-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
1人っ子って。。。
-
1:
名無しさん
かわいそうってよく聞くんですが、どうなんでしょうか?
今五歳の子供がいてるんですが、金銭面で3人での生活がやっとなので、二人目は諦めようと思っています。でも、兄弟のいる家庭を見ていると凄く羨ましいとも思ってしまいます?1人っ子は寂しい思いするよって言われるので、不安があります?
2009-08-15 00:10:00 -
101:
名無しさん
うん。もしそんな事ないっていうなら世間知らずと言われてもしかたない
2009-08-19 12:18:00 -
103:
名無しさん
血液型と一緒にしたらあかん。兄弟がいる事によって性格が変わるなら親の育て方次第でなんとでもなるやん。血液型は変わらんよ。
2009-08-19 13:52:00 -
104:
名無しさん
むきになってると思うんがすごいな?
一人っこ=我が儘の定義を理解できないなんか書いてないから勝手に話つくらんといて(笑)イコールで結ぶ事がまず間違ってる
ある程度の視野のある人なら分かる事やん‥2009-08-19 13:53:00 -
105:
名無しさん
イコールはミスしただけやろ。
「一人っ子はワガママ」の定義を理解できない=世間知らず。2009-08-19 14:10:00 -
106:
95
だから、「一人っこ=ワガママ」は絶対じゃないの。別に一人っこを否定してるわけじゃない。兄弟がいる子に比べて「そうなり易い」ってだけ。
それは一人っ子を育てる上で気をつけなあかん大事なことやん。
兄弟がいたら自然に分け合いや我慢を覚えるけど、一人っこは親が注意して教えてあげないと覚えにくい。
「そんなん関係ない!」ってつっぱねるんじゃなくて、なり易いのは事実やねんから、そうならないよう親が注意して育ててあげたらいいってことやろ?
長男長女なら頑張り過ぎないように、末っ子なら甘えすぎないように、一人っこなら自分中心になりすぎないように、どんな兄弟構成でも言えることやで。
2009-08-19 14:16:00 -
107:
名無しさん
↑私もその通りやと思う
2009-08-19 14:21:00 -
108:
名無しさん
オバハンらまぢだまれって。
2009-08-19 14:43:00 -
109:
名無しさん
なんかその統計が周りと当てはまらなすぎて、イマイチ信じられへんけど(笑)血液型とか占いみたいなもんやしな
ホンマ親の育児や環境で変わるから、その統計通りにならんよう気をつけたら良いって話。2009-08-19 15:15:00