デートスポット掲示板ママ友との付き合い方のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ママ友との付き合い方

スレッド内検索:
  • 1:

    苦手なママ友がいます。会えば誰かの文句や愚痴ばっかりです。もう会うのが苦痛になってきました。でも子供のことを考えて我慢するか悩んでいます。
    直接不満を言うとかは避けたいです。みんなならどうしますか?真剣に悩んで最近眠れません。

    2010-01-13 13:28:00
  • 2:

    名無しさん

    会わなくていいなら会わないようにするけど無理ならそれとなく避けるかな。携帯みたりグループで話すようにしたり雑誌読んだり子供の所行ったりする。あと話聞いてもへー、ふーん、そう、そうかなみたく流す。聞いてくれると思うからくると思うし。

    2010-01-13 18:29:00
  • 3:

    名無しさん

    会わなくていいなら会わないようにするけど無理ならそれとなく避けるかな。携帯みたりグループで話すようにしたり雑誌読んだり子供の所行ったりする。あと話聞いてもへー、ふーん、そう、そうかなみたく流す。聞いてくれると思うからくると思うし。

    2010-01-13 18:30:00
  • 4:

    名無しさん

    子供のことを考えてって、子供何歳なん?子供と子供が仲良いとか?

    2010-01-13 19:56:00
  • 5:

    子供は4歳です。子供同士は会えばお互い楽しそうにしています。共通の友達がいたのですが旦那さんの転勤で引っ越してしまいました。だから会うときは彼女と彼女の子供だけになりますね。
    コメントしてもらったように私はかなり聞き役になっているから言われるかもしれません(>_

    2010-01-13 20:08:00
  • 6:

    名無しさん

    言われること全て否定したらいいんじゃない?強く言うんじゃなくて、例えば「あいつきもいわー」とか言ってきたら、優しく「そんなことないよー?」とか「私は可愛いと思うけどなぁ?」とか。そしたら相手は腹立たんやろし、愚痴られるんも減るんちゃう? 
    私はこうして似たような友達との交流を乗り切ってる?

    2010-01-13 22:21:00
  • 7:

    名無しさん

    全て否定してくるママ友おるわ〜。こっちが愚痴とかじゃなくても普通の話しも否定してくるママ友おるわ〜。もう何話しても否定的やから遊ばんくなったし。そのママ友引っ越ししたからよかった〜?

    2010-05-09 23:26:00
  • 8:

    名無しさん

    >>7さん
    そういう人いるよな。私は否定に否定かぶせてお互い否定尽くしにして、それでも気づかん人やったからもうしんどくて付き合いやめた。だってありえへん人やったもん。ほんまここで愚痴りたいくらいに!!
    主さん
    しんどいね。そういう人って自分がそんな話ばっかりしてるって気付いてないと思うよ。一種の性格みたいなもんやから、自分からは気付いて治らんやろし、仮に主さんがそれを伝えたところで関係は気まずくなるだけやろうね…子供の事考えて躊躇うのわかる。保育園や幼稚園が一緒とか?

    2010-05-10 02:25:00
  • 9:

    名無しさん

    >>8、否定文しかしゃべられへんのかい思うよな。何しゃべっても「違うやろ〜」とか「それはこうやん?」とか言ってくる。
    たいがいそいつが間違ってるけど。
    たとえばファッションの話しとかでも。ほんまむかつくから遊んでない。
    遊びに来てとか言われても適当に断ってた。

    2010-05-10 16:25:00
  • 10:

    名無しさん

    質問です
    子供が遊ぶ約束したら帰るまで付き合いますか?
    迎えに行きますか?

    2010-05-10 17:30:00
  • 11:

    名無しさん

    子供の年齢や場所にもよるんじゃない?

    2010-05-10 18:20:00
  • 12:

    名無しさん

    スレお借りします!
    仲良しの友達が2人いるんですが、私を含め同じ時期に出産しました。
    それで今度動物園に行こうと誘われたのですが、友達が2人は子供も車に乗っているにも関わらず、タバコを吸うんですが、今回は別に私は自分の車で行くのですが、これから毎回かと思うと憂鬱です?
    仲良しで大好きな友達ですが、タバコだけは絶対辞めないと言っています?
    妊娠中も飲酒、喫煙していました。
    何度も説得したんですが…
    関係ないかもですが、私は24歳でお友達2人は30歳です
    長文失礼しましたm(_ _)m

    2010-05-10 22:27:00
  • 13:

    名無しさん

    付き合いやめたら?

    2010-05-10 22:51:00
  • 14:

    名無しさん

    ママ友何人かいるけど、1人だけほんまに無理なこいてる。そのママ友やたら、注意してきたり上からやし。馬鹿にしてくるし。ほんま頭にきた。
    もう遊びにいかん!

    2010-05-14 20:00:00
  • 15:

    名無しさん

    >>12何が言いたいんかイマイチわからん…どうすればいいか聞いてるんかただ愚痴りたいだけなんか…

    2010-05-14 20:56:00
  • 16:

    名無しさん

    子供遊ばすとこでよく会うモンゴル系のママさんが、卵アレルギー子供のママに、「将来文化祭とかでお好みとか食べないし、〇〇とかも無理だしかわいそうだねー」て…あたしの赤ちゃんみて「でかいのきた」とかほんま無神経でうけつけへんわ?

    2010-05-14 22:55:00
  • 17:

    名無しさん

    ↑モンゴル系て何?笑

    2010-05-15 03:52:00
  • 18:

    名無しさん

    それは国が違うんやから仕方ないやん。
    国が違えば考え方だって変わってくるんやから?

    2010-05-17 07:57:00
  • 19:

    名無しさん

    でも人の赤ちゃんをでかいの呼ばわりはムッとくるよなぁ。言い方にもよるけど、物呼ばわりかよ!?とか大きかったらあかんの!?とか思うよね。
    周りの他のママさん達は何も言わんの?

    2010-05-17 11:21:00
  • 20:

    名無しさん

    ママ友で女の子に「でかっ」とか平気で言う性格悪い奴いたわ〜。
    人の赤ちゃんにも「でかっ」とか言うねやろなぁ。
    「娘○○っ」とか言われたら傷付くくせに人の子供に「でかっ」とか言うたんな思うわ〜。

    2010-05-17 12:22:00
  • 21:

    名無しさん

    「でかっ」って言うのは性格悪いん??

    2010-05-17 16:07:00
  • 22:

    名無しさん

    言い方ちゃう?
    あと言われた方の受け止め方の違いやろ。

    赤ちゃんなんか大きい子と小さい子の差なんて大きいやん?

    2010-05-17 16:52:00
  • 23:

    名無しさん

    ほんま受け取る側次第な気する
    気にしてる事言われたりしたら悪気なくてもカチンとくるわ。
    うちは標準より小さいねんけど、「○ヶ月?小さいなぁ」とか言われるとなんか腹立ってしまう?

    2010-05-17 17:20:00
  • 24:

    名無しさん

    神経質になりすぎちゃう?嫌なら影で文句言わんと冗談ぽく傷つくわぁとかはっきり言ったら?

