デートスポット掲示板子供の学習のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供の学習

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    みなさんどうされてますか?
    小学校あがる前の段階でひらがな以外にどんな学習されてるか教えて下さい。

    2010-07-15 14:07:00
  • 21:

    名無しさん

    書けてないとダメな事はない。

    2010-07-20 01:16:00
  • 22:

    名無しさん

    うちも3〜4歳の頃からいろいろ習わせてもらってたけど、別にグレてないし全部それなりに身についてるけどなぁ。
    そんなもん個人差やし、本人が嫌がってるのに無理矢理習わすんならアカンやろけど、楽しんでるなら何も問題ないやろ。

    2010-07-20 10:01:00
  • 23:

    名無しさん

    >>12研究も英語いるで。優秀な人が集まる研究室は外国人も多いし、資料が英語やったりするから。
    まぁ小さい頃に教えるかどうかは個人の考え方やけど、ちょっとつっこみたくなった?

    2010-07-20 12:24:00
  • 24:

    名無しさん

    小さい時にあれやこれやと通わせてても、グレる子はグレる。

    2010-07-21 12:56:00
  • 25:

    名無しさん

    何か近所にお勉強ママがいて5歳で漢字教えてたけどすごい口が悪いし女の子のお腹殴ってきたりお勉強より当たり前の事をもっと教えたらいいのにって子いてるわ。

    2010-07-22 08:53:00
  • 26:

    名無しさん

    中卒の親て終わってる

    2010-07-22 12:53:00
  • 27:

    名無しさん

    英語は勿論、同様に中国語もできないと20年後は厳しいよ

    2010-07-22 17:21:00
  • 28:

    名無しさん

    そりゃ出来た方がいいに決まってるけど、幼いうちから無理矢理やらさんでもいいと思うよ。本人がやりたいって言うならならいいけど。
    外国語なんか何歳から始めようが本人にやる気がなきゃ身にならないし、逆に大人なってから始めようがやる気があるならできる!

    2010-07-22 17:35:00
  • 29:

    名無しさん

    私は中国語とかはやらせへんし勉強よりものびのび子供のうちは遊ばせてあげたい派やけど頭やわらかい子供のうちにおぼえたことって大人なっても忘れへんよな〜

    2010-07-22 20:04:00
  • 30:

    名無しさん

    うん。何歳なってもそらやる気さえあれば一緒なんは分かるけど、覚える速度や記憶力、柔軟さは子供の時…10才くらいまでやったかな?が1番やし身に付くらしい。

    2010-07-23 00:12:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供の学習を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。