デートスポット掲示板給料いくらなら普通?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

給料いくらなら普通?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    うちは旦那さん(26歳)は、20万前後です。
    安すぎますか?

    2011-08-03 23:41:00
  • 2:

    名無しさん


    手取りでです。

    2011-08-03 23:42:00
  • 3:

    名無しさん

    安すぎる!

    2011-08-03 23:49:00
  • 4:

    名無しさん

    主んとこ安すぎ。うちんとこ25歳で28〜30万やけどそれでも安いのに。

    2011-08-03 23:57:00
  • 5:

    名無しさん

    手取り25万? ぎりぎり生活出来てる?

    2011-08-04 01:02:00
  • 6:

    名無しさん

    なにがどのぐらい引かれてその手取りになってるか、ということも重要かと。会社が借りあげたマンションや社宅に住んでる場合は家賃を差し引いた額が手取りだったり、生命保険や積立て預金を天引きして会社のほうで運用、支払いしてくれるところもあるから

    2011-08-04 01:09:00
  • 7:

    名無しさん

    だから普通は手取りじゃなく額面、もしくは年収で言うもんね。
    主さんとこよほど財形とかしてない限り、その手取りは低いと思う。

    2011-08-04 01:19:00
  • 8:

    名無しさん

    初任給の手取りが20万前後やったな

    2011-08-04 01:36:00
  • 9:

    名無しさん

    旦那26の時30万前後あったから安いと思う

    2011-08-04 01:51:00
  • 10:

    名無しさん

    今旦那19才で30もって帰ってくる☆

    2011-08-04 02:35:00
  • 11:

    名無しさん

    手取りよりやっぱり額面で比較しないと…

    2011-08-04 02:46:00
  • 12:

    名無しさん

    26の時なら額面で33やった。

    2011-08-04 02:52:00
  • 13:

    名無しさん

    35才で18万ですがなにか?

    2011-08-04 03:37:00
  • 14:

    名無しさん

    27歳で約35万。決して楽ではないかなぁ〜。

    2011-08-04 07:44:00
  • 15:

    名無しさん

    年齢位は稼がないとあかんって言うよな まぁ40歳50歳なればまた話は別やけど
    例えば25歳なら25万とか

    2011-08-04 07:45:00
  • 16:

    額面は24、5です…
    先月なんか手取り19万きってたし…
    子供生まれたのにほんまキツイ(泣)
    私の育休受給金、毎月にしたら8.5万なかったら確実生活できひん…
    せやのに旦那のこづかい2万+たばこ代1万
    もちろん弁当もお茶も作ってるからおこづかいは正味パチンコ代…
    これって普通?

    2011-08-04 07:51:00
  • 17:

    名無しさん

    え〜そんだけしか稼ぎないのにパチンコしてるとかびっくりする!普通なら収入にかかわらずパチンコ自体しないしね。
    ちなみにお小遣いの目安は手取りの一割やで。

    2011-08-04 09:45:00
  • 18:

    名無しさん

    うち旦那23歳で、21万?
    主さんとこと変わらないくらいの金額やけど…
    旦那のタバコ代4000円くらいとほぼ小遣いなしやでぇ〜
    ボーナス8割使うって言うてたケド資格とるのに必要な物揃えるのに使うみたいやし…

    収入少ない自覚ないとかじゃない?

    2011-08-04 12:04:00
  • 19:

    名無しさん

    主サン13ですけどギリギリやっていけるでしょう?
    うちは18万の旦那小遣い3万でワタシは育休手当て10万で新築一戸建てで子供生まれて5ヶ月です?

    私の趣味のパチンコはいけないけど旦那は遊びほうけてるで?

    2011-08-04 16:36:00
  • 20:

    名無しさん

    転職前旦那14万しか給料なくて生後半年やったけど、なんとかなるよ?
    今は職変わり給料35あるから余裕やけど、今年の春までヤバかったわ?

