デートスポット掲示板イライラしてしまった時のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

イライラしてしまった時

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    子育てって難しいですね。どうしてもイライラしてしまいますよね。
    そんな時みなさんはどうやってイライラを抑えますか?私は数秒かぞえます。
    他に方法があれば聞きたいです!
    ストレス発散方法聞きたいです!

    2011-06-29 13:48:00
  • 2:

    名無しさん

    隣のババア刺す

    2011-06-29 15:09:00
  • 3:

    名無しさん

    オナニーする
    お菓子食べる
    外に出て気分転換

    2011-06-29 15:58:00
  • 4:

    名無しさん

    鏡割る

    2011-06-29 20:02:00
  • 5:

    名無しさん

    パチンコに行ってる?

    2011-06-29 20:15:00
  • 6:

    名無しさん

    産まれてきてくれた時のことを思い出す。それで完全リセットできる

    2011-06-29 20:37:00
  • 7:

    名無しさん

    寝顔と笑顔見たらがんばれる

    2011-06-29 20:45:00
  • 8:

    名無しさん

    とりあえず鏡見て、笑顔にする。
    好きな曲聴いたり、料理したり、おやつ作る。
    何か包丁でトントン切ってると心が落ち着くw

    2011-06-29 21:00:00
  • 9:

    名無しさん

    無駄に化粧して髪の毛巻いたり1人ファッションショーする(笑)後おかし食べる?自分の好きなことしたら紛れる?
    叱りすぎて寝顔見て反省して寝顔見て癒されてる(=・ω・)?

    2011-06-29 21:21:00
  • 10:

    名無しさん

    包丁とんとんして落ち着かすとか怖?1人ファッションショーとか本間痛いなw

    2011-06-30 00:13:00
  • 11:

    名無しさん

    ↑何でそんな言い方しか出来やんの?

    2011-06-30 00:23:00
  • 12:

    名無しさん

    わたしも包丁は怖いなと思った(笑)ファッションショーはまあ自分の親違うから別に何とも思わないけど。

    2011-06-30 00:26:00
  • 13:

    名無しさん

    包丁のリズミカルな音はストレス発散になるってほんまでっかTVでやってるのみたから私は納得したよ?w

    2011-06-30 00:31:00
  • 14:

    名無しさん

    とりあえずつっかかりたいんか取り方の問題やな(笑)
    怖いなんて思わんわー

    2011-06-30 09:01:00
  • 15:

    名無しさん

    酒や酒

    2011-06-30 09:30:00
  • 16:

    名無しさん

    アルバム見返す。あとは実家遊びに行ったり。実家行ったら親も見てくれるし犬もいるから子供が犬追っかけ回して喜んでる姿とか見たら癒されるし落ち着ける?

    2011-06-30 09:35:00
  • 17:

    名無しさん

    生まれ出から今までムービーとか写メ凄い数撮ってて、それを見る。ぷって笑えるムービーや成長が見れて涙出てくるようなやつもあって、また愛おしさが増して、あぁ〜イライラしてゴメン、ママまだまだアカンなぁって反省と前向きな気持ちになる(^-^)

    2011-06-30 11:02:00
  • 18:

    名無しさん

    寝る

    2011-06-30 12:47:00
  • 19:

    名無しさん

    私は部屋中掃除してまう。ほなイライラおさまる?

    2011-06-30 21:08:00
  • 20:

    名無しさん

    わかる!私は暑いとイライラしやすいから温度下げて、テンション上がる曲かけて、ノリノリで掃除する。家がピカピカになると落ち着いてくる。

    2011-06-30 22:39:00
  • 21:

    名無しさん

    うちは子供が笑わう事わざとして笑顔見たら落ち着くし癒される??

    2011-07-01 12:23:00
  • 22:

    名無しさん

    目ぇつむって深呼吸して落ち着かせた後、思いっきり子どもくすぐる!!手ぇあげるの我慢するかわりに、くすぐると何かスッキリするし、後悔しない。

    2011-07-01 12:58:00
  • 23:

    名無しさん

    ↑可哀相?やめてあげて?

