デートスポット掲示板仕事のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

仕事

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    保育園いれて働いてるひと
    土日祝休まないと
    ダメじゃないですか?

    みんなどんな仕事
    してるんですか?

    2010-07-05 11:13:00
  • 2:

    名無しさん

    ヘルパーです?

    2010-07-05 12:58:00
  • 3:

    名無しさん

    私も気になる。保育所入れてもう2ヶ月なるんやけどまだ仕事決まらん…面接うけても落ちるし…そろそろ決まってほしい。

    2010-07-05 16:42:00
  • 4:

    名無しさん

    コンビニ

    2010-07-05 17:30:00
  • 5:

    名無しさん

    ミスドー?

    2010-07-05 18:24:00
  • 6:

    名無しさん

    パチ屋

    2010-07-05 19:24:00
  • 7:

    名無しさん

    食べ物屋さん

    週4で、月5・6万程度?

    2010-07-05 20:47:00
  • 8:

    名無しさん

    面接で『子供が熱出したらどうしますか?』って、聞かれたらみんなどうやって答えてるん?
    子供が熱出した場合、見てくれる人おらんから必然的に仕事休まなあかんねんけど…
    こんなんじゃ面接行っても受からんよなぁ?

    2010-07-05 21:46:00
  • 9:

    名無しさん

    病児保育頼るって言うな〜。

    アルバイトくらいなら大阪は募集してる所いっぱいあるし、すぐ見つかるよ〜。私は旦那の転勤で田舎に引っ越したけど、求人募集がまず少ないし、主婦に都合良い工場系は人気職で空いてない。時給も700円〜とか普通やし、やる気なくなるわぁ?唯一近いパチ屋は早番専門無理やし土日働けないから落ちた?1000円越える所なんてもうないわぁ。
    私も7月いっぱいで見つけな退園?でも遠い所しかないし、時給低すぎやし、やる気ないわぁ…

    2010-07-05 22:14:00
  • 10:

    名無しさん

    >>9そんな事ないで。昔に比べて募集数もぐんっとへってるし、その分募集してるところに面接者が殺到するからなかなか受からんよ(;_;)ましてや子供が小さければ余計に受かりにくい…(ノ△T)

    2010-07-05 22:25:00
  • 11:

    名無しさん

    あーそっか!確かに人が多い分、希望者も多いもんね。…てか私大阪でもわりと田舎の方に住んでたから、落ちた事なんて今までなかったんやけど、市内とかなら市外からも人が集まってくるし、主婦やと余計受かりにくいしなぁ?甘く見てたわ…すみません?

    2010-07-05 22:56:00
  • 12:

    名無しさん

    >>9さん一緒や〜うちも転勤族、どこに転勤なったんですか?うちわ埼玉です。

    2010-07-05 23:07:00
  • 13:

    名無しさん

    埼玉って結構都会じゃないん??
    私は山口県です…(笑)そっち方面行ってみたいわぁ〜

    2010-07-05 23:13:00
  • 14:

    名無しさん

    都内の間違いです

    2010-07-05 23:25:00
  • 15:

    名無しさん

    携帯ショップ 週5 月32万
    フード店員 週5 月22万

    2010-07-06 13:47:00
  • 16:

    名無しさん

    ↑朝と夜掛け持ち?

    2010-07-06 17:58:00
  • 17:

    名無しさん

    子供が熱だしたら仕事休める!?

    2010-07-06 18:06:00
  • 18:

    名無しさん

    >>17サン 掛け持ちやで?

    >>18サン子供熱出した事ないからわからんケド多分休めるよ?有給休暇あるし?

    2010-07-06 19:03:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑掛け持ちとか凄いな。子育てもしなあかんやろうし尊敬するわ。

    2010-07-06 19:14:00
  • 20:

    名無しさん

    携帯ショップって意外と稼げるねんな。それ手取り?

    2010-07-06 19:48:00
  • 21:

    名無しさん

    >>20 ありがとう?

    >>21 手取りやで?

    2010-07-06 20:25:00
  • 22:

    名無しさん

    ほんますごい?
    うちの旦那より余裕で稼いではるわ?
    フード店員て、ファミレスとかですか?

