デートスポット掲示板毎日怒ってばかりのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

毎日怒ってばかり

スレッド内検索:
  • 1:

    もうすぐ2歳になる娘。思い通りにならないと泣き叫ぶし怒鳴っても面白がって何回も同じ事をします。酷い時は足やおしりを叩きますが全く効果ナシ? 相手にしなかったら一日中泣いてます。怒るのが疲れたしイライラ限界です?みなさんはこんな時どうしましたか?

    2009-08-28 16:48:00
  • 2:

    名無しさん

    うちもやわ
    そういうの続いたら、自分がおかしくなりそうやから、隣の部屋行って自分自身落ち着くようになにかにあたるわ
    落ち着いたら子供に冷静に対処するかな

    2009-08-28 17:13:00
  • 3:

    名無しさん

    私のとこは一歳半ですが毎日怒りっぱなしです?

    だいぶ言葉もわかってきたみたいで思い通りにいかないと泣きます?イライラするけど我慢するしかないですよね?


    2009-08-28 17:23:00
  • 4:

    名無しさん

    わかるわー…あたし真面目にもう無理かも…こうやって虐待とか殺してしまったりとかするんかなって思う。叩いた後に自己嫌悪になる。もう無理…

    2009-08-28 17:28:00
  • 5:

    名無しさん

    レスありがとう。少しのイタズラは多めにみるけど最近酷くて。今は怒っても無駄なのかな‥? ものをテレビに叩きつけたりマグをわざと逆さまにしてびしょびしょにしたり?

    2009-08-28 17:36:00
  • 6:

    >>4さん私も そのうち手加減を忘れてしまったらどうしようって不安になります。
    だからみんなに聞いてもらったら少しでも楽になれるかなって思ってスレたてました。一緒にがんばりましょう?

    2009-08-28 17:51:00
  • 7:

    はるるん

    また怒ってしまった?

    2009-08-28 19:14:00
  • 8:

    名無しさん

    うち5歳やけど、ほんまにやんちゃとかのレベルぢゃなくて毎日イライラして半端なく怒ってまぅ?
    アカンて思うケド、コントロールがきかんくなるし、何度も死のかなって思ってまう。怒りたくないのに?

    2009-08-28 20:06:00
  • 9:

    名無しさん

    みんなそんなもんちゃうかな。危機感もってたら殺してしまう事はないでしょ。
    寝てる我が子を見ながら反省の毎日やぁ。

    2009-08-28 20:08:00
  • 10:

    名無しさん

    分かる??あたしは9ヶ月の子いるけどまだ9ヶ月で何も分かってないのと好奇心旺盛っていうのは分かっててもすぐやる行動に苛々してしまう?ホントに寝顔や笑顔見て反省の毎日…
    こんなに可愛いのに怒鳴ってしまったり苛々して当たってしまったり…凄く自分が嫌になる…

    2009-08-28 21:15:00
  • 11:

    名無しさん

    ここみてウチだけじゃないんやって泣けてきた

    2009-08-28 22:02:00
  • 12:

    みなさんも同じ悩みを抱えているんですね?私の知ってる同じ歳位の女の子はみんなおとなしくて 比べちゃいけないってわかってるけど何でウチの子はこんなんなんやろって思ってしまいます? すごい乱暴なんだけど育て方とか関係あると思いますか?今時期 怒るんはよくないんですかね‥?

    2009-08-28 22:44:00
  • 13:

    名無しさん

    4です。そうですね?一人で抱え込むのはダメですよね。アタシは旦那にも相談するけど、旦那は俺も協力するしって言いつつ本当の気持ちなんて分かってくれてないんやろうなって余計にまたイライラして…
    きっと1日中一緒にいるから心に余裕がないんだろうな…

    2009-08-28 23:53:00
  • 14:

    名無しさん

    うちも、4才と1才の娘二人がいたずらっ子で、せっかく片付けた部屋を一瞬で散らかすし、あかんって言うても返事だけしてすぐ悪さする…。叩きたくないから、声かれるまで怒鳴ってしまう。辛いわ

    2009-08-29 00:31:00
  • 15:

    名無しさん

    私も皆さんと同じく、男の子の子供いてて、やんちゃで全く言うことも聞かず反抗してきたりで、めちゃめちゃで凄く悩んでます。うちの親もこうやって悩んで私を育ててくれたんやなって…そう思うようになりました。どうしようもなくて嫌で、言うこと聞かない等で虐待してしまう方もいますが、自分の親はきちんと自分を見てくれてたのを感じると、私も頑張ろう?って思えてきます?