    2010-05-17 17:50:00
  • 25:

    名無しさん

    言い方あるやろ。
    むかつく言い方で「でかっ」とか言われたら嫌やろ。
    付き合いせんかったらいい話しやから付き合いしてないけど。

    2010-05-17 18:48:00
  • 26:

    名無しさん

    16です☆すいません?モンゴル系ってモンゴル人みたいな顔の人で日本人です(笑)?むかつく人やからついついそう言ってしまいました。ほんと無神経でそのあとにママ友の小柄な赤ちゃんが来て、「次は細いのきた」って…なんかむかつく言い方で?周りは無言でひいてる感じやったけど?
    他にも嫌みか冗談かきわどいことばっかり?際どすぎて言い返しにくいし

    2010-05-18 00:52:00
  • 27:

    久しぶりに見たら上がってて驚きました?
    ママ友とはあれから色々ありました。家に来てトイレに行ったと思えば違う部屋に行き勝手に物を触ったり部屋中をすべて見回したりされ、旦那の給料や家の貯金額や電化製品の金額などを何回も聞いてきたり…です。
    ついに私も限界になり、自分から連絡するのをやめました。今では疎遠になりとても気楽になりました?

    2010-05-19 14:54:00
  • 28:

    名無しさん

    ここ見てたら今後不安やわ〜今はまだ新生児やから、まだまだ先やけど。
    ママ友じゃなく旦那側の親戚がウザくて仕方が無い。同じ用に「デカ!」って言うて来たりします。でも負けずに「でかいのはお父さん似かな」って言うて交わしたり〜。心の中では、もうじき死ぬから我慢我慢!って思うてます?

    2010-05-20 08:26:00
  • 29:

    名無しさん

    ママ友達の娘とうちの子がおないで、こないだママ友の娘がぶつかって、うちの子泣いてママ友に「ちゃんと見とかな」言われた!お前も見とけよ思った?

    2010-05-27 18:40:00
  • 30:

    名無しさん

    ↑まぁそれはお互い様やん?

    2010-05-28 11:49:00
  • 31:

    名無しさん

    皆、やっぱり我が子可愛いから親バカやな。
    どっちもどっちや気にしすぎな事ばっかりやん。

    2010-05-29 02:39:00
  • 32:

    名無しさん

    同じ月齢のママ友(私の子が2週間遅い)がいつも成長比べしてくる?
    結婚前から仲良かったから同時期に妊娠発覚して嬉しかったのに子供産んでから苦手になった?

    2010-06-26 08:17:00
  • 33:

    名無しさん

    嫌な人やな↑女ってあらゆるところで優越感感じたがる生き物やって思うわ!

    女は結婚したら容姿どうこうより旦那の年収生活レベル子供の成長、学歴に優越感感じるのにかわるんやて!
    うちなんか夜遊びみててめんどくさいからママトモいらんわ。
    とか思ってしまう。
    同じ人いる?
    子供が幼稚園とか小学校いったりしたら挨拶とか、必要最低限は要領よく振る舞うけど、日曜日遊んだり、公園でしゃべったりするのはいらん。

    2010-06-26 15:35:00
  • 34:

    名無しさん

    ↑わかります。まだ子供いないけど付き合いめんどくさそうやなって思う。

    2010-06-26 15:44:00
  • 35:

    名無しさん

    私もまだ子供いないけどママ友いらんって思ってしまう。
    友達が最近出産したんやけど、「自分の子ってだけで世界一可愛い。他の子みても全然あかんわって思う。」って言ってるの聞いて、もし私が子供産んでも私の子供もあかんわって思われるんやなって思ったら嫌なった。

    2010-06-26 15:47:00
  • 36:

    名無しさん

    子供の成長なんて、ほんまその子その子で違うのにね。
    >>34サン気にすることないよ!可愛いお子さんの成長を、1つ1つのんびりと噛みしめて育児を楽しんでね!
    比べてくる友達の言葉は、右から左に流しながら少しずつ距離をおいてもいいと思う。子供が育っていけば、いくらでも出会いがあるしその人以上に気の合うママ友も出来るよ!

    2010-06-26 15:50:00
  • 37:

    名無しさん

    AさんとBさんのママ友の話し。Aさんは金持ちだが旦那がブス。Bさんは旦那めちゃ男前だが金は普通。AさんがBさんに話す時いつもブランドの話しや金の話し。Bさん可哀想に。でもBさんも負けじと子供をキッズモデルに。Bさんは自慢話しとかしないからAさんのが性格悪いと思う私はCさんでした。

    2010-06-28 00:41:00
  • 38:

    名無しさん

    cさんも大変だ?

    2010-06-28 01:33:00
  • 39:

    名無しさん

    まだ10ヶ月の子どもなんですが同じ月齢のママ友と遊び、
    遊んだ日の夜にママ友の子が熱出したってblogで見たので、
    「一緒に遊んでたし私のとこも気をつけて様子見とくね」って言ったら
    「今日熱出たからうつらんよー神経質やなー」
    って返されました?
    私の他のママ友は遊んだ日や次の日に熱出したらすぐにメールや電話で
    「うちの子熱出したからうつってたらアカンし様子見たってやー」って言ってくれるママばっかりなんで
    うつらんって言ったママ友にビックリしました?
    でも、私が神経質過ぎなんでしょうか?

    2010-06-28 11:26:00
  • 40:

    名無しさん

    >>42
    最初に発熱した子のお母さんが「うちの子熱出したからみんな気つけて」って周りに言うのはわかるけど、
    一緒に遊んでた側が「一緒に遊んでてうちの子にもうつってるかもしれんから気つけるわ」なんてわざわざ言わんでいい事な気がするけど。

    2010-06-28 12:01:00
  • 41:

    名無しさん

    神経質では無いと思うけど、そのママ友から直接連絡来てないなら、言われた方はいい気はしないかも?
    でも、移らへんって言うママ友は意味が分からんけど?

    2010-06-28 12:02:00
  • 42:

    名無しさん

    ↑私も同感。
    >>42さんが神経質やとは思わないけど、いらんこと言ってはるなぁと思う。

    2010-06-28 12:06:00
  • 43:

    名無しさん

    自分の子が熱出して大変やのに>>42のようなメールがきたら確かに「はぁ?」ってなるかもな?普通はその子をねぎらう言葉をかけるんちゃう?

    2010-06-28 12:14:00
  • 44:

    名無しさん

    >>42です。
    皆様意見ありがとうございます。
    私がいらん事言って相手のママを腹立たしてしまったみたいですね?
    直接相手のママ友から連絡もなくて、blogに「今日雨やのに遊んだから熱出したんやわ」って書いてたんで私のとこも気をつけようって意味で言ったんですけど、言わんといた方が良かったですね?
    相手の子は1ヶ月に1回は熱出してる子で咳してても鼻水たらしてても遊ぼうと誘ってきてて何度か断っててこれ以上断れないってなって遊んだ矢先熱出してたんで?

    2010-06-28 12:20:00
  • 45:

    名無しさん

    ママ友aとbが喧嘩してaが私に『bと縁切るから?』って言ってきてbが謝りたいって私に言ってきて板挟み?
    bの気持ちをaに伝えるとaは私に『bの肩持つん?』とか意味解らん返事?
    正直もう面倒臭い??

    2010-06-28 12:42:00
  • 46:

    名無しさん

    >>48もしかして、ええ格好しいって思われたんかも?
    喧嘩の内容はしってるの?

