-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供の名前
-
1:
まま
子供の名前で悩んでます。希彩『きさ』
純愛『じゅな』って
やっぱりDQNな感じなんでしょうか?
漢字が綺麗すぎるかな?とか思っちゃいます。
2010-10-21 08:16:00 -
2:
名無しさん
私的にはじゅなは…(・・;)って思っちゃいます。意味的にはきっといい意味なのでしょうけど。
2010-10-21 08:49:00 -
3:
名無しさん
字はともかくじゅなのがよくない?
きさって言いにくいし
じゅなちゃんは実際おるやん
2010-10-21 09:33:00 -
4:
名無しさん
じゅなちゃんかわいい?
2010-10-21 09:51:00 -
5:
名無しさん
純愛でジュナってのはさすがに無理ありすぎ…。
違う漢字ならいいんちゃうかなぁ。
キサは別にいいと思う。2010-10-21 09:57:00 -
6:
名無しさん
純奈で じゅんな とかなら可愛い
2010-10-21 09:59:00 -
7:
名無しさん
じゅな きさ 両方人の名前として変
2010-10-21 11:44:00 -
8:
名無しさん
由来何なん?響きだけやといい名前とは言いずらいわ…
2010-10-21 13:03:00 -
9:
名無しさん
うん
>>1さん、きさは可愛いけどじゅなってアホな今時の親がつけたんやろなぁっておもってまう。
ママ友になりたくない。
じゅんなでいんちゃう?
じゅんなやったら可愛いと思うよ!
純愛でじゅなって寒いし、読みがまずありえへんわ!
2010-10-21 16:16:00 -
10:
名無しさん
【きさ】も無しやろ〜
彩希で【さき】にしたらいいやん
なんでわざわざ変な方選ぶんやろ?2010-10-21 16:48:00 -
11:
名無しさん
純愛で、じゅな は、無い 読ませ方が無茶過ぎる。
じゅな という名前は、変。
きさ も変。さき でええやん。2010-10-21 17:07:00 -
12:
名無しさん
きさって…
両方共ネーミングセンスないな
子どもにとって名前は一生ものやのにな2010-10-21 17:38:00 -
13:
ぬし
やっぱり不評ですね(^_^;)由来は、純粋な心で人や動物を愛せる子になって欲しいという願いからです。
皆さんは子供の名前
由来は何ですか?
又は子供に付けるなら
何てつけますか?
参考に教えて頂けたら
嬉しいです。2010-10-21 18:56:00 -
14:
名無しさん
純愛って、名前じゃなくて熟語やから…熟語を名前に付けたらそりゃおかしいよ?しかも純愛って韓国ドラマっぽいし。じゅなの読み方を取るのか純粋に愛するって意味合いを取るのか決めてから考え直したら?
2010-10-21 19:50:00 -
15:
名無しさん
父親が大地に関連する名前でウチが花に関する名前にも捉えれるから子供は太陽に関連する名前にした☆
2010-10-21 21:45:00 -
16:
名無しさん
娘の名前、紬『つむぎ』。
きっかけは名前辞典やけど、唯一旦那と『イイ』って意見が合った名前で、意味としては人との縁をつむぐような、思いやりのある子になってほしくて。
2010-10-21 22:27:00 -
17:
名無しさん
↑お子さんいくつですか?
2010-10-22 00:23:00 -
19:
名無しさん
漢字や意味はちょっと違うけど私とこも『つむぎ』やわ?
2010-10-22 01:20:00 -
21:
ぬし
純愛て熟語なんですねww
なんかちょっと意味が
よくわからないです。
紬ちゃん
意味も素敵で可愛らしい
ですね。
私もアニメに関しては疎いんで良く分かりませんが?2010-10-22 07:23:00 -
23:
名無しさん
うんうん。主さんは他に身内とかに相談したりはせんの?
2010-10-22 08:57:00 -
25:
名無しさん
↑うんわかる。別にあんたみたいなんにママ友なっていらんしって感じやな
2010-10-22 09:44:00 -
26:
ぬし
熟語の意味は分かるけど
熟語になるものを名前にするのがどうなのって
いうのがよくわからないです。
身内にも相談したりしてますよ(>_2010-10-22 10:16:00 -
28:
名無しさん
男の子で[遠愛葉(トアハ)]っているけど、この名前にした理由が、自分の名前の葉を取ったのと反対から読んだらハアト(ハート?)だからやねんて?
周りにもDQNネーム言われてショックって言ってたけど、言われても仕方ない気がする?
名前は、真剣に考えた方がいいよね?
とか言ってるうちは、娘の名前は昭和っぽい?2010-10-22 10:56:00 -
29:
名無しさん
遠のく愛みたいで全然ハートでもないみたいやけど…うちも男の子で時代劇に出てきそうな名前つけたわ
2010-10-22 12:18:00 -
30:
名無しさん
>>20
ですよね!!
私は中島みゆきの『糸』って唄が大好きでそこから考えてつけました。
人(主人)と人(私)との縁をつむいで産まれる生命…そしてその生をつむいでいって欲しいなと…同じ紬ちゃんなんで又良かったら聞いてみて下さい。
2010-10-22 16:09:00 -
32:
名無しさん
彩華は遠藤と千秋の子供名前やから本来の読みと違うけど携帯では変換できるようになってるんやろ
キムタクの子供の心美だって本来心はここって読まんけど変換できるし
携帯で変換できるから良いっていうのはちょっと違うと思う2010-10-22 17:10:00 -
34:
名無しさん
じゅなにこだわるんやったら漢字を樹奈とかにしたら?
2010-10-23 00:06:00 -
35:
名無しさん
じゅなw
なんか魔よけみたいw2010-10-24 00:43:00 -
36:
名無しさん
きわちゃんは?
2010-10-24 01:58:00 -
37:
名無しさん
きわってどんな漢字?平仮名?
2010-10-24 02:09:00 -
38:
名無しさん
希和とか?
2010-10-24 03:26:00 -
39:
名無しさん
きわって変
2010-10-24 20:08:00 -
40:
名無しさん
きわもの みたいで変
2010-10-24 20:48:00 -
41:
名無しさん
じゅりあかじゅりなってつけたいんやけど、皆さんやったら漢字どんなんにしますか?
2010-10-24 21:45:00 -
42:
名無しさん
樹里菜
樹莉奈
樹莉愛
樹梨亜
画数多いと大変やから微妙やなぁ〜2010-10-24 22:36:00 -
43:
名無しさん
ジュリアはどう考えてもカタカナ読みやろW
2010-10-31 22:02:00 -
44:
名無しさん
そうか?
2010-10-31 22:43:00 -
45:
名無しさん
ジュリアナ
2010-11-01 01:16:00 -
46:
名無しさん
じゅりな
寿莉奈
珠里那2010-11-01 05:29:00 -
47:
名無しさん
画数多い人って理屈っぽいイメージある
2010-11-01 12:06:00 -
49:
名無しさん
昨日安産のお礼参りいったらリケトくん?ておった。
どんな感じ書くんやろ(笑)2010-11-04 06:42:00 -
50:
名無しさん
アホな親に限って難しい字で言いにくい名前つけてるけど、自分の子供の漢字携帯変換なしでちゃんと書けるんかいな
2010-11-07 23:19:00 -
51:
名無しさん
結芽→ゆめ 5歳♀
愛芽→あいが 3歳♂2010-11-08 01:30:00 -
52:
名無しさん
一人目→羽奈 はな
二人目→羽美 うみ
です。2010-11-08 23:06:00 -
53:
名無しさん
優海(ゆかい)男の子
2010-11-09 02:03:00 -
54:
名無しさん
個人的に、男の子に「愛」って漢字は違和感を拭いきれない…
2010-11-09 23:44:00 -
55:
名無しさん
みんな真剣に名前つけてるんやんな?