    2009-08-29 00:40:00
  • 16:

    みなさんのレス読んでると自分だけじゃないんやなって思って少し楽になれました。>>13さん 確かに旦那の接する時間は自分より圧倒的に少ないし どうせ怒るんは私の役目やんって思う事あります。しかもうちの子旦那の事舐めてて怒られたら「行ってらっしゃ〜い」とか言うんです。>>15さんみたいに前向きになりたい‥。

    2009-08-29 01:07:00
  • 17:

    名無しさん

    うちシングルゃから家事、育児、仕事、勉強でストレスも溜まるし時間もないし、旦那いて話せるだけでもうらやましい?

    2009-08-29 08:23:00
  • 18:

    名無しさん

    旦那亡くなりはったん?

    2009-08-29 09:01:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑こんなんいちいち聞く人うざい

    2009-08-29 09:15:00
  • 20:

    名無しさん

    未亡人なら同情するけど、未婚の母や離婚なら自業自得かなと思って。子は自分の責任じゃなく父親がいなくてもっとカワイソウやねんから、話し相手いて羨ましいとかどないやねんな。

    2009-08-29 11:02:00
  • 21:

    名無しさん

    離婚にも色んな理由あるやん
    そんなんレスしたら荒れるんわかってるんやから、やめなよ

    2009-08-29 11:06:00
  • 22:

    名無しさん

    >>20こんな人が一児の母とかイヤやわ

    2009-08-29 13:09:00
  • 23:

    名無しさん

    また荒れてる
    どこもかしこも冷静にレスできひんもんか

    2009-08-29 13:25:00
  • 24:

    名無しさん

    ホンマに。
    20みたいな人、人の気持ちわからんのかな?

    うちも子供なにも分かってないの分かってるけど泣き止まんかったらホンマイライラしてお尻パンパンしてしまう。アカンけどどうしたら良いかわからんくて

    2009-08-29 14:48:00
  • 25:

    名無しさん

    このスレ見てたら何か笑えてきた(笑)皆本間悩むとこやんなぁ。子供のやんちゃは成長の一つでどーにもならんし怒ればもっと泣くだけやのに怒ってまうよな!!

    2009-08-29 15:00:00
  • 26:

    名無しさん

    怒るのはよくないよ!
    叱らないと!月齢にもよるけど言い聞かせて善悪教えるしかないよ〜根気いるし精神的にしんどいケド、子供がこれしたらアカンって学習して行くから子供のペースに合わせるしかないわ〜!叩いたらトモダチとかを叩くようになるし難しいね!皆深呼吸して子供と向き合おう!

    2009-08-29 15:02:00
  • 27:

    名無しさん

    よな。イライラしたら子供にも伝わるしな(>_

    2009-08-29 15:09:00
  • 28:

    名無しさん

    20サン
    シングルなんゎ未婚で産んだからやで。同情なんかほしぃと思わんし、自分で決めた事やで。でも、そんな言い方されたない。週6日で朝から保育園の迎えギリギリまで働いて休みの日も子供とずっと一緒にいて、保育園のママ達に変な噂流されたり嫌み言われたりして、子供も親に嫌な事言われたり‥‥

    2009-08-29 17:06:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑続き
    旦那さんに話聞いてもらえるの羨ましいて思うのゎアカンの?誰にも話されへんくて、しんどくて、このスレ見て悩んでる人がほかにもいるんやって思ったから書き込みした。夜も寝れない位になってきてるから、みんなの話聞いて自分も前向きにならなきゃって思ってます。