    2011-07-01 13:15:00
  • 24:

    名無しさん

    子育て自体にイライラしたらストレス発散に遊びに出たり買い物行ったりするけど、子供がイタズラしてイライラしたら
    くすぐったりして笑わしたりせず怒るときはちゃんと怒ったほうがいいよ。子供が怒られてるのかわからなくなるから。イライラまでぶつけるのはよくないけど。

    2011-07-01 13:36:00
  • 25:

    名無しさん

    い〜らい〜ら〜し〜ちゃう〜〇〇ちゃんお〜だま〜り〜♪とかイライラを変な歌にしたら子供もキャッキャ笑って笑顔で落ち着きます(笑)

    2011-07-01 16:44:00
  • 26:

    名無しさん

    1番こわい(笑)

    2011-07-01 18:24:00
  • 27:

    名無しさん

    明日からその歌歌お?
    真顔で歌ったらめっちゃ怖いけど(笑)

    2011-07-02 00:27:00
  • 28:

    名無しさん

    >>24そんなん皆わかってると思うよ

    2011-07-02 15:51:00
  • 29:

    名無しさん

    わがままばっかり言うてしつこかったら無視する?落ち着いて話きけるようなったらどうしてほしいのか聞く?今赤ちゃんかえり中であれいやこれいやで1日中ぐずぐずやから大変や?

    2011-07-02 16:00:00
  • 30:

    名無しさん

    うちは、撮ってた、いないいないばぁとか、おかあさんと一緒つけて、めっちゃ張り切ってマネして踊って、子供爆笑さしてストレス発散??子供がめっちゃ笑ってくれるから、今度わらかすの必死になって、気がついたら、いつもイライラどっか消えてる?やり終わった後、だいぶ、しんどいけどね?でも一緒になって遊んであげたら子供も喜んでくれるから、うちはこうしてる?

    2011-07-02 23:44:00
  • 31:

    名無しさん

    うちは一旦子供から離れる。子供嫌々期でイライラしてまう。怒鳴ってしまう…

    2011-07-03 14:59:00
  • 32:

    名無しさん

    うちもめっちゃ怒鳴ってまう?でも泣いてる顔しばらく眺めて申し訳なくなってこっちも泣けてくる

    2011-07-28 16:50:00
  • 33:

    名無しさん

    わたしも子供怒ってしまったあと、泣けてくる。泣いてる姿みせたら子供に悪影響かなとわかってても泣いてしまって。子供に悪いところないし成長過程とわかってるのに。公園いっても他のお母さんがちゃんとしたお母さんしてるから、凹む。もっと頑張らなって思うけど。子供に申し訳ないごめんなさい

    2011-07-28 17:43:00
  • 34:

    名無しさん

    分かる。うちも他のお母さんの子供に対しての接し方見たら凹む。私はすぐイライラしてまう自分が嫌や

    2011-07-28 18:10:00
  • 35:

    名無しさん

    めっちゃわかるわぁ?

    2011-07-28 18:24:00
  • 36:

    名無しさん

    みんな生活苦しい?
    金持ちなら買い物したりしてストレス発散できるからあんま苛々しなさそう。私は生活苦しい?金もなけりゃ心に余裕もなくなる

    2011-07-28 18:53:00
  • 37:

    名無しさん

    ほんまにわかる?全く一緒?

    2011-07-28 19:20:00
  • 38:

    名無しさん

    皆さんお子さんはいくつぐらいですか?

    2011-07-28 20:41:00
  • 39:

    名無しさん

    うち2歳3ヶ月?2人目妊娠中やからイライラしたくないのにイライラしてしまう?

    2011-07-28 21:03:00
  • 40:

    名無しさん

    うち4歳と3歳と新生児?毎日バタバタすぎて疲れてイライラしてしまう?時間に追われてる感じ?

    2011-07-28 22:17:00
  • 41:

    名無しさん

    みんなエライ!

    2011-07-29 01:38:00
  • 42:

    名無しさん

    4才と3才と新生児すごいな!戦場をイメージしてもたわ(笑)

    2011-07-29 02:46:00
  • 43:

    名無しさん

    うちも戦場イメージしてもた(笑)そら大変やろなぁ?
    でもイライラも3人分かもしらんけど、愛しさも3人分やろうしね?
    ほんま3人のママとか尊敬するわ。頑張れ〜

    2011-07-29 10:11:00
  • 44:

    名無しさん

    >>36 本当にその通りやわ?うち2歳と妊娠中でつわりひどいから尚更イライラがヤバイ?

    2011-07-29 10:20:00
  • 45:

    名無しさん

    うちも二歳。
    毎日怒って泣いてる顔見て泣けてくる
    仲良くしてる時にママ〜で抱きついてきたら愛しくてたまらん。んで怒鳴りちらした自分に情けなくて泣けてくる
    毎日これの繰り返し
    娘は幸せなんかなってめっちゃ思う?
    お金に余裕があるわけじゃないけど、買い物して好きな物買ってもその時だけでまたいつもと同じ事の繰り返し?三人とか尊敬
    子供欲しいけどこんなんで産むとかよくない気がしてできない?