    2010-07-06 20:28:00
  • 23:

    名無しさん

    確かに。女で54万稼ぐってたいしたもんやでなぁ。

    2010-07-06 20:30:00
  • 24:

    名無しさん

    母子家庭なん?頑張るな〜??
    想像しただけでしんどいなぁ?

    2010-07-06 22:38:00
  • 25:

    名無しさん

    携帯ショップは派遣!?
    それにしても頑張りますね!!
    育児もして本当に尊敬します??

    2010-07-06 22:48:00
  • 26:

    名無しさん

    自分で自分を褒めるなよwww

    2010-07-06 22:52:00
  • 27:

    名無しさん

    ほうもんかんごが時給2千
    ケアマネが週4で21
    月40もらえるようになったけど保険ないし無意味…

    2010-07-06 23:07:00
  • 28:

    名無しさん

    すごいやん↑
    旦那さんと収入あわしたら年収バリよさそう。
    うち働いてないから、とゆうか片頭痛もちやから働けないから旦那の年収650だけで暮らしてる。
    少ないし生活苦しい。
    もっと裕福な暮らししたい。

    2010-07-06 23:22:00
  • 29:

    名無しさん

    650で少ないとかそんな嫁旦那かわいそうやな。

    2010-07-07 02:14:00
  • 30:

    名無しさん

    ↑そうなんかなぁ…。少ないなぁって思ってる。
    年とるごとにまた上がっていくらしいけど、子供1人っこでいいかなぁ〜とまで考えてる。

    2010-07-07 02:43:00
  • 31:

    名無しさん

    >>13さん
    私も旦那の転勤で山口県にいる?偶然やからびっくりした?スレチすみません??

    2010-07-07 05:06:00
  • 32:

    名無しさん

    ↑転勤族の妻、夜遊びで見かけるけど、ざっとうちも含め3、4人はいるやろね。さっきもどっかのスレで見かけた。どこに転勤なん?ってききたかっけどうざいかなぁ〜と思ってやめといた。ちなみに転勤場所で一番住みやすいのは福岡市内周辺らしいね。家賃も安いし物価も安いからうちの旦那の会社の奥さんたちももぅちょっとおってもよかったかなぁ〜とかゆってたよ。はやく福岡転勤なりたいよ。

    2010-07-07 06:01:00
  • 33:

    名無しさん

    うちは海外転勤早くしたいわ〜。妊娠中に行くの嫌やから妊娠前に行きたい。

    2010-07-07 11:00:00
  • 34:

    名無しさん

    >>14そうなんや?単純に東京近辺て憧れてたけど、大変なんやね?私が引っ越したら、金銭的にもやし、田舎もんの私にはあの複雑な路線図でもうアウトやわ。家から一歩も出られへん。

    >>32そうなん??嬉しいなぁ〜
    私は下関に住んでるねん?景色綺麗やけど坂道多くて辛いわ〜

    >>33福岡結構都会やのに、5万くらいで広くて綺麗な所いっぱいあるみたい。ホンマいいよなぁ〜

    2010-07-07 17:35:00
  • 35:

    名無しさん

    頭痛もちで働かれへんw
    どんなけ己に甘いんじゃ
    ふざけんなや
    ほな頭痛もちやから遊びに出掛けたり、もちろん子育ても無理やんなぁ〜☆
    そんな体でなんで結婚したん?

    2010-07-07 17:41:00
  • 36:

    名無しさん

    650で少ないとか…。人それぞれの価値観なんかもしれんけど腹立つわ?

    2010-07-07 17:59:00
  • 37:

    名無しさん

    片頭痛でも痛みは人によるやろ。誰にでもおこりうるし、あなたもなった事あるやろうから、しんどさ分かるんじゃない?
    私はなる事少ないけど、なった時はズキンズキンして、しんどいし辛さわかるけどな。それが慢性的な訳やろ?
    痛すぎて吐き気や嘔吐する人だっているし、痛み止めじゃ効かない人もいる。
    外で働いてる時と室内で育児してるじゃ、ぜんぜん違うやろ。

    2010-07-07 18:09:00
  • 38:

    名無しさん

    血へど吐いてでも働かんかいボケが!! 仕事ってそういうもんやろがい!でけへんのやったら働くんやめぇ〜!!

