-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
幼児がいて車が無い家庭?
-
1:
名無しさん
家族でどこに遊びに行ってます?
1歳児が居てて車が無いと自転車で行ける範囲ばっかりになって?
電車で遠出してます?2009-08-26 08:43:00 -
2:
名無しさん
電車?
2009-08-26 08:51:00 -
3:
名無しさん
電車かタクシーやったなぁ?
私シングルで荷物とかも一人で持たなあかんから、電車はしんどくてタクシーの方が多かった。
小さい子供いてたら車ないと不便やから、結局免許とりに行って車も買ったよ。2009-08-26 09:34:00 -
4:
名無しさん
うちはレンタカーやな〜
普段はない生活で慣れてるけど家族で出掛けたりちょっと遠出したりする時基本レンタカーが楽!
電車よりお金かかっちゃうけどたまにやし2009-08-26 12:03:00 -
5:
名無しさん
うちもタクシーばっか乗ってた?コウベ〜大阪までタクシー使ったりして今思えばかなりムダ使い?
今はどっちも車持ってる?2009-08-26 16:10:00 -
6:
名無しさん
タク乗る回数にもよるけど、駐車場代やら税金やら車検やら、維持費考えたらタクの方が安くつく場合もあるよ。子供小さいと車あった方が楽なんは間違いないけど。
2009-08-26 16:16:00 -
7:
主
皆さんありがとうございます。
ペーパーなんでレンタカーも無理なんですよねぇ?
今はもう車買った人は免許取ってすぐ買いました?
ペーパー克服して買いました?2009-08-26 18:59:00 -
8:
名無しさん
ずっと乗ってなかったら本間乗られへんなるもんな。
2009-08-26 20:21:00 -
9:
名無しさん
なんやかんや言ってても車は乗らないといつまで経ってもペーパーのままやで!まず乗っていかないと!
2009-08-26 20:39:00 -
10:
名無しさん
あたしは車ない家庭で育ってかなり不便やし遊びの帰りとか電車が凄い嫌やったの覚えてる?
ペーパーやったら免許あるんやから誰かに練習さしてもらって軽の安い車買った方がイィと思うけどな?
がんばってね2009-08-26 21:00:00 -
11:
名無しさん
皆さん一家に二台ありますか?
2009-08-26 22:55:00 -
12:
名無しさん
うちも初め車なくて、免許あるけど、五年乗ってなくて、でも色々不便やったから車買った。ペーパーやから初めは親とか兄弟に教えてもらいながら、一ヶ月もかからんぐらいから一人で乗るようになったよ。
買い物いくんも子供おって荷物大量の時とかむっちゃ楽なったよ。
遊びにいく幅も広がったし。2009-08-26 22:59:00 -
13:
名無しさん
うちは一台と原付き。
2009-08-26 23:01:00 -
15:
名無しさん
うちは旦那と自分の車1台づつ
子供一人の時は自転車行動してたけど、二人目出産して買い物やら不便すぎて自分の車かった2009-08-27 00:23:00 -
16:
名無しさん
千島列島と樺太(北方領土)の
ロシアによる不法占拠行為を
やめさせろ!!2009-08-27 01:08:00 -
17:
名無しさん
?1台 通勤安いし早いからってバイクにしてくれてはる
2009-08-27 07:28:00 -
18:
名無しさん
子供二人やけど車ないなぁ。普段の買い物は歩いて5分でスーパーやから特に困ってない。旅行や帰省も遊びも電車。旦那も私も車の運転あんまり好きじゃないから電車の方がいい。
2009-08-27 10:06:00 -
19:
名無しさん
うちは車買ってから便利になったよー。アウトレットとかよく行くんやけど、電車で行ったら帰りがしんどい?小さい子供連れて荷物持って…ってかなり体力いるもん?
あと電車じゃなかなか行けない川や海や、アウトドアな遊びの時も便利やし?
車があれば気温もそんなに気にならんし、オムツもささっと替えれるし、夜中に病気なった時も安心かな?長文失礼しましたぁ〜2009-08-27 10:27:00 -
20:
名無しさん
車は必要よなぁ?夜泣きしたら旦那が車運転してドライブしてる?寝てくれるわ?電車は社会勉強では乗せるけど。やっぱり公共の乗り物でははしゃげないし、帰り絶対寝るし…
2009-08-27 10:52:00 -
21:
名無しさん
電車とかバス病気もらいそうで怖いよな…
2009-08-27 11:23:00 -
22:
名無しさん
ローン、保険、駐車場など維持費考えたら最低月4万はいる?
2009-08-27 13:15:00 -
23:
名無しさん
駐車場と保険で四万はいくと思うけど?
2009-08-27 13:18:00 -
25:
名無しさん
一軒家やとかなら駐車場代は浮くよ。
うち一軒家やから車五台あるけど、駐車場代は敷地内やから全てタダやし。2009-08-27 13:26:00 -
26:
名無しさん
駐車場6000円やから助かってる?ローンは月々3万で保険は1、5ぐらいやし、うちは全部で5万ぐらいかな?
2009-08-27 14:41:00 -
27:
名無しさん
6000円いいなー!私のところ月2万5千円やからイタイ?