    2010-06-28 13:07:00
  • 47:

    名無しさん

    >>48、aが子供なんかも。許してあげたらいいやん。どうせ些細な喧嘩なんちゃう?

    2010-06-28 13:21:00
  • 48:

    名無しさん

    >>47だから何?同意してもらえへんからって付け足しするんはみっともないよ

    2010-06-28 14:07:00
  • 49:

    名無しさん

    >>40さん
    私は金持ちエーさんのほうがいいな!
    旦那は不細工かもやけど結婚は相手の見てくれじゃないから、やっぱり内面、その次に経済力やからどっちかとゆうとエーさんのほうになりたいな!
    ビーさんも張り合ってキッズモデルさせてるけどキッズモデルとかよりやっぱお金持ちのほうが私は惹かれるかな。
    エーさんも自慢ばっかして回りにそんなヤツいたらうざいけどなぁ…。

    2010-06-28 18:03:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑おもったおもった!
    見苦しいとまでは思わんかったけど、なんかすごい嫌なママトモやなと思った。こんなママトモ嫌やわぁ〜。
    若そうやし、常識なさそう…。
    あぁ怖い怖い。こんな母親に育てられる子供可哀想やわ…マジで?
    よく人に無神経とかゆわれへん??
    ブログのママ絶対カチンときてるで!
    謝っときや!

    2010-06-28 18:10:00
  • 51:

    名無しさん

    たしかにAさんは金持ちやからいいなと思います。でもAさんは、まじ陰湿です。たとえばBさんがベビド着せてたらAさんがBさんに「ベビドはパジャマにしか使わんわ〜」言うたり。Bさんベビド着せてる時に言う必要ないくないですか?だから私はAさんが性格悪い思うCさんでした。

    2010-06-28 18:51:00
  • 52:

    名無しさん

    金持ち金持ちゆうけど、エーさんは年収いくらなん?ビーさんはいくらなん?
    エーさんはほんと嫌な人だね…彼女の子供顔可愛いの?
    ってかベビドってなぁに?スレチやけど、うち子供の洋服は安物でいいと思うタイプなんだけどだめかなぁ?

    西松屋とかで…商店街で…(笑)安物ばかりきてたらやっぱりバカにされちゃうの?子供服って一年だけやしいい洋服かってあげるのがもったいない。
    でも大きくなったらブランド物のバック欲しがるようなら買ってあげたい…

    2010-06-28 19:40:00
  • 53:

    名無しさん

    Aさんの年収とかはわかりません?Aさんは綺麗な一軒家に住んでます。Bさんはマンション住まい。Aさんは子供にブランドの服しか着せません。Bさんは子供にブランドも着せるし西松屋の服も着せてはります。Bさんは多分Aさんと遊ぶ時とかだけブランド服着せてる思われます。Aさんはブランド物ばっかやし、いいな〜思うけど、あのAさんのさげすんだ目だけは受け付けない私はCさんでした。

    2010-06-28 21:12:00
  • 54:

    名無しさん

    そっかぁ〜さげすむのって嫌やなぁ〜
    ママトモってこわいね?

    2010-06-28 21:19:00
  • 55:

    名無しさん

    >>55 ベビドはベビードールって言うブランドやで?子供服から大人用まで扱ってるよ?
    aさん本間嫌な人やねぇ?あたしならbさんがいいな?

    2010-06-28 21:36:00
  • 56:

    名無しさん

    >>55、西松屋でぜんぜんいいと思います。ブランド買うより、おいしい物食べさせてあげたらいいと思います。Aさんはマクドよく食べてます。家でおいしいご飯作ってあげるほうがいいと思います。

    2010-06-28 21:37:00
  • 57:

    名無しさん

    そんな面倒臭いママ友とつるまなアカン理由は何なん?(笑)

    2010-06-29 09:01:00
  • 58:

    名無しさん

    幼稚園児をもつママ友は、自分がいない時グループ内で悪口いわれてないか気になるからつるんでるって言ってた?
    人のおらんところでそんなこと言うグループなら、抜けてまえばいいのにって思うけど、今更他のグループに入るのも難しいし一人ぼっちになるのも嫌やしって言ってたわ?

    2010-06-29 10:50:00
  • 59:

    名無しさん

    女ってやーね

    2010-06-29 11:23:00
  • 60:

    名無しさん

    私なら一人で良いわー本間女ってグループ作りたがるよな

    2010-06-29 12:35:00
  • 61:

    名無しさん

    うちも1人がいい?

    2010-06-29 12:44:00
  • 62:

    名無しさん

    私は人としゃべったり仲良くなりたいと思うほうやねんけど、幼稚園で出来るママ友って>>61さんが言ってるような関係が多いんですか?来年から子供が幼稚園に行く歳なんで気になります?

    2010-06-29 14:37:00
  • 63:

    名無しさん

    あたしは別に児童館とか普通にママさんとかしゃべるの慣れてるから幼稚園でも余裕やろ思ったけど、なんか幼稚園ママは意地悪そうな人多い?すでにグループみたいなんできてるし、無理に入ろうとしたらしんどそうやからそのうち気の合う人できるやろて思ったりしてるわ。普通のおとなしそうなママさんのほうがなんか腹黒い

    2010-06-29 16:16:00
  • 64:

    名無しさん

    うわ〜ご近所セブンみたいなんホンマにあるんや…?

    2010-06-29 17:21:00
  • 65:

    名無しさん

    ご近所セブンてなに?

    2010-06-29 18:34:00
  • 66:

    名無しさん

    本当にあったご近所トラブル系のマンガじゃないかな?違うかったらごめん。

    2010-06-29 18:40:00
  • 67:

    名無しさん

    >>61が言ってるみたいな周りの目ばっか気にするママになるくらいなら全然1人でいいわ。

    2010-06-30 03:42:00
  • 68:

    名無しさん

    ママトモほんまめんどくさい。自分で言うのも何やけどうちの旦那そこそこ男前でよく旦那さん浮気してない??とかきかれるのうんざりする。

    2010-07-12 18:04:00
  • 69:

    名無しさん

    ↑ほんまひとんちの事なんかほっといてよって感じやんな?旦那さん男前やから妬んでるんちゃう?鬱陶しいな?

    2010-07-12 22:40:00
  • 70:

    名無しさん

    (笑)うざいなぁそれ…
    でもウチとこそんな質問されたらハイしてましたよって答えなアカンなるわ-(笑)

    2010-07-13 01:11:00
  • 71:

    名無しさん

    >>71きっと旦那さん男前やから妬んでるねん。腹立つやろうけど聞き流そ?
    うちも旦那の社名だけで嫌味言われる??たまたまママ友の旦那さん子会社に努めてたみたいで、うちの旦那の会社分かったらしいけど、それ以降「ローン楽チンやろ」とか「遊び方激しそう」とか言われる。関係ないやろって感じ。旦那さんはいい人なんやけどね。

    2010-07-13 02:55:00
  • 72:

    名無しさん

    ローン楽チンやろ!は嫌味やなくていいなぁ〜って思って言ってるんやなくて?

    まぁ遊び方激しいやろ!はちょっとな?

