-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
シングルの子供可哀想
-
1:
名無しさん
友達の親見るたび辛いんやろうなぁ
一人っ子やったら特に可哀想
結婚して子供産んだ以上はどんな嫌な事があっても乗り越えていくべき。
簡単に子供作るからなんやろうなぁ
子供可哀想2011-05-28 22:03:00 -
3:
名無しさん
結婚しないで子ども生むのも子どもがかわいそう
2011-05-28 22:51:00 -
4:
名無しさん
かわいそうって言われている子供がかわいそうやから言わんといたって。
2011-05-28 22:53:00 -
5:
名無しさん
結婚してても、2人目できて育てられんからって離婚して、シングルなるのもおかしいよな…?
2011-05-28 23:24:00 -
6:
名無しさん
夜にガラス張りの託児所から見える子供見たら泣きそうなるわ。
夜も子供預けて働かなあかん親も大変やろけど…2011-05-29 09:39:00 -
7:
名無しさん
子供と生活の為に働いてるんやん。そんなん言うたりなや!遊びほうくてる親より一人でもたくさん働いてくれる親がいたらそれでよくない?子供は子供で淋しくてもちゃんと理解してるよ。私が熱くなるとこでもないんやろうけど?事情も知らずに可哀想って批判するのってどうなん?私の友達で一人シングルの子おるけど、掛け持ちで働いて将来この子がしたい事や、行きたいって言った学校くらい寂しい思いさせてる分、それくらいはしてあげたいって一生懸命働いて弱音もはかんと一人で頑張って育ててはるよ そういう人もいてるんやから全てをひっくるめて、可哀想の言葉で片付けて批判するんは私は違うと思う。
2011-05-29 11:30:00 -
8:
名無しさん
一番甘えたいときやのに…
2011-05-29 11:34:00 -
9:
名無しさん
可哀想とか大きなお世話。あたしが小さいときは 親がいないことより周囲のそんな目のほうがうざかった。お前らに同情される覚えないわ〜
2011-05-29 12:39:00 -
10:
名無しさん
まぁ主は釣りたいだけやろな
2011-05-29 13:32:00 -
11:
名無しさん
夜=水商売のイメージのままの発言なんやろなぁ?
中には看護士さんやら、警察官やらの仕事の人もおんのになぁ?2011-05-29 13:36:00 -
12:
名無しさん
↑夫婦でやってる自営の居酒屋もあったな。
夜の保育所預けてる人の番組、NHKでやってた。あれ見てからは可哀想とはそんなに思わんけど、どこの保育所でもしっかりやってくれてたらなぁ。
たぶん子供は夜に保育所、昼にお母さんと一緒って生活に慣れたら、昼と変わらんのちゃう?保育所だって楽しい場所やろうし。
シングルやのに働かず、保育所にも預けん方が可哀想な気がする。保育所=可哀想とは思わんなぁ2011-05-29 14:34:00 -
13:
両親がいるからって子供が可哀想じゃないわけじゃないよ。
両親に虐待されてみ。その子供はどう思う?幸せなんかな?
それか、父親に虐待されて母親が離婚したとき、「なんで離婚なんかするん?」って、子供は思うかな?2011-05-29 14:36:00 -
14:
名無しさん
何がよくて何が悪いなんてないやろ。一つ一つの家庭の形があるんやし、子供が幸せになれるなら周りから見たらそれが普通じゃなくてもいいやん。
>>1も可哀想って子供の気持ちがわかるって事はそうゆう環境になったって事やんな?じゃあ今自分が幸せになればいいだけやん。わざわざスレまで立てて何か幸せじゃないんやろなってのが伝わるわ。2011-05-29 15:10:00 -
15:
名無しさん
自分を犠牲にしてでも本気で愛してくれて守ってくれる親がいれば子供は不幸せではないと思う。
無償で愛情を注げば絶対にいつかわかってくれると思うな。2011-05-29 16:43:00 -
16:
名無しさん
あたし元シングルで今は結婚したけど、哀想は言ったあかんわ?両親居てるから幸せか?両親居てても会話もない放置される子供もおんで。シングルでも働いててもちゃんと子供見てる家庭もあるで。決めつけは止めや。甘えたい時期とか嫌でも親が分かるやろ。自分のものさしだけで図るなよ。
2011-05-29 16:46:00 -
17:
名無しさん
↑主みたいなんがそう言うんやろなぁ…
お父さんがいなくて寂しい想いするのは、避けようがないけど、可哀想って周りが思う事や偏見の目は無くさな本当に可哀想な子供になる。周りがそうさしてるんやろ。
父親がいなくて毎日のように、父親がいなくてゴメンね…寂しい思いさせてゴメンね…って言い続けてたら、本当に寂しいと思う。母親は心でゴメンって思ってても、口に出さん方がいい。生き生きして頑張ってる姿見せな。2011-05-29 17:34:00 -
18:
名無しさん
辛かったら答えなくていいけどお母さんはなぜ離婚を?