    2011-08-04 17:37:00
  • 21:

    名無しさん

    主人が18の時は額面21〜25万、19の時は22〜26万、20の時は25〜30万、21の時は27万〜、22の時は28万〜やった☆

    2011-08-04 20:51:00
  • 22:

    名無しさん

    ローンとかあるなら手取り40くらいはないと厳しいやろ?

    2011-08-04 22:52:00
  • 23:

    名無しさん

    それは言い過ぎ

    2011-08-04 22:59:00
  • 24:

    ローンは今はありません。住宅は賃貸やし車は結婚前にキャッシュで買ったものです。
    もうすぐ13万キロ走行距離いってしまうので乗り換え考えてますが、旦那は0か100の考えでオンボロ軽かローン組んでいい車欲しがります…。
    私の稼ぎあてにしてローン組みたがるのってどうなんよ…(泣)
    私は貯金でキャッシュで買えるランクの100万位で考えてるのに、そんな中途半端なん買うんやったらオンボロだ、と言われます。
    子供も生まれてチャイルドシートもつけるのにオンボロ軽四って…。

    2011-08-04 23:06:00
  • 25:

    名無しさん

    うちも生活費だけで最低でも40はいる?雑誌とか見てたら21万でやりくりして貯金してる人もたくさんいるし見習わなあかんわ?

    2011-08-04 23:18:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑そうやな
    お前はただのアホや?

    2011-08-04 23:41:00
  • 27:

    名無しさん

    私は手取り33万やけど特に貯金しようと思わんでも余るで。ローンなしやし

    2011-08-04 23:45:00
  • 28:

    名無しさん


    ローンなくて余らんなアホやで

    2011-08-05 00:04:00
  • 29:

    名無しさん

    化粧水とか美容液とかサプリ代が結構いってしまう...
    みんなはどうしてるの?

    2011-08-05 00:38:00
  • 30:

    名無しさん

    旦那23歳で
    基本25〜で休日出勤やら残業手当てやら役職手当てでだいたい30
    年内にはまた昇給
    社会保険やしローンもない
    親の持ち家やから家賃無し

    2011-08-05 01:29:00
  • 31:

    名無しさん

    旦那28歳 給料50前後 家旦那の両親に4LDKの家買って貰ったからローンなし
    一ヶ月10万あれば生活できる。

    2011-08-05 03:18:00
  • 32:

    名無しさん

    もらってる方のが多いですね(^^;)ボーナスありですか?

    うちは引かれるもんひかれて19〜21万…家のローンあり!車ローンなし!
    因みに旦那37才…会社で資格やらいっぱい取っても昇格する段階?が半端なく細かくて中々上がらい現実…そんな旦那見てるのがツライ?

    2011-08-05 04:04:00
  • 33:

    名無しさん

    皆さん、年収はどのくらいですか?

    2011-08-05 04:06:00
  • 34:

    名無しさん

    今年28才。
    年収は860万くらい。

    2011-08-05 08:12:00
  • 35:

    名無しさん

    見栄張りの多いスレ(笑)

    2011-08-05 08:43:00
  • 36:

    名無しさん

    みんな裕福やから書くの恥ずかしいけど…

    リアルに550+家賃補助で100万くらい
    貧乏やと痛感するわ…。
    贅沢はボーナスが入った時ぐらいとあとはほぼ自炊です。
    二人の親も貧乏ではないけど決して裕福じゃないから持ち家買っても援助してもらわれへん…。
    まぁ金銭面頼られんだけましかって思わなやってられん…。
    定年間近まで年収あがっても900〜1000万くらいやて…。
    しかも役所上り詰めれるなんて補助ないしな…。
    今年昇進の予定やったけど見送られたし来年に期待したいところです…

    2011-08-05 08:55:00
  • 37:

    名無しさん

    そうやな!人間いつ死ぬかわからんしな?
    うちも今は年収400万ないけど、明るく生きていこ?家のローンあるけど家があるだけマシやし?

    2011-08-05 09:44:00
  • 38:

    名無しさん

    うちんとこ年収300ない?
    まぁ、うちの実家裕福やから光熱費、新聞代、お小遣いもらって生活してるから、なんとか大丈夫やけど?