2010-11-09 23:50:00 -
56:
名無しさん
(笑)(笑)
確かにふざけてんか?て普通の感覚なら思うよね。2010-11-10 00:02:00 -
57:
>>51
ふざけてないですよ?
夫婦で子供の誕生を楽しみに真剣に考えましたし、子供の名前は父親から一文字もらうと運勢が良くなるので「芽」をもらい、画数もしっかり調べてつけました?
さすがに旦那の名前は、ここでは公表できませんが?見る人が見たら誰かバレてしまうので?2010-11-10 00:16:00 -
58:
名無しさん
今日病院で「ももり」ちゃんって子おったわー?
2010-11-10 00:38:00 -
59:
名無しさん
女の子やろ?モモリは別に可愛いんと違う?名前書く時にはモモリやろうけど、名前呼ぶ時にはモモやろうし、別に私は変とは思わへんよ
2010-11-10 00:51:00 -
60:
名無しさん
ももり は変やろ(笑)
り 余計やん
最近余計な一文字付け加える名前も多いよな2010-11-10 01:19:00 -
62:
名無しさん
ももり も あいが も
ふざけてるわ。
2010-11-10 02:04:00 -
63:
名無しさん
どーでもいーけど早く寝たら?(笑)
2010-11-10 02:44:00 -
64:
名無しさん
あいが君、別に私は悪ないと思う 男で愛付くの変って言う人おるけど以外に結構おんで??私の保育所で愛翔→マナト 愛斗→アイトいてるで ちなみに漢字が少し違うけどあいが君もおるよ〜 愛雅(アイガ)やったかな? 別に普通ちゃうか〜?今は今の時代でこういうこった名前が流行ってんやし昔の名前のがたいがいやんw ヨネとか、キクとか、ウメとかw ウメって…?って思うしw
2010-11-10 03:01:00 -
65:
名無しさん
そう思う〜!時代は流れてるし今の子供らが大きくなった時は変わった名前の子多いと思うし。意味込められてるなら嬉しいと思うけど…?
2010-11-10 03:16:00 -
66:
名無しさん
あいがてなんか虫の蛾みたいやん…
ウメとかと大差ない気がする私は時代遅れな人間なんやろな。
2010-11-11 02:43:00 -
67:
名無しさん
時代もあるんやろうけどせめて普通に読める漢字にしたらいいやん?やたら字画多い漢字選んだり言葉や漢字の意味も知らんと名前につけるんはやめてあげてほしいわ。
2010-11-11 03:48:00 -
68:
名無しさん
【流行りの名前】なら時代の流れやなって思えるからアリ
【DQNネーム】はどんだけ時代が流れようが絶対ナシ!
流行りとDQNは全くの別もんやで2010-11-11 08:35:00 -
69:
名無しさん
航大(こうだい)にした。男の子です
2010-11-11 09:02:00 -
71:
名無しさん
DQNnameに定義なんかないし、それぞれの主観になるんはしゃーないやろ
2010-11-11 10:06:00 -
72:
名無しさん
いやいや、明らかに今時の名前や当て字、豚切りに執着して片っ端からDQNやってしつこく言って人はおるとおもうで(笑)
2010-11-11 20:31:00 -
74:
名無しさん
息子 瑞輝 みずき やねんけど、男の子にみずきはアカンかったかなー?
私は気に入ってるんやけど、どう思いますか??
2010-11-11 22:25:00 -
75:
名無しさん
いいとおもう?私の年にもみずきって2人くらいいますよ?
2010-11-11 22:39:00 -
76:
名無しさん
名前なんて人それぞれや
良いも悪いも親次第!
人がどうこう言うコト違う2010-11-12 01:26:00 -
77:
名無しさん
私は別にアイガ変ちゃう思うよ?そんなコトよりよそさまの子供の名前を大人が「蛾みたい」とゆって、けなす大人ってどうなん?って思うわ その辺の小学生以外やな そんなんで人の子の親とかやったらもっと気持ち悪い?自分はさぞかし大層な名前を子供に付けはったんやろうな?
2010-11-12 01:33:00 -
78:
名無しさん
「その辺の小学生以外やな」じゃなくて「小学生以下やな」です?変換ミスした?
2010-11-12 01:35:00 -
79:
名無しさん
↑そんなん言い出したら夜遊びなんか見てられへんで(笑)
2010-11-12 02:49:00 -
80:
名無しさん
でも正論と思いますが?夜遊び?でまとめてしまうのはいかがなものかと思います。大人で、ましてや人の子の母なら余計言って良いコト悪いコトの区別くらい場所が夜遊び?であろうと、どこであろうと理解できないと?そういうのは癖やか日頃からつつしんでないと絶対直らない
2010-11-12 04:33:00 -
82:
名無しさん
80みたいな人は夜遊びきたらあかんわ
夜遊びはこんな感じやで
全否定するならくるな2010-11-12 07:49:00 -
83:
名無しさん
まぁどーでもえーけどこんなとこに名前晒されてそれについて悪く言われたり虫みたいとかDQNやとか言われて、子供からしたらだいぶ迷惑やろなw
2010-11-12 09:14:00 -
84:
名無しさん
そんな名前つけたる親がアホやろ(笑)
2010-11-12 10:14:00 -
85:
名無しさん
↑キリないよ。
2010-11-12 10:59:00 -
86:
名無しさん
今二人目妊娠中です。
上の子は男の子で下の子も男の子です
例えば○太→太●の様に上の子の名前から一字とって下の子に名付けようと考えてるのですが変ですか?
2010-12-09 17:40:00 -
87:
名無しさん
変じゃないと思う!
けど、身内から名前とるとその人以上稼がないって聞いた事あるけど、気にならないなら良いと思うよ!2010-12-09 18:27:00 -
88:
名無しさん
太一しか思い付かんねんけど、次男に1つくと年配には勘違いされるかも。
次男が長男より大きいと余計。
考え過ぎかな?2010-12-09 20:20:00 -
89:
名無しさん
あたしもそおいうの気になる…。
2010-12-09 21:17:00 -
90:
名無しさん
87、88、89サン?ありがとうございます
"太"の文字ではないんです。例えばであげてみました。
家族の名前から取るとその人より稼げないとかあるんですね。
勉強になりました。
2010-12-09 22:11:00 -
91:
名無しさん
双子の名前で
めくそ、はなくそ
漢字は忘れた2010-12-10 15:32:00 -
92:
名無しさん
↑あなたの名前?いい名前?
2010-12-10 17:48:00 -
93:
名無しさん
私んとこは五つ子で
最初が双子で
第一子が「芽」 (ハジメ)
第二子が「仁」 (ジン)
第三子は「咲夢」(サム)
第四子は「要」 (カナメ)
第五子は「豪」 (ゴウ)
全てよみかたが?〜?で繋ぐ感じで付けてる?四番目の子なんて、めっちゃむりくりやし?よんとか、ようで探してたら「要」この漢字が出てきたからカナメにしただけやし、サムもむりくりやけど皆、今の所、気に入ってくれてやる?女の子欲しかったなぁ?みんな男の子やから家ボコボコや?2010-12-11 01:32:00 -
94:
名無しさん
普通の妊娠で五つ子?
2010-12-11 02:17:00 -
95:
名無しさん
むりくりって何
2010-12-11 02:29:00 -
97:
名無しさん
私の名前は響きが変だし絶対読めない。
親からしたら良い名前らしいけど、正直迷惑なだけ。
訂正し続ける人生なんてもう懲り懲り。
私が子供産んだ時は、花だとか桃だとか、太郎だとか太一だとか、古くさくても良いから読める名前にしてあげたい。
主さん考え直して欲しいです。2010-12-11 06:47:00 -
98:
名無しさん
↑人それぞれやろ。
2010-12-11 07:37:00 -
99:
名無しさん
↑あくまで、変わった名前つけられた人の中の一つの意見ですから。
2010-12-11 08:47:00 -
100:
名無しさん
全員男で5人てすごいなW
2010-12-11 10:31:00 -
101:
名無しさん
釣りやと思う。サムとか
2010-12-11 11:36:00 -
103:
名無しさん
なんで一人だけ二文字で『サム』なん 笑
わざわざ夢つけんでも咲一文字でサキくんの方が統一感もあったのに。2010-12-11 14:21:00 -
104:
名無しさん
チンサムロード
2010-12-11 15:31:00 -
105:
名無しさん
うちのいとこサムて名前や〜
2010-12-11 15:34:00 -
106:
名無しさん
102さん説明してくれてありがとう?その通りです?無理くりの意味も合ってます?私の変わりにありがとうございます?