    2010-07-13 07:05:00
  • 73:

    名無しさん

    >>65幼稚園によってお母さん達のカラーってあるから、いろいろやと思う。

    2010-07-13 09:07:00
  • 74:

    てかみんな細かいと思うのうちだけ?
    無神経なんかな?
    でかいとかゆわれても気にならんし成長比べるぐらいするけど?
    しらんうちに傷つけてないかな?

    2010-07-13 09:13:00
  • 75:

    名無しさん

    成長は比べるもんちゃうよ
    人それぞれやねんから
    周りの子多少なりとも傷ついてる子おると思う

    2010-07-13 09:37:00
  • 76:

    名無しさん

    体重どれくらいになったん?
    うちのこは やわ?

    とか よくある会話とおもてた??

    2010-07-13 17:37:00
  • 77:

    名無しさん

    よくある会話やな(笑)

    2010-07-14 01:11:00
  • 78:

    名無しさん

    てか幼稚園のママ友に旦那の仕事何か聞かれるもんなん?家庭の話は一切したくないわ

    2010-07-15 11:43:00
  • 79:

    名無しさん

    ↑わざわざ話さなくていいと思う。聞かれたらテキトーに流して軽い会話ぐらいでいいと思うよ!深入りしたら痛いめ合うよ

    2010-07-15 11:53:00
  • 80:

    名無しさん

    ママ友の子供、まだ一才半でそんな悪い事とかせんのに、ちょっと大きい声で『あー!』とか言っただけで叩かれてて、『イライラするからたまに赤くなるまで叩くわー』とか言うから、『可哀想やし、叩いても言う事聞かんで!まず出来た事を誉めちゃったりしたら?』って言うたんですけど…
    余計なお世話て思われてるんかな?
    メッチャ言い方とか考えてしまう?

    2010-07-15 12:27:00
  • 81:

    名無しさん

    ママ友Sに、いろいろ聞かれる。とくに「細いな〜。ダイエット方法なに?」とか聞かれたから「ダイエットしてない。子育てで痩せただけ。」言うてんのに、3ヶ月くらいしたらまた「細いな〜。ダイエットしてる?」聞かれる。ひつこいS。だからダイエットしてないって。ママ友に細い言われても嬉しくない。ぺちゃぱいやからって自分で言うわ。

    2010-07-24 21:31:00
  • 82:

    名無しさん

    35過ぎくらいのおばさんずけずけ聞いてくるわぁ?なんか勝手に決めつけた感じでしゃべってくるし、荷物持って帰ろうとしてんのにまだしゃべってくる?ほんまいろんなママおるんやなぁて思ったわ

    2010-07-24 23:25:00
  • 83:

    名無しさん

    確かに旦那さんの仕事聞かれたらやだなぁ。

    2010-07-25 07:53:00
  • 84:

    名無しさん

    〇〇言う奴いたわ〜。
    なんて言う口の悪いママ友も嫌やから付き合いしたくないけどな(笑)

    2010-07-26 07:14:00
  • 85:

    名無しさん

    旦那の稼ぎとか貯金とか聞いてくるママ友。毎回流してるけどすぐお金の話につなげて給料の話ばっかり?
    私の友達にも旦那稼ぎあるん?とか聞いてたし気になってしょうがないみたいやな?

    2010-07-30 11:18:00
  • 86:

    名無しさん

    何で人ン家の収入がそないに気になるんやろな…?不躾に聞くような話題じゃないってことがわからんくらい育ちが悪いんかねぇ?

    2010-07-30 11:21:00
  • 87:

    名無しさん

    何歳で初Hした?って聞かれた 育ち悪すぎ

    2010-07-30 12:19:00
  • 88:

    名無しさん

    やたら見下し目線の○○。すぐ決めつけるし、すぐ「ちがうやろ〜」の否定文。そいつの子供もうちの子供叩くから、うちの子供が叩き返したら号泣。うちが怒られましたわ。お前の娘が先どついてきたんやろ。おあいこやのになんでうちが怒られなあかんねん。○○タヒね。

    2010-08-03 21:58:00
  • 89:

    名無しさん

    ブログに お腹痛〜い!うんこしてこよー とかうんこ今日は出てないとか書く母親ほんまむり!

    2010-08-04 00:14:00
  • 90:

    名無しさん

    >>89
    分かる!私もママ友やないけどたまたま道で久々にあった友達に結婚した事を報告したら『あぁ言ってた人と結婚したんや、んで男ナンボ稼いでん?』って聞かれた?
    確かに前に話した時に年収とか知らんねんなぁ〜て言ったら、そんなんちゃんと確認してから結婚せなあかんで!!ってアドバイスしてくれたけど報告する事柄じゃないはずでは…?

    2010-08-04 01:53:00
  • 91:

    名無しさん

    クンニ好きって。

    2010-08-04 04:25:00
  • 92:

    名無しさん

    フェラとか無神経

    2010-08-04 06:19:00
  • 93:

    名無しさん

    >>93すれち

    2010-08-04 08:30:00
  • 94:

    名無しさん

    フェラわ?とか?

    2010-08-04 19:56:00
  • 95:

    名無しさん

    ママ友みんないいこやのに、1人だけほんま無理。嫌いやからずっと付き合いやめてたらこないだ偶然会ってしゃべりかけられて無視できなくて。しゃべってたらやっぱりむかついた。そのこ娘2人いるんやけど、いつも「うちのこは強い」とか言ってくるねん。あきらかうちのこに泣かされてたのに。うちのこのほうが強いでとか普通言うか。

    2011-03-04 14:59:00
  • 96:

    名無しさん

    ガキやな!

    2011-03-04 22:25:00
  • 97:

    名無しさん

    別にそんな事で腹立つ?他人事やからかもやけど、私なら逆にいつも内の子が泣かせてスマヌ(-人-;)って言う。

    2011-03-05 01:49:00
  • 98:

    名無しさん

    いつも自分の子供が泣かしてるんやったら、強いでって言ってくれたら安心するけどなぁ。まぁ自分の子供の自慢はウザいよな。

    2011-03-05 08:25:00
  • 99:

    名無しさん

    99はムカついてる場合ちゃうな

    2011-03-05 22:57:00
  • 100:

    名無しさん

    あんたの子供よりうちの子供のほうが強いみたいに言ってきたからむかついたんです。うちは男の子で、そのママ友の子は女の子。あきらかうちの子が泣かしてたのに。いつも子供同士がなんかあったら、うちが悪いみたいに言われる。そのママ友ほんまは男の子欲しいみたいで。もう会わないからいいんですけど。

    2011-03-06 12:26:00
  • 101:

    名無しさん

    え…男の子が女の子泣かすなら悪いやろ?
    女の子のママは気を遣って『子供同士の遣り取りで泣くのはよくあることやし、ウチの子は強いから気にしないで』って言ってるだけではないの?

    2011-03-06 20:42:00
  • 102:

    名無しさん

    男の子が女の子泣かしてるのに「あきらかうちの子のが強い」とか引くわ?
    まさか泣かしてるのに謝りもせず?
    うちは女の子やけど我がつよくて今は特にワガママな時期やからしょっちゅうお友達と玩具の取り合いとかで押して泣かせてしまったりするんやけど平謝りやわ…

    2011-03-06 22:58:00
  • 103:

    名無しさん

    泣かしてんやったらムカついてる場合ちゃうやろ。毎回泣かしてるなら尚更悪い言われても仕方ないんちゃう?相手側からしたら子供やから仕方ないっていう範囲超えてんちゃう。

    2011-03-07 00:07:00
  • 104:

    名無しさん

    あやまってますよ!しかも両方まだ1才半!むこうの子もたたいたりしてきてるのにいつもうちが怒られてます!