    2011-08-05 12:29:00
  • 39:

    名無しさん

    旦那25歳年収600万。全然足りない?

    2011-08-05 12:34:00
  • 40:

    名無しさん

    みんな貯金って最初からこの額!って決めてるの?それとも月収を色々引いて残った分が貯金?
    うちは残った分やねんけど、最近全く残らんねん…。月末になったら旦那に「付き合いやし」「同僚に今日借りたから明日返すねん」ってちょくちょくせびられる…。少ない貯金から生活費出す事もあるし、減るだけ?私のバイトの給料も足しても貯金できない

    2011-08-05 14:22:00
  • 41:

    名無しさん

    給料から先に五万引いてる。
    残ったお金でやりくり。
    余れば贅沢?て感じ。

    2011-08-05 15:45:00
  • 42:

    名無しさん

    親に援助してもらって恥ずかしいと思わんとかクズやな

    2011-08-05 15:57:00
  • 43:

    名無しさん

    なんかすごいですね…
    年収400以上の方が多くてビックリしました!貯金できる方のが多いし…何か不安になってきました(T-T)

    2011-08-05 16:49:00
  • 44:

    名無しさん

    旦那26歳。年収500ちょい。足りん事もない?貯金は月によってバラバラやけど家賃が半分会社負担やし助かる?

    2011-08-05 17:18:00
  • 45:

    名無しさん

    小遣いなしのひとは友達とランチいったりどうしてるん??

    2011-08-05 23:46:00
  • 46:

    名無しさん

    旦那の年収600万くらぃ。
    ローンで新築建てるし今年子供生まれるからこれから頑張ってやりくりしないと…?

    2011-08-05 23:47:00
  • 47:

    名無しさん

    同じ板でも極貧育児のスレとかめっちゃたくさんレスあったみたいやのに、意外に若いのに皆さん年収ある人いててビックリ。
    でも妙な矛盾を感じてまう。これが格差?

    2011-08-06 03:22:00
  • 48:

    名無しさん

    うちのボーナス無いし、いい時は月70万あるけど、今月は主人から渡してもらったの20万。←もちろんこっから15万は家賃とか支払いで消える。

    2011-08-06 03:23:00
  • 49:

    名無しさん

    まあ匿名掲示板だから書き込みの信憑性は?の部分があるかと。お金持ちでも貧乏でも、要は人様に迷惑をかけずに生活できていたらいいんじゃない?

    2011-08-06 03:44:00
  • 50:

    名無しさん

    うち、年収1000万の時、税金税金で本当に大変やった?今は年収600万にしたけど、それでも税金はなんやかんやとられるし?
    額面がいいとそれだけ税金払うから、結局自由になるお金って知れてるかも。
    ちなみに会社役員、33歳。

    2011-08-07 20:36:00
  • 51:

    名無しさん


    はいはい

    2011-08-08 00:43:00
  • 52:

    名無しさん

    えらい年収下がったな。なんでなん?職変えたとか?

    2011-08-08 07:51:00
  • 53:

    名無しさん

    親の援助かぁ〜…恥ずかしいけど羨ましいなw

    2011-08-08 11:31:00
  • 54:

    名無しさん

    ひねくれてる人いるね…
    親に援助してもらってる人を批判したり収入いい人には虚言扱い…収入良くない人をバカにしたり。

    2011-08-08 14:26:00
  • 55:

    名無しさん

    ただの見栄張りやろ?
    月収30万→年収500万ぐらいの盛りやろ?

    2011-08-08 21:24:00
  • 56:

    名無しさん

    もしかして匿名掲示板の書き込みを信じてるの?

    2011-08-08 21:40:00
  • 57:

    名無しさん

    全部嘘だと思ってて
    信じれないなら
    ネットで質問する意味…

    2011-08-08 22:11:00
  • 58:

    名無しさん

    28歳で500万+転勤族やから家賃全額負担
    みんなと比べたら大した事ないけど、贅沢は出来んが満足はしてる。

    2011-08-08 22:15:00
  • 59:

    名無しさん

    逆に匿名だから聞ける事もあるし嘘もつけるしね〜
    年齢も書いてほしいわ

    2011-08-08 22:49:00
  • 60:

    名無しさん

    私とこ旦那25歳で年収280万?
    貯金なんてできない?みんな羨ましい?

