-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
虐待・気になる人は見て
-
1:
主
虐待について語りましょう、自分の躾や育児で心配な事など話しましょう、みんなで育児の大変さや励まし、アドバイス、子供の未来が明るく楽しくなるように、沢山話しましょう!
一人で抱えず、助け合い母子ともに成長しましょう!2010-08-03 21:12:00 -
11:
名無しさん
ずっと昔やけど…
産後に娘を下はコンクリートの二階の窓から手だけだして娘を抱っこ三回した。
一回娘が寒さで暴れて怖くなって引き戻して抱きしめなたら自分が大泣きした。
ずっと自分の睡眠時間ない暗い家の中で娘は泣きまくるし、旦那は取引先の女と浮気発覚、親や友達にも娘を会わせたくなくて、今思うと育児ノイローゼやったんかなて思う。
今は絶対そんな事したくないし娘が可愛いくて仕方ないけど。
あれは虐待やったわ?2010-08-04 03:45:00 -
12:
名無しさん
母親も人間なんやから完璧にならなくていい。マメにならなくていい。周りと比べなくていい。
子供が居なかったらストレスも溜まらないのかも知れない。だけど、子供がいてもいなくても人間なんやからストレス溜まる。子供がいるからこそ自分が限界まで頑張れる。
子供が幸せかどうかなんて周りや自分が決める事じゃない。子供がいつか家庭を持って初めて親の有り難みがわかる。見返りを求めなくても、子供は絶対に母親が好きなんやから。2010-08-04 09:45:00 -
14:
名無しさん
みんな育児のやり方なんて
十人十色。
育児や家事を
少しぐらい手抜きしてもいいと思う。
人間やから自分がいっぱいいっぱいに
なって限界が来たときに
虐待につながるかもしれない。
母親って言う存在は
子供にとってかけがえのない存在。
母親を完璧にこなさなくてもいい。
すこしは力をぬいて。
でも子供のこと1日一回でもいいから
抱き締めてあげて、その温もりを
忘れないでほしい。
そして子供のくったくのない笑顔も
忘れないでください。2010-08-04 16:00:00 -
15:
名無しさん
まだ7ヶ月になる娘が寝返りしなくて昨日別件で小児科行った時についでに相談したら、先生が娘をベッドにうつ伏せにした瞬間、娘が泣き出したから抱っこしようとしたら先生に甘やかせすぎ!って怒られました。あたしが今までこの子を甘やかせてきてしまったせいでこの子がまだ寝返りしないとしたら知らず知らずのうちに甘やかせてた事もある意味虐待やったんかなって落ち込みました。
2010-08-04 21:48:00 -
17:
名無しさん
抱っこしてても泣きやまず、何で泣いてるかわからなくて粗く下に置いたらビックリしてまた大泣き?虐待してしまいそうで自分が怖い
2010-08-04 23:39:00 -
18:
名無しさん
>>15さん 友達の子は8ヶ月まで寝返りしませんでしたよ。 気にしない。気にしない。
それに赤ちゃんが泣いたらすぐに抱っこするように、病院で言われましたよ。2010-08-05 01:41:00 -
19:
名無しさん
うちは肺活量も必要やからほどよく泣かせなあかんよって言われた?
うちも今7ケ月?2010-08-07 00:07:00 -
20:
名無しさん
なんか虐待のニュース多過ぎてかわからんけど、下の子(8ヶ月)夜泣きしただけで育児放棄と勘違いされてます。
抱っこしてもオムツかえても泣きやまんのに仕方ないやん?
まだ『うるさい』言われたら謝れるけど『最近夜何処行ってますの?ずっと泣いてますよ』言われたら返す言葉もないわ。泣き止むまで抱っこしてますがって感じやわ。上の子が3才で悪い事したから怒って20分くらい泣いてて隣のオバチャン『大丈夫ですか?』って言いにくるから本間キツイわ躾も出来ひん!2010-08-09 00:47:00