-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
相談にのって下さい?
-
1:
名無しさん
生後1ヶ月なんですが、もう限界です。
夜泣きわ酷く産まなきゃよかったって日々思います。
旦那わ仕事前と沐浴手伝ってくれます。
産後も退院してから家事、育児してきて腰痛、歯痛になっても病院に行かず頑張ってきました。
旦那の親わ九州だしあたしの親わ大阪だけど母親わお祝いもしてくれなかったし連絡も一切なく不倫して同棲してます。
今日も赤ちゃんにほっぺ叩いたりして、もう死にたいし泣きそうです。このままじゃ虐待しそうです。
助けて下さい。
2010-01-23 13:46:00 -
2:
名無しさん
夜遊びにゆう暇あんねんな(笑)釣りやろ 。施設とか市役所行って相談したら?それだけの話!!この話が事実ならこおゆうやつ一番嫌いやわ
2010-01-23 13:49:00 -
3:
名無しさん
赤ちゃんポストは?
2010-01-23 14:01:00 -
4:
名無しさん
生後一ヶ月やったら3時間おきにミルクやし大変やな〜みんな母親はそれを乗り越えてるよ!頑張って下さい!育児虐待無料相談に電話して下さい!夜遊びに書いてても応援してくれる人もおれば中傷書いてくる人もおるから精神的に辛くなる人もいるから
専門家に電話して下さい2010-01-23 14:02:00 -
5:
名無しさん
こどもの虐待ホットライン
06ー6762ー0088
平日11時〜17時(土日祝休み)2010-01-23 14:41:00 -
6:
名無しさん
気楽に行こう。
育児って大変やんね。
主は頑張ってるよ。
辛いのには必ず終わりがあるからね。
そんな気持ちになったりしんどく思う事は、恥ずかしい事じゃないよ。
主が少しでも楽になる為にホットラインに電話しよ。
こういう時の為にある場所なんだから使わないと損だよ〜(^O^)2010-01-23 15:00:00 -
7:
名無しさん
電話ででも、実際に人に話を聞いてもらえば楽になるよ?
生後1ヶ月じゃあ、どうしたらいいか分からなくなるよね?泣き声にイライラしたりもするよね?赤ちゃん自身も、今までのあったかくて居心地の良かった所から出てきて、不安なんだと思うよ。
楽な子育てなんてないからさ、主さんは頑張ってるからさ。赤ちゃんと一緒にゆっくり成長していこうよ?2010-01-23 15:12:00 -
9:
名無しさん
最初は誰でも分からん事だらけで、辛くなったりするけど、ママになりたてなんやからしゃーない!気楽にってゆわれて、出来るもんちゃうし赤ちゃんと一緒にママも成長していくんやから大丈夫!
私は夜中泣きやまんくて、何時間もあやしたり大変やったけど今じゃ3歳☆
懐かしく思うようになる日が絶対来るから(^-^)
思いつめたら赤ちゃんに、当たってしまうから誰かに話聞いてもらったり、少しの時間だけでも旦那さんに見てもらって気分転換するといいと思うよ!!2010-01-23 17:45:00 -
10:
名無しさん
産後でホルモンバランスくずれるからイライラしてまうから、自分を責めないで。お母さんが不安な顔したりすると赤ちゃんも不安なるから、笑顔で抱っこしてママいるよ〜とか、どうしたのかな〜?って話かけてたらいいで?
2010-01-23 17:53:00 -
11:
名無しさん
あたしも1ヶ月の時は泣き止まないし寝ないし毎日寝不足でほんま気ぃ狂いそうになったわ?うちは2ヶ月半ぐらいから夜寝てくれるようなったけどほんまにそれまではきつかったわ?
ほんま大変なんはよくわかるよ?こればっかは時期がくるまで耐えないとしゃーないと思います。頑張って下さい?2010-01-23 18:07:00 -
13:
名無しさん
大丈夫!みんな産んでから2ヶ月3ヶ月は、寝れなくてイライラしたり泣いたり精神的に不安定なるから!みんな乗り越えてきたから!あたしも産んでイライラした時は、物にあたった!産んでからホルモンバランス崩れるんやて。
2010-01-23 20:56:00 -
14:
名無しさん
ベビーマッサージとかしてみたらどう??ネットで調べたらでてくるで?今まで、ずっとママのお腹の中にいたのに急に外に出て不安で甘えたくてしかたないねん?泣きっぱなら暖かい格好してベランダにちょっとだしてあげて気分転換さしたらいいで?