2010-12-11 17:25:00 -
107:
名無しさん
↑代わりやで。おバカさん
2010-12-11 22:24:00 -
108:
名無しさん
急いでいたもので??書き込み押して読んでから気付いてたけど、連続無理なので、そのまま放置したんですよ〜??
分かっていますよ?(笑)2010-12-11 23:22:00 -
111:
名無しさん
わたしもサムだけ可哀相と思った。。。わたしなら、なんで俺サムなんっておもう。
2010-12-14 19:53:00 -
112:
名無しさん
サムってネタやん(笑)
2010-12-14 20:30:00 -
113:
名無しさん
「要」は四って漢字がちゃんと取れるから無理やりじゃないで。
2010-12-14 21:32:00 -
114:
名無しさん
要士ヨウジてつけたいけどへんかな
2010-12-14 22:50:00 -
115:
名無しさん
サクがよかった
2010-12-14 23:30:00 -
118:
名無しさん
秀斗。カエルみたいな不細工な顔してる…全く可愛いくないわぁ?
2011-01-08 19:57:00 -
119:
名無しさん
〇斗、て名前多いな。
2011-01-08 20:32:00 -
120:
名無しさん
愛歩って書いてあほってつけた親いてるらしい…
2011-01-09 04:06:00 -
121:
名無しさん
らいき ってつける予定なんですが 來らいは決定してるんですが き が輝にしたかったんですが画数が悪くて…?樹も希も悪く、葵で來葵にしようかと思うんですがぴんとこなくて…き でいい漢字ないでしょうか?
2012-01-09 06:47:00 -
122:
名無しさん
喜 貴が同じ画数であるよ。12画って事やんな?意味もいいし。あと揮 稀も一応あるけど…意味はイマイチ。
でも画数なんて気にしやんほうがいいと思うけどな。2012-01-09 12:10:00 -
123:
名無しさん
調べてくれてありがとうございます?來揮にしよかなと思ったんですが揮イマイチなんですね? 画数って本によって違ったりしますよね?あんまりとらわれなくてもいいんでしょうか?母親も画数はそんなに気にしなくてもいいと言ってたので?一番好きな意味あいのある輝をつけて來輝にしようかな?
2012-01-09 14:55:00 -
124:
名無しさん
うん。画数気にして読まれへんかったり、意味の悪い漢字や字のバランス悪くなるくらいなら、画数なんて気にしんと良い名前つけた方がいいよ。所詮ただの占いやし男なんて特に占いなんて気にしやんやろ。
今時ネームやけど読めるし、意味も「未来が輝くように」って言えるし、字の説明も簡単やしバランスも良いと思うよ。ただ「らいき」って読みは、30越えるとキツイんちゃうかなとは思うけど。2012-01-09 17:36:00 -
125:
名無しさん
アドバイスありがとうございます?私も未来が輝く子になりますようにと想いを込めた名前です?
あまり読めない名前や当て字は避けて読みでらいきが気に入ったので名付けました? 確かに私も将来的にはらいきはあれかな?とは思うのですが、ギリギリキラキラネームではないかな?と考えてます?2012-01-09 17:49:00 -
126:
名無しさん
どうやろう…普通に感じる人もいれば、キラキラや夜露死苦系に感じる人もおると思う。個人的にはキラキラに足突っ込んだくらいな印象。読みと旧字が。
でも時代で言えばよくある今時ネームで、アリなんじゃないかと。2012-01-09 18:32:00 -
127:
名無しさん
うちのとこは男の子やし名前変わるわけじゃないからみて貰った。第一候補のつけたい名前じゃなかったけど、今となれば、今の名前が一番合ってるなって思う。
2012-01-09 19:09:00 -
128:
名無しさん
同じ幼稚園に金粉きんぷんって名前の男の子おる。最初は驚いたけどみんなにキンちゃんって呼ばれて可愛がられてる
2012-01-09 20:08:00 -
129:
名無しさん
きんぷん爆笑
2012-01-10 08:12:00 -
130:
名無しさん
來輝って正直ダサイ。ヤンキー丸出し
2012-01-11 02:06:00 -
131:
名無しさん
あんまり知的ではないね。
でも今はもうそういう風潮やし、ギリギリドキュンではないんちゃうかな。2012-01-11 13:51:00 -
132:
名無しさん
らいきって最近多い
流行りの名前やな
良い名前とは思わんけど2012-01-11 19:36:00 -
133:
名無しさん
ライキ、ライク、ライア保育園にいてるわ(笑)
ヤンキーみたいでださすぎ2012-01-12 02:00:00 -
134:
名無しさん
ほんまセンス悪いし可哀想やわ。子供の事ペットと勘違いしてんちゃん?そんな名前20代でもう生きづらくて仕方ないやろ…自分の父親がライ○やったら…って想像してみたらいいのに。
2012-01-12 04:57:00 -
135:
名無しさん
でも俳優のおじさんで雷太っておるし、別にライが付くのはいいんちゃう。
ライアはちょっとゲームに出てきそうな感じやけど。。
ジュリエットとかエンジェルとかおるこの御時世、ちょっとぐらい珍しくてもあんま気にならん
2012-01-12 07:59:00 -
136:
名無しさん
雷太もいい名前とは思わんけどなぁ。
確かにもっとひどい名前もあるけど、保育園でもやっぱ珍名は1割程度やわ。ランキングに上がってるんは普通の名前ばっかやし、やっぱ現在でも普通の名前が多いよ。2012-01-12 14:05:00 -
137:
名無しさん
ジュリエット??どんな漢字やろ?
2012-01-12 15:26:00 -
138:
名無しさん
ずっとつけたかった名前があるんですけど、最近先にうまれた旦那の友達の子どもとつけたかった名前が少しかぶってしまいました。例えて言うなら「まな」と「まなみ」みたいな感じです。その奥さんとは集まりがあればたまに会います。皆さんなら諦めて違う名前を考えますか?やっぱり奥さんの立場からしたらいい気はしないですよね?
2012-01-12 17:03:00 -
139:
名無しさん
↑うち1人目の時つけたかった名前が一字違いで先に付けられてて変えた?自分も身近な人とかぶるん嫌やったのもあるけど…。候補はないのかな?
2012-01-12 18:47:00 -
140:
名無しさん
変えられたんですか(>_
2012-01-13 16:31:00 -
141:
名無しさん
私の知ってる人はかえなかった。「おばあちゃんがどうしてもこの名前がいいって言うんで…生まれる前から決めてたらしいんです」で終わりでした。かえたくないなら嘘も方便ですかね(笑)
2012-01-13 19:55:00 -
142:
名無しさん
変えたほうがいいような気もするけど、もう決定しててその名前呼びながらお腹の赤ちゃんに話しかけてたりしたらなんか変えづらいな〜
2012-01-13 21:10:00 -
143:
名無しさん
二人目なんですが、上の子がお腹に向かって呼んじゃってます(>_
2012-01-13 21:27:00 -
144:
名無しさん
別に断わらなくてもいいんじゃない。何かむこうから聞かれたら141さんの嘘も方便みたいなのをアレンジして答えておけば問題はないと思うけどね
2012-01-13 23:03:00 -
145:
名無しさん
悪魔(デビル)
茶々丸(ちゃちゃまる)
明(ライト)
音璃(ねり)
蒼空(スカイ)
瑠希亜(るきあ)
音色(メロディー)
どうなんこれ...2012-01-13 23:21:00 -
146:
名無しさん
どこかからの転載?