    兄ちゃんとこは600弱くらいあるみたいやし姉ちゃんとこは500くらいはあるみたいやし何やかんやといいなぁて思う?

    2011-08-08 23:30:00
  • 61:

    名無しさん

    私んとこの旦那今年30歳で手取り年収約280万
    毎月2万しか貯金出来てない?

    2011-08-09 01:57:00
  • 62:

    名無しさん

    自営業で35歳月60万くれるけど借金の返済で毎月手取り20万くらい。 返済のやりくり考えてたら頭痛いし胃いたい

    2011-08-09 04:52:00
  • 63:

    名無しさん

    それ嫌やなぁ〜

    私のとこは今年額面600万代に今年はじめて乗るかもなぁ〜ゆうてた!
    ちなみに32才!

    2011-08-09 06:42:00
  • 64:

    名無しさん

    600万あったらいいな〜。去年からうちは380万(更に下がる予定)旦那37歳?もう転職もできないし、給料上がる見込みもない。私がパートしてもなんだかんだで貯金できなくて子供も諦めないと?人生楽しいことない? テレビくらいしか笑うことないわ。

    2011-08-10 07:12:00
  • 65:

    名無しさん

    >>71やけど、一応パートしなくてもやっていけるけど節約、外食しないが基本やで!外食は週に一回スシロー行くのが贅沢って感じ。旦那は毎日小遣い三万きっちり貰っていくしボーナス時も三万毎回やで…。
    まだもち家も買う予定ないし焦る…。
    ローン組めるんやろか…。子供もまだ出来ないし不安はあるけど、コツコツ家賃補助を会社が8万出してくれてるうちに貯金出来るだけします。

    2011-08-10 08:49:00
  • 66:

    名無しさん

    スシローとか貧乏人やん(笑)

    2011-08-10 12:04:00
  • 67:

    名無しさん

    いちいちそんなレスいらん

    2011-08-10 14:13:00
  • 68:

    名無しさん

    うち支払い全部旦那がして毎月10万もらってるんやけど給料いくらぐらいあるんやろ。皆とこはやっぱり奥さんがしてるんですね
    そっちの方がいいんかな?服とか買い物に行っても全部旦那が払ってくれるけど貯金とかしてるんかすらよくわかれへん
    あかんな?

    2011-08-10 14:25:00
  • 69:

    名無しさん

    >>76
    ええ…!?旦那さんに何で聞かないの!?貯金ができる旦那なら任せてもいいと思うけど貯金ができない人なら子供の学費とか老後とか考えただけで…ヒィ

    2011-08-10 15:01:00
  • 70:

    名無しさん

    ですよね‥ギャンブルとかはしないんですが買い物の時はたくさんお金入れてるんでしてなくはないかなって思ってるんですが‥
    ちょっと今日聞いてみようかな
    皆さんは自分だけの分とかはしてないんですか?

    2011-08-10 16:27:00
  • 71:

    名無しさん

    スレ違いやけど相談です。私は、独身時代の貯金が700万あります。旦那は手取り年収280です。皆様なら、自分の貯金を頭金に家を買いますか?またどれぐらいの家を買いますか?夫婦とも27才、来年出産、家の貯金は100、現在賃貸月10万です。

    2011-08-10 17:03:00
  • 72:

    名無しさん

    住まい板で相談したほうがよいかと

    2011-08-10 17:37:00
  • 73:

    名無しさん

    >>79さんの貯金の存在は旦那さん知ってる?知らなかったら言わない方がいい。子供の為においといた方がいいと思う。私なら今の家賃より2〜3万安いローンで買える家買うかな〜。

    2011-08-10 18:37:00
  • 74:

    名無しさん

    旦那さん個人の貯金(独身時代のやつとか)は全然ないのかな?
    家の名義を共有名義にするなら、独身時代の貯金を頭金にしてもいいと思うけど、出産後に仕事復帰しないなら、もしもの時の為に使わない方がいいんじゃないかなぁ…。

    2011-08-10 18:58:00
  • 75:

    名無しさん

    ありがとうございます。旦那には、300万て言ってます旦那は、貯金ないです。旦那は、300を頭金に家買うつもりでいます。

    2011-08-10 21:12:00
  • 76:

    名無しさん

    貯金ない旦那って…

    2011-08-10 22:30:00
  • 77:

    名無しさん

    >>82に同意。
    独身時代に貯金のひとつもない旦那なら、言わない方がいいし仮に300出しても共同名義してもらい。
    後は何かあった時の為にとっとくべし。
    後、家は今の年収だけからいけば2500万くらいに押さえとくべし。そうじゃないとローン支払いだけで生活四苦八苦してくるよ。

    2011-08-11 00:30:00
  • 78:

    名無しさん

    毎月10万ってきつない?

    2011-08-11 09:55:00
  • 79:

    名無しさん

    2500万の家でもキツイやろね

    2011-08-11 10:48:00
  • 80:

    名無しさん

    不動産会社で働いてるけど、固定資産税やらリフォーム代やらかかるから今の賃料が10万なら6万5千円から8万までに押さえた方が今後絶対いいよ!お金にめどがついたら繰り上げ返済だってできるし?

    2011-08-11 12:03:00
  • 81:

    名無しさん

    ありがとうございます。2500万ぐらいの家を探します。貯金残りは、隠しときます。太陽光発電つきでローン8万までに納めたいんですけどね…

    2011-08-11 15:13:00
  • 82:

    名無しさん

    太陽光発電ってモトとるのに10年か20年かかるんやっけ?
    いまいち利便性が分からん?

    2011-08-11 15:21:00
  • 83:

    名無しさん

    今たってる家やと耐震性もちゃんとしてるやろうし、家の保険さえ入っておけば何かあった時はまだ安心できるやろうし、元とる為の20年くらい普通に住み続けられそうじゃない?

    2011-08-11 15:49:00
  • 84:

    名無しさん

    太陽光発電の家、ちょっと値ハルやん?
    太陽光発電の後付けでモトとるのが20年として、太陽光発電設置された家を購入する場合、モトとるのがもっとかかりそう。
    それやったら後付け工事にして、太陽光発電がない分、広い間取りの家を購入できるんちゃうかな〜と思ってん。
    今は設置された家も後付け工事も金額変わらんのかな?

    2011-08-11 21:32:00
  • 85:

    名無しさん

    あーなるほど!
    元々設置料がプラスされた販売価格と、家購入後に後付けした場合の物の値段と設置料を含んだ、元が取れるまでの比較やったんやね!
    頭悪くてごめん(笑)
    でもそれやとどうなんやろ?数年たったら太陽光発電のやつ自体が価格さがったりするのかなぁ…

    2011-08-11 22:47:00
  • 86:

    名無しさん

    価格下がりそうやね。
    企業もコストを下げる努力するやろし、需要も今までより上がるやろし。

    2011-08-12 19:42:00
  • 87:

    名無しさん

    説明下手でごめん!そう言いたかった?
    エコ、余った電力の買い取りしか知らんねんけど、太陽光発電って停電しても電気えるとかなんかな?

    2011-08-12 20:40:00
  • 88:

    名無しさん


    かなり稼げるサクラだよ?
    雑誌にも掲載されてるし
    安心して稼げます?

    ※18歳で登録すれば??

    ↓★メル☆パラ★↓
    http://meru-para.com/?mdc=991&afguid=16xbt616ka8sf2j91gp201dd03

    2011-08-13 05:22:00
  • 89:

    名無しさん

    給料いくら〜のスレじゃなくなってるし(笑)
    もう太陽発電の話はいいんちゃう?調べたらわかることやん

    2011-08-16 03:58:00
  • 90:

    名無しさん

    はげど。

    2011-08-16 05:16:00
  • 91:

    名無しさん

    ごめんごめん。ウチの携帯、太陽光発電について調べてもサイト登録しな見れないみたいで?
    給料に見合う家の購入やったら太陽光発電付きの家にこだわらない方がいいと思ったんやけど、太陽光発電についてあんま知らんからいらん事言うたかと思って他の意見ききたかってん?