2010-01-23 21:01:00 -
15:
名無しさん
頑張って??
2010-01-23 21:30:00 -
16:
名無しさん
あたしのとこも1ヶ月やわ!ほんま慣れへんし大変やんな!あたしどんなに寝不足でもお昼寝できへん体質やから毎日睡眠不足で頭痛してるし。ずっと続く事じゃないからって自分に言い聞かせて頑張ってる!一緒に頑張ろね!
2010-01-23 21:50:00 -
17:
名無しさん
気持ちわかるよ?
頑張って下さい??2010-01-23 23:36:00 -
19:
名無しさん
ホンマにみんなの言う通り今だけやから主さん頑張って☆後、朝は6〜7時の時間にカーテンを開けて、窓際に立って(抱っこしながら)朝の陽射しを浴びせて、夜は完全に暗くして、テレビ、豆球等も消す。(授乳等で必要な場合は薄暗い中で)
を繰り返す事で、しないよりも早く昼夜を区別出来るようになるし、続ける事で夜にすんなり寝る習慣つくよ☆
今は1週間単位で日々成長してくカラ、もう少し頑張れ☆2010-01-23 23:54:00 -
20:
名無しさん
頑張ろう!私の子供もぐずったり思い通りにいかんかったらずーっと泣いて本間にしんどいけど…子供に罪はないし自分の所に産まれてきてくれた大切な命だから、頑張って育てていこ!産まれた時の感動を思い出して★
2010-01-23 23:55:00 -
21:
名無しさん
ほんまに皆通る道やから大丈夫!
それを越えればかわいくてたまらんようになるよ?
母乳なんかな?
うちはミルクが腹持ちいいって聞いて寝る前だけミルクにしたらちょっと楽になったよ(いらんアドバイスかもしれませんが?)
掃除がストレス発散とか素敵やで?
うちなんか2、3ヶ月はろくに家事できんかったから?頑張ってね?2010-01-24 00:01:00 -
22:
?
主さん頑張って☆
私も出産した後は夜泣きで寝不足とかこれからちゃんと育てていけるか不安で泣いたりイライラしたりした時もあって子供の事可愛いって思えなくなりそうで子供の前ですごい泣いてしまった時があってんケドその時子供の顔見たらすごい悲しそうな顔してて(もう絶対子供の前では泣かない!)って決めてん。やっぱりお母さんが暗い顔してたら子供もつらいと思うし?
今はもぅ1歳になってイタズラばっかで腹立つ時もあるけど世界で1番大切な宝物やわ?
このスレいい人ばっかりやし主さんつらい事とかみんなで聞くから赤ちゃんの前では笑顔でいてあげて☆
頑張ってネ?
長々失礼しました?2010-01-24 00:08:00 -
23:
名無しさん
赤ちゃんはママが大好きで抱っこしてほしくて泣いてるんやで?めちゃくちゃかわいいやん?ママがいないと寂しいんやなって思ったら愛しくてたまらんくなるよ?夜なかなか寝てくれへんなら授乳してゲップさせたあと豆球にして添い寝しながらおっぱいあげてみて?ちゅっちゅって吸いながら寝てくれるよ?
2010-01-24 01:31:00 -
24:
名無しさん
他の人が言うてるように夜だけミルクって手もあるよ。ミルクは腹持ちがいいから。あと魔法のおくるみ?みたいな名前のおくるみがあるねん。それでくるんだらよく寝るとかいうの。試してみたらいいかも。夜は近所のこともあるから厳しいやろうけど、昼間はちょっとくらい泣かせといてもいいんちゃう?赤ちゃんは泣きながら大きくなるもんやし。
2010-01-24 09:09:00 -
25:
名無しさん
うちも産んでからほぼ毎日ひとりで育児だよ。
本当にイライラしてしまう時あるよ。
抱っこ紐で包むように抱いてあげると落ち着くかも。
うちの子は泣いたら、ミルクかオムツか確認して、違うかったらとりあえず、おんぶしてます。
おんぶしたら大抵は泣き止む。
腕で抱っこしてると大変やから、紐使うと少しは楽だよ。2010-01-24 09:15:00 -
27:
名無しさん
抱っこする前に毛布かバスタオルを赤ちゃんの下にしいてから抱っこして、寝たらその毛布ごとそーっと寝かせたりしたら大丈夫やったよ
置いたら起きたり泣いたりするよね
大変やろうけど、ありとあらゆる事試して無理なく楽しんでね2010-01-24 11:50:00 -
28:
名無しさん
スリングとかはどう?それか新生児から使える抱っこひも買ったら今でも使えるし、家事もできるよ。インターネットで注目度したら旦那さんの休みとは関係なくすぐ届くし。あと車あればドライブとか行ったらちょっと息抜きならへん?車の揺れで赤ちゃんは寝るかもしれへんよー
2010-01-24 12:15:00 -
29:
名無しさん
いくら育児に疲れてるからって、1ヵ月の赤ちゃんのほっぺた叩くとか有り得ん!!虐待しそうとかって、すでに虐待してますやん。
2010-01-24 13:30:00 -
31:
名無しさん
あと少ししたら絶対いい思い出に変わるからそれを信じて頑張って!!