2012-01-13 23:56:00 -
147:
名無しさん
悪魔は受理されへんと思うで
2012-01-14 16:38:00 -
148:
名無しさん
3月生まれの女の子やったらどんな名前がいいかな…なかなか決まらない
2012-01-14 23:49:00 -
149:
名無しさん
季節のイメージでいけば、萌、双葉、弥生、春菜、桜とか?
2012-01-15 14:56:00 -
150:
名無しさん
男の子なら湊翔 みなと
女の子ならなつな
感じが夏以外でつけたいんですが、思い付かないんですが。
変ですか?2012-01-16 17:33:00 -
153:
名無しさん
えるびす
だんけ
ぱんだ
かわいそうすぎる2012-01-18 07:45:00 -
154:
名無しさん
↑いいとも、私も見た。あれが実在の名前だなんて!
子供のうちはいいけど、おっさんなっても、自分の名前名乗るとき、ぱんだ って言うんやなw
2012-01-18 09:22:00 -
155:
名無しさん
就職の時とかキッツイなぁ。自分の名前名乗るの恥ずかしいやろな
2012-01-18 11:06:00 -
156:
名無しさん
大熊猫とか漢字さえも嫌やし、漢字も読みも両方最悪とか可哀想…
娘が連れてきた彼氏が大熊猫とかやったら、ごめんやけど却下やわ。2012-01-18 11:17:00 -
157:
名無しさん
ぱんだ君、将来改名という道辿りそうだな…(笑)
2012-01-18 12:37:00 -
158:
名無しさん
サイトで見たけど
長男→藍夢ライム
次男→夢蕗ムロ
三男 →レイル
やって。びっくり。
特に意味はないらしいw2012-01-22 22:02:00 -
159:
名無しさん
友達の子供がこないだ生まれたんだけど
萌奈(ほうな)…
なーぜー。2012-02-14 23:03:00 -
160:
名無しさん
初(うい)ちゃんて居た
2012-02-15 10:13:00 -
161:
名無しさん
男の子で、りむ。可哀想
2012-02-15 10:15:00 -
162:
名無しさん
知り合いの子
海夢 かいむ
かいむってありなん?まぁもうついてるからありもなしもないけど。2012-02-15 13:13:00 -
163:
名無しさん
りむは無理〜
かいむは皆無〜
ってイジメられそうやよね2012-02-15 14:44:00 -
164:
名無しさん
↑かいむって名前は無しやと思うけど
皆無〜って言うて、いじめするような歳の子は皆無って言葉知らなさそうやから大丈夫ちゃう?2012-02-15 16:31:00 -
165:
名無しさん
りむって押尾の子供じゃなかったっけ?
2012-02-15 16:59:00 -
166:
名無しさん
それは、りあむ やったと思う
2012-02-15 18:25:00 -
167:
名無しさん
りずむやと思ってた(笑)
2012-02-15 20:07:00 -
168:
名無しさん
美月(みづき)って変ですか?
2012-02-16 22:52:00 -
169:
名無しさん
保育所にカイム君とセイム君っておるわぁ
保育士さんは普通に呼んでるけど、なんか呼びづらい?2012-02-16 23:31:00 -
172:
名無しさん
でも全然普通やし可愛いしいいと思う
2012-02-17 05:16:00 -
173:
名無しさん
名前負けしたら可愛いそぉ
2012-02-17 06:38:00 -
174:
名無しさん
大体が名前負けしてるやんww
2012-02-17 08:12:00 -
175:
名無しさん
美月やと名前負けとかあんま思わんけどな…〇姫とか外人みたいな名前なら名前負けとか思うけど。
2012-02-17 08:46:00 -
176:
名無しさん
うん
美月で名前負けがとか言ってたらほとんどの名前無理やん2012-02-17 10:08:00 -
177:
名無しさん
うん、ほとんどが名前負けしてるよね。
2012-02-17 13:24:00 -
178:
名無しさん
紅(くれない)朱色(しゅいろ)双子の姉妹が娘のクラスにおるけど最初びっくりした
2012-02-17 13:36:00 -
179:
名無しさん
↑みんな何て呼んでんの?くーちゃんとかしゅーちゃん?
2012-02-17 13:52:00 -
180:
名無しさん
紅と茜って姉妹というか双子なら近所にいるけど…朱色って(笑)なんで妹だけ『色』がついてるんやろ
2012-02-17 14:05:00 -
181:
名無しさん
↑レイ?クレナイ?
2012-02-17 19:18:00 -
182:
名無しさん
紅(くれない)と茜(あかね)の双子姉妹。 親は、そのまま「くれない」「あかね」で、まわりはちゃんをつけて「くれないちゃん」「あかねちゃん」ってよんでる。親が美大の講師
2012-02-17 22:07:00 -
184:
名無しさん
案外と人間の発想って似たり寄ったりなのかもしれないね
2012-02-17 23:37:00 -
185:
名無しさん
ライキ確かにヤンキー夫妻がつけたのかな?って連想はするよな…。
わたしも知的な名前がいいな。そしてドキュンでもなく呼びやすい名前。2012-02-18 01:04:00 -
186:
名無しさん
>>186そうかな?うちの周りは普通の名前のが多いな。友達とか職場の人とかもそうやし、保育園でも大半が普通の名前。
同時期に産んだ人らも大半が普通の名前やった。読みは普通やねんけど、字がわけわからん事になってる人は少数いた。当て字ってインパクトあるけど、記憶には残らんのはなんでなんやろ?2012-02-18 01:10:00 -
187:
名無しさん
こうだい君とみずき君素敵やん?
なかなかないような雰囲気の名前やし親御さんのセンスや知的差を感じるわ。2012-02-18 01:16:00 -
188:
名無しさん
>>186それはそのご夫婦がレアケースかと。うちの周りは??子とか結構いるよ。それか今時だけど常識的な名前が一番多いかな。豚切りとか漢字や響きがおかしいのとかはない。
英語圏で駐在してるご夫婦知ってるけど、最近「国際化だから」とか言ってハーフみたいな名前つける親もいるけど、日本人なのに日本の文化をないがしろにする名前のほうが国際化社会で浮くしっていって、??子って名前をつけていたで。2012-02-18 02:11:00 -
189:
名無しさん
就職は自分の名前以前にまず大学の名前でふるいにかけられる件(笑)
2012-02-18 02:23:00 -
190:
名無しさん
そんなんみんな分かったうえでやろ。でも名前でも落とされるで。ESで分かることなら名前も大学も学部もなんでもそう。
2012-02-18 05:45:00 -
191:
名無しさん
名前スレには必ずといっていいほど『変わった名前は就活の選考で落とされる』というレスがあるが名前まであげた書き込みは見たことがない。まあこんなことを書くと名前は個人情報云々とか言い出すだろうからもうこの件はよくないか?
2012-02-18 09:02:00 -
192:
名無しさん
莉菜「りな」
莉依菜「りいな」
莉々菜「りりな」
みんなもう二十歳こえてるけど近所にいた3姉妹。子どもの頃よく遊んでたけど呼ぶとみんな振り向くからめっちゃ紛らわしかった。2012-02-18 12:44:00 -
193:
名無しさん
変わった名前が当たり前になる時代より、逆に名前がまともってだけで評価上がる時代になるんちゃうかな。
。
親がつけた名前やから子供に罪はないんやけど、変な名前つけた親に育てられたんやから…って偏見は実際あるから
流行りの結愛(ゆあ)みたいな豚ぎりくらいなら、たぶん普通の名前になってると思うけど。世界に一つみたいなとんでもない名前は時代が変わっても変なものは変やと思う。2012-02-18 14:39:00 -
194:
名無しさん
名前ごときで評価が上がることはないだろうが、夜遊び住人にこんなところに晒されて叩かれるような名前をつけられた子どもが不憫だというのは確かだな
2012-02-18 15:19:00 -
195:
名無しさん
>>189 コウダイは20前後に、ミズキは25前後の意外に多い名前やで。
アメリカなら名前で落とすとかあり得そう。大手はスリムな人間程、体調管理ができてるとみなして採用するって聞いたし。2012-02-18 20:56:00 -
196:
名無しさん
心を み って読むのは今時当たり前なん?それとも昔から?