2009-08-27 14:57:00 -
28:
名無しさん
みんなズレすぎやろ…
車の話しはもういいやん…主が聞きたいのは車にかかるお金や車の便利な話しちゃうやん…
2009-08-27 15:17:00 -
29:
名無しさん
車は親が買って、駐車場はうちとこのマンションで借りてる。月22000円…
親が決めた車だからなんかイヤ…ないよりは便利なんやけど2009-08-27 18:11:00 -
31:
名無しさん
駐車場6000てかなり田舎やなぁ?そら車ないと不便やろー?
2009-08-27 19:37:00 -
32:
名無しさん
あたしのお姉ちゃんとこ、めっちゃ田舎やけど、駐車場代、一年間三千らしい
2009-08-27 21:08:00 -
33:
名無しさん
そら田舎やからやろ!
「やけど」の使い方変2009-08-27 21:50:00 -
34:
26
我孫子やでー?そんなに都会でもないけど不便でもないし住みやすいで?
マンション契約者なら一台までなら6000円で借りれるねん?勝手にカナリ田舎とか決めつけんといてな?
2009-08-27 23:02:00 -
35:
名無しさん
我孫子はたいがい田舎でしょ(笑)
2009-08-28 02:11:00 -
36:
名無しさん
田舎ちゃうやろー?田畑とかあるイメージ全然ないわぁ。
2009-08-28 02:40:00 -
38:
名無しさん
我孫子田舎って言ってる人ってどこ住んでるん??
2009-08-28 08:27:00 -
39:
名無しさん
>>37あの話の流れやったら『田舎やけど』よりも『田舎やから』とか『田舎やし』の方が正しいって事言いたいんじゃない?
まぁどっちでもえーか(笑)
てか我孫子って田舎?別に不便じゃないしそんなん言い出したら世の中田舎だらけやな。2009-08-28 08:43:00 -
40:
名無しさん
市内で6000円はすごいやろ!
2009-08-28 10:33:00 -
41:
名無しさん
うち今日本橋やから我孫子は田舎やなって思うけど
2009-08-28 17:29:00 -
42:
名無しさん
私からしたら我孫子も日本橋も都会やわ!!
でも日本橋は治安悪そうやな…
てかどっちでもいいけどスレズレし過ぎちゃう?2009-08-28 18:22:00 -
43:
名無しさん
途中でスレズレって言うてる人いたのにみんな完全に無視でひたすら駐車場代の話しやもんな(笑)
2009-08-28 21:25:00 -
45:
名無しさん
しょーもない見栄の張り合いやな
2009-08-29 01:36:00 -
46:
名無しさん
つ
2011-04-15 00:23:00 -
47:
名無しさん
昔のスレやけど、車の運転で道何処走ったら良いかわからなくて逆走したり道路で車線変更せず道なくなったりして怖くなって才能ないと運転辞めたんですけど…。
こんな奴でも慣れたら乗れるようになりますか??2011-04-15 01:38:00 -
48:
名無しさん
よく免許とれたね?
練習てより、標識とか覚えたら?
どこ走るか分からんとか逆走とか運転テクニックの問題ちゃうやん(笑)2011-04-15 02:53:00 -
49:
名無しさん
車種と年齢と等級にもよるし一概には言えない。私んトコは年間払いで21万。
2011-04-15 21:40:00 -
51:
名無しさん
ちゃんと初心者マークその気持ちのまま運転したらいいよ?常に危ない気持ち持ちながら運転してたら事故減るし?慣れてから自分は運転上手いと勘違いする奴ほど事故してしぬんやから?ベテラン教官は上手いと言わんからな?なんでかわかる?
2011-04-15 22:22:00 -
52:
名無しさん
うち、三車線のど真ん中に横向きに止まってまうぐらいヘタやったけど、知ってる道から運転して練習したら?たまにしか運転しやんけど無違反無事故やで?
2011-04-15 22:35:00 -
53:
名無しさん
そんな運転の人ほんま邪魔やし乗らんといてほしいわ。でもそんなんゆうてもあれやし、やっぱり慣れてる道とか家の近所で練習して運転する事に慣れるのが大事ちゃう?
2011-04-15 22:44:00 -
55:
名無しさん
↑その通り?常に運転する時は怖い気持ち忘れず?安全運転で?
2011-04-15 23:16:00 -
57:
名無しさん
どう考えたら三車線の真ん中で横向きに止まるんやろ(笑)
嫌吉やなくある意味凄い2011-04-16 02:07:00 -
58:
名無しさん
あんまりガチガチに緊張してもあかんしね。うちも免許とってすぐ車買って夜中走ったけどかなり緊張してライトどお付けるか分からんくなったし単独事故多かったw 助手席に免許もってる子いたら安心して運転出来た。免許ない子のせるとなぜか焦るw
2011-04-18 07:47:00 -
59:
名無しさん
>>59
右折しようと思って進んだら、途中赤なってしまったからビックリしてブレーキ踏んでしまってん?教習員隣で焦りだしてむちゃ焦った?
教習所で語り継がれてるし…むちゃ恥ずかしがった?2011-04-18 08:11:00 -
60:
名無しさん
あぁ教習所での話かぁ?
免許とってからの話かと思ってビックリした。2011-04-18 08:32:00