-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
出産祝いを頂いたら…
-
1:
主
何かお返しを
するものなんでしょうか(>_2009-10-30 09:48:00 -
2:
名無しさん
あたりまえ
2009-10-30 10:07:00 -
3:
名無しさん
常識ですよ
2009-10-30 10:48:00 -
4:
名無しさん
基本、お祝い金額の半分の値段のものを返します。
2009-10-30 10:50:00 -
5:
名無しさん
私が住んでる地域は三分の一のお返ししてるよ
2009-10-30 12:01:00 -
6:
名無しさん
3分の1ちゃうん
2009-10-30 12:43:00 -
7:
名無しさん
昔は5〜7割返しが多かった筈やけど今は3〜5割返しが主流ちゃうかな〜
2009-10-30 12:52:00 -
8:
名無しさん
うちも3分の1て聞いたからそうした
2009-10-30 14:25:00 -
9:
名無しさん
今は3分の1〜半額くらいが普通やで。3分の1で全然間違ってないんやけど、考えが古い人とか年配の人の中には半返しが常識やと思ってる人も多いから、そういう人に3分の1で返すと非常識と思われたりもするのでちょっと注意が必要。
2009-10-30 15:05:00 -
10:
名無しさん
出産祝いはだいたい一人一万くれるのが普通。お返しは半返しが普通。
2009-10-30 15:06:00 -
11:
名無しさん
主、内祝いて知らんの?
のし紙に「内祝い」と子供の名前書いてお返しするのが常識。それとお返しの金額は3分の1から半分。私はすべて半分にした。
赤ちゃんの出生体重分のお米や、赤ちゃんの名前入りの角砂糖や、赤ちゃんの名前入りのカステラ等が内祝いカタログに載ってるけど、相手側が喜ぶものを送るようにしないと2009-10-30 15:53:00 -
12:
名無しさん
↑なんかこんな知ってますぶって上から物ゆー人好かんわぁ。知らん事もあるやろ。
2009-10-30 15:57:00 -
13:
名無しさん
まぁ常識やけど確かに感じ悪いよな〜しかも冠婚葬祭系はややこしいから人に聞くのもアリやと思うし
2009-10-30 16:02:00 -
14:
名無しさん
普通は知ってる事やけどね?カタログギフトとか相手に選んでもらえるから便利やで?
2009-10-30 16:28:00 -
16:
名無しさん
言い方の問題
2009-10-30 16:37:00 -
17:
名無しさん
掲示板やから色んな言い方あるのが普通やと思うで?別に誹謗中傷したわけちゃうのにそんな事でごちゃごちゃ言われてる>>11が可哀相?
優しいカキコミ・厳しいカキコミ・おもしろいカキコミ・色んなカキコミあっての掲示板やろ?
返しはしなあかんで?私は三分の一でした?
お祝い返しのスレいっぱいあるでー?2009-10-30 16:53:00 -
18:
名無しさん
夜遊びってちょっと見下した言い方されたら異様に噛み付くよな。頭悪い人の特徴やな。
2009-10-30 17:02:00 -
20:
名無しさん
掲示板やからってあえてきつく言う方が頭悪いわ えらそーに言うんがその人の為になるわけでもないし
2009-10-30 17:35:00 -
21:
名無しさん
11さんがゆーてること普通やん?何がきついん?内祝い知らんの?ゆうたこと?しかも言い方きつくなってしまっても無理ないわ?こんな常識のこと知らんとか。
2009-10-30 18:01:00 -
22:
名無しさん
うん。知ってるはずの事やからアタシも え?知らんの?って思ったし?どういう道きたらそんな常識を知らずにこれるん?バカにされても仕方ないよ?
2009-10-30 18:24:00 -
23:
名無しさん
うちはお姑さんが何でも仕切りたがるから頼ってるわ、知らん事色々と教えてもらってる
2009-10-30 18:32:00 -
24:
名無しさん
>>19スレ立ったん今日の朝やで?産後やし、しょっちゅう夜遊び開くわけでもないやん。2日3日経ってて主が現われなくて主にお礼どーの言うなら分かるけど、今お礼求めるのはちゃうやろ。
2009-10-30 19:20:00 -
25:
名無しさん
大変やろうけどお返しは貰って一か月以内にしいな?
2009-10-30 19:38:00 -
26:
名無しさん
実際内祝い知らない人結構いるんじゃない?
私のまわりでも1人だけ内祝いなかった人いる。2009-10-30 21:42:00 -
28:
名無しさん
↑あなたみたいにそんなしょっちゅうみないんやと思うよ。
2009-10-30 22:08:00 -
29:
主
主です?カキコミ遅くなってすみません?
あと主のせいでなんかすみません?
常識なかったですよね?
たまごクラブとか見て
カステラとか色々あったんですけどこんなんでいいのかお金を返すものなのか分からなくなって(>_2009-10-30 22:34:00 -
30:
名無しさん
>>29
親になったのなら、たまごくらぶとかそんな雑誌だけじゃなくて、もっときちんとしたマナーの本1冊買って学んだ方がいいと思いますよ。
内祝いだけでなく、冠婚葬祭や食事のマナーとかもね。これから子供に教える立場になる訳やし。2009-10-30 22:43:00 -
31:
名無しさん
うちはとりあえず身内はお米と何かにする?
2009-10-30 23:00:00 -
33:
名無しさん
なんか説教おばさんばっかりやな?