    2011-08-16 23:37:00
  • 92:

    名無しさん

    まず家の購入の件からしてスレチやろ

    2011-08-16 23:58:00
  • 93:

    名無しさん

    違う話題なら別でスレたてて下さいね!

    年収430…でも、毎月赤字で貯金なんてできない(泣)借金に消えてく

    2011-08-17 01:59:00
  • 94:

    >>57
    会社だから、役員報酬はほぼ自分で決めれました。1000万の税金があまりにひどいので、税理士を変えて税金対策で年収を下げた感じです。

    余談ですが…↓






    最初の税理士はT○Cを使っていましたが、融通が全く聞かない税金取るためみたいなシステム!
    テレビでCM観るたびイライラします!
    今となってはしゃーないけど、金返せ!って感じです。

    2011-08-17 02:37:00
  • 95:

    名無しさん

    年収今年は700万いくかどうか…
    一年前まで色々大変やったからやっと幸せになれるかなってところ…

    2011-08-17 13:02:00
  • 96:

    名無しさん

    そろそろ本題に戻ってな

    2011-08-22 01:43:00
  • 97:

    名無しさん

    うちは旦那28で27万!
    みんな貯金頑張っててすごい??
    私も真剣に貯めていかな??

    2011-08-30 13:02:00
  • 98:

    名無しさん

    私は34歳で年収480万ボーナスなし 税金ひかれたり年金保険ひかれたら360万ぐらいやな

    2011-08-30 22:55:00
  • 99:

    名無しさん

    ↑リアルやね。

    2011-08-31 00:06:00
  • 100:

    名無しさん

    うちは、37才で18〜20万くらい!ボーナスありで460万くらい(泣)
    全然給料あがらん

    2011-08-31 14:42:00
  • 101:

    名無しさん

    ↑ボーナスありすぎワロタ

    2011-08-31 16:08:00
  • 102:

    名無しさん

    不動産関係なんちゃう?
    不動産屋さんて一件売ったらボーナスドデカイて聞いたことある。

    2011-08-31 16:34:00
  • 103:

    名無しさん

    でも月20万なら一年240万でボーナスが220万?そんな不動産あるん。月0の場合があってボーナスならわかるけど月18から20万必ずでボーナス220万、不動産なら少なすぎる

    2011-08-31 20:00:00
  • 104:

    名無しさん

    税込み年収が460万なん?

    2011-08-31 20:37:00
  • 105:

    名無しさん

    逆にうちは税込月収37万でボーナス20万×2で年収490万くらい
    ボーナスで旅行なんて微塵も思わん(笑)

    2011-08-31 21:34:00
  • 106:

    名無しさん

    うち月40〜60でボーナスいくらなんやろ

    2011-08-31 22:56:00
  • 107:

    名無しさん

    今年年収やっと600いく。
    ひもじぃ思いしたときもあったけど耐えてよかったってやっと思う。
    営業の部署になったらガクンと下がるらしいから貯金できるうちにしとかないとあかんわ?

    2011-08-31 23:12:00
  • 108:

    名無しさん

    >>112
    固定給+歩合制の不動産屋あるよ
    友達がフランチャイズの賃貸屋で働いてるねんけど、月に40契約とり続けても年収400弱(内ボーナス50)やって言うてたから、いい方ちゃうかな。

    2011-09-01 01:00:00
  • 109:

    名無しさん

    25歳で25万ボーナス25×2。
    で350万。手取280万?
    これでも増えたしまぁいいかな?