2010-01-24 16:27:00 -
32:
名無しさん
>>28サンみたいにして、それプラス、足元だけ上げた状態やとさらに起きにくかったよ?
タオルか何かクルクル巻いたやつを足元の部分に置いて、赤チャン寝かす時にそのタオルに足が乗るようにするねん。
真っ直ぐ寝かされたら嫌がる赤チャン多いみたいやから?
夜泣きヒドい周りのママ友、けっこうこのやり方でマシなったって多かったから試してみて?無理やったらごめんね?2010-01-24 17:43:00 -
34:
名無しさん
頑張って!気楽にいけばいいねん(^o^)自分の時間ももったらいいねん!母親だって人間やねんから悲しくなったり辛くなったりするのは当たり前やんか!そんなときは自分も可愛がってあげたらいいねん!お母さんが笑ってないと子供も悲しいんやから?たまにの息抜きぐらい許してくれるよ(^o^)お母さんがイライラしてたら子供にも伝わるしちょっと気を休めてニコってしてみてください?お互い頑張りましょう?
2010-01-25 01:01:00 -
35:
名無しさん
暑いかも!
足とか触りながら調整してあげて2010-01-25 23:44:00 -
36:
名無しさん
私も5ヵ月の子供が居るけど1ヵ月目は辛かったから主さんの気持ちわかります?親が居ないから私も必死やったけど、そのうち自分も赤ちゃんも慣れてくるし3ヵ月頃には表情も出てくるから頑張って?今はまだ赤ちゃん目も見えないし自分に対しての反応もないし泣くから大変だと思うけど可愛くて仕方ない日がきっと来ますよ?虐待の恐怖もわかります。私も自分が受けて育ったので我が子に手をあげないか心配でした?イライラもしますがそんな時は壁を殴って自分が痛い事になってます?そしたら「こんなん自分の何倍もある人にされたら痛いな」って思って子供にはいきませんよ?旦那は仕事があるしあまり頼りに出来ないから、旦那さんには申し訳ないけどその分は家事を省かせて貰って赤ちゃんと主さんのペースでしたら楽になると思いますよ?ウチがそうなので参考がてらに書きました?
2010-01-26 01:37:00 -
38:
名無しさん
赤ちゃんは足で体温調節してるから多少冷たくても大丈夫!体が汗かいてるなら暑くて泣いてるのもあるかも知れないよ☆
部屋暖房つけて暖かいなら短肌着に長肌着に薄手のカバーオールに布団で十分だと思うよq(^-^q)
2010-01-26 23:16:00 -
39:
削除削除されますた
あぼ~ん -
40:
名無しさん
あたしもひとりで必死やって、子どもが5ヶ月でメラノーマになったりで…。
子育ては、次から次に試練がやってくるけど、頑張って。
3ヶ月くらいから預けれる託児所もあるやろうし、ほんまに無理なら、たまに預けたりして息抜きもしてみてね。2014-01-24 20:21:00 -
41:
名無しさん
もう4歳なってるよ。
2014-01-25 21:58:00 -
42:
名無しさん
ワロタ
2014-01-25 23:13:00 -
43:
名無しさん
生きていればね。
2014-01-25 23:40:00 -
44:
名無しさん
ほんまやw
無事乗りきったんかなw2014-01-26 12:58:00 -
45:
名無しさん
主さん 現状報告待ってます。
2014-01-26 14:24:00