デートスポット掲示板母親失格?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

母親失格?

スレッド内検索:
  • 1:

    主?

    私には生後7ヶ月になる息子がいます。最近全然寝てくれず、寝てもすぐ起きて?の繰り返しで、まとまった時間寝てくれることが一切ありません?私の旦那は仕事上拘束時間が長く、帰宅するのは夜中3時前後で…1日中子どもと2人っきりの私は、旦那が帰ってくるのがすごく楽しみで、それまでに子どもを寝かして夫婦の時間を大切にしたいのですが、どんなに旦那が静かに帰ってきても、絶対に目を覚まします?携帯の充電完了音とか、物を置いた音とか…ほんとに小さな音でも目を覚まし、無音にしていてもいきなりギャーギャー泣いて目を覚まします。旦那は子煩悩で、泣いてなくても、子どもを1番に、つねに目を離すな、俺のことはいいから、などと言い子どもを最優先にしろと言います。わかってはいるし、それは当たり前のことなんですが、時間も時間なので私は子どもを寝かして夫婦2人っきりの時間が欲しいし、旦那といれる時間が少ないので、旦那に甘えたりしたいです?
    そんな私は間違ってますか?ひどいときは5分くらいでいきなり泣いて目を覚ますんですが、今はそんな時期なんでしょうか?解決策はないでしょうか??また、私は母親ではなく女のほうが強いのかと思うと、子どもに申し訳なく思い、自分に嫌気がさします?最近ずっと悩んでいるので、なにかアドバイスをもらえると嬉しいです。

    2010-10-26 14:22:00
  • 25:

    名無しさん

    旦那と別の部屋で寝たらどうですか?

    2010-10-28 08:05:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑それは必要無いんじゃない??

    2010-10-28 16:06:00
  • 27:

    名無しさん

    ミルクもいろんな種類があって味も違います?
    小さい缶で売ってるしいろいろ試してみては?

    2010-10-28 16:13:00
  • 28:

    名無しさん

    ほ乳瓶のニプルやっけ?それを変えてみたらどうでしょ?

    2010-10-28 18:19:00
  • 29:

    主?

    >>25さん、ありがとうございます。夜泣きがひどいときは、旦那だけ別の部屋で寝ますが、そうすると自然と私が機嫌悪くなってしまいます?

    2010-10-29 00:03:00
  • 30:

    主?

    >>26さん、ありがとうございます。できれば私は毎日3人で寝たいです?

    2010-10-29 00:09:00
  • 31:

    名無しさん

    >>20の書き?した者です。たまにレス立てときながら誰かが意見したら、そのコメントに対して怒った書き?される方とかいるじゃないですか?でも主さんは素直な方でお子さんの為に頑張っていきたいという方で私はすごく安心しました?主さんは素直なんですね。旦那さんも主さんのそういう所に魅力を感じて結婚されたんやと思いますよ?旦那さん自身も、主さんに、もう少し母親としてしっかりしてほしいと思いますよ!俺の事より子供を優先しろって傍に居てる人が言うってよっぽどやと思います?主さんがお子さんと旦那さんを同じくらい愛してるのも分かりますが、旦那さんが主さんに対し「いつも育児任せっきりでごめんな。でも頑張ってくれてありがとう!」くらい言ってもらえるぐらいなってほしいと私は強く思います??旦那さんは普段主さんが一人で頑張って育児しているのを見ていないから本当に頑張っていたとしても、旦那さんが帰られたら主さんが旦那旦那ってなって、子供がグズついてるのを見るとしっかりしてくれよと思ってしまうのも確かやと思うんですね?だから旦那が帰ってきても子供に付きっきりになってグズついてるのをあやしてる場面を見るとあ〜ものすごい苦労してるなってなると思いますし、たまには二人でゆっくりしよかぐらい思ってくれて時間作ってくれるかもしれませんよ?ですから頑張って下さいね

    2010-10-29 00:24:00
  • 32:

    名無しさん

    うちは5ヶ月でまだ夜泣きはさほどしませんが、なんとなく気持ちわかります。育児ばかりで気を休める時間も必要だと思いますよ?私も旦那の帰りが毎日の楽しみであります?もしあれならママさんのオフ会とかに参加してみてはどうですか?私は月に1回ママさんオフ会の幹事してますがその1日がいつも楽しみにしています??育児ばかりではストレスも溜まるでしょ?旦那との夫婦生活も大事ですけど、主さん自身生活のお話とか育児のこととか話せる相手って、やっぱり同じ境遇のママ友が1番だと思います??少しずつミルクの練習もさせてみてはどうですか?ミルク飲めれば親に預けて夫婦でデートもできますし??

    2010-10-29 01:23:00
  • 33:

    名無しさん

    スレ借ります?
    一歳半になる息子がなかなか寝てくれず、立って抱っこしないとグズグズ…それが何日も続き、ついに子供の前で泣いてしまいました。しかも号泣。
    子供はビックリしてじっと見つめていましたがあたしが泣き止んだ後、またグズグズ。
    母親が子供の前で泣くなんて子供の不安を煽りますよね?
    あ〜最低だ?

    2010-10-29 02:17:00
  • 34:

    名無しさん

    >>33
    寝ないのはストレスなりますもんね?うちも経験ありますよー。うちは中々寝付かない日はもぅ遊ばせたり、お腹いっぱいにしたりして疲れさせてから寝かしつけてます。
    あと、子供にあわせて吐息をして、だんだん浅くしていくと寝たりしますよ。鼻息でスーッスーッて音を出す要領です。
    文面では分かりにくいかもしれないですが…
    試してみて下さい。

    2010-10-29 07:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
母親失格?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。