    2010-07-07 18:40:00
  • 39:

    名無しさん

    え?笑 だから、片頭痛持ちの方働いてないんじゃないの?笑 嵐お疲れ〜

    2010-07-07 18:52:00
  • 40:

    名無しさん

    僻みとしか思えん。

    2010-07-07 19:17:00
  • 41:

    名無しさん

    実際妬み多いやろな。
    自分が働きたくて働いてる人だけじゃなくて生活のための人もいるし。
    専業主婦は今は限られた人だけがなれるもんやもん。

    2010-07-07 19:24:00
  • 42:

    片頭痛もち

    私今は働いてないですよ。一年前までは趣味の延長で週に三回だけ働いて8万くらい収入ありましたけど、+アルファなので自分の小遣いか主人と旅行行くときのお金とかに使ってました。
    生活費としてはいれてませんでした。普段のお金はあくまでも男(旦那)の仕事だと思っていますので。
    とゆうか生活の為に共働きとかしなくちゃいけない相手と結婚すると自分が周りを羨ましく思うタイプだってわかりきってたので、専業主婦できるような相手の結婚しました。
    だからってお医者さんとか弁護士とかと結婚した訳じゃなく普通サラリーマンですよ。平均よりは少し多いくらいってだけです。
    一流企業に比べたら低いので一流企業の奥さんのスレみたらやっぱ羨ましくおもっちゃいますもん。片頭痛って私小学校六年の頃からなんですが、かなりしんどいですよ。ほんとに吐き気や体が熱もって、ひどいときは週に三回くらいなります。薬も年会通したらかなりの量飲むので、主人の会社の社員制度で薬が安く買えるので毎回頼んでいます。あと薬のせいで不妊にもなりやすいですし、最近では体が薬になれてきて市販のやつ聞きません。>>36さんがゆうように、子供にも迷惑かけたりしてしまうと思うので、1人っこでもいいかなぁって思っています。

    2010-07-07 20:42:00
  • 43:

    名無しさん

    週5 テレアポ。15万くらい。娘、一歳やけど今まで面接落ちた事ないよ。子供いるとか関係ないかも。

    2010-07-07 21:32:00
  • 44:

    名無しさん

    嫌やけど働いてる人の旦那さんのお給料ってだいたいどれくらいなん?みんな家にいるより仕事した方が楽しいから仕事してる人の方が多いと思ってたー!

    2010-07-08 00:04:00
  • 45:

    名無しさん

    訪問看護&ケアマネの者は母子です?
    主人いたら絶っっ対扶養内でしか働かん!

    2010-07-08 00:13:00
  • 46:

    名無しさん

    >>45私んとこは550くらいで社宅やから、ぼちぼちやっていけてるんやけど、不幸続きで貯金さっぱり無くなったから、もう少し貯金額増やすために働こうと…見つからんけど?
    知り合いは仕事好きやとか、子供と一日中一緒にいるの、しんどいから息抜き。って人もいる。

    2010-07-08 00:54:00
  • 47:

    名無しさん

    旦那年収1500万ぐらい
    私は年収900万ぐらい
    家で専業主婦してるより仕事してる方が楽しいからしてる?

    2010-07-08 04:03:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑すごい
    キャリアウ〜マンやね。

    2010-07-08 05:10:00
  • 49:

    名無しさん

    総合職なんやろね?バリキャリ憧れる?
    うちの旦那の年収と一緒やし(笑)わたしはしがない専業主婦?
    とりあえずわたしの仕事である朝食作りしてこよ。

    2010-07-08 06:03:00
  • 50:

    名無しさん

    バリキャリ

    2010-07-08 13:21:00
  • 51:

    名無しさん

    総合職でも900万はなかなかないよ?多分夜遊びみてるぐらいやから若いやろうし?
    何の職業なんやろ?ほんますごいわ?私も頑張らないと?

    2010-07-08 13:37:00
  • 52:

    名無しさん

    まぁ嘘もあるやろな(笑)

    2010-07-08 13:58:00
  • 53:

    名無しさん

    大半が嘘と思ってしまう私ってひねくれものやわ(笑)

    なぁ皆もほんまは信じてないやろ?(笑)

    2010-07-08 14:59:00
  • 54:

    名無しさん

    販売職で年収700 飲食関係で年収200万やけど?
    何か不満ですか?