2012-02-18 21:02:00 -
197:
名無しさん
昔はなかったし、今時当たり前でもないで。
アメリカだけじゃなく日本でもすでに名前落とししてるし。エントリーシート落ちやで。2012-02-19 13:53:00 -
198:
名無しさん
就職に不利な名前スレでも立てて熱く語って下さい
2012-02-19 14:16:00 -
199:
名無しさん
そんな余分なスレ要らんし、そんなスレ作ったり書き込みがあることで他のいいスレが下がる
2012-02-19 14:20:00 -
200:
名無しさん
就職がどーのこーのはどーでもよくないか?
2012-02-19 15:09:00 -
201:
名無しさん
他人の就職事情はどうでもいいけど、難読の名前はなんて読むか考えるの、めっちゃイライラしてくる。しかも覚えられへんねんな〜当て字は。
2012-02-19 16:56:00 -
202:
名無しさん
莉桜(りお)オカシイですか?
2012-02-21 00:50:00 -
203:
名無しさん
女の子?
いいんちゃう2012-02-21 01:18:00 -
204:
名無しさん
今は普通に読めない子が多いよね。読みは普通でも漢字が変わってたり…
小学校の先生大変やろなー2012-02-21 02:15:00 -
205:
名無しさん
美鏡(ミラ)ちゃんっておるねんけど鏡=ミラーってことなんかな
2012-02-21 11:23:00 -
206:
名無しさん
そうだと思う。みら と呼びたいから、無理やり漢字を考えたんやろな
2012-02-22 22:42:00 -
207:
名無しさん
鏡を ら って無理やりすぎやな
2012-02-23 21:29:00 -
208:
名無しさん
うん、207、208さんがいうように、親にしたら鏡の読み仮名云々はどーでもよくて自分の子どもを鏡のイメージからみらって名付けたってだけの名前
2012-02-23 22:37:00 -
209:
名無しさん
知り合いの子『輝亜來』きあらって居てるけど、色黒でめっちゃ不細工で名前負けしててほんま可哀想。
2012-02-24 01:39:00 -
210:
名無しさん
変な名前の子って言っちゃ悪いけど、可愛くないよな…不思議やわ
2012-02-24 23:52:00 -
211:
名無しさん
逆に美少女でキアラやと残念やん。せっかく可愛いのにってなる。
不細工なほうが名前変でもどうでもいい気がしてくる。言っちゃ悪いけど、どうせ変やし。2012-02-25 04:09:00 -
212:
名無しさん
30歳くらいで純日本人でエリアナって人おるけどコンプレックスやったらしく子どもにはすごい古風な名前つけてた。
2012-02-25 09:47:00 -
213:
名無しさん
まじに純日本人で名前が佐藤エリアナとか?
2012-02-25 17:13:00 -
214:
名無しさん
なんかいいな…私名前花江…古くさい。妹文恵…私の子どもの名前はおじいちゃんに決めてもらって加代子…おばあちゃんの名前は『はる』おばあちゃん『金作』旦那はかろうじて『俊輔』全員お年寄りの名前やし。ちょっとナウい名前付けたかった
2012-02-28 19:31:00 -
215:
名無しさん
知り合いの知り合いに3兄弟で、
らき、るき、れあっておる。
漢字が羅希、琉稀、麗光やったと思うけど、典型的なDQNやと思った。
最近の子供ってこんな名前が普通なん?2012-02-28 22:19:00 -
216:
名無しさん
普通ではないやろ
2012-02-28 22:45:00 -
217:
名無しさん
最近は変な名前付ける人前より少なくなってきてない??
今小学1、2年生ぐらいの子達が名前ひどい気がする2012-02-29 04:17:00 -
218:
名無しさん
うちの子春から小学生やけど同級生に手土産[テミヤゲ]君って子がいるらしくすでにもう噂になってる…
2012-02-29 14:38:00 -
219:
名無しさん
↑嘘やろ?!嘘やと言って…
2012-02-29 15:32:00 -
220:
名無しさん
いくらなんでも……
2012-02-29 22:57:00 -
221:
名無しさん
ネタだと思いたい。可哀想すぎる
2012-03-01 01:09:00 -
222:
名無しさん
少し前に【煮物 にもの】って名前も話題になってたね
2012-03-01 01:18:00 -
223:
名無しさん
煮物とか手土産て
嘘や絶対嘘や!!(笑)
…………
嘘やんな……?
(-_-;)?
2012-03-01 04:01:00 -
224:
名無しさん
↑DQNネーム、ランキング形式にいっぱい載ってるサイトあるから見てきてw
煮物とかまだ可愛く見えるで2012-03-01 08:48:00 -
225:
名無しさん
>>221です。本当にいますよ。私はまだ見たことないですがけっこう普通の親子みたいです。だからルキとかキアラがまだ可愛く思えるようになりました(--;)
2012-03-01 08:59:00 -
226:
名無しさん
タカシクンって名前を付けた人がいるんだね?
周りからはタカシクン君って呼ばれるのかな?
アナコンダ、アナルって名前もスゴいね…?しかも、女の子で??2012-03-03 00:26:00 -
227:
名無しさん
うちの妹が保育士やねんけど、体験で色んな保育園行った時に、明日郎って書いてトゥモロー君っておったらしい
2012-03-03 23:33:00 -
228:
名無しさん
みんなギャグやん
何思って名付けてんねやろ2012-03-03 23:41:00 -
229:
名無しさん
「世界でたった一つの名前」やと思う(´・ω・`)
2012-03-05 02:26:00 -
230:
名無しさん
トゥモロー君てwクソワロタww
2012-03-05 16:17:00 -
231:
名無しさん
大手の会社やとドキュンネーム落とされたりするってホンマなん?
じゃ実家が西成の人とかやったら履歴書で落とされたりするって事?2012-03-05 18:04:00 -
232:
名無しさん
西成の人は学歴ない人多いんちゃう。
2012-03-05 20:09:00 -
233:
名無しさん
名前じゃないけど名字でこうもんのじょうっていたわ(笑)女の子やったからよかったけど(笑)
2012-03-06 22:46:00 -
234:
名無しさん
女の子でもいややわ
2012-03-07 07:07:00 -
236:
名無しさん
ひめかって名前は普通なん?
2012-03-07 16:39:00 -
237:
名無しさん
ひめついてる時点でないわ。
2012-03-07 16:56:00 -
238:
名無しさん
うちの彼氏の名字、朝立(あさだち)やで。まぢ結婚ためらうわ(笑)
2012-03-07 17:36:00 -
239:
名無しさん
ネタやん(笑)
2012-03-07 17:40:00 -
240:
名無しさん
うわー結婚悩むな
2012-03-07 18:25:00 -
241:
名無しさん
あさだちいややなww
あさだてに改名できんのかな?2012-03-07 19:08:00 -
242:
名無しさん
りあ、りら、ゆあは?
2012-03-07 19:14:00 -
243:
名無しさん
↑DQNの典型って感じやな
2012-03-07 21:51:00 -
244:
名無しさん
婿にきてくれるか聞いてみぃ
2012-03-07 22:27:00 -
245:
名無しさん
りあって変なん?