    2009-08-29 17:10:00
  • 30:

    名無しさん

    大変やと思うけど頑張ってね☆

    2009-08-29 17:16:00
  • 31:

    やっぱ怒ったりしてはいけないんですね‥。叩くのはいけないってわかってるんですが 口で言ってわからないならってついつい手を挙げてしまいます。私の事叩いたりするんはそのせいもあるのかもしれないです。>>29さんみたいに大変な状況の中でも頑張ってる人がいるし私もがんばろうと思います。

    2009-08-29 18:46:00
  • 32:

    名無しさん

    1歳3ヶ月の娘いるねんけど、うちもイライラしてすごい怒鳴ったり叩いたりしてしまって、後ですごい自己嫌悪?
    母親失格やってめっちゃ悩むけど、うちだけじゃないねんな?
    頑張ろ?って思った?

    2009-08-29 18:50:00
  • 33:

    名無しさん

    スレずれですみません?うちはまだ5ヶ月なんですが、みなさんのお子さんはどれくらいからワガママや悪戯始まりましたか?

    2009-08-29 18:58:00
  • 34:

    名無しさん

    大好きなママ?
    いつも困らせてばかりだけど、産まれるずっと前からママに育ててもらうって決めてたんだ?
    だってママの愛情の深さを知ってるから?
    ママ大好き?ママ笑って?ママの笑顔が一番好き?

    2009-08-29 19:20:00
  • 35:

    名無しさん

    1歳の子供が居ます。
    悪い事して2回注意して、3回目に、手をパチッて叩くようにしてます。

    2009-08-29 20:29:00
  • 36:

    名無しさん

    29です。わかってくれる人がいてくれて救われます?
    33サン 1歳過ぎから少しずつ始まり3歳ちょっと前から保育園に行きだし喧嘩して帰ってくる事が多くなって、言う事きかんし、怒ってもスグにまた同じ事して調子にのる。
               誉めたら悪さするのやめるかなと思って、誉めるよーにしてた時もあるけど、ちょっとの間ゎ誉められるのが嬉しくておさまるけど‥‥‥

    2009-08-29 20:46:00
  • 37:

    名無しさん

    怒るのが良いか悪いかわからんけど、周りのママ友見てて、子供を怒鳴って怒るママの子は良くわめく子が多いように思うわ。

    2009-08-29 21:13:00
  • 38:

    名無しさん

    うちの子全くそんなんないわ。大変やねんな

    2009-08-29 21:14:00
  • 39:

    名無しさん

    お前ら福士並みやろ?
    顔に性悪さがにじみ出てるねん。
    子供は純粋やから嫌がる。

    2009-08-29 21:43:00
  • 40:

    名無しさん

    手のかからん子って楽でいいな

    2009-08-29 22:20:00
  • 41:

    名無しさん

    我がでてくるから我が儘言ったりあまのじゃくになったりする!それも成長過程には大切な事やから
    イライラせんとそれをプラスに思って、たまには息抜きしてマイペースでいいんじゃない?
    周りの子供と比べたりするからイライラするんじゃない?

    2009-08-29 22:30:00
  • 42:

    名無しさん

    小さい時手のかからないこは大人になると荒れる

    2009-08-29 22:32:00
  • 43:

    名無しさん

    それは迷信やろ!?
    環境やったり育て方やろ

    2009-08-29 22:42:00
  • 44:

    名無しさん

    だから性悪さが出てるからやって!!
    親のルーツを探ったら一発でわかるわ

    2009-08-29 22:44:00
  • 45:

    名無しさん

    ↑関係ないやろ

    2009-08-29 22:47:00
  • 46:

    名無しさん

    ↑関係あるに決まってるやん!スーパーとか道路で地べたに座ってる子供の親みてみ!大体性悪っぽいから!
    子供に罪はないねん。親の責任や。
    特に川沿いの地域に多いわ。

    2009-08-29 22:56:00
  • 47:

    名無しさん

    川沿い 笑

    2009-08-29 23:24:00
  • 48:

    名無しさん

    >>46自分でもだいたいって言うてるやん。結局決めつけや

    2009-08-29 23:25:00
  • 49:

    名無しさん

    >>48お前当事者か?
    淀川・神崎川・寝屋川・桜川に知り合いいるけどみんなルンみたいやわ。
    貧乏くさい

    2009-08-29 23:26:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑知り合いじゃなくて自分の親の話やろ??

