-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
離乳食の時間?
-
1:
名無しさん
参考にさせてほしいので教えて頂けたら嬉しいです?
8ヵ月の子なんですが朝起き出してから10時くらいにミルク→1〜2時に離乳食→5〜6くらいに離乳食で後はミルクあげています?
2011-03-09 20:14:00 -
2:
名無しさん
だからどした??
2011-03-09 21:33:00 -
3:
名無しさん
離乳食で初めて食べる食材は午前中にあげたほうがいいよ。
もしアレルギーがあったらすぐ病院に行けるから2011-03-09 21:58:00 -
4:
名無しさん
朝は遅くても8時に一旦起こして、生活リズムできてから離乳食始めてあげると、体調の変化が分かり易いし、赤ちゃんも理解しやすいよ
2011-03-10 06:38:00 -
5:
名無しさん
教えてくれてありがとうございます!昨日から8時に起こして離乳食あげはじめました?だけど眠たくて口をあまりあけてくれずほとんど残し、また昼くらいまで昨日も今日も食べたら寝ています?旦那が1〜2時くらいに帰ってくるので9時くらいに寝かせても帰ってきたら起きて行動しはじめてどうしても寝るのが遅くなってしまいます?何かアドバイスがあれば教えてほしいです?長文ですいません??
2011-03-12 13:35:00 -
6:
名無しさん
旦那さんも仕事やしあんま言われへんもんな。
夜寝なくても朝8時までに起こすのを続けてたら
自然にリズムつくと思う。
これから暖かくなるし昼間外で遊ばせて疲れさすとか。
とりあえずリズムってすぐつくわけじゃないし
気長にやるしかないよ。2011-03-12 14:35:00 -
7:
名無しさん
10時までは夜中ミルクとかは飲ませてるの?
5〜6時にご飯食べてからなにもないわけないよね?どんな感じ?
うちもだいたい二回食のときは12時くらいに初めのご飯だったけど、徐々に時間早めていったよ。3回食になったらどちみちそんな感じにしなくちゃならないし、少しずつ早めていってあげるほうがいいんじゃないかな?2011-03-12 21:43:00 -
8:
名無しさん
うんリズムできるまでは朝食べてくれない事あるから今までの時間に離乳食でいいと思うよ
食べて寝て吐いたら大変やし?2011-03-12 23:13:00 -
9:
名無しさん
丁寧にありがとうございます?今までは旦那が帰って来たら起きていたのでちょうどその時に夜中ミルクあげてました?次から8時に一回起こしてミルクして昼くらいにまた起こして離乳食→3〜4時位ミルク→6〜7時位に離乳食→10時位にミルク→最初だけ旦那が帰って欲しそうにグズグズしてたらミルクにしようと思います?とても参考になりました?
基本的なことなのにアドバイスしてくれてありがとうございます?2011-03-12 23:31:00 -
10:
名無しさん
2度寝さしてもいいからとりあえず毎朝決まった時間に起こして着替えさせて顔拭いたりするのもリズムつけるには効果的やと思う?
2011-03-13 01:11:00