    2011-09-01 01:47:00
  • 110:

    名無しさん

    ボーナスが100万越えるかどうかが企業の一流と二流の分かれ目やね

    2011-09-01 04:07:00
  • 111:

    名無しさん

    >>112不動産は会社によって配分や給与形態は様々やで?毎月は固定給で売った分はボーナスへとか。
    一軒家でも中古とか建て売りとか注文とか色々やし、一件売ってナンボの%かとか色々あるし、賃貸なら一件契約とれてナンボの積み重ね…をボーナスにプラスとか…

    2011-09-01 04:11:00
  • 112:

    名無しさん

    >>119それ年齢や業種、会社の給与形態にもよるやん。

    2011-09-01 18:03:00
  • 113:

    名無しさん

    企画業とかボーナス込み年俸?500万とかあるもんな

    2011-09-01 19:07:00
  • 114:

    名無しさん

    一流と二流の分かれ目がボーナス100万越えって…それ何やねんww

    2011-09-01 19:36:00
  • 115:

    名無しさん

    32才で手取り30くらい。
    ボーナス年2回で80ずつ。

    2011-09-02 00:26:00
  • 116:

    名無しさん

    28歳 不動産営業 役職
    固定給35万+歩合給で
    大体毎月100前後
    やけどボーナスないし
    税金半端ないww
    売れんかったら終わりw

    2011-09-02 07:52:00
  • 117:

    名無しさん

    大体35〜38万で福利厚生、ボーナスなし。毎月決まった支出は約30万…。多すぎますよね??

    2011-09-05 13:46:00
  • 118:

    名無しさん

    えっ?話が飛んでてわかんない。もぅちょいわかりやすくお願い…
    入ってくるお金に対して支出が多すぎって事?
    ローンとか何か払わなくてはならないお金があるなら仕方ないんじゃない?
    そうじゃないなら遣り繰り下手か、旦那が生活費からお小遣いをこえた額もっていくとか??
    ボーナス、福利厚生なしでそれはキツイですね…。

    2011-09-10 08:44:00
  • 119:

    名無しさん

    質問なんですが
    23歳で社員になってすぐで
    月給25あるけど
    ボーナス、退職金がない
    社会保険とか有給はある
    これは安いのか普通なのか…

    2011-09-10 11:27:00
  • 120:

    名無しさん

    25歳外資系メーカー勤務。手取月収28万ボーナス年2回。今年の夏ボーナス80万くらい。福利厚生あり。
    外資系で28万は少ないですかね?アメリカの会社です。

    2011-09-10 22:45:00
  • 121:

    名無しさん

    ↑相当仕事できないなw

    2011-09-10 23:51:00
  • 122:

    名無しさん

    う〜ん外資系でそれやったら少ないかも。
    でも女の子やったらそんなもんなような気が…
    男の子やったら少ないから…
    外資系でもまぁピンキリやけど…
    外資系の業界にもよる。
    ロレアルかラックスか忘れたけどあぁゆぅ整髪系の外資系やったら女の子やったらそんなもんちゃう?

    2011-09-11 00:14:00
  • 123:

    名無しさん

    >>129さん
    ありがとうございます
    業種は飲食(すし屋)です
    福利厚生はあります
    一応店長や地域リーダーなどのランクになれれば月収は約二倍になりますが
    退職金やボーナスがないので年収でいえば安いような気もしてました
    ちなみに勤務時間は14時間くらいで休憩や休みはほぼ無し
    市内ですが店舗移動が多く自転車で30分の時もあれば電車で1時間30分の店舗のときもあり、通勤時間を入れると18時間近くになる日もあります
    またちょっとしたミス(名札付け忘れなど)でも降格や減給になったりするそうで毎月ヒヤヒヤします
    私からしたらこれから子供もどんどん育っていきお金も手もかかるのに今夫に倒れられては困るし、正直待遇や体力や時間的なものを考えたら安い給料な気がして今の会社を辞めさせるべきか迷ってます

    2011-09-11 06:51:00
  • 124:

    名無しさん

    福利構成あるならそんなゆうほど悪くないと思うよ…。そりゃサラリーマンに比べるとボーナスや退職金がないのは不安材料やと思うけど、飲食店はないとこも多いと思うよ。
    聞いたところ何店舗もあるみたいやしそぅ簡単に潰れるようには見えないし…。お勤めしても保証(ボーナスや退職金)はないかもやけど安定はしてるんちゃう?ちなみにうちの弟はボーナスもあるけど、あと10年後には潰れてるかもやし…。先の事なんて誰にもわからん。ああしとけばよかったって思うくらいなら旦那を乗り気にさせて転職させて見たら?真面目な旦那さんぽいし、上手くおだてりゃ手のひらで転がってくれそうやけど…。頑張ってね?