    2009-08-29 23:42:00
  • 51:

    名無しさん

    うちも毎日怒ってばっかりや?
    今日こそは怒らないでいよって思ってもちょっとした事でイライラ…
    4歳でそんなやんちゃでもないしワガママも酷いわけじゃないのに?
    ワガママ言わない子供なんていない成長するのにワガママも必要やのに、頭の中ではわかってるのに?
    毎日反省と後悔の日々や?このうちの性格を何とかしたい?

    2009-08-29 23:49:00
  • 52:

    名無しさん

    >>49お前って誰にもの言うとんや!つか、何でそない必死なん?笑 きもっ

    2009-08-29 23:51:00
  • 53:

    名無しさん

    ルンって何?

    2009-08-30 00:10:00
  • 54:

    名無しさん

    たぶん、ル ン ペ ンの略かと。

    2009-08-30 00:13:00
  • 55:

    名無しさん

    ↑本間に必死やな〜
    文面からも分かるし言葉使いも悪いしあなたが一番性悪で育ち悪そうに見えるよ

    2009-08-30 01:24:00
  • 56:

    名無しさん

    >>55どう見えるかわかりやすく説明してや!
    お前ら子供の前でも平気でタバコ吸えるタイプやろ?カス以下のくだらん人生歩んできてんねやろ?
    それを武勇伝っぽく語るんが好きやろ?
    なんとなくわかってくれる?

    2009-08-30 15:13:00
  • 57:

    名無しさん

    また言い合いか

    2009-08-30 15:31:00
  • 58:

    名無しさん

    なんの決めつけなん?笑 夜遊びやからそういう人が多いって言ってるん?
    タバコのスレ立つと大荒れになるほど、真面目な人多いで〜ここの板は(笑)でき婚とかな〜。

    自分も子育てしてるん?やったら親に見えへんな、言葉使いとか常にそんなんやったら、子供に悪影響やで。もしかして男?

    2009-08-30 15:32:00
  • 59:

    名無しさん

    うちも大変やぁ?
    男の子今4歳2歳半 二歳超えて我がが出てきてからやったわ すぐ泣く、話しできひん、伝えたいこと伝わらなくて子供なりにもイライラしてるんやろな…叫んで怒ってお尻叩いて…自分が嫌になる?

    2009-08-30 16:29:00
  • 60:

    名無しさん

    最近スーパーで怒鳴り散らすママみる機会が増えてて、オモラシに怒ったり付いて来ない我が子を小突いたりせんでも…子供悪くないのに怯えて泣いてたり、パニクってゴメンナサイ連呼してる子みてたら自分も同じやったらどうしよって不安になる?

    2009-08-30 19:15:00
  • 61:

    名無しさん

    あのなぁ根気めっちゃいるしめっちゃ!イライラするけどおかんが落ち着いて話し聞かすねん。まだ2才やそこらじゃ話なんか通じひんけど、話して話して育てんねん。命にかかわることしたり人様に迷惑なることした時だけ叩いて、でも何で叩かれたかってのを解るまで話すねん。腹立って叩きたくなるのも、イライラすんのも人間やねんからあるやん。子供も一緒や。話して話して解らすねん。あたしも叩きまくったりしてたけど、頭ごなしに怒るだけじゃあかんて思って、こうやって育ててる。今3年生と5才やけど怒られたら自分で考えて、何で怒られたかちゃんと言えるようになってるよ。長々すいません?2才なんかみーんなそんなんやって。全てが不思議で全てがおもちゃで、何しても楽しいねんから。

    2009-08-31 01:28:00
  • 62:

