-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
限界
-
1:
名無しさん
子供叩いてしまう止まらない。
殺したくない
自分が今精神的に不安定すぎてまともな判断出来なくなってて怖い。助けてと言える人がいない2011-07-06 15:51:00 -
99:
名無しさん
>>99です
ありがとうございます!
自分でも検索してみました恥ずかしながら小児鍼の存在を初めて知りました
そんな物があったとはっと感動と期待です
病院を探そうと思います
いい病院があるといいのですが料金は3歳未満の子でもかかるのでしょうか?2011-07-28 01:17:00 -
100:
名無しさん
『できない』と悔しくて怒るのは向上心があっていい事ですね?
たとえ何も進んでなくてもやろうとした気持ちや、できたところまでを褒めてあげて、残りを手伝ってあげると、自信がつき癇癪も減って次はもっと頑張れる子になると思います?
2歳やと、天の邪鬼な時期で優しく見守りのも大変ですよね?
2011-07-28 01:29:00 -
102:
100
友達に行った知人に聞いてもらったら、料金は保険外なんでやっぱり院によって色々みたいです。
小児なら1針1050円〜とか場所によっては夜泣き等の症状によって針さして一万くらいやったりとか…
その辺はその先生のやり方みたいなんで、詳しくは気になった医院に問い合わせてみては如何でしょうか。子供ちゃんや皆さんの育児がストレスレスなモノになること願ってます?2011-07-30 15:22:00 -
103:
名無しさん
1万…保険外なんですね(泣)
2011-08-01 23:30:00 -
104:
名無しさん
二歳前後の子供いるんですが、夏になってから夜9時に寝て24時前に起きて、それから夜中2時ぐらいまで寝ません。
それまでは夜9時から朝8時まで起きなかったのに、今じゃ朝10時まで起きません。
頭がおかしくなりそうです。
小児科の先生にはそのうち寝るからと言われ、いつになったらいっぱい寝てくれますか?
このままやと田舎に預けようと思います。
誰か助けて下さい。2011-08-21 02:39:00 -
105:
名無しさん
夜中2時間だけ起きるんや。何か食べたいとか遊びたいとかいうの?
寝室のドアは自分で開けられる?
お母さん自身が起きてるなら余計寝ないと思うけど、一緒に寝てるなら危ない物なくして放っといて寝たら?
うちもたまに夜中起きるけど、部屋は真っ暗やし自分で寝室のドア開けられへんから、最初は1人で歌ったり布団でジャンプしたりしてるけど、そのうち諦めて寝るよ。
私もうるさくて起きるけど相手したら余計寝んから寝たふり貫いてる2011-08-21 09:05:00 -
107:
名無しさん
魔の二歳児やから日中の嫌々期に加え夜中まで起きてきたら辛いと思うよ。
マンションとかやと余計まわりに気遣うやろうし。
あと旦那さんが仕事人間やと子どもが夜中に騒いだら妻にきつくあたって辛いのかも知れないし。
嫌々とかやりたいとか精神が成長する時期は自律神経も育っててその過程でリズムが一時的に変化する子も多いよ。
今は暑すぎる時期やから難しいけど、太陽の光浴びるだけで改善される事もあるよ。
本来は夕方に興奮させたらあかん言うけど、体力使う遊びをするか、寝る前のお風呂はシャワーでなく、ぬるま湯にして長めにつかる(水遊び感覚)にしたら、改善されるかも知れないよ。
良い方法じゃないかも知れないけど、ウチの子は朝5時半にたたき起こして7時から8時まで公園行って10時から1、2時間お昼寝、2、3時から室内遊具で2時間くらい遊ばせて18時位に夕飯、ぬるま湯につかり20時就寝を1週間位続けたら慣れたのかグズグズも言わず4ヶ月間の真夜中ランランが夢やったかのように治ったよ。
2011-08-22 06:22:00