デートスポット掲示板助産制度のお金なんですがのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

助産制度のお金なんですが

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    区役所でもらえるんですよね?何か持っていかないといけないんですか?病院の資料とかいるんですかね?普通に助産のお金もらいにきたんですけどだけでいけるんですかね?

    2009-12-26 19:06:00
  • 2:

    名無しさん

    役所行って助産制度受けたいんですけどどーしたらいいですか?って聞いたら?
    てか、助産の金って何?

    2009-12-26 19:31:00
  • 3:

    名無しさん

    助産のお金もらいにきたって何?
    もしかして、一時金のこと言ってるん?

    2009-12-26 19:33:00
  • 4:

    名無しさん

    指定の病院行かないと駄目やで

    2009-12-26 19:35:00
  • 5:

    名無しさん

    すみません。助産で産んで、一時金もらいにいきたいんですが何か持っていくものあるんですか?って意味です。本当にすみません。

    2009-12-26 19:37:00
  • 6:

    名無しさん

    出生届出した時に何を手続きして、その際何が必要かって紙をもらうと思うけど

    2009-12-26 19:41:00
  • 7:

    名無しさん

    助産制度使って出産費用かからんのに一時金貰えるん?
    すごいな?

    2009-12-26 20:52:00
  • 8:

    名無しさん

    良いなー。
    確かうちの市は、助産制度使ったら一時金なしになる場合もあるみたいなの聞いた。けど、うち助産制度使えないからよくわかんないけど

    2009-12-26 21:39:00
  • 9:

    名無しさん

    助産で産んでも一時金は貰えたよ。私は産まれる前に手続きして貰った。手続きの流れは忘れたから1回役所に電話してから行った方がいいと思う。

    2009-12-26 22:08:00
  • 10:

    名無しさん

    子供産んでプラスになるんやもんな?
    せこいわ(笑)

    2009-12-27 12:13:00
  • 11:

    名無しさん

    せこいか?

    2009-12-27 20:56:00
  • 12:

    名無しさん

    一時金もらっても
    結局そっから返さなあかんから

    2009-12-28 22:54:00
  • 13:

    名無しさん

    助産制度の意味わかってからつかえかす

    2009-12-28 22:55:00
  • 14:

    名無しさん

    偉そうに返さなあかんいうけど10万もかえさんでいいやん

    2009-12-28 23:06:00
  • 15:

    名無しさん

    10万しか返さないなら貯金出来るな。

    2009-12-29 01:14:00
  • 16:

    名無しさん

    せこいとかゆうてるけど、うらやましいなら自分らもしたらいいやん(笑)

    2009-12-29 05:07:00
  • 17:

    名無しさん

    助産制度 簡単に無理やで? 審査とおらなあかん?私も 長男時利用した〜 助産制度使ったら 一時金無理?

    2009-12-29 06:43:00
  • 18:

    名無しさん

    住んでいる地域によって審査とか面談あって厳しい所もあるし、助産制度受けたいゆーたらすぐ書類出してくれる所もある?

    2009-12-29 11:39:00
  • 19:

    名無しさん

    昨年の所得で受けれるか受けれないか決まるんぢゃなかったけ?

    2009-12-29 13:37:00
  • 20:

    名無しさん

    違いますよ?所得ももちろんですが家庭訪問や他にも審査あります。 あと助産制度うけても一時金はもらえます。

    2009-12-31 03:30:00
  • 21:

    名無しさん

    ↑うちは 助産制度使って 一時金無理やったから 一時金利用出来るか出来ないかは 病院か役所行くしかないな

    2010-01-02 06:28:00
  • 22:

    名無しさん

    一時金利用てなに?
    助産制度うけたら一時金の利用は無理やろ
    貰えるか貰えないかって事やし一時金は保険にはいってれば助産制度使ったとしても貰えるんちゃうの?

    2010-01-04 01:06:00
  • 23:

    名無しさん

    そぉやで。貰えんとか言ってる人保険払ってないからちゃうん?役所によって違うとかもないから!助産うけても保険払ってたら一時金はもらえます

    2010-01-04 13:48:00
  • 24:

    名無しさん

    助成金で賄ったお金を一時金で返すとかは、ないの?まるまる一時金貰えるん?

    2010-01-04 15:47:00
  • 25:

    名無しさん

    あたしは貰いましたよ

    2010-01-04 21:02:00
  • 26:

    名無しさん

    主さんまたいてるんかな?
    住んでる市とかでちゃうから役所に行った方が確実やで。
    ちなみにあたしはハンコだけで簡単な手続きでした。
    けど旦那、あたしの親の所得??とか色々調べられたけど?

    一時金から市に2割返した?
    手続きの時に返しますってゆう契約書書かされるよ。
    手元には数万しか残らんかったよ?

    2010-01-04 21:43:00
  • 27:

    名無しさん

    一時金って振り込み?八万区役所に払うらしいけどその場で引かれて後はもらえるの?

    2010-03-24 14:02:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑うちらは区役所ですべてしたよ。
    出生届と一緒に。

    2010-03-25 12:13:00
  • 29:

    名無しさん

    すいませんトピ借ります。
    今妊娠中なんですが旦那が無職になってしまいました。
    頑張って仕事探してるんですが、不況で給料が減ってから貯金を崩しながら生活していたので貯金もありません。
    助産制度なるべく受けたくないんですが、このまま仕事がなかなか決まらず出産費用が貯めれなかったらと不安です。
    助産制度って市内の指定病院でしか使えないんですか?
    わけあって市外の病院に通ってるんですがもしものときは無理なんでしょうか?

    2010-08-28 03:09:00
  • 30:

    名無しさん

    その前に助産制度は非課税じゃないと受けれないですよ?

    2010-08-28 04:24:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29 無理やで
    決められた病院でしか

    2010-08-28 09:21:00
  • 32:

    名無しさん

    大阪市神戸市とか限定の制度でなく住民票がある市で受けれる
    非課税じゃなくてもいける市もあるんちゃうかな。
    まぁ受けれなくても夫婦やねんし努力次第でなんとかなるよ!

    2010-08-28 13:31:00
  • 33:

    名無しさん

    子供産まれるまで10ヶ月あるねんし、節約したら助産制度使わなくても行けるん違う?
    私も子供産まれるまでギリギリの生活やったけど大丈夫やったよ?
    区役所に行って聞いた方が早いと思う?
    出産頑張って下さいね?

    2010-08-28 21:06:00
  • 34:

    名無しさん

    育児一時金前払いにしたら助産受けんで出産できるやん 結婚してて助産すぐ受けよーとするとかやめや 仕事なんか日雇いでも色々あるやんけ

    2010-08-31 03:14:00
  • 35:

    名無しさん

    仕事なんか日払いとかあるやん。すぐ国から援助して貰う事考えるやつとか
    腹立たしくなるわ

    2010-09-25 04:36:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
助産制度のお金なんですがを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。