    名無しさん

    なんやいきなりおっさんかと思ったわ

    2009-08-31 02:04:00
  • 63:

    名無しさん

    本間おっさんみたい
    偉そうやし何様?いい年やねんから言葉使い気付けや。そんなんで躾語られても説得力ないよ

    2009-08-31 13:56:00
  • 64:

    名無しさん

    そうかな?1番説得力あったけど

    2009-08-31 15:49:00
  • 65:

    名無しさん

    確かに言うてる事はあってるけど、言い方が台無しやな

    2009-08-31 16:05:00
  • 66:

    名無しさん

    何かしら批判はされると思ってたけど言い方かあ?笑別に偉そうに書いたつもりはないねんけどなぁ?
    でも2才位の子なんか我がが!我がが!やねんしゆっくりでいいと思う?ビクビクして大人の顔色伺って何も出来ない子より伸び伸びしてていいと思うよ?
    子供泣き叫んで話しならんかったら一緒に泣いてみたらいいねん!子供が逆にビックリしたりするから?笑ゆっくりゆっくり、イライラせんと落ち着いて、深呼吸して、一息おいてから子供と接すればいいと思う?
    あたしもこんなんゆうてるけど完璧に落ち着いてとか未だにできひんときあるけど?子供と一緒に日々成長していけたらいいやん?

    2009-08-31 18:01:00
  • 67:

    名無しさん

    その通りやわ!頑張ろ?

    2009-08-31 20:55:00
  • 68:

    名無しさん

    >>66偉そうとか言うてごめんm(__)m
    ほんま、その通りやな☆
    ありがと☆彡あたしも頑張ろ?

    2009-08-31 21:34:00
  • 69:

    名無しさん

    おっさんとかゆーてごめん(。-人-。)頑張ろう?

    2009-08-31 23:15:00
  • 70:

    名無しさん

    皆素直でイイ人笑
    私も1歳7ヶ月になる娘います。限界な時と頑張ろうて思える時にすごく波がある↓このスレで同じ位の年の子供のママ皆同じや頑張ってんねんから自分も頑張ろらなて思えた(=_=)
    ママ友とかあんまいてないし同じ年頃の子供持つママと話あんまできやんかったんで、このスレ感謝します

    2009-09-01 00:11:00
  • 71:

    名無しさん

    ほんまこのスレに感謝?
    みんなイライラしたり、怒鳴ってしまったりあるんやなぁ?
    子供遊ばす施設行っても
    どのお母さんも子供に優しそうで、自分だけなんちゃうかとか悩んでたけど
    ここ見たら優しくするだけなんて無理やし子供にも良くないよな?

    2009-09-01 01:24:00
  • 72:

    主です。みなさんありがとうございます。
    >>70さんが言うように悩んでるんは自分だけじゃないと思うと心強くなります。イライラした時にいつもここを繰り返して見て気を取り直してます。

    2009-09-01 03:36:00
  • 73:

    名無しさん

    うち友達に褒められた…そうやってゆっくり話ししたらいいんや 私子育て間違ってたかもしらんって…
    違うよ…家で親の都合で怒ってた自分がいるんよ 時間ない早くして!なんでこぼすん!早く寝て!だから嫌やねん!大声だしてお尻叩いて旦那にうちしてること虐待かな…って相談もしたから?

    2009-09-01 07:53:00
  • 74:

    名無しさん

    ↑日本語へたすぎ

    2009-09-01 08:17:00
  • 75:

    名無しさん

    うちもマダ半年にもならん子のお尻パンて叩いてしまう。自己嫌悪になるけど、泣き止まんときとか寝不足でイライラしてしまう。
    もっと余裕もとう。

    2009-09-01 08:22:00
  • 76:

    名無しさん

    半年とか1歳なってない子にイライラするのはよくわからんわ?ありえん

    2009-09-01 09:34:00
  • 77:

    名無しさん

    >>76そんなん人それぞれやんか?
    なんでそうやって追い詰めるようなことしか言えへんの?
    自分基準で考えるんやめや?