2011-05-29 17:43:00 -
19:
名無しさん
私一人っ子の片親で、2歳くらいのときに、父親のせいで死ぬとこだったらしいから離婚して県外に出てきて、小学生の時に祖父の家庭内暴力が原因で祖母と母と3人で家出て児童相談所で少し暮らしたあと、いまの地元に越してきたんよね。小2の夏で運動会の時だったけど、体操服が間に合わなかったから一人だけ違う体操服で運動会した。
放課後児童クラブにも入った。こんな環境だけど虐められたことなんて一度もないよ。
父親がいないことが当たり前だったし、母親が大好きだったから、友達の父親見てもなんも思わんかった。
夜逃げ同然だったから最初居候さしてもらってて、やっとボロアパート住めるようになって、ちびまる子ちゃんの家みたいなテレビと、ダンボールを机がわりにして生活してた。
停電になった時母親は仕事で一人で泣いてたら、近所のおばさんが来てくれて一緒にいてくれた。おばさんは「お母さんはいつも遅くまで働いてて偉いね。○○ちゃんも偉いね」って言ってくれた。
私は母親を尊敬してるよ。
つらいことをつらいと思わせないように支えてくれた周りの人にも感謝してる。2011-05-29 20:23:00 -
21:
名無しさん
あたしも片親やったけどそれでイジメられた事なんてないし、友達のお父さん見て寂しくなったりも全くなかったなぁ。
逆に父親おらんでよかったって思ってた。それは母親が寂しい思いをさせんように頑張ってくれてたからやと思う。
ただ母親の事考えて子供ながらに結婚しぃやとはゆうてたわぁ。小学生くらいの時に1人でお墓入るん寂しいやろってゆうてた(笑)2011-05-29 20:59:00 -
23:
名無しさん
うちも母親に育ててもらったけど我が子には絶対に同じ経験させたないわ??
2011-05-29 21:37:00 -
24:
名無しさん
いじめって今の子でもある?イジメがあったって人は何歳くらい?一人親家庭でイジメって結構昔な印象がある。
私は今23歳やけど、学年に何人か一人親家庭の子がいたけど、イジメられてる人なんて1人もおらんかったわ。友達に父親いない・母親いないって聞いても、可哀想なんて思わんくて、そうなんや〜としか思わんかった。仲の良い子しか家庭事情知らんかったしなぁ。2011-05-30 00:38:00 -
25:
名無しさん
私が小学校の時おとうさんおらん子、7人クラスにいたわ。知ってる限りやからまだ他にいてるかも。イジメとか全くなかった。皆女の子やったんやけどおとうさんとかいら〜ん、会いたくないって言うてた。まぁ中には強がりもあるかもしらんけど。
2011-05-30 00:48:00 -
26:
名無しさん
シンママゆーても
付き合って3ヶ月とかでデキ婚→離婚→実家帰って親に預けて遊ぶ
もしくは未婚のまま産む
みたいな痛いパターンもあれば
旦那の本性結婚するまで隠されてて離婚→子供のために必死で働いてるママもいるし
一概には言えへんよね2011-05-30 02:35:00 -
27:
名無しさん
>>21さんは本当に素晴らしい人ですね。
幸せをもっともっとと求めればいくらあっても足りないし今ある状況を受け止めれば小さなことでも幸せを感じるんやなぁって思いました。
お祖母様とお母様がきっと素晴らしい人なんですね。
命がけで守ってくれてることは子供と言えども感じるはずだから片親どうこうより一緒にいる大人次第だと思いました。
片親の子とは友達になってはいけないと教育する親御さんがいじめを助長していることに気付く日が来ますように。2011-05-30 04:54:00 -
28:
名無しさん
かわいそう
2011-05-30 10:01:00 -
