-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
里帰りについて??
-
1:
名無しさん
旦那のお母さんと同居してて、年に二回くらいは子供と旦那と自分の実家に里帰りします?私は、親が厳しいんで一回嫁に行ったら、実家は、人の家って言われ育てられたため、実家に誰もいなければ用があっても上がり込むのもないですし、泊まりも気を使って一泊しかしません?あっちにも家庭があるし私の妹もまだ学生ですで?
そうゆう話をしたら姑さんに、ヒドィしうちって言われました?私は育ってきたのがこんな感じなんで何も思わなかったですが、うちの親は残酷ですか?2011-03-28 19:10:00 -
2:
名無しさん
残酷なんかじゃないとおもいます。
嫁に行くってことはそれぐらいの覚悟でってことじゃないんですか??2011-03-28 19:12:00 -
3:
名無しさん
ありがとうございます。母は優しい時は優しいですし、お米など野菜など作ってるので分けてくれたりして、別に残酷なわけではないんです?親のこと言われると少し腹が立ってしまい?優しい優しいだけが愛情じゃないですよね?旦那の妹は、母が来い来い言うのでよくうちに来ます?それが普通かと最近思ってしまってました?いろんな親がいるんでそれぞれですよね?
2011-03-28 19:19:00 -
4:
名無しさん
嫁に行くって事は実際、戸籍も変わるし、実家に遠慮は必要やし、嫁として精神を強く保つ為に親がそう言うのは普通やと思うよ。
今の世の中やと、昔の風習を重んじ過ぎ、厳し過ぎると思う方もいるかも知れないけど?
建て前や主さんの立場を気にして逢いたいと言わないかも知れないけど、歳を重ねていくと寂しくなるものやから、手紙やメールでもチョコチョコ元気でやってるよ〜って報告や労りを伝えると、喜ぶかも知れないよ?
旦那さんのお母さんも悪気があって言った訳じゃないと思うよ2011-03-28 21:06:00 -
5:
名無しさん
うんうん。しっかりしてる
2011-03-31 00:54:00 -
6:
名無しさん
たまに旦那の方の家族が集まると、かなり今風すぎて、ついていけなくて?旦那の妹も平気で里帰りしてきて、遠慮なしに居座ります??一週間に一回は帰ってきて三日くらい泊まります?なんか安らげなくて?うちの母だったら厳しく帰れとか言ってそうです??それもこれもやっぱり嫁って我慢するのが当たり前ってことですよね?こんな愚痴は母に言っても通用しないと思いここにグチらせてもらいました?皆さんありがとうございます
2011-03-31 19:24:00 -
7:
名無しさん
うちの母親もおじいちゃんにそう言われててたそうやで。
だからおじいちゃん自身もお葬式とかで1、2回しか母の嫁ぎ先(私の家)の敷居またいでないよ。
昔の人はそんなんやったみたいやね。2011-04-08 21:42:00 -
8:
名無しさん
主の事を思ってあえて厳しくしてるんやろしいいお母さんやと思うよ。
血の繋がった親子といえど嫁に行ってしまったら戸籍も入るお墓も別になるわけやしそのくらいの覚悟って事やんな。2011-04-08 21:51:00 -
9:
名無しさん
私の家も同じです。
よく実家には遊びに行くけど、夕方になると、はよ帰りって言われる。
今の親は娘と友達になりすぎて、ちょっと旦那と喧嘩して実家に帰ってきた娘を甘やかすから離婚が増えるんよ。
昔の人は、早く旦那さんの所に帰りなさいって怒られたらしい。
今は親が甘すぎる。2011-04-09 00:22:00 -
10:
名無しさん
主のお母さんも主が恥かかないようにと厳しく育てたんやね?
お姑さんも主のお母さんを悪く言うつもりじゃなく主が可愛くて言ったんやと思う?
どっちも理想的?
いいな?2011-04-09 10:23:00