主さん、初めてで分からない事いっぱいでこれから学ぶ事もいっぱいあるけど、頑張ってね!2009-10-30 23:05:00 -
34:
名無しさん
うちそんな勉強してないわぁ。経験していけば自然と覚えていくし。
2009-10-30 23:13:00 -
36:
名無しさん
↑私もそう思うわ?
2009-10-30 23:28:00 -
38:
名無しさん
主が返事してるのにお礼がないなら分かるけど、まだ見てないのかもわからん時にお礼がないみたいなんって恩着せがましいよね(-.-;)
2009-10-31 00:16:00 -
40:
名無しさん
11さんの お返しって通販よな〜 全く同じ雑誌うちにもあるわ?ワラ カタログの奴をそのまま言ってる?
2009-10-31 13:28:00 -
41:
名無しさん
え?まさか雑誌に書いてあることそのままうつしてんのに常識とかゆうてたってこと?笑
むっちゃダサいやんww2009-10-31 13:33:00 -
42:
名無しさん
もしかして、タマひよの通販?
2009-10-31 13:52:00 -
43:
名無しさん
とげとげしい言い方やね?
主分からんくて聞いただけやのに?
2009-10-31 15:51:00 -
47:
名無しさん
もう解決してるんやからいいやん?
2009-10-31 21:01:00 -
48:
名無しさん
内祝いで名前入りの物もらっても全然うれしくないのんうちだけ??笑
うちは、名前と写真付きのカードつけて洗剤詰め合わせを返しました★
親にだけ写真入りのお酒渡した?
参考になったらうれしいです★2009-10-31 23:49:00 -
49:
名無しさん
名前入りの食べ物も迷惑かな??
食べ物やし食べたらしまいかなって思って?2009-11-01 06:45:00 -
51:
名無しさん
うち全員商品券にしたんやけど愛想なかったかな??ここ見てたら皆洗剤とか食べ物とかで心配なってきた?
2009-11-01 09:28:00 -
53:
名無しさん
↑同じく
2009-11-01 12:46:00 -
54:
名無しさん
せやな〜
2009-11-01 13:03:00 -
55:
名無しさん
うん!
食べ物は好き嫌いあるし
2009-11-01 13:30:00 -
56:
名無しさん
友達からお祝いをもらって、半年後に内祝い渡すのって常識はずれかな…?
2009-11-01 15:02:00 -
57:
名無しさん
内祝いは一応1ヶ月以内にお返しするものやから、常識外れにはなると思う。
でもそのまま返さないよりは全然マシだと思うので、遅くなって申し訳ありませんって一言添えて贈ればいいんちゃうかなぁ。2009-11-01 15:16:00 -
59:
名無しさん
食べ物は、好き嫌いあるか???
色々意見ありがとうございます?
2009-11-01 16:57:00 -
60:
名無しさん
まぁ要は気持ちやねんから何でもいいやん?もらう方も別に期待してへんやろし(笑)
2009-11-01 17:24:00 -
61:
名無しさん
名前入りのタオルもらってんけど…
2009-11-01 22:29:00 -
62:
名無しさん
>>61
うわぁ…。
どんな物でもいいけど、名前入れんのだけは勘弁してほしいな(笑)
うちの姉が昔に顔写真と名前入りの大皿貰ってた。使えないしバザーにも出せないし捨てるに捨てられないしで悲惨やった(・∀・;)2009-11-02 00:04:00 -
63:
名無しさん
洗剤渡した人に聞きたいんですけど何個渡しました?
2009-11-02 11:23:00 -
65:
名無しさん
うちもアタックの洗剤5個と柔軟剤2つ入ってるセットのやつにした☆
2009-11-02 13:35:00 -
66:
名無しさん
洗剤って家庭によって使ってる種類違うやん。嫌いなやつもらったら残るし困る
2009-11-02 18:39:00 -
67:
名無しさん
消耗品やし、くさることもないからよそまわすこともできるし、そんなん言い出したらきりないやん・・
2009-11-02 19:40:00 -
68:
名無しさん
アタック使ってるのて年配の家だけちゃう?
2009-11-02 20:00:00 -
69:
名無しさん
↑何でわざわざそんな事言うん?
2009-11-02 20:11:00 -
70:
名無しさん
それ偏見やろ
2009-11-02 20:11:00 -
71:
名無しさん
本間偏見やわ わざわざ他人の洗濯洗剤調べてそれぞれ別々にしなあかんの?って感じやわ…お返しとか気持ちの問題やし期待されても
2009-11-02 20:14:00 -
72:
名無しさん
でも確かにアタシなら洗剤とかいらんわ?お菓子とかカタログギフトとかがいい!普段使うものは自分で選びたい。
2009-11-02 21:00:00 -
73:
名無しさん
お祝いはお返しのためにあげるんじゃないからねえ?ほしいものは自分で買ったらいいし。お返しにケチつけるのってどうなん?お祝いにケチつけられてたらいやじゃない?お互い気持ちなんやし、選んでくれたその気持ちがうれしいやん?
2009-11-02 22:03:00 -
74:
名無しさん
貰ったものにケチつけるんは人間性疑うけど、これから誰かに贈り物しようとしてる人に、○○は止めた方がいいよっていうアドバイスなら全然OKでしょ!
私は実際に洗剤とか貰ったことないけど、いつものと違うとちょっと困るし、どうせ贈り物するなら相手に喜んでもらいたいから、無難なものがいいと思う!
相手の使ってる洗剤がわかるなら洗剤でもいいし、お菓子が好きな人ならお菓子でっていうように、相手によってケースバイケースで選んだらいいと思う!2009-11-02 22:17:00