29:
名無しさん
最近出た長友選手の本読んだら、母子家庭やから子供なりにストレス感じてたって書いてたわ。
でも、朝から晩まで休む暇もなく働いて、自分の服買うのも我慢して子供を全員大学まで行かせてくれた母親に感謝してるって。
シンママで父親いなくても親がしっかりしてたら子供はいい子に育つんやなって思ったわ。2011-05-30 21:03:00 -
30:
名無しさん
しっかり育つやろうけど幼い時期はやっぱり可哀想やわ。
小さいながらにも親には気疲れんよう明るく振る舞ってるんやろなぁ…2011-05-30 21:29:00 -
31:
名無しさん
夜遊びでも旦那の事で相談してるスレがあって、その主はただ愚痴りたいだけで離婚する事ではない事やのに「そんな旦那いらんやん。離婚すれば?」っていうレスあるの見て、偏見の目で見られても仕方ないかなと思った。
2011-05-30 22:49:00 -
32:
名無しさん
すぐ離婚すればって考えもおかしいけど、あのスレの子らも不満ばっかでおかしい考えの子らばっかりやったやん…
2011-05-30 22:59:00 -
33:
名無しさん
離婚したら税金上がるとかにしたらいいのに…
シングルやったら援助されるしまぁいっか〜♪みたいな考えも減るやろし2011-05-30 23:01:00 -
34:
名無しさん
あたしも片親やって、今の旦那といろいろあって父親おらんくてもいけるやろって思って離婚しようと思ったけど、小さい時寂しかったこと思いだして我慢してる。寂しかったんは母親も遊びまわってたのもあるけど。
小学校の保護者の名簿みんな父親の名前やのにあたしともう一人だけ母親の名前やったり、小さなことでも子供の時は辛かったなぁ。やからシングルの子みたら自分と重ねて可愛いそうって思ったり、頑張って思う。2011-05-30 23:03:00 -
35:
名無しさん
かわいそう
2011-05-30 23:06:00 -
36:
名無しさん
父親いなくて母親も仕事だから遊び放題やぁ〜♪なんて考えの人、いないんや(笑)みんな親想い^^
2011-05-31 01:48:00 -
37:
名無しさん
親がシングル、兄弟4人で育ちました。
不幸だと思った事ないし、お母さんにはたくさん愛情もらったし兄弟助け合って生きてきました。
お母さんにはすごく感謝してます
周りにはシングルの家庭だから…とか言われたけど、それが何?ってかんじでした。
年に一度旅行行ったり、誕生日にはプレゼントもらったり
そりゃ裕福なとこに比べたら不便な部分あったかもしれないけど、兄弟そろって笑いながらご飯食べるだけでも十分幸せでしたよ
幸せかどうかは自分で決めるものだと思います
シングルだから可哀想って決めつけてほしくないです。
2011-06-01 23:52:00 -
38:
名無しさん
私も片親で一人っ子だけど、寂しいとか思ったことなかったなぁ〜。今時片親ってことで虐められたり指摘されたりなんてあるんだね。私も私の周りも全然そんなのなかったけどなぁ〜。お父さん欲しいと思ったこともなかった。女の子だったから余計かな?
2011-06-02 04:12:00 -
39:
名無しさん
シングル必死(笑)
2011-06-02 06:26:00 -
40:
名無しさん
今こんなに離婚多いからこそ白い目で見られてるってのがわかってないな。やっぱりシングルやわ(笑)正当化したくてたまらんのやな。時代関係なく片親って差別されるわ。あからさまにされる場合もあるけど皆影で思ってる場合がほとんど。我慢できん人なんやなー、子供かわいそうって。シングルに面と向かって言う馬鹿はいません(笑)どこまで考え甘いん?