2012-03-08 00:36:00 -
246:
名無しさん
変てよりドキュンて感じ
2012-03-08 00:50:00 -
247:
名無しさん
りらってwwないわ
2012-03-08 08:28:00 -
248:
名無しさん
りら は結構いる。リラって花からとった?のかかなりいい歳の大人にも見うけられる名前だよ
2012-03-08 09:07:00 -
249:
名無しさん
リラってなんか言いにくいし、アホっぽい
2012-03-08 10:08:00 -
250:
名無しさん
花野 種(ハナノタネ)って子がいたけどなんか笑っちゃったw
2012-03-08 14:25:00 -
251:
名無しさん
ゆあなんかめっちゃいるやん。
2012-03-08 16:12:00 -
252:
名無しさん
いっぱいおれば普通か?てなったら普通ちゃうやろ
2012-03-08 16:16:00 -
253:
名無しさん
りあも言いにくい。
りゃちゃんとかりやちゃんに聞こえるやん。
何でそこあえて「あ」にするんかわからん。
りなでえーやん。2012-03-08 16:40:00 -
254:
名無しさん
朝立さんって名字あるんや〜。
結婚の時は妻の名字にしてもらい〜。2012-03-08 20:20:00 -
255:
名無しさん
でも字は綺麗よな。朝と立つっていい名前やと思うわ。悪いのはちんこ
2012-03-08 20:52:00 -
256:
名無しさん
同級生で立井(たちい)という男がいた。
たちいんぽ と呼ばれてたけど、立ってるのか、いんぽなのか、どっちやねん?と心の中で思ってたわ。スレズレだけど。2012-03-08 22:46:00 -
257:
名無しさん
最近りあってめっちゃ多いけど ダサすぎるわ?姫と同じくらいなんか嫌?
2012-03-09 00:53:00 -
258:
名無しさん
わかる
なんか嫌w
りあが普通な世の中にならんといてほしい2012-03-09 01:22:00 -
259:
名無しさん
個人的にはしおん とかもホストや源氏名みたいで嫌やわ
2012-03-09 11:51:00 -
260:
名無しさん
りあ可愛いいやん。昔はカメとかフネとかいたんやしさぁ
2012-03-09 12:10:00 -
261:
名無しさん
カメとかフネ関係ないやん(笑)
2012-03-09 13:47:00 -
262:
名無しさん
りあって名前なんかね。犬みたいや。
2012-03-09 15:08:00 -
263:
名無しさん
りあ ゆあ のあ ここあ じゅりあ まりあ ゆりあ
なんか最後に「あ」がつくのって何人かわからん感じで微妙
やっぱ日本名が良いな2012-03-09 15:58:00 -
264:
名無しさん
そうそう日本名じゃないよね
2012-03-09 16:40:00 -
265:
名無しさん
病院でココアって呼ばれてる子いたよ〜ペットみたいで嫌だね
2012-03-09 17:35:00 -
266:
名無しさん
日本人ぽくない名前がカッコイイと思ってるんじゃない?
2012-03-09 17:49:00 -
267:
名無しさん
知り合いの人の子供、男の子で雪音ってかいて、せのん君っておるわ。無理矢理すぎやろ
2012-03-09 22:57:00 -
268:
名無しさん
変わってるだけでかっこよくもないし字も読み方も微妙な名前てなんなんやろなw
2012-03-09 23:51:00 -
269:
名無しさん
小学生のときひらがなで さわやかちゃんていた
2012-03-13 22:30:00 -
270:
名無しさん
朗らか子(ほがらかこ)ちゃん…今、20代 もちろん♀
2012-03-14 01:18:00 -
271:
名無しさん
ながッ。
ほがちゃんかほがこってあだ名かなぁ
かわいそう…2012-03-14 02:01:00 -
272:
名無しさん
コオロギクン
まんこんちゃん2012-03-14 08:10:00 -
273:
名無しさん
キセキ君って子なら知ってる
2012-03-14 16:08:00 -
274:
名無しさん
ゆらいって女の子いた…
2012-03-14 18:49:00 -
275:
ひとみ
夢都でむつ君
2012-03-15 05:45:00 -
276:
名無しさん
♀恋彩(れあ)
♂陽彩(ひいろ)
友達のとこだけど。
れあ、とか引いたわあ
2012-03-16 11:07:00 -
278:
名無しさん
今一番多い名前ってなんやろう?
2012-03-16 20:10:00 -
279:
名無しさん
ひな とか ひなた は保育園によくいる。
2012-03-16 21:05:00 -
280:
名無しさん
今年は女の子が陽向(ひなた)やったと思う。
男の子が翔やったかな。2012-03-16 21:06:00 -
282:
名無しさん
一昔前は「ゆうき」が男女を問わずよくつけられたけど最近は「ひなた」が男女を問わずよくつけられる名前のひとつ
2012-03-16 23:12:00 -
283:
名無しさん
教えてくれた人達ありがとう?
2012-03-17 09:11:00 -
284:
名無しさん
子を仔にしてる人。動物や家畜に使う字やのに…「こ」がつくから、古風やと思い込んでて痛い
2012-03-17 19:05:00 -
285:
名無しさん
夢とか恋って漢字使う名前も増えたよな。源氏名かと思ってまうわ。DQNな名前、若い親よりある程度年齢いった人のが多い気がする。
2012-03-17 19:42:00 -
286:
名無しさん
いや、それはないんちゃう。割合的には全然若い親のがDQN名前多い。
2012-03-17 21:50:00 -
287:
名無しさん
今30代の世代が多い気がする
2012-03-17 23:16:00 -
288:
名無しさん
私も思ってた。たまたまかもやけど同年代の友達は読みも漢字もみんな普通やけど、検診とかで会う30代ママは奇抜なん見かけたし、同時期に生んだ同年代の子は普通で、30代ママは読まれへん名前やったから。
2012-03-17 23:43:00 -
289:
名無しさん
若い子より今わおばちゃんのが痛い
2012-03-18 04:31:00 -
290:
名無しさん
今テレビ出てた子ども
五輪人(さわと)くんやった(笑)2012-03-18 09:50:00 -
291:
名無しさん
やっぱり?うち病院の事務やってて若い子より30代ぐらいの人が多いてよく思ってた。姫心←ひなって読める?
2012-03-18 11:00:00 -
292:
名無しさん
やっぱりそん時に出てる名前の本とかちゃう?うちの知り合いの30代ママと16で子供うんだ子、子供の世代同じやし二人とも姫をティって読ませてる
2012-03-18 11:07:00 -
293:
名無しさん
姫という漢字つける人多いけど、コリアンに多いから嫌だ。そういうの気にならないから、つけれたんだね
2012-03-18 14:41:00 -
294:
名無しさん
韓国人で姫つけてるの聞いた事ないし?そんなんゆってたらキリなくない?
2012-03-19 01:02:00 -
295:
名無しさん
例えば、大韓航空機爆破の犯人、金 賢姫。
2012-03-19 01:30:00 -
296:
名無しさん
実際姫ついてる人多いし、ホンマに疑われるよ。
安藤美姫もそれだけで日本でも韓国でも在○韓国人って噂されてるし。キムヨナのお母さんが美姫やねんて。可哀想よなぁ2012-03-19 08:21:00 -
297:
名無しさん
英姫って男?女?どっちやろか…。近所の表札で見かけてから読み方と性別と気になる。
2012-03-19 18:16:00 -
298:
名無しさん
相談乗ってください!今妊娠6ヶ月で女の子と判明しました。
名前を考えていたんですが、やはりイニシャルにしたとき「S.M」になるのは避けた方がいいですか?思春期になるとからかわれたりしますか?2012-03-30 18:16:00 -
299:
名無しさん
イニシャルSMやけど私はからかわれたことないし今気付いたくらい そんな深く考えんでいいやろ
2012-03-30 18:42:00 -
300:
名無しさん
うん。SMとかいっぱいおるけどからかわれたとかそんな子おらんし誰も気にせんよ大丈夫
2012-03-30 18:45:00 -
301:
名無しさん
ありがとうございます!中1の頃、私の友達が「S.M」で男子から「SM嬢」とからかわれてたので同じ思いはさせたくないな…と思って(>_
2012-03-30 19:04:00 -
302:
名無しさん
私もSMでした!もぅ結婚したし違うけど全然気にならなかった
2012-03-31 22:19:00 -
303:
名無しさん
私もSMで、小学校のとき家庭科でポケットティッシュケースを裁縫して作る授業あってんけど、そこにみんなフェルトでイニシャル入れてるし、自分も!!ってSM書いたら担任教師に「SMなん?笑」って言われて当時意味分からずお母さんに聞いたらめっちゃ困った顔されてしまった?