    2011-09-11 07:48:00
  • 125:

    名無しさん

    >>131さん レスありがとうございます。営業職で成績は一応全国で3位以内に入ってるんですが、やっぱり少ないですよね…。
    年俸制なんですけどね?外資系だと大体平均手取いくらぐらいなんですか?

    >>132やっぱり少ないですよね。年齢にしては多い方かなとも思うんですが、外資系って事を考えると少ないかなと思って…ちなみに医療関係です。

    2011-09-11 11:53:00
  • 126:

    名無しさん

    凄いな。何の業界の外資?

    2011-09-13 01:50:00
  • 127:

    名無しさん

    最低早慶卒、TOEIC800点、容姿端麗でないと入れない狭き門やねんからそれぐらい貰っても少ないくらいちゃうかな。

    2011-09-13 02:56:00
  • 128:

    名無しさん

    >>137ノルマ達成で変わるほうは金融。もうひとりのほうは忘れちゃった。会社を売ったり買ったりもしてたような…なんて言うんやろ。無知でごめん(笑)
    ノルマのほうは仲良しやから結構色々聞いてるけど、片方は知り合いレベルやねん。

    2011-09-13 06:21:00
  • 129:

    名無しさん

    お前らもうええって

    違うスレ立てろ

    2011-09-14 00:58:00
  • 130:

    名無しさん

    >>139
    M&A専門企業やね。
    どっちもバリ激務そう(笑)

    2011-09-14 01:01:00
  • 131:

    名無しさん

    外資系ってボーナスも退職金も出ないし結果出せんかったら、首にされるって聞くけどどうなんやろ?

    >>141さんがゆってるような専門企業は確かに激務で遊ぶ暇もないイメージ。その代わり年収だけはいいイメージ。
    入れ替わり激しいって聞くけどどうなんやろ?
    大卒からはいって定年まで勤めあげる人、全体の2割なイメージ。もちろんこの2割は仕事出来る部類で、残りの八割は思うように結果残せなくて自ら退社してランク落とした企業に再就職してそう。ランク落とすゆうてもこの人たちは年収1000万の会社に就職するやろけどね!

    2011-09-14 01:57:00
  • 132:

    名無しさん

    外資系でもあぁいう業界は特にヘッドハンティングも激しいからもあるんちゃう?
    日本と違って外資系はヨソから声かかってナンボな会社が多いやろし。

    2011-09-14 02:42:00
  • 133:

    名無しさん

    外資系で定年までなんて都市伝説やん

    2011-09-14 02:53:00
  • 134:

    名無しさん

    外資系でも合弁会社とかじゃないと定年までってなかなかおらんみたいやな。

    2011-09-14 14:51:00
  • 135:

    名無しさん

    まず社員も定年までいる気なんてないからね

    2011-09-14 15:33:00
  • 136:

    名無しさん

    数億貯めて早期退職して、資産運用しながら生きてくって人が多いみたいやでー。海外移住したり。
    あと外資勤務だとコンサルタントがいるから、ヘッドハンティングや転職とか幅は広いみたい。人脈も半端ないし。
    もちろん、落ちこぼれてく人もいるみたいやけどね。

    2011-09-14 18:04:00
  • 137:

    名無しさん

    へぇー。
    外資にコンサル?何の?

    2011-09-15 00:50:00
  • 138:

    名無しさん

    私はお小遣い制で月30
    旦那の給料未だに謎

    2011-09-15 03:22:00
  • 139:

    名無しさん

    あげ

    2011-09-16 00