2011-06-02 15:28:00 -
41:
名無しさん
私はごく普通の家庭に育って、夫婦仲も良い方やけど、シングル(笑)なんて思わんよ。
別に下に見る必要もないし、可哀想って思う必要もない。シングルで育った友達や同じ保育園にシングルの人いるけど、そんな風に見た事ない。そんな風にはなりたくないし、子供にもそんな風に育ってほしくない。
人を下に見るクセのある人は、親がそういう人やったんじゃない?それか何かコンプレックスでもあるん違う?人を下げて見て、自分が上に立とうとしてるやもん。
私には理解出来ひんし、軽蔑する相手は>>42みたいな人。そんな考えが一般的な訳ないやん。本当に胸くそ悪い。
そりゃ明らかにダメなシングルは存在するけど、シングルってひとくくりにはしやん。ちゃんとその人本人を見るよ。
人の事下げてる暇があったら、自分がなんでそんなネジ曲がった性格になったんか考えた方がいい。ストレス発散するなら掲示板で人を不快にして発散するんじゃなく、体動かして発散しい。2011-06-02 16:10:00 -
43:
名無しさん
あたしもシングルマザーやファザーの友達けっこう居るけど、可哀相って思った事ないなぁ。家に遊びに行ったりしてたけど、片親でも親子仲良くて楽しそうやった。むしろあたしの両親仮面夫婦やったから離婚せぇよ!って何度思ったか(笑) シングルマザーを白い目で見る人未だに居てるんやね。それにびっくりした。
2011-06-02 16:38:00 -
44:
名無しさん
可哀想と思う思わんじゃなくてやっぱり子供にとって両親は絶対必要とおもう。
お母さんだけにしかできない遊び方、接し方があるしお父さんだけにしかできない遊び方、接し方がある。
子供はお父さんとお母さんを求めてる。
それを自分らの都合で奪って可哀想と思う。死別なら別だけど。2011-06-02 16:43:00 -
45:
名無しさん
そんなの親によるで。いらん親もおるし。でも親も人間やし男と女やから、何があるかわかれへんやん。それでも子供の為にって離婚しなかった親をお金の面で感謝こそすれど、さっさと離婚して欲しかったな。子供の為にってのは親のエゴ。私は仮面夫婦見せつけられてずっと辛かったよ。一番子供にとって理想なのは夫婦円満で家族仲良くやけどね。
2011-06-02 16:53:00 -
46:
名無しさん
↑そこが難しいんよな
でも幼稚園から中学までは大変かもやけど円満なフリをしてほしいって思う。
2011-06-02 16:55:00 -
47:
名無しさん
我が家は円満なふりしてたけど父親暴力ふるうし最悪やったで?
あの父親いらんかったわ?2011-06-02 17:07:00 -
48:
名無しさん
うん、理想は両親揃ってて円満なこと。どんな状態でもとりあえず両親揃ってりゃいいってもんでもないし、各々の家庭に色々な事情があるんだからシングルがどうこうとか他人の子供が可哀想とかわざわざ言うことでもないと思う
2011-06-02 17:29:00 -
49:
名無しさん
そうそう。かわいそうだろうがなんだろうが自分に被害あったわけじゃないし人は人!迷惑かけられたとかなら叩きたい気持ちもわかるけど、他人の家庭なんか円満だろうがどうでもいいよね?って思う私は最悪かな?www自分以外に興味ないし私の家が円満だから言えるのかも
2011-06-02 17:37:00 -
50:
名無しさん
簡単に結婚するからそうなんねん
2011-06-02 17:45:00 -
51:
名無しさん
>>48円満なふりしてても子供はわかるよ。そこまでバカじゃない。ずっと一緒にいると嫌でもわかっちゃう。幼稚園から中学までってかなり大事な時期やから、そんな窮屈で気使う環境やと、あとあと影響しそうに思うわ…
夫婦円満でケンカしても、ちゃんと謝って仲直りしてるって所も見せるべきみたい。2011-06-02 17:52:00