ただ単にこの教師が最悪なだけやけど、そんな苦い思い出もあり私はSM避けました。
めっちゃくだらないんやけど、未だに忘れられない苦い思い出。2012-04-01 08:02:00 -
304:
名無しさん
その先公最悪やな!私なら抗議レベルやわ。
2012-04-01 08:20:00 -
305:
名無しさん
漢字はまだ決めてないけど「あいみ」ってキラキラネームかなぁ??
2012-04-01 11:03:00 -
306:
名無しさん
いまどきだなぁという印象。愛美ならいいけど、それ以外の漢字はドキュンネームになるね。
平仮名にしといたら?2012-04-01 13:22:00 -
307:
名無しさん
24やけど同級生に愛美ちゃんっていたよ。ちょっと珍しいけど可愛らしい名前やなぁ〜と思ってた。ちょっとビッチやったけど、顔も美人で優しくて私は印象いいな〜
今やったらどちらかというと普通な名前やと思うで。でも愛魅とかやったら痛いかな2012-04-01 15:24:00 -
308:
名無しさん
今30の年代にあいみちゃんっている。ぜんぜんドキュンネームやないから大丈夫
2012-04-01 15:35:00 -
309:
名無しさん
あいみは普通
変な名前が多すぎてあいみぐらいじゃなんも思わん2012-04-01 20:26:00 -
310:
名無しさん
変じゃないけど、漢字次第でDQNになる
2012-04-01 21:39:00 -
312:
名無しさん
三文字のもカワイイよ〜亜依美ちゃん
2012-04-02 06:54:00 -
314:
名無しさん
愛美でまなみとも呼ぶよね
2012-04-02 16:01:00 -
315:
名無しさん
うん私はまなみが一番初めに呼んでまうかな。でも訂正したらすぐ覚えてもらえるから、問題ないと思うけど
2012-04-02 16:49:00 -
316:
名無しさん
うちも愛美=まなみ かな?
2012-04-02 21:18:00 -
318:
名無しさん
とらじ。だっさい名前。母親も不細工(笑)
2012-04-08 00:07:00 -
319:
名無しさん
塊←この漢字が入ってる子いた…女の子で
2012-04-11 08:10:00 -
320:
名無しさん
とらじは韓国語で、花の名前だから、その親は韓国人ちゃう?
2012-04-11 10:47:00 -
321:
名無しさん
瑠羽徠
るうららしい...
るうまではそう読めるからいいのに徠はらいとしか読まないんだね2012-04-14 00:03:00 -
322:
名無しさん
メガバンクの一つに勤めてる友人曰く、三年くらい前から一見で読めない名前の新入社員が徐々に増えてるそうな(笑)。
2012-04-16 19:47:00 -
323:
名無しさん
最近の奴が付ける名前はすごいわ。親はえーか知らんけど子どもや、そのまわりがどう思うかや(考え方は様々やけど)
最近では就活する大学生が名前だけで落ちることあるらしいな、可哀想に?
DQNネームにして、歳いってじぃさんばぁさんなったら笑える名前が多くて笑えるw
子どものDQNネームは親のバカさと比例する2012-04-24 08:53:00 -
324:
名無しさん
その頃はその名前が普通になって新たなDQNネームが生まれてるわ。
2012-04-24 09:02:00 -
325:
名無しさん
わかる。
2012-04-24 16:03:00 -
326:
名無しさん
えっでも今以上にDQNネームが上回る事ってある〜?wなんかもうこれ以上ないってくらいに感じるねんけどw
自分の予想ではまた普通の名前に戻ってきて、DQNネーム世代って言われる日が来るんちゃうかな〜と。ネットで散々叩かれてるから、流されやすい日本人はそうなりそう。2012-04-24 16:20:00 -
327:
名無しさん
そう思う
今小学生ぐらいがひどい名前多い2012-04-24 16:44:00 -
328:
名無しさん
DQNに育てられた子どもはやはりDQNな大人になるんだろうから普通の人には考えもつかないDQNな名前をつける可能性が(笑)両極化するだろうね
2012-04-24 17:27:00 -
329:
名無しさん
幸姫と蒼愛もアイタタ系やなワラ
はじめサチヒメとソウアイかと思った。2012-04-24 21:20:00 -
330:
名無しさん
これが被害者やから誰も言わないけど、加害者やったら名前までヤイヤイ言われるんだろうね?
2012-04-24 21:51:00 -
331:
名無しさん
平仮名で『みなみ』ってダサイですか?
今時みなみ?プッって言われて?2012-04-24 22:01:00 -
332:
名無しさん
「みなみ」は可愛いしアリだと思います。子どもの老後のことも考えるとね!OK
2012-04-24 22:54:00 -
333:
名無しさん
331に同感。
これ以上上回ることはないと思うし、これが普通と思っている時点でイタイ
ほんと子どもの名前は、親のバカさと比例する2012-04-24 22:57:00 -
334:
名無しさん
みなみ可愛い
愛鈴 ありん て…2012-04-28 10:30:00 -
335:
名無しさん
愛鈴あいり や思ってた
2012-04-28 18:25:00 -
336:
名無しさん
↑もうふれんでいいんちゃん?亡くなったお腹の子の名前やろ?
2012-04-30 22:19:00 -
337:
名無しさん
幻の銀寺は可哀想やろ…
2012-05-10 20:57:00 -
338:
名無しさん
まみたんってフリーペーパーに 星姫って書いて、ららって子供が載ってた。
いかにも!って感じの母親やったわ。2013-05-01 15:27:00 -
339:
名無しさん
わざわざ古いスレあげたな
2013-05-01 15:35:00 -
340:
あーさん
星姫でララ・・・
読まれへんし
キキララ気分か?
(-■-;)
つーか、家の犬と同じ名前や
(犬の名前ランキングでいつも入ってるララ、人の名前やとちょっと可哀想かもな)2013-05-01 16:38:00 -
341:
名無しさん
友達の子ども産まれて名前聞いたら、サクラちゃん。可愛いなーと思って内祝いの命名紙みたら桜恋(さくら)やったから、恋ない方がいいのに…と思ってしまった
2013-05-01 16:54:00 -
342:
名無しさん
友達の子供運勢ちゃん(笑)
2013-05-01 17:21:00 -
343:
名無しさん
うんせい?
2013-05-01 19:59:00 -
344:
名無しさん
弟大吉やで(笑)
2013-05-01 21:06:00 -
345:
名無しさん
保育園一緒のあかりちゃん、いい名前やなぁって思ってたのに、漢字が星(あかり)…可哀想すぎ
2013-05-01 21:19:00 -
346:
名無しさん
樹瑠
きるちゃん2013-05-02 00:27:00 -
348:
名無しさん
めばえに出てた 悟空もビックリした!
2013-05-02 11:04:00 -
349:
名無しさん
悟空wwでも自己紹介の時ウケそうw
オラ悟空!よろしくなっ!って言われたら、友達になれるw2013-05-02 11:28:00 -
350:
名無しさん
たしかに(*^^*)
2013-05-02 17:54:00 -
351:
名無しさん
でも50代のおっさんがオラ悟空って自己紹介したら寒過ぎてひいしまうw
2013-05-03 10:01:00 -
352:
名無しさん
もうその頃には悟空自体が何者かわからなくなってる可能性のほうが大きいからな。ある意味 ドキュンネームを超越してるかと
2013-05-03 12:13:00 -
353:
名無しさん
もともとは中国(唐時代)の僧侶の名前だからね。そこまで理解して付けたならたいしたものだけど
2013-05-03 14:13:00 -
354:
名無しさん
残念ながら、夫婦揃ってドラゴンボールの大ファンなんだって!
