-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
授乳の時に
-
1:
名無しさん
良い母乳を出すためにこんな物食べてた・あれ食べたら子供に湿疹出た等いろいろ教えて下さい!
2010-09-13 10:17:00 -
2:
名無しさん
甘いもの控えて、いろんな種類を食べてバランスの良い食事をしてたらいいと思います。母乳にいいからってそればっかり食べててもあかんし
2010-09-13 10:37:00 -
3:
名無しさん
豆乳がオッパイに良いと聞いて今飲んでます。
確かに前よりオッパイの出がいいのか、1ヶ月の娘ですがオッパイで長く寝てくれるようになりました。
それまでは夜だけはミルク与えて何とか睡眠確保してましたが、今はオッパイでも同じくらい寝てくれるようになってきたよ。
後、何より私のお通じが劇的変化にビックリ(笑)で続けてみようと思ってます。2010-09-13 17:53:00 -
4:
名無しさん
タンポポコーヒーを豆乳で割って飲むの良いよ
2010-09-13 18:36:00 -
5:
名無しさん
大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値70〜75mg/日、特定保健用食品としての大豆イソフラボンの安全な一日上乗せ摂取量の上限値30mg/日です。赤ちゃんにも大量の大豆の摂取になるので大豆アレルギーが心配されるようです。飲みすぎに注意してくださいね!
2010-09-13 19:10:00 -
6:
名無しさん
お餅
2010-09-13 23:12:00 -
7:
桶谷
お餅は現代の食生活を考えると避けたほうが良いと思います
母乳育児にはズバリ和食です。バランスよく薄味で特に根菜類を意識して摂取するよう心がけてください2010-09-13 23:41:00 -
8:
名無しさん
甘い物大好きで辞めれそうにないんですが…1日板チョコ半分とかって摂りすぎですか?!
2010-09-14 10:29:00 -
9:
名無しさん
ストレスためるくらいならそれくらいいいと思うけど?
やっぱ和食に限ると思います?三人完母やけど薄味和食が一番?2010-09-14 15:54:00 -
10:
名無しさん
赤ちゃんの為に甘い物、味の濃い物、カフェインとか全然口にしてないなあ〜
根菜、納豆、豆腐、具だくさんの汁ものが良い!
水分が大事って助産婦さん言ってた!2010-09-14 16:31:00 -
12:
名無しさん
和食中心にしてパスタとかあんまりやめてねって病院でいわれました
たんぱく質、ビタミン、糖質、などが大事ですよね
離乳食作り出して大事さに気付いた2010-09-14 20:51:00 -
13:
名無しさん
看護師さんが
「お母さんが食べ物を気にしすぎてストレスがたまったら、美味しい母乳は出ないから、好きなものを食べてね」って言ってたから好きなもん食べてる?2010-09-15 03:04:00 -
14:
名無しさん
ゥチも好きなもん食べて水分だけしっかりとるよーにしてる
2010-09-15 23:48:00 -
15:
名無しさん
どくだみ茶いいよー
ノンカフェインやし
赤ちゃん色白の出来るょ
おばあちゃんが
教えてくれて
半信半疑でやったら
本間に
赤ちゃん白い子出来た?
これ本間?
女の子を産むママ達は
絶対やって損はないと思う
あと、
ネイチャーメイドの
葉酸と鉄
めっちゃ
母乳出るようになるよ?2010-09-17 05:13:00 -
16:
名無しさん
薬剤師してますがどくだみ茶は母親に対しては体にいいし毒を出すとゆう意味なので便通も良くなりますヾ(・ε・。)
ただ母乳を飲んでる赤ちゃんには悪いとゆう事はないですがどくだみが効きすぎてお腹を壊しやすくなるので注意です2010-09-17 12:11:00 -
17:
名無しさん
母乳の出がよくなるハーブティ-とかあるょ?
2010-09-19 07:30:00 -
18:
名無しさん
義母に教えてもらってんけどわかめスープが良いよ。ふえるわかめじゃなくて生わかめを使うのがポイント。母乳噴き出すよ。逆にヤバいのはピザとかチーズ類。ピザ食べた次の日はおっぱいが石のよう…
2010-09-23 10:10:00