デートスポット掲示板流産して…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

流産して…

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    私は10ヶ月前に流産しています。赤ちゃん欲しくて欲しくて1年半頑張ってやっと授かった子でした。その流産した時と同時期に旦那のお姉ちゃんが妊娠、そしてお姉ちゃんの子はすくすく育ち、この間出産しました。私は…流産してから不妊治療に入り、今に至ります。治療で使う薬の副作用は辛いものでしたが赤ちゃんが欲しいという一心で頑張ってきました。が未だに赤ちゃんは来てくれません。明日から2ヶ月お姉ちゃんは里帰りでウチに帰ってくるそうです。ウチは旦那の親と同居の上、4人兄弟とお祖父ちゃんお祖母ちゃんが一緒に住んでいて、今現在合計私を入れて9人で住んでいます。そして私は働きながら9人分の洗濯、炊事など家事全般をしています。正直、かなり大変です。そして今日からまたお姉ちゃんが帰ってくるので10人分、そして家に残されたお姉ちゃんの旦那の分のご飯も作ってくれと言われたので11人分です。私は自分が家政婦とでも思われているんじゃないかと思ってしまいます。親でもない私がここまでしてあげる必要はあるのでしょうか?里帰りした娘の面倒を見るのは親の役目じゃないのですか?これじゃ、私が面倒見ているのと同じです。赤ちゃんとお姉ちゃんがきたことによって洗濯も増えます。私は何でもしてくれる都合の良い人…とでも思われているのでしょうか?それとも私の考えが間違っているのでしょうか?嫁だから、今まで家事は私の仕事なのだから、やるのが当たり前なのでしょうか?私は流産しなかったら生まれていたであろう我が子と同じくらいの赤ちゃんを目の前に、2ヶ月も増えた家事をし、同じ屋根の下で生活することは大分辛いです。ですが家族は旦那とお姉ちゃん以外(逆に言えばお姉ちゃんは知ってるのだからせめて2ヶ月とう期間を縮めてくれてもいいですよね(i_i))、私が流産したことも不妊治療をしていることも知らないし、嫁の私が里帰りの期間を縮めてくれなんて絶対言えません。今までだって何度も思ってきたことでしたが、今回のことで不満が爆発してしまいました。家を出ようかとも考えてしまいます。私は間違っていますか?また、皆さんならどうしますか?まとまりのない文章ですが、相談に乗って頂けたら嬉しいです。

    2011-03-25 12:33:00
  • 11:

    名無しさん

    ちょっとは姉が羨ましくて僻んでる部分も正直あるやろ?
    主に赤ちゃん出来たらもっと大変なんやし、リハーサルやと思って誠心誠意世話してあげたら?
    赤ちゃん欲しくて辛いのわかるけど、そこまで欲しい欲しいって思い詰めて怖い顔してたら赤ちゃんも来てくれへんよ。まずは考え方変えてみて楽しくいきーや

    2011-03-25 17:48:00
  • 12:

    名無しさん

    辛いね、もう出ていき?
    って言ってほしいんやろなって感じる?私も旦那の実家住みやけど、姑にはいじめられるし毎日イヤミ、嫌がらせ…嫌になるわ?旦那の実家に入るって、ほんまに覚悟いるし大変やんな。出ていったら取り返しつかんくならん?

    2011-03-25 18:07:00
  • 13:

    名無しさん

    主の気持ち分からんでもない。
    でも流産したのは姉が悪い訳ちゃうやん。
    流産したのは誰の性でもないんやし。
    流産したからって同じ時期に産まれた赤ちゃん連れて帰ってくる姉に気を使えはおかしな話やで。

    2011-03-25 18:10:00
  • 14:

    名無しさん

    そんなんじゃ子供出来ても離婚するわ

    2011-03-25 19:01:00
  • 15:

    名無しさん

    同居するって決めたときはそんな大変やと思わなかったの?兄弟多くて、頼りない旦那なんやからだいたい想像つくやん。あたしなら、同居するならみんなの世話も覚悟やわ。

    2011-03-25 19:09:00
  • 16:

    名無しさん

    主サン大変ですね。年はいくつなんですか?若いならまだまだ可能性あると思いますよ。それから子供を大事にしてたら授かるともよく聞くのでお姉さんの子を大事にしてあげてください。

    2011-03-25 19:53:00
  • 17:

    同居は結婚して5年目くらいに訳があり、しなくちゃいけなくなったんです。でも私も若かったし、ある程度覚悟はあったものの、正直ここまでとは想像していませんでした。
    11さんの言うとおり、僻みもあります。赤ちゃんを抱っこしているお姉ちゃんが羨ましいです。確かに考え方1つで変わるのに、それが出来ない自分も腹ただしく思います。
    12さんもお辛い経験をなさっているのですね。そんな経験を話して下さってありがとうございます。同居というのは本当に難しいです。私も今回正直投げやりな気持ちになり出ていこうと考えましたが12さんの言う通り出ていってしまったら終わりです。旦那のことは好きだし、こんなことで全て終わらせてしまうのも違う気がします。13さん、確かに流産したことは誰のせいでもないです。だから心の中では正直「少しでも気を遣ってくれたらいいのに…」と思っていても絶対口には出しません。ただ、嫁だからといって何もかもやってあげるのはおかしいんじゃないか、それは親の役目なんじゃないか、それとも私の考えが間違っているのかと思ったので相談させてもらったまでです。
    14さん、決め付けるのはやめてください。

    2011-03-25 20:05:00
  • 18:

    16さん、優しい御言葉ありがとうございます。私は25才です。今日やってきた赤ちゃんを見るとすごく可愛かったです。涙があふれました。赤ちゃん…欲しいです。

    2011-03-25 20:26:00
  • 19:

    名無しさん

    16です。まだまだ若いじゃないですか!私には所詮主さんの授からなくて悲しい気持ちはわかりません。でもなるべくリラックスしてストレスためないようにしてください。不妊で病院通いしてて諦めかけた時、もういいわ。と思った時に出来たとかよく聞きますし。若いし焦らずゆっくりでいいと思いますよ。誰にでもストレスのない生活はないと思いますし、日々の生活頑張って下さい。

    2011-03-25 20:36:00
  • 20:

    名無しさん

    子供できんくてよかったんちゃう?

    主は離婚すると思う。

    2011-03-25 22:11:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
流産して…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。