    2011-07-29 12:06:00
  • 46:

    名無しさん

    私、旦那が亡くなって6ヶ月の娘と2人やから誰も育児も家事も手伝ってくれる訳ちゃうし1人で頑張ってるつもりやのに泣き止めへんとイライラしてしまう…んで、すぐに娘にごめんって思う。離乳食ぐちゃぐちゃにされて叩きそうなるけど自分の足叩いてイライラ誤魔化す。ストレスか買い物しまくってるけど満たされないから最近は買い物も控えてます。

    2011-07-29 18:18:00
  • 47:

    名無しさん

    児童館いくとかサポートルールいくとか、母親や義母に会いにいくとか、誰か他人が生活に介入すると自分のストレスもマシだよ。

    2011-07-30 15:15:00
  • 48:

    名無しさん

    >>45

    全く同じでびっくりした?
    私も二歳の子供いて、男の子なんやけどやんちゃすぎて毎日怒っては後悔しての繰り返し…旦那は仕事で帰るの遅いし愚痴聞いてもらえる人もいてない?
    寝顔見て、何であんなに怒ってしまったんやろって後悔しても朝がくればまたおんなじ毎日…
    もう自分が嫌になる

    2011-09-18 22:41:00
  • 49:

    名無しさん

    イライラしたら、近所迷惑にならん程度にわーって大きい声出す。そしたらスッキリする

    2011-09-19 10:33:00
  • 50:

    無料登録取り放題のデコメサイトだよ(*´∀`*)登録してみてね☆

    2011-09-19 11:05:00
  • 51:

    名無しさん

    うちも2歳の男の子おるけど泣いたり暴れたり手つけれへん毎日(´Д`)
    ちなみに臨月妊婦?
    イライラして手あげそうになるけど、深呼吸して、子供の手とか足とか見る。

    まだ小さい小さい手足見たら手をあげそうになる衝動抑えられる。

    2011-09-19 23:37:00
  • 52:

    名無しさん

    子どもがほんまに悪い事したとかじゃないけど、イライラしてしまった時は、
    怒らない怒らない…って小さい声でも声に出して言う。それでたいがいは収まって「もう!」って怒鳴っちゃうとこを「やめて〜」ってコチョコチョ攻撃とかに切り替えれる。
    怒らない怒らない…でも収まらん時は、トイレ行って「ほんま腹立つ、訳わからん、あ−もう何なん?」とか1人で小さい声で散々つぶやく。そしたらトイレ出た時に子ども見て、こんな小さい子に向かって何思ってるんや…情けな…あんな事思う私より、この子の方が偉いわ。この子に見合う母親にならな!って思える。

    2011-09-20 01:37:00
  • 53:

    名無しさん

    私も今その状態です(>_

    2011-09-20 20:02:00
  • 54:

    名無しさん

    実際、魔の二歳児とかって関係あるんかな?やっぱりその子の性格やんな?

    2011-09-20 21:39:00
  • 55:

    名無しさん

    そりゃ性格がでかいから、2歳であろうが育てやすい子も実際おるけど、成長の段階として2歳〜3歳はしんどい時期ってのは事実やろ。
    いろんな子おるけど、寝返り・ハイハイ・歩くとかと一緒で、2歳〜3歳のあの感じは成長段階で正常にある事やから、その子によって大変さは違うけど、順調に育ってるしるしやと思う。

    2011-09-20 22:20:00
  • 56:

    名無しさん

    このスレ見て、自分だけがしんどいんじゃないんやって励まされた。
    うちは男の子で2才7ヶ月。
    めっちゃ可愛いし、世界で一番大好きやのに毎日イライラして怒鳴ってしまう。
    で、自分も泣いてしまう?
    泣いてる私みて子供が「ごめんね」って言うから、また泣けてきて「お母さんこそ、ごめんね」ってギュッてする。
    優しいお母さんになろうと誓っても、また毎日同じ繰り返しなっちゃう。
    ほんまこのスレ見てたら、自分が書いたみたい?
    二人目も欲しいけど、こんな私が産んだらダメやと思い作らない?

    今はしんどいけど、先で笑い話になるやろうし、みんな頑張ろー?
    また子育てに辛くなったらここ覗きます。
    勇気づけられました。
    皆にありがとう。

    2011-09-20 23:29:00
  • 57:

    名無しさん

    あたしもついイラっとしてむかつく時あるある。気持ちに余裕あってもなくても。朝起きて洗濯物してご飯食べさせてあれこれ家事済ませて、やっと今からゆっくりとたまってる録画でも…ってソファーに座った瞬間泣き出したり…やっと観る気になったのに…って感じ(笑)まぁ仕方ないねんけどハァ‥ってなる時ある。

    2011-09-21 17:48:00
  • 58:

    名無しさん

    ↑めっちゃわかる(>__

    2011-09-21 18:41:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
イライラしてしまった時を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。