    2009-09-01 12:00:00
  • 78:

    名無しさん

    ほんまや

    2009-09-01 12:18:00
  • 79:

    名無しさん

    >>76あなたは何十人と育ててきたわけちがうやろ? 
    お腹すいたときしか泣かん子もいれば、お腹いっぱいでも泣き止まん子とか色々いてんねん! 
    もしあなたが母親やったら人の気持ちもわかってあげれるようなりや

    2009-09-01 12:51:00
  • 80:

    76

    しってるよ〜赤ちゃんなんて泣くのあたりまえやん!!なんもわかってないのに?お母さんイライラしてたら余計泣くよ?

    2009-09-01 12:56:00
  • 81:

    名無しさん

    うちはもうすぐ5才になる子と1才になる子で上は女の子で下は男の子。最近ストレス溜まりまくりで上の子にキツく接してしまってる?
    もちろん言う事聞かなかったり我が儘言う時に怒るんやけど、すごい傷つけてるかなって…。たぶん自分の母親も短気やからそれが遺伝しとんかな。
    もっと心にゆとり持って優しい気持ちで接してあげたい?
    最低な母親やなってふとした時に自己嫌悪に陥る。
    やっぱり自分には優しいママは無理なんやろか…(泣)

    2009-09-01 15:00:00
  • 82:

    名無しさん

    エチカの鏡に出てるカヨ子おばあちゃんの子育て方法実践したらいいで。

    2009-09-01 16:09:00
  • 83:

    名無しさん

    脳科学みたいにうまくいかんよ

    2009-09-01 16:24:00
  • 84:

    名無しさん

    ↑続き。
    あれ見るとあんな風にいかんことにまたイライラしてしまう。ほんまアカンよな

    2009-09-01 16:26:00
  • 85:

    名無しさん

    二歳までの子供叩いたり怒るべきじゃないよ わかって悪いことしてる子なんてほぼいないやん 大半親の都合 躾は叩いて教えるん違う 時間と話が必要

    2009-09-01 16:48:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑そんなことみんなわかってるやろ?でもあかんことってわかってるから何度も反省して、ママ達も成長するんやん!

    2009-09-01 20:08:00
  • 87:

    名無しさん

    叩いて当たり前って躾やゆうて虐待するママが多すぎるからゆうてんねん

    2009-09-02 02:11:00
  • 88:

    名無しさん

    86は過保護すぎ

    2009-09-02 04:44:00
  • 89:

    名無しさん

    >>88ここに書き込みきてるママ達は、叩いて当たり前なんか思ってる人いてないやん?わかりきったレスする前にちゃんと読もうよ!

    2009-09-02 09:54:00
  • 90:

    名無しさん

    手のかかる子=育てがいのある子なんだって。
    みんな生まれ持った個性があるから育てにくい子だっていてるよ。
    うちも1歳なったばっかりの子いてるけどカナリ手かかるもん?アタシも叩いてしまうし?
    でもこのスレ読んで少し楽になりました?

    2009-09-03 10:54:00
  • 91:

    名無しさん

    2010-07-07 20:07:00
  • 92:

    名無しさん

    1歳2ヶ月の子いてるけど叩いた事ないで。上の子も1歳とかでは叩いた事ない。まだわからんのやし1歳の子叩くん考えられへんくてびっくりした。みんな1歳とかで叩いたりするもんなん?

    2010-07-08 08:30:00
  • 93:

    名無しさん

    しつけや叱り方なんて人それぞれやん。自分は自分のしつけ方があるようにその人はその人のやり方があるんちゃう?まぁ親の感情だけで叩いたらそれは虐待やけど悪さした時やしつけで手とかお尻叩く位なら問題ないやろ。一歳でも分かる子には分かるしな。

    2010-07-08 09:34:00
  • 94:

    名無しさん

    人叩いたあかん!ってしつけしてるからうちは叩かないようにしてる…叩いてる子ってそういうのはどないしてるん?
    言葉じゃ伝わらないから叩くん?じゃぁ、子供も自分の感情でお友達叩いても叩くなって言われへんくない?
    子供が大きくなって、万引きとかすっごい悪い事したら叩いていいと思うけど…
    小さい子を叩くのはどうかな…って思う。だって言葉も完璧に覚えてないんやで。一歳でも分かる子がいるって言うけどママが怖いからしないだけで、何でしたらダメなのか?って事は分かってないんじゃない?て思う。
    やんちゃすぎて、たまに度肝抜かれるような事するから叩きたい気持ちわかるけど…
    他人に迷惑かかるって事あるしなぁ…
    難しい問題やんな?