    2010-07-08 15:13:00
  • 55:

    名無しさん

    ふつう

    2010-07-08 15:20:00
  • 56:

    名無しさん

    >>55 他人の年収に何で不満抱かなあかんねん
    あほか(笑)

    2010-07-08 16:21:00
  • 57:

    名無しさん

    私も働きたいけど
    朝はよおきて
    洗濯ほして
    化粧してご飯して
    旦那おこして
    子供きがえさして
    保育園つれていって
    そのまま仕事いって
    かえってきてご飯して
    洗い物して
    風呂入れて
    子供ねかして部屋かたずけて
    明日のよういしてって

    考えただけで疲れる

    でもみんなできてるもんな〜
    すごいですね

    2010-07-25 00:52:00
  • 58:

    名無しさん

    ↑めっちゃわかるわぁ〜
    うち一年間その状態で頑張ってきたけど、最近やめて他の短時間のバイト探してる。

    2010-07-25 01:24:00
  • 59:

    名無しさん

    面接落ちまくりやわ...

    もう履歴書も写真代ももったいないしはじめからその気がないなら面接中に断ってほしいわ...

    雇う気もないのにとりあえず履歴書こちらにって個人情報でも集めてんのかいな?

    子供が小さいけど大丈夫?とか小さい子供がね〜って、子供子供って子供がネックやてこっちは大事に大事に育ててるのにそんな言い方ないやんか?

    2010-08-30 11:22:00
  • 60:

    名無しさん

    仕方ないやろ。向こうの欲しい人材じゃないんやから。
    こどもがって言われたくなかったら就活やめたら。

    2010-08-30 14:00:00
  • 61:

    名無しさん

    ↑そんな言い方せんでいいんちゃう?
    みんなわかってるけど実際小さい子供いてて雇ってくれるとこ少ないんやから。少ないからこそ雇ってもらえるとこ必死に探してんやん。仕事せな生活苦しい人だっていてるんやから

    2010-08-30 21:12:00
  • 62:

    名無しさん

    そういう人はなんで産休や育休取らんかったん?
    子持ちが雇われにくいことくらい分かってたはずやん?

    2010-08-30 21:22:00
  • 63:

    名無しさん

    海外は産、育休は夫婦で5年あった気するけど日本は最大1年半か2年やろ?
    子供が小学校あがるまでは『小さい子供が』って言われるから産、育休は関係ないんちゃうかな〜。
    事務職とか結婚や妊娠分かったら産休とらせないために『寿退社』すすめるとこ多いし、友達は産休は使わせてもらえたけど復帰は断られてたわ?

    2010-08-30 21:35:00
  • 64:

    名無しさん

    まぁ日本でもちゃんとした企業や資格職なら産休・育休当たり前に取れるし復帰もできるわな。
    育休1年しかなくても保育所預けたら働けるし、出産前から勤めてる正社員なら子供関係の急な欠勤や早退遅刻もある程度は許されるし。
    産後就活してるということは、出産前からまともな仕事してなかったって事やろ?
    大学いって真面目に就活しとけば今になって苦労する事もなかったわけだ。

    2010-08-30 23:26:00
  • 65:

    名無しさん

    誰もがみんな大学行って簡単に就職できる時代じゃない

    2010-08-30 23:51:00
  • 66:

    名無しさん

    ↑必死で努力して就活してもダメだったならまだしも、就活すらせずにフリーターとか適当に就職したんがほとんどやろ。

    2010-08-31 00:16:00
  • 67:

    名無しさん

    偏頭痛やろ

    2010-09-01 02:15:00
  • 68:

    名無しさん

    アホ大やったら必死で就活しても無駄

    2010-09-01 11:12:00
  • 69:

    名無しさん

    大学進学率50%越えの今、普通に平均的な大学出てるだけじゃ優遇されないよ…

    2010-09-01 13:58:00
  • 70:

    名無しさん

    パートやアルバイトの人ってやっぱスーパーやレジ系が多いんかな?

    2010-09-02 09:09:00
  • 71:

    名無しさん

    事務です。

    2010-09-02 16:16:00
  • 72:

    名無しさん

    販売職です?

    2010-09-02 16:57:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
仕事を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。