    2011-03-07 00:38:00
  • 105:

    名無しさん

    しかも泣かしたのは1回だけです。先に手を出してくるのは向こうの子です。それでうちの子がたたきかえしたら私が怒られて。子供同士のことやから、うちはうちの子がたたかれて嫌やったけどうちは黙認したのに。子供同士のことやから。過保護すぎるママ友ほんま無理。そのママ友今はママ友とあんまり遊んでないからたぶん過保護すぎて敬遠されてる。これからも過保護すぎる人とは友達にならんかったらいいことですね。

    2011-03-07 00:53:00
  • 106:

    名無しさん

    >>99 >>104 >>108 >>109が一緒の人やんな?!
    話しが全然みえない??

    2011-03-07 01:40:00
  • 107:

    名無しさん

    泣かしてることを肯定されても……
    >>99もたいがいありえへん。あなたが敬遠されてるんじゃないん?

    2011-03-07 01:49:00
  • 108:

    名無しさん

    女殴るとか最低

    2011-03-07 02:28:00
  • 109:

    名無しさん

    女殴るのは大人なってからDVなるで。人を傷つけて子供やからって許されない
    親として恥ずかしくないん?

    2011-03-07 03:24:00
  • 110:

    名無しさん

    なにそれ?関係ないやろ。女も殴ったあかんやろ。夜遊びしょ〜もないな。こんなとこに書いたのがバカやったわ。

    2011-03-07 03:43:00
  • 111:

    名無しさん

    うん。あんたはバカやわw

    2011-03-07 04:23:00
  • 112:

    名無しさん

    >>115
    多分やけどみんなが暴力や!とかDVに繋がるのでは、って書いたの、あなたが『ウチの子がいつも泣かしてる』って言葉遣ったからじゃないかな?
    『泣かしてる』って一般的には結構暴力的な言葉やし、『いつも』って書いてるから暴力的なイメージに繋がる可能性はあるよ?
    一歳半やとお互いに目突っついたり、興奮して頭パシパシする事もあるけど、されたから嫌な気分になるママより、やってしまって申し訳なく思ってしまうママの方が多いと思う?
    あなたが他の人と違う感性を持つ事は素晴らしい事やから、一般的な感性を知っておいて、臨機応変に合わせると、お互いに成長できると思うよ?

    2011-03-07 04:23:00
  • 113:

    名無しさん

    うん、1歳半ならよく目とか攻撃するし加減わからんし仕方ないと思うけど。まぁその人もその人で自分の子供のした事棚にあげてそんな風に怒ってくるのはおかしい人やと思うけど、強い強くないで張り合ってる時点であなたもちょっと神経質になりすぎてるんちゃう。

    2011-03-07 05:34:00
  • 114:

    名無しさん

    1歳半でDVってゆう言葉が出て来るのはおかしいやろ?1歳とかやったらあかん事とかまだ分からん時期ちゃん?叱るのは当然やけど。そうゆうママ友が嫌なら距離置いたり関わらんかったらいいやん?

    2011-03-07 09:17:00
  • 115:

    名無しさん

    大人なアドバイスありがとうございました。たしかに神経質でした。もっと大人になります。そのママ友とは、遊びに誘われてるけど、もう遊ばないようにします。

    2011-03-07 11:25:00
  • 116:

    名無しさん

    こんなママ友が一番嫌やわ

    2011-03-07 12:17:00
  • 117:

    名無しさん

    一歳半に強いもくそもあるかよ。くだらない事で親同士張り合う暇があるならしつけの一つくらいしなよ
    暴力しか張り合う事ないの?ヤンキーじゃあるまいし

    2011-03-07 13:05:00
  • 118:

    名無しさん

    いやいや(笑)あたしは強いとか普通言うか?って思ってたほうやん。張り合ってきたのは、あっちやん。はなから相手にしてないし。もういいわ。批判しまくってストレス発散してください。しっつれいしゃ〜したぁ〜!

    2011-03-07 15:01:00
  • 119:

    名無しさん

    >>99の文面から読み取った事に対して皆さん書いてるのになかなか理解してもらえないね(苦笑)

    2011-03-07 15:45:00
  • 120:

    名無しさん

    うわぁ〜>>123みたいなママ絶対嫌やわ(笑)

    2011-03-07 18:46:00
  • 121:

    名無しさん

    見た目で判断したらあかんのわかってるけど、いい年してアゲハ系好きなママが多すぎて無理?都会から田舎に嫁いだから、周りに同じような感性の人少ない?しゃべってても全くおもしろくない。ごめんなさい。

    2011-03-07 20:41:00
  • 122:

    名無しさん

    美人はナチュラル似合うけど、不細工な人ってやっぱり化粧しなあかんから大変よな

    2011-03-07 20:51:00
  • 123:

    名無しさん

    >>127 あなた不細工やから化粧してるんやね(笑)

    2011-03-08 17:09:00
  • 124:

    名無しさん

    美人さんは美人さんで大変そう?
    クラスに美人さん3人いるけど、ひとりは常に鏡見て、ゴミついてないかとかチェックしてるし、もうひとりはキレイやから男の子は近寄りがたいのか付き合った経験ないし?もうひとりは芸人さんみたいに面白いねんけど、見た目とのギャップを受け付けれない人も結構おるみたいやし?
    普通か普通以下が一番いいんやて?

    2011-03-09 04:24:00
  • 125:

    名無しさん

    いやいや、絶対綺麗な方がいいわ(笑)

    2011-03-09 21:01:00
  • 126:

    名無しさん

    うん、絶対綺麗な方がいい(笑)

    2011-03-09 21:15:00
  • 127:

    名無しさん

    スレ借ります。
    現在2歳の娘がいます。
    週に一回音楽教室に通わせているのですが、同じ教室に通ってるママさんとお迎えの時間に幼稚園のことなどで話かけられ、色々話すうちにすごくご近所だとわかり、むこうからじゃあ連絡先教えますねと言われ、私も教えますねと言いました。次の週、ママさんから連絡先を渡され、見ると住所や携帯番号まで書かれてたので渡されたその日に私も携帯番号、住所をメールしましたが、一切返事がありませんでした。メールが届いてるのかもわからずで…
    そのあと近所のレストランであちらは何人かのママさん友達と来ていて、私は母親と一緒でした。娘があ、○○くんだ!と気付き○○くんも気付いた様子だったのに、ママさんは知らんぷり。
    レストランいたよね?くらいメールあるかと思ってもなし。
    もう連絡先は削除しましたが、私のなにが気にくわなくいのかも何故連絡先教えてきたのかもさっぱりわかりません。みなさんの意見が聞きたく、長文なのですがレスしました。どう思われますか?
    連絡先渡されすぐにメールをした私がおかしいのでしょうか。

    2011-07-14 11:47:00
  • 128:

    名無しさん

    社交辞令ちゃう?連絡先教えてきたくせにって思うかもしれんけどよくある話。私は教えられてメールした日はその日だけで、お互いしなくなった事ある!職場が同じ以外は共通点がないから話がはずまない。会ったら普通に話すけど用事ある時だけしかメールしないとかよくあるよ?あなたが仲良くなりたかっただけでは?友達とご飯中に知り合ったばかりの人に挨拶しないでしょ。私は知り合い程度なら普通に知らんぷりする。気づいてなかったって言えばすむし

    2011-07-14 12:35:00
  • 129:

    名無しさん

    知り合い程度でも、その場合は普通は『こんにちは〜偶然ですね〜また〇〇で会った時は宜しくお願いします』程度で挨拶だけで切り上げ、立ち去れる挨拶するのが礼儀やし、無視するのは礼儀知らずになるでしょ。

    2011-07-14 12:56:00
  • 130:

    名無しさん

    本人に聞かなここで聞いても誰もわからんやろ

    2011-07-14 12:58:00
  • 131:

    名無しさん

    無視って決め付けるのはなぁ。ほんまに気づいてないかもしれんやん。住所送った後返事なんかどう返せって言うん?ありがとうとか?また連絡しますとか?いらんやろ。子供同士が気づいたんならあなたから挨拶したらよかったやん。待ってるだけで知らんぷりされたとか何様なん(笑)連絡先教えてきたんやから挨拶にしろ返信にしろするべきっておかしいやろ。受け身で文句ばっかやな

    2011-07-14 13:47:00
  • 132:

    名無しさん

    何で逆に挨拶せんかったん?

    2011-07-14 14:01:00
  • 133:

    名無しさん

    自分も素通りしたくせに棚に上げて相手責めるのは間違い。そら付き合いたくないわ。挨拶ないとか全部自分にあてた文句やん(笑)人の事言えない。なんなんやろ。こういう人無理やわ。後だしで私は挨拶したとか言いそう

    2011-07-14 14:09:00
  • 134:

    名無しさん

    スレ借りた者です。
    文章なので中々上手く表現出来なくて誤解されてる方もいらっしゃいますが、連絡先は私も社交辞令的に返事してたので、渡された為一応メールしたまでで。ただそのメールが届いてるかわからないので気になってましたが、みなさんの意見だとそんなことでメール返さないとか当たり前なんですね。あと、レストランでは私は直接そのママさんは見ていません。娘が○○くんだと気付き、○○くんはバイバイとも言わずただ一瞬じーっと見てママさんのほうへ呼ばれて走って行きました。声と○○くんでそのママさんも来てるんやとわかっただけで、私は直接見てないです。
    私が真面目に渡されたその日に連絡を入れたのがおかしいのかな。なんか今の付き合い方ってある意味難しいですね。

    2011-07-14 15:35:00
  • 135:

    名無しさん

    返事のメールの件は『わかった』だけ系ならメール返さない派もいてるから、なんとも言えない。返すのが社交辞令だとは思うけど。レストランの件は、先に気づいた者が挨拶するのが普通やし、あなたが挨拶しなかったのなら、尚更向こうは気づかない可能性あるし。自分が挨拶してないのに、レストランでも〜はおかしい。

    2011-07-14 16:07:00
  • 136:

    名無しさん

    気づいたのはあなたの娘で、相手の息子に無視されたんやな。そんな親しくないから息子もそんな態度なんちゃうん。ママはあなたの姿を見てないんやろ?あなたも見てないのにしかも先に気づいたあなたは挨拶しなかったんでしょ?何言ってるん?求めすぎちゃう?難しいやろなぁ。そんな考えじゃ。連絡先メールきました?って聞けばよかったやん。わけわからんな

    2011-07-14 16:22:00
  • 137:

    名無しさん

    レストランであちらは何人かのママさん友達と来ていて、私は母親と一緒でした。娘があ、○○くんだ!と気付き○○くんも気付いた様子だったのに、ママさんは知らんぷり。
    レストランいたよね?くらいメールあるかと思ってもなし。 あなたは声だけで見てないのに、何人かのママさん友達と一緒ってわかったのも謎。でも、レストランの件は無視して姿も見せなかったのはあなたやから、ちょっと怒る所がおかしい。

    2011-07-14 16:27:00
  • 138:

    名無しさん

    こんなん書いたらあれやけど‥ママ友の事で悩んでるとゆうか、嫌な思いしてるって主張してる人にも原因あるね。。私も今後気をつけよう

    2011-07-14 16:33:00
  • 139:

    名無しさん

    レストランいた?ってなんでメールせなあかんの?してほしいん?されて当然、仲良くしたろうと思ったのに!みたいな思考やめた方がいいよ(笑)誰に対してもそんな態度?ママやろ?人付き合いってやつを学ぼうね。ただのご近所で遊ぼうとも言われてないし、連絡先交換なんてアドレス変えましたメールみたいなもんやん。うだうだ言うならあなたから歩み寄れ!自分自分!な思考はあかんで。かまってちゃんか?

    2011-07-14 16:33:00
  • 140:

    名無しさん

    え、向こうはこっちの姿見てないんやったらレストランおったかどうかなんか知る訳ないやん!
    自分と娘が向こうの息子に気付いただけやろ?
    んで向こうの息子も何もゆわんとこっち見てただけやろ?
    向こうの親が息子の反応に気付いて、息子が見てる方向見るなりしないと、あなたに気付くわけないやん。
    連絡先教えるってのも、もし何かあった時の為であって、別に普段から親しくなるつもりで教えてきたんじゃないんちゃう?
    まあこっちも住所やら送ったんやし、返事の一通ぐらいは返してきたらいいのにとは思うけど。
    でも返事ないだけで連絡先削除したり、レストランの件はゆってる事がおかしい。
    ママ友なんか適当な付き合いでええやん。

    2011-07-14 17:10:00
  • 141:

    名無しさん

    だからママ友はめんどくさいねん。ママ友って子供同士を遊ばせる為だけでいいのに。ママ友なんか深い付き合いや子供以外の話しようと思う方が間違い。相手も幼稚園同じやからってだけの社交辞令。真に受けて仲良くしたかったんやろうけど同じ気持ちじゃないんやから仕方ないやん。重いで。

    2011-07-14 17:24:00
  • 142:

    名無しさん

    こんな叩かれてかわいそう。ぷ

    2011-07-14 17:30:00
  • 143:

    名無しさん

    レストランのくだりはちょっとおかしいけど、連絡先教えられて一応連絡返したんやし、返事くらいはするべきやんなぁ
    よくレス読むと通う予定?の幼稚園も別々で音楽教室が一緒なだけで、むこうから連絡先渡してきたらこっちも教えなやらしいしなぁママ友は面倒臭いな(笑)でもなんで返事返さんねやろね(笑)

    2011-07-15 00:24:00
  • 144:

    名無しさん

    どっちにしろ相手のママさんは貴方を見てないのに、メールもなしか?ってさぁ(笑)自分で傲慢やなて思わない?
    メールが届いてるかも本人からのレスがないのが気になるのは貴方なんやから、届きました?又何かあれば連絡指しせてくださいね!って笑顔で言えば済むだけの話やん。なんか貴方が一番めんどくさいママっぽいわ。

    2011-07-15 00:34:00
  • 145:

    名無しさん

    でも普通の友達やから許せてもママ友やから許されへん事ってあるよなぁ。

    2011-07-15 02:01:00
  • 146:

    名無しさん

    >>152
    普通の友達にも、そもそもママ友にすらなれてないやん。


    連絡先送って、「了解」ぐらいの一言は相手の人も送ってもよかったと思うけど、ファミレスの件なりあとの受け身の考え方は自分が苦しくなるから考え方を変えた方がいいと思うよ。

    2011-07-15 02:21:00
  • 147:

    名無しさん

    むこうから連絡先渡してきたんやし、また連絡しますね!くらい返事入れたらいい思うなぁ。
    なんの為に渡してきたん?って思ってまうわ。

    2011-07-15 07:34:00
  • 148:

    名無しさん

    まぁ相手側ママもわざわざメール入れてきてくれてるんやし、なんか返事返さな主も届いてんのか訳わからんわなぁ。
    相手側から言うてきてんやし、絡んでいこうにもメール返事なかったらなにしたくて教えてきてんってなるわな
    レストランは主が気になりすぎちゃう?

