デートスポット掲示板自閉症とかダウン症とかってのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

自閉症とかダウン症とかって

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    産んでみなきゃわからないんですかね。
    ダウン症は羊水検査である程度分かるらしいですが、普通の検診ではわからないんですかね。

    勿論、ダウン症でも自閉症でも産まれた子は愛情持って育てるつもりですが、やはり心配です・

    2010-07-11 00:26:00
  • 61:

    名無しさん

    そりゃやっぱり自分の子供がかわいいから、守らなあかんし嫌やなぁと思うのも事実やで…したらあかんけど同情もしてまう

    2010-07-24 12:17:00
  • 62:

    名無しさん

    うん。普通の感情やろ。
    めっちゃ仲良いならもっと直接相手に踏み込んで言えるけど…検診いったら?とかアドバイス的な事くらいしか中々いえんやろ。

    2010-07-24 13:44:00
  • 63:

    名無しさん

    ほっといて言われたらそれまでやし?
    確かに関係ないもんな?
    なかなか相手に言うのって難しいね

    2010-07-24 17:54:00
  • 64:

    名無しさん

    みんなが知ってるとこでいうとトムクルーズは字が読めないアスペルガー自閉症。黒柳徹子も自閉症。
    分かり易いとこでジミー大西やさかなくんとか。歴史にのる偉人で疑わしい人もかなり多い。
    活かすも活かせないもまわり次第ってことかと

    2010-07-24 23:56:00
  • 65:

    名無しさん

    そーやんなぁ?考えてみたら子供に関わる周りの全ての人が普通って環境なんてないのかも?
    自閉症とかだけでなく…

    2010-07-25 00:09:00
  • 66:

    名無しさん

    そうそう。あのママ友ストレートできついな〜とかネガティブやな〜おおらか過ぎやろ〜とかあるけどみんなうまく付き合っていってるやん?
    子供も一緒ちゃうかな。もっと柔軟やし、そういゆ子と付き合う事で子供もママも、個性がある子も成長するし、自分がしんどいなら避けるか避けないかは好きにしたらいいんちゃうかな。

    2010-07-25 11:04:00
  • 67:

    名無しさん

    >>55>>65みたいな母親もからみたくない。

    2010-07-25 12:07:00
  • 68:

    名無しさん

    >>73わざわざかくあなたもあまりよくないよ。


    障害の子や人がいて普通な環境で育った子は優しく、人の痛みが分かる人になるみたい。逆に障害の子や人を避ける環境で育った子は社会にでた時に人の個性を理解できずに対人関係で問題を起こしやすい人になるらしい。←専門家の知り合いに聞いた。


    この話を聞いたからじゃないけど、自分の子には差別をしないどんな子にも接しれる子になってほしいな?

    2010-07-25 12:25:00
  • 69:

    名無しさん

    小学校の時、6年やのにかけ算全くできない、気に入らない事があれば長い爪でひっかく、無口で不潔な子がいたんやけど、今思えばその子たぶん障害あったっぽい。一人だけすごい頭悪い、何もできなくて先生に怒鳴られたり、イジメみたいな事されてたわ。クラス中にも嫌われてたし。
    あの子がなにかの障害ってわかってたんなら、みんなも先生も対応違ったやろうなぁ。

    2010-07-25 15:42:00
  • 70:

    名無しさん

    そやでな。障害あるから近付けたくない怖いとかやなく、ちゃんと周りもこの子はそうなんやて認識あれば、、又は親自体がちゃんとそれを個性として認めて周りに言っとけば対象のしようもあるし付き合い方考えて色々できるけど53の人の話ならそりゃ我が子の事考えたら親も避けたくなるよね。

    2010-07-26 07:11:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
自閉症とかダウン症とかってを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。