してます。

    2009-07-19 21:21:00
  • 144:

    名無しさん

    >>140何言ってんの?
    犯罪とは話ちゃうやろ。

    犯人が虫を殺す感覚で人を殺したならそう伝えるやろ。
    でも、法律で罰せられる事してんから“仕方ない事件”な訳ないやん。

    2009-07-19 21:35:00
  • 145:

    名無しさん

    一歳?そんな若い猫ちゃんとは思ってなかった(;^_^Aしかも一匹かと‥二匹一緒はちょっと厳しいんじゃないかな?

    2009-07-19 21:42:00
  • 146:

    名無しさん

    猫ちゃんは人見知りとかする性格でしょうか?また、他の猫と会わせた事あります?その時どんな反応でしたか?

    2009-07-19 21:44:00
  • 147:

    名無しさん

    今は犬猫でも殺せば罰せられる時代やし。

    2009-07-19 21:44:00
  • 148:

    名無しさん

    >>148保健所で犬猫薬殺して罰せられた人いますか?

    2009-07-19 22:04:00
  • 149:

    名無しさん

    保健所は仕事。
    それを言ったら死刑を判決された人を殺して罰せられた人居ますか?って言ってるのと一緒やで。

    動物保護法?やったか名前は忘れたけど、それが出来てからは動物を捨てたり、殺したりしたら罰せられるようになったはずですよ。
    現に今は動物を殺して、罰せられた人とかのニュースもやってますよ。

    2009-07-19 22:22:00
  • 150:

    名無しさん

    >>150うん、だからこのスレでは保健所の話だから。
    動物虐待とか殺したとかの話じゃないから。
    熱く語るのはいいけど、よそのスレで語れば?

    2009-07-19 22:50:00
  • 151:

    名無しさん

    旦那さんちょっとひどいなぁ… 旦那さんからしたら義親と同居するぐらい嫌なんかな? 猫は犬に比べて手かからんけどなぁ

    2009-07-19 23:01:00
  • 152:

    名無しさん

    >>151言ってる事おかしいのは君やで。

    2009-07-19 23:12:00
  • 153:

    名無しさん

    本間に旦那最低やな!
    命について軽く考えすぎやわ…無責任にも程がある
    やっぱ動物嫌いな人(怖いとか過去に何らかのトラウマがあるとかは覗いて)って薄情な人が多いんかなぁ…悲しいわ?
    少なくとも今まで猫らと一緒に生活をしてきたのに簡単に捨てようとできるなんて許せん?

    2009-07-19 23:22:00
  • 154:

    名無しさん

    許せようが許せまいが、旦那さんからの最終通達が里親か保健所かって話なんやから、関係ないやん。旦那薄情とか責めたかて何も変わらんし。それよりも、これからもずっと一緒に過ごしてく主さんが気わるなるだけやからやめーや。

    2009-07-19 23:30:00
  • 155:

    猫と暮らしたら愛着も湧くと思いましたが、そー簡単に人は変わらないって事がよく解りました。旦那が薄情で酷い事は事実なので私も受け止めます。

    猫ですが発情期の時に♂を実家に一週間程預かって貰ったのですが、最初は実家の犬、猫に対して威嚇してましたか直ぐに慣れて仲良しになってたみたいです。
    ♀は他の猫に会わせた事はないですが多分、警戒心が強いと思います。掃除をするたびに掃除機に威嚇してるので…。

    2009-07-20 00:28:00
  • 156:

    名無しさん

    薄情で酷いって?今まで、旦那さんなりにずっと我慢はしてたやろうし気も使ってたと思うで。保健所発言は最低やけど、旦那の今まで我慢してた気持ちも考えたりや。主は好きで飼ってるから、わからんやろうけど。

    2009-07-20 00:34:00
  • 157:

    確かにそーですよね。私が好きで勝手に飼ってたのは確かです。
    けど里親なら分かるけど保健所発言が私はどうしても許せなくて。私がしつこく里親は嫌だと言ったからもあると思うけど保健所に連れて行くと言われた時は涙が止まりませんでした。

    2009-07-20 00:53:00
  • 158:

    名無しさん

    ここの主自分勝手すぎるなぁ。
    もぅ何の動物も飼わんとき。
    保健所発言も、主がしつこく里親いやって言ったせいで、でた発言なら主が悪いんやん。
    飼い続けるの無理、里親もいや、実家にも頼れんってなると、動物好きでない人なら出てくる発言やろ。
    それで、酷いとか薄情とか許せないとか、反対に旦那が可哀想やわ。こんな自分勝手な嫁で。

    2009-07-20 01:47:00
  • 159:

    名無しさん

    そこまで猫が嫌いなら結婚する段階で、猫は面倒みないって言えばよかったんやから、今更猫を毛嫌いするのは可笑しな話やで。
    それは旦那も悪いと思う。
    猫やから、まだ顰蹙もそないかわんけど、これから父親になる人なら尚更、小さな命でも大切にする気持ちを持たなあかんと思うよ。

    2009-07-20 01:52:00
  • 160:

    名無しさん

    >>159言い過ぎやで。

    2009-07-20 02:00:00
  • 161:

    名無しさん

    旦那も結婚したら猫も着いてくる事ぐらいわかったろうに今更やん

    2009-07-20 02:53:00
  • 162:

    名無しさん

    別に>>159は言い過ぎちゃう

    2009-07-20 08:55:00
  • 163:

    名無しさん

    出来ちゃった婚やろ?

    2009-07-20 09:01:00
  • 164:

    名無しさん

    猫って付き合う前から飼ってたん?

    2009-07-20 09:30:00
  • 165:

    名無しさん

    命の大切さがわかってるなら保健所なんて選択肢はどんだけ追い詰められても選ばんやろ。
    「保健所行け=殺せ」やで?
    主さん自分勝手ちゃうやん。どちらかいうたら旦那の方が勝手やん。
    主さんの気持ちを考えると、他人ごとなのにちょっと泣きそうになりました。

    2009-07-20 09:35:00
  • 166:

    名無しさん

    主が実家も無理、里親も無理って言うからやろ?
    旦那も初めから保健所なんかいうてないやん。
    しかも今初めから読んだけど、衛星面最悪やん!ご飯にペットの毛ついてたら、子供産まれたら手放せ言われるん当たり前や?

    2009-07-20 09:40:00
  • 167:

    名無しさん

    実家も里親も無理や言うても保健所は出てこんわ…。飼えないから殺してもしゃーないんか。ペット嫌いな人の考えて怖いな。

    2009-07-20 09:45:00
  • 168:

    名無しさん

    じゃあ、あなたならどーするの?
    あれ無理、これ無理、それは嫌。最低。怖い。言ってるきれいごとだけじゃ前に進みませんよ?

    2009-07-20 09:52:00
  • 169:

    名無しさん

    ↑無理や言われても里親出す方向で納得するように時間かかっても話し合う。どんだけ無理やと言われても保健所なんて選択肢は出てこない。

    2009-07-20 10:04:00
  • 170:

    名無しさん

    それがあなたの考え方なんやね。
    その考え方も人によったら『里親も保健所も同じや?一度飼った命を放棄する事には変わらん?怖い思考してんなー最低や!』って思う人もいるよ?
    十人十色。
    考え方は人それぞれやのに、主の旦那が自分と違う考えやからって否定するのはおかしい。
    現に旦那が保健所という言葉を出した時点で、主はあれも嫌これも嫌言ってたけど里親に出す気持ちになったやん。
    結果里親に出すという事であなたと同じですよ?

    2009-07-20 10:15:00
  • 171:

    名無しさん

    衛生面は主の頑張り次第で何とでもなるよ。
    うち猫飼ってるけど、猫の毛一本も落ちてないもん。
    毎日掃除徹底すれば大丈夫。

    2009-07-20 10:16:00
  • 172:

    名無しさん

    旦那は掃除うんぬんじゃなくて猫と生活する自体が無理なんやろ

    2009-07-20 10:21:00
  • 173:

    名無しさん

    でも、最初は食事に毛が入ってる事とか嫌やって言ってたんやし、色々嫌な事があるんやろ。

    2009-07-20 10:23:00
  • 174:

    名無しさん

    主さんこれからその旦那のこと今まで通り愛せるん?

    2009-07-20 10:24:00
  • 175:

    名無しさん

    >>171の言うてる事意味分からん。

    2009-07-20 11:01:00
  • 176:

    名無しさん

    スレの流れ見てたら普通にわかるけど別に176に対してのレスちゃうしわからんくてもえーんちゃう??

    2009-07-20 11:24:00
  • 177:

    名無しさん

    服に毛がつくは食事に汚い毛が入ってるわ…旦那もよう我慢してた方やろ。ご飯屋行って猫の毛入ってたらブチギレやわ。主が元々ズボラで日頃からきちんと掃除してないから信用できんのやろ。

    2009-07-20 12:06:00
  • 178:

    名無しさん

    衣服に毛、食事に毛、自分が稼いだお金を猫の為にエアコン、環境に気を配らなきゃいけない赤ちゃんが生まれるのに猫も家族だから一緒にいる!
    う〜んこれじゃあ…旦那サンもよく頑張って我慢した方じゃないかなぁ?里親探しは正解だと思うよ。いい里親サンが見つかるといいね(^-^)

    2009-07-20 16:19:00
  • 179:

    名無しさん

    >>178ずれまくりやな

    2009-07-20 17:03:00
  • 180:

    名無しさん

    サマーカットも旦那の頑張って働いた金でするんやろ。
    友達が猫飼ってて赤ちゃんと一緒に生活してたけど案の定アレルギー勃発したわ。私も子供いるけどそんな猫飼ってる家に子供つれて遊びにも行きたくない。
    旦那と姑の意見は正論中の正論。ぬし、いい加減我が儘卒業して自分の子供の事一番に考えたれよ。我が儘つきとおしたいなら自分の子供が一生アレルギーで苦しむ姿を猫なでながら見てたらいいやん。赤ちゃん可哀想。旦那と姑さんに育ててもらってぬしと猫だけどっかいったら?まじにこーゆー自己中な嫁で旦那可哀想。子供可哀想。猫可哀想

    2009-07-20 17:22:00
  • 181:

    名無しさん

    猫の毛一本もおちてないとかゆーてるけど見えてないだけで部屋中毛まみれアレルゲンだらけ

    2009-07-20 17:24:00
  • 182:

    181さんサマーカットは私の貯金から出しますよ。
    助産婦さんや動物病院の先生に確認もしました、部屋を分ける事でアレルギーや猫が引っかいたり等防げるから乳児の内は部屋別にしてたら大丈夫だと。
    なので私は部屋を別にして飼い続けたいと言ったのです。
    けど保健所に連れて行かれるぐらいなら里親に出す方がましだと思うので里親を捜します。

    2009-07-20 17:39:00
  • 183:

    名無しさん

    >>181
    アレルギーになるかならんかはあんま関係ないで。その友達の子供が運悪かっただけ。
    飼ってなくてもアレルギーなる子もいるし、飼っててもならない子もいる。運と体質の問題。

    2009-07-20 18:08:00
  • 184:

    名無しさん

    里親出すって決めてよかったやん!その方が邪魔者扱いされんですむし猫にとっても幸せ
    いい人みつかると良いですね

    2009-07-20 19:33:00
  • 185:

    名無しさん

    猫の毛入ってる食事なんかよく旦那に出せたなぁ。考えただけで気持ち悪いわ。主がつね日頃から綺麗にしてたら猫を里親に出すことなんかならんかったやろなぁ。猫も旦那もいい迷惑やわ。

    2009-07-20 19:37:00
  • 186:

    名無しさん

    主さん里親ってもう決まった?
    どうしても決まらんかったら猫カフェとかに引き取ってもらったらどうかな?血統付きやし里親さんすぐに決まるとは思うけど…猫ちゃん心配や?

    2009-07-21 23:20:00
  • 187:

    名無しさん

    主さんスピード出来婚?ちゃんと旦那の性格把握できんまま結婚しちゃったんちがう?

    2009-07-22 04:39:00
  • 188:

    名無しさん

    スレチすぎやで

    2009-07-22 04:40:00
  • 189:

    名無しさん

    いや〜同棲した時には猫飼っててって書いてるし子供も産まれるのにまだ猫まだ1歳やから気になってん?ごめんね

    2009-07-22 06:11:00
  • 190:

    スピードデキ婚ではないです。ただ猫を飼い始めて直ぐに同棲して直ぐ結婚直ぐ妊娠ってなったので猫はまだ一歳なんです。
    里親はまだ見つかってないです。けど♀がかなり警戒心が強いので先住猫がいるお家や猫カフェは無理だと思います。♂は結構甘えたで直ぐ他の猫とも仲良くなれると思うのですが。

    2009-07-23 17:52:00
  • 191:

    名無しさん

    二匹一緒には中々見つからないんじゃない?

    2009-07-23 22:50:00
  • 192:

    名無しさん

    別々なら見つかるかもね。

    2009-07-23 23:35:00
  • 193:

    二匹一緒に募集して見つからなければ一匹づつも視野に入れます。

    2009-07-23 23:55:00
  • 194:

    名無しさん

    みんな一緒に暮らせばいいやん。動物も家族やろ

    2009-07-31 05:39:00
  • 195:

    名無しさん

    里親見つかった?!猫はどうなるのか心配…

    2009-07-31 08:14:00
  • 196:

    名無しさん

    室内で動物飼うとかまじ無理

    2009-07-31 17:36:00
  • 197:

    二匹一緒に引き取ってくれる里親さんが見つかりました。

    2009-08-02 17:14:00
  • 198:

    名無しさん

    おめでとう?

    2009-08-02 20:56:00
  • 199:

    名無しさん

    200

    2009-08-07 22:56:00
  • 200:

    名無しさん

    きも
    おまえの勝手で手放すなら初めから飼うな

    2012-03-02 00:17:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ペットと乳児を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。