    2011-07-15 07:52:00
  • 149:

    名無しさん

    言ってる事コロコロ変わってよーわからんわ。
    最初は向こうの息子こっち見てただけゆうてたのに、こっちまで来たとか。
    どっちにしても親同士は顔見てないんやから、レストランいた?ってメールぐらいくれてもいいとかおかしい。
    気付いてないのにどないして送れっちゅーねん。
    連絡先の連絡して返事ないのは、なんやねんと思うけど。
    だからってもう連絡取らんとか削除するやら、それはあんたが考えすぎやろ。
    何を求めてるんか知らんけど。
    私やったら向こうが何かゆうてきた時とかだけ対応して適当な付き合いするわ。
    ママ友とかめんどくさそうやし。

    2011-07-15 08:09:00
  • 150:

    名無しさん

    返事返しそびれて忘れてるだけでもあかんの?同じママなら急になんかあるかもしれんし理解したれよ。暇なママやからいらん事考えて、なんで返事くれないの、なんでメールくれないのってそんなに欲しいなら自分から送れば?できんくせに影でぐちぐち…相手がかわいそうやわ。了解だけのメールがくれば満足?よう結婚できたな。そんな性格で

    2011-07-15 13:46:00
  • 151:

    名無しさん

    メール返事ない人にメール返事ないけどみたいなメールようせんわ。
    会った時にもうちならよう聞かんなぁ。主も別に待ってる訳ちゃうんやろ?相手が渡したからやろ?住所まで細かく入れたら届いたくらいメールするべきかなとは思うけど。
    まぁ夜遊びなんかで聞いても叩かれるだけやで(笑)

    2011-07-15 19:52:00
  • 152:

    名無しさん

    そもそもそんな小さい事を掲示板で相談しようと思うほど悩まんし、ちょっと気に止める程度で流す。

    2011-07-15 20:07:00
  • 153:

    名無しさん

    まぁ気にしすぎはあかんよな。挨拶は自分からしたら良かったことやし。でも>>157みたいなよく結婚できたなとかはひどすぎじゃない?世の中気にする人もいればサバサバしてる人もいるんやから。

    2011-07-15 20:42:00
  • 154:

    名無しさん

    ネチネチ気にする奴てたかがメール返信ないてそんな小さいことでこんな大きなことになるんや(笑)

    2011-07-16 00:33:00
  • 155:

    名無しさん

    むしろ>>157の方がよくそんな性格で結婚できたなって思うわ?

    2011-07-16 01:08:00
  • 156:

    名無しさん

    ↑そんなん言い出したらあんたも一緒

    2011-07-16 10:12:00
  • 157:

    名無しさん

    ほんまそれ。よくあんたの方がとか言う奴いるけど同じ事言い返してるだけって気づいてないんかな(笑)恥ずかしい?逆にあほやなって思うわ

    2011-07-16 13:39:00
  • 158:

    名無しさん

    よう結婚出来たなとかそこまで言うことでもないやん(笑)
    まぁ小さいことやけどメールの返事なんか数秒あればできるんやし、メール来ましたからとかくらいは入れるのが常識かと思うわ
    主も暇人呼ばわりまでされて気の毒に(笑)

    2011-07-16 14:21:00
  • 159:

    名無しさん

    メールで相談した人出てこなくなった(笑)

    2011-07-16 17:04:00
  • 160:

    名無しさん

    顔は見てなくても子供同士で絡んでたからお互いレストランにいたのはわかるのに友達と話してたからか知らんぷりなのが気になったって事なんじゃない?友達と話してたらこっちから割って入るのは失礼やとあたしは判断するから自分からは声かけない派やし、傲慢っていうより、そういう場合は向こうからかけて欲しいってのはわかるけどなぁ。 子供が絡んでたらそこにその子の親がおるんは当たり前にわかる事やし。そのレストランでの件があったから、メールの事も気になったんやろうし。ママ友はただでさえ面倒臭いし、いろいろ重なると小さい事でも気になるのは普通の事ちゃう?

    2011-07-17 06:14:00
  • 161:

    名無しさん

    ↑ん?もう一回ちゃんとレス読んでみてね。

    2011-07-17 07:54:00
  • 162:

    名無しさん

    168さんに同感かな。
    相談してるママさんが言いたいのはそこなんやと思う。
    まぁ変わってはるのは相手側じゃない?渡されたメモ見て、相談してるママさんはきちんとメールしたんやし子供通じての間柄なんやからやっぱひとことメール返すのが礼儀やで。
    小さいことなんかな?
    送り迎えで会うみたいやし返事なかったら気になるのもわかるわぁ。

    2011-07-17 08:09:00
  • 163:

    名無しさん

    返した気でいるのかもしれないでしょ?ばか?返事こない=無視?浅はかすぎる。相手の都合はおかまいなしで絶対返事しろって?礼儀がどうとか言ってるけど仕方ない場合もある。じゃあ返事しなかった理由を言えとか言いそうやな(笑)

    2011-07-17 12:02:00
  • 164:

    名無しさん

    ちゃんとレス読みや
    どう考えても向こうは気付いてない感じやん

    2011-07-17 13:29:00
  • 165:

    名無しさん

    はしりまわってるからその子供の親がおるんは当たり前にわかる事やん?批判してる人は親の顔を直接見てないから気づいてないって思ってるけど、仮に子供にも気づいてないなら、レストランではしりまわってんのに、非常識すぎひん?普通は子供の様子くらいは気にかけるやろ。 気にかけてるなら主の子供の存在もわかってるのにって考えが主にはあるんやと思うで。
    メールの事も返事がない=無視っていうんじゃなくて、 いろいろ重なって無視されてるんちゃうかなって気になってるんくらい文面でわかると思うけど。 100%譲ってレストランで主の子供の存在にも気づいてないなら、走り回ってんのに友達と話に夢中になってる、普通は一言くらい返すもんやけど、メールも返した気でいるくらい無神経、傲慢なのはむしろ相手側ちゃう。

    2011-07-17 16:37:00
  • 166:

    名無しさん

    だから適当に付き合えばいい
    向こうの親がキッチリしてるとはゆうてない
    メールの返事も一言ぐらい返せと思う
    ただ細かい事気にしすぎやねん

    2011-07-17 17:35:00
  • 167:

    名無しさん

    気になるのは自分からメルアド渡したんじゃないからちゃう?
    渡されて返したんやしあれ?ってなったんやろ。

    2011-07-17 17:53:00
  • 168:

    名無しさん

    うんうん、あれって思うのが普通ちゃう。細かい事気にしすぎって、普通の友達違うくてママ友なんやし、子供の交遊関係に影響してくることかもやから気になる気持ちくらいわかるけどな。適当に付き合えばいいって主もわかったから連絡先消去してるやし。>>171が一番ばかで浅はかなんちゃう

    2011-07-17 18:37:00
  • 169:

    名無しさん

    浅はかとかばかとか。そうゆう言葉を使ったら荒れるの想像つくやろ?あと、言われたからって言い返すのは同じレベルだよ。この板を見てるって事は仮にも子を持つ親なんだろうし、もうちょっと‥

    2011-07-17 19:26:00
  • 170:

    名無しさん

    主が連絡先削除する気持ちわかるわ。
    最初の挨拶?メールで返事もないママとか非常識にも程があるわ。
    ある程度連絡し合ったママさんなら返事なくても忙しいんやなとかで済むけど、こっちの住所やらなんやらもメールしたんやしまず返事一回くらい返しいやってなるわ。
    世の中変わった人多いから気にしないほうがいいんやろうけど、子供通じての人間関係やからなぁ。
    気になるわな。

    2011-07-17 23:03:00
  • 171:

    名無しさん

    ?のレスないのも意味不明やけど、主もレスないのが気になったなら届きましたぁ?って会った時に聞けば良いだけでは?
    レストランでも文面読む限り相手の子供がウロウロしてただけで、主の子供はちゃんと座ってたっぽいから相手もホンマに気付いてない可能性もあるやん。
    まぁ何にしろそれも次会った時にこないだ居てましたね、お友達とご一緒されてたから声かけなかったけど偶然私もランチしてたんですよ!又良かったら一緒に〜…云々、一言で別に済まないのか?笑
    こんな事でここまでウジウジ悩めるのがある意味凄い。

    2011-07-18 02:25:00
  • 172:

    名無しさん

    返事ない人にそんなんよう言わん。
    てかそんなん言えるあなたが凄い(笑)
    またご一緒に〜とか口が裂けても言えないわ。

    2011-07-18 07:24:00
  • 173:

    名無しさん

    最近社交辞令を理解出来てない人多いね

    2011-07-18 09:22:00
  • 174:

    名無しさん

    相手側から連絡先渡してきて社交辞令はおかしいやろ。


    むしろ最初適当に話合わしてた主は社交辞令のつもりやったんちゃう?
    渡されたからメールしたまでやろ。

    2011-07-18 10:10:00
  • 175:

    名無しさん

    渡されたからメールしたら返事ないとか相手が陰険ちゅうか無神経いうか。。
    今ほんま非常識なんが多い

    2011-07-18 17:11:00
  • 176:

    名無しさん

    実際非常識な人が多いのは事実やし、自分の価値観とゆうか物差しで考えたら自分自身がしんどいやん。ある程度は気にしてもその後は流す臨機応変な対応したら?ってか、友達や旦那に話し聞いて貰ったら?

    2011-07-18 22:36:00
  • 177:

    名無しさん

    『自分の物差し』
    この文て歌詞以外で聞いたこと無かった(笑)

    2011-07-18 23:44:00
  • 178:

    名無しさん

    >>180社会経験ないのかな?単なるママ友やよ?自分の仲良い友達ちゃうねんで?
    社交辞令や言うしよく理解できない相手と人間関係円滑にと思ったら、当たり障りなく自分は失礼ないようにするのが大人の普通の対処でしょ。

    2011-07-19 03:20:00
  • 179:

    名無しさん

    もうメール返事については触れないほうがいい派やわ。
    あとは当たり障りなく今まで通りって感じ。
    なんで返事ない?とか聞けば相手側もうざいやろうし、聞いてる自分も惨めや。

    2011-07-19 07:24:00
  • 180:

    名無しさん

    179はこういう相手に対しては社交辞令というか少し嫌味に聞こえない?

    2011-07-19 08:02:00
  • 181:

    179

    そう思うなら別に内容なんかあのまんまやなく、自分が当たり障りないように変えたらいーだけやん(笑)
    例えば…こういってみたら?の話やで。
    相手がどんな人で実際どんな対応かなんて主にしか分からんねんし一般的には?してレスないのが気になるなら聞いたらいいだけやし、別にそこ触れずに普通に接しられるなら聞かないでいいやん…レストランで見掛けても無かったもんとしてスルーできるなら触れないし、一応相手が分かってたんかとか色々知りたいなら、あそこに私もいたんだよーって話降ってみるとか…何せめっちゃ単純な話やろ。

    2011-07-19 13:09:00
  • 182:

    名無しさん

    そこにいたんですよとか言っても、へぇで終わりそう(笑)

    2011-07-19 15:14:00
  • 183:

    名無しさん

    ↑わかる(笑) それに主はもう連絡先消去してるわけやし。なんか189はあつかましそう

    2011-07-19 16:12:00
  • 184:

    名無しさん

    執着心すごそうとか思われてまうで?
    もう何事もなかったかのように普通にするのが1番。子供も主とこの子供は音楽教室が同じ○○くんだってちゃんと声掛けたわけやし、○○くんは気付いても何も言わんかったみたいやし、親子揃って非常識なんちゃう?

    2011-07-19 17:43:00
  • 185:

    名無しさん

    親子で嫌われてるんちゃう

    2011-07-19 21:48:00
  • 186:

    名無しさん

    (笑)嫌ってるなら連絡先渡してくんなよなぁ?
    教室一緒の友達に挨拶すんなって教える母親ってどうなん(笑)


    2011-07-19 23:16:00
  • 187:

    名無しさん

    相手ママは八方美人で仕切り屋?っていうか皆に好かれたいんちゃう?いるやん。そういう人。ふとした時に冷たくて学校やなんかが一緒やからって理由だけで仲良くしたいみたいな態度する人。そんな気ないくせに

    2011-07-19 23:21:00
  • 188:

    名無しさん

    皆当事者を知りもせんのに妄想すごいな(笑)
    >>190>>191
    コミュ力ないの?
    厚かましいの意味も使い方も間違ってるし、いい大人なら普通の対応やん。
    私からすればそのママ友も?な部分あるけど主も大概たかがこんな事で執着してて変わってるし変やと思うけど。

    2011-07-20 00:47:00
  • 189:

    名無しさん

    この話を相談した人が一切出て来なくなったからいつまでもこの話続くな。

    2011-07-20 03:18:00
  • 190:

    名無しさん

    主は普通のことしたまでやと思うけど。

    2011-07-20 07:58:00
  • 191:

    名無しさん

    ま、いいやん?(笑)
    状況見てないから何とも言われへんし、変わった人もいっぱいおるんから適当に付き合えばいい!
    終わり。

    2011-07-20 16:28:00
  • 192:

    名無しさん

    主は隠れて自分擁護レスしてるやん→例えば198(笑)

    2011-07-21 01:00:00
  • 193:

    名無しさん

    知ったか(笑)

    2011-07-21 09:23:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ママ友との付き合い方を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。