    2010-07-08 10:01:00
  • 95:

    名無しさん

    めっちゃ長いけど書かせてください。
    よく遊ぶママが5人くらいいて、みんなほぼ同じ月齢。
    うちの子だけ本当手かかる。今まではヤンチャやなくらいに思ってたけど、何か最近すごい目につく。
    まだ一歳4ヶ月女の子で力加減とかわからないと思うんやけど、危ないおもちゃ振り回したり、本人は「いい子いい子」してるつもりなんやけど、力入ってるから叩いてるみたいになる。
    他の子供達はうちの子の事怖がってるみたい。
    1人めちゃくちゃいい子で手かからん子がいるんやけど、その子のママがいつもうちの子の事
    「行動激しいな〜」って言うねん。全然悪気ない感じなんやけど、何か悲しくて。
    昨日も本読んでたらいきなり本投げてお友達の目の近くにあたって泣かせてしまった。
    眼球に当たってたら…って思ったら本当に怖い。
    支援センターとか行くとみんな割とほったらかしなんやけど、同じ月齢やのにみんな悪さもせずママの近くで大人しく遊んでる。うちはすぐどっかいくし、ちょっとでも目離すとお友達に何かしそうで全く目離されへん。普段しっかり見てるのに昨日みたいに急な行動でケガさせとしまうと、もうどうしていいかわからへん。
    ほったらかしの子に限っていい子やしなんで?

    みんなでお喋りしてても子供追いかけまわしてるから、私だけ話しついて行かれへんし、全然気抜かれへん。
    育て方が下手なんかな。急に身近な人の目が気になってきてしんどい。

    2010-07-08 10:54:00
  • 96:

    名無しさん

    ↑こんなん言うとあれやけど多動症って事はないかな?今の月齢じゃ判断出来ないかもやけど相談いってみるのもいいかも

    2010-07-08 12:15:00
  • 97:

    名無しさん

    叩くのはほんまに悪いことしたとき。あと小さいうちに叩くときは、人を叩いたときだけかな。
    叩かれたら痛いんやってことだけはしっかり覚えさせたい。力加減はするけど。
    悪気がないから仕方ないじゃない。無知でいさせるのはある意味罪やで。
    うちは一回それで悩んで手を叩いた。それ以来、誰も叩かんようになったで。でも年齢にもよるよね。

    2010-07-08 12:23:00
  • 98:

    主です☆ 娘はもうすぐ3歳になります。あれほど悪態ついていた娘が今はお手伝いをしてくれたり私を気遣ってくれたりとても素直な女の子に成長しました。時期的なものだったのでしょうか? このスレ立てたの私??って思う程今は怒ったりイライラしたりしません。もしかすると子供と一緒に私も成長したのかもしれません(笑) 悪い事した時はゆっくり言い聞かせる事が多いです。こうやって大変な時期を子供と乗り越えていくのが育児なんやなあと痛感しました。

    2010-07-08 23:32:00
  • 99:

    名無しさん

    あたし一歳くらいの時の記憶結構あるからある程度は理解できるんちゃうかなと思ってしまう。

    2010-07-08 23:45:00
  • 100:

    名無しさん

    >>96さんと同じこと思ってた…
    私は同じ年齢のママ友は居ないけど、デパートや美容院など出先で推定うちの子と同じ位の年齢の子はみんな大人しいし母親の言うこと結構聞いてる。うちの子はスーパーとかでも騒ぐし走り回るし悪さばっかりやから、あんまり外出させれない(;_;)しつけが悪いんかな…
    ちなみに2歳です

    2010-07-09 01:35:00
  • 101:

    名無しさん

    96です。
    長文なのに読んでくれた方々ありがとうございます。
    多動症…考えた事あります。
    私のいとこが小さい時それっぽかったらしいので、すぐ思いました。いとこは疑いだけで済んで今はもう大人で全く問題ありませんが。
    多動症に当てはまる所もありますが、ご飯やおやつの時大人しく椅子に座ってられるし、大丈夫かなって思っていました。しかし不安です。

    昨日も何もしてないお友達を何が気に入らなかったのか、顔を叩きました。 叱りましたが、わかっているのか…

    おもちゃの取り合いになるとキーって怒りながら取られまいと振り回すんです。
    そうなると手を押さえて「振り回さないよ!」などと言いながら宥めます。これで良いのでしょうか?

    今日も仲のいいお友達三人で遊びますが憂鬱です。
    101さん、外出が憂鬱になりますよね。

    二歳ってイヤイヤ期でもっと大変だと思いますが、私は憂鬱でも慣らすのも大切だと思い毎日外へ出ています。

    嫌になる事も多いですが、色んな人と話すと自分が気づかなかった子供の良いところを教えてもらったり、プラスになる事も多いです。

    2010-07-09 09:11:00
  • 102:

    名無しさん

    >>102
    うちの従姉の子供椅子にきちんと座って食事してるけど3才で多動症の疑いがあるって言われたよ。
    一回相談してみたら?
    多動症って診断されても、環境や教育で良くなっていくねんて…
    だから早いうちに環境整えてあげる事が大事みたいやで…

    2010-07-09 10:10:00
  • 103:

    名無しさん

    私と二人で出かけたら全くゆうこときかへん?旦那とやったらゆうこときくのに?

    2010-07-09 10:25:00
  • 104:

    名無しさん

    >>104それはお母さんだから甘えてるんじゃない?
    うちの子供も私に対してめっちゃ強気です。

    2010-07-09 10:57:00
  • 105:

    名無しさん

    このスレめちゃ共感する!!
    今1歳7ヶ月の娘いてるけど思い通りにならなかったりしたらめちゃ喚く?
    日中は泣いてばっかで、夜泣きもする。満足に寝れないから常にイライラしてばっかで最近手が出てしまって娘に申し訳ない…?
    虐待なんてしたらあかんけど虐待してしまう人の気持ちがわからんでもない…
    子供の泣き声ってなんであんなに頭に響くんやろ?

    2010-07-09 14:35:00
  • 106:

    名無しさん

    お母さんも思い通りにならない事が続くと余裕なくなるから子供も余計キーキーなるんと思う。
    深呼吸してリラックス!子供のペースに合わせて話てあげたり聞いてあげたらマシになるみたいよ。

    2010-07-10 11:56:00
  • 107:

    名無しさん

    キーキー言うのが、終わったと思ったら、 いい訳ペラペラペラペラ言うようになった。。

    2010-07-10 12:51:00
  • 108:

    名無しさん

    ↑なんか笑える。変な意味ちゃうで、子育ては、やってみな大変さは絶対分からんけど、みんな試行錯誤しながらも、頑張ってるの伝わってくるから尊敬するわ

    2010-07-10 15:24:00
  • 109:

    名無しさん

    多分キーキー言っても怒られるだけか、物事が前にすすまないって子供自身が学習したから、次は自分を正当化する為の言い訳する事覚えたんやない?(笑)
    まぁそうやって子供は良い事も悪い事も色んな感情や色んな表現を学習して身に付けていくから今その過程やとある程度はおおらかに見守りつつ正しい事だけは常に手本として見せてあげてたらいいんちゃうかな。

    2010-07-11 10:57:00
  • 110:

    名無しさん

    あたしまだ1歳の娘に怒ってばっかやゎぁ?まだ1歳やのにこんなに毎日怒ったらあかんよなぁ?

    2010-07-14 19:41:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
毎日怒ってばかりを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。