2013-05-03 14:47:00 -
355:
名無しさん
ああ どあほか(笑)
2013-05-03 14:54:00 -
356:
名無しさん
あら 残念
2013-05-03 16:06:00 -
358:
名無しさん
たいよう?たいせい?だっさw
2013-05-07 18:10:00 -
359:
名無しさん
別にダサイとか思わん。
2013-05-07 23:24:00 -
360:
名無しさん
瑠愛(るあ)ってDQNですか?
2013-08-17 21:16:00 -
361:
名無しさん
まだ読めるからマシかな
でもDQNの臭いはプンプンするけど(笑)2013-08-17 22:47:00 -
362:
名無しさん
キラキラネームはナマポネームになる可能性大らしい!専門家が言うてた(笑)
2013-08-18 07:18:00 -
363:
名無しさん
ナマポてなに?
2013-08-18 15:24:00 -
364:
名無しさん
生活保護→生保→ナマポ
2013-08-18 17:44:00 -
365:
名無しさん
それじゃ、あと20年後にはナマポだらなのか…世の中終わったな
2013-08-18 17:46:00 -
366:
名無しさん
でも最近テレビですらDQNネームは批判されてるし、減っていくんちゃう?
2013-08-20 11:11:00 -
367:
名無しさん
バカネーム世代ははだしのげん見れんらしいわ(笑)
2013-08-20 11:44:00 -
368:
名無しさん
最近は古風な名前が流行ってるよね
私の妹の子供も古風でいい名前やわ2013-08-20 14:21:00 -
369:
名無しさん
既出かもしれないけど、永久恋愛でエクレアって…誰一人として止めなかったのかな?
2013-08-20 17:14:00 -
370:
名無しさん
周りもバカばっかりなんやろ
2013-08-23 18:53:00 -
371:
名無しさん
バカ親子ゆとり教育
2013-08-23 20:41:00 -
372:
名無しさん
DQNネームつける奴って30歳前後の人が多い気がする。晩婚でやっと子どもできて可愛くて仕方なくてつけちゃいましたみたいなw
2013-08-24 00:04:00 -
373:
名無しさん
いや、それは30前後が1番結婚出産する人数が多いからの事であって、やっぱり20前後とか10代の若い子が多い思うけどな。
2013-08-24 01:23:00 -
374:
名無しさん
10代〜30代バカ世代
2013-08-24 02:36:00 -
375:
名無しさん
30代にDQN多いのは、その人らが若いときにDQNネームがハヤってたからちゃう?世間についていけてなくて、時代に遅れてるから、みんなその世代その世代で流行った言葉とか使い続けてる。おばちゃんとかは「ゲッ!」とか使うし、30代はDQNネームとか小文字とか使う。
2013-08-24 08:20:00 -
376:
名無しさん
↑確かに三十代の人小文字使う!でもDQNネームは流行ってなかったやろ。三十代であんまり変な名前聞いた事ないし。
ヤンキーの夜露死苦みたいな感じに憧れたんちゃう(笑)まだヤンキーがいる世代やったし2013-08-24 08:39:00 -
377:
名無しさん
世界各国バカ世代が増えとるから国もたいへんやー!(笑)
2013-08-24 08:43:00 -
379:
名無しさん
ほんまやん(笑)
378、既に文章からアホ臭がでちゃってるやん。2013-08-25 01:49:00 -
380:
名無しさん
統計的にみても、初婚年齢は男性30歳、女性28歳だからむしろ普通。
2013-08-25 10:14:00 -
381:
名無しさん
子供が生まれたとき頼んでもないのに義理両親が勝手に神主に付けてもらった名前の候補が
「清」きよし
「照夫」てるお
「光夫」みつお
選択肢がこの3つwww
勘弁してくださいwww
DQNネームは絶対嫌で古風な名前を付けるつもりやったけどこれは酷すぎる
世の中の清さん照夫さん光夫さんごめんなさいw2013-08-25 20:12:00 -
382:
名無しさん
そういうの最悪よな。まだ親が一生懸命考えて決めた名前ならいいけど、全く関わりのないおっさんが決めて、しかも気に入らん名前やったらホンマ可哀想。
2013-08-31 04:53:00 -
383:
名無しさん
知り合いの女の子名前が可愛らしすぎやけど、顔見たらちょっと…って感じ。 ご飯あんま食べないのにかなり肥満やし、おかし食べ過ぎ。
2013-08-31 13:34:00 -
385:
名無しさん
DQNネームは早死にするよ
2013-09-07 23:31:00 -
386:
名無しさん
結叶ゆいと
これは普通なの?もう感覚がわからない。。2013-09-25 22:58:00 -
387:
名無しさん
私的には字がDQN
2013-09-26 02:17:00 -
388:
名無しさん
とらじダッサ(笑)目もしじみ。韓国人やな。
2013-10-17 21:05:00 -
389:
名無しさん
巻寿司いい名前やろ!(笑)
2013-10-18 09:22:00 -
390:
名無しさん
めばえ見てて 普通の名前だとなんかホッとする。
2013-10-18 14:42:00 -
391:
名無しさん
幹(かん)てどうですか?
やっぱDQNぽいですか(>_2013-10-18 22:25:00 -
392:
名無しさん
衷妃 あつき
2013-10-19 10:43:00 -
393:
名無しさん
DQNネームな子の親って、やっぱりちょっとズレてたり協調性なかったり付き合いづらい親が多いから、子供の名前で親の判断できるから逆に助かる。
今時の名前からしたら普通すぎってなるんかもってゆう名前の子の親は、やっぱり常識もあるし家庭環境もしっかりしてはる人が多い。2013-10-19 13:54:00 -
394:
名無しさん
DQNネームの子って、ベビド着てる確率高い。そして髪染めてる。
2013-10-19 17:10:00 -
395:
名無しさん
まあそれも人によるけどね 子どもに普通の名前をつけている親でもとんでもない親もいるから(笑)
2013-10-19 18:26:00 -
396:
名無しさん
甘い系のDQNネームの子のブス率も高い。
2013-10-19 22:43:00 -
397:
名無しさん
顔は叩いたらあかんやろ。どうしようもないんだし
2013-10-20 01:26:00 -
398:
名無しさん
甘い系わかる。ティナって名前の子、糸目でこけしみたいな顔してたわ。
2013-10-20 12:46:00 -
399:
名無しさん
ちゅな って子は在日だったわ。 本人も公言してたし。向こうの国の名付けの感覚だと思う
2013-10-20 13:56:00 -
400:
名無しさん
琉華、るかってドキュンですか??
2013-10-20 18:59:00 -
401:
名無しさん
DQNです。
2013-10-20 20:12:00 -
402:
名無しさん
兎太夢(うたむ)
有琉羽(うるは)
はどうですか?2013-10-22 13:23:00 -
403:
名無しさん
↑聞いてる時点でやばいぞ
2013-10-22 16:44:00 -
404:
名無しさん
これがDQNちゃうかったら何がDQNやねん(笑)
そりゃDQNネームが蔓延する訳やね2013-10-22 19:58:00 -
405:
名無しさん
じゃあ幹(かん)は?
2013-10-22 21:02:00 -
406:
名無しさん
別にDQN違うやん
2013-10-23 02:59:00 -
407:
削除削除されますた
あぼ~ん -
408:
名無しさん
唯亜だってよ(笑)
2013-10-29 00:27:00 -
409:
名無し
我が家は翔←しょう。
普通w
2013-12-05 04:17:00 -
410:
名無しさん
あ
2013-12-08 10:08:00 -
411:
名無しさん
アロハちゃん…(・・;)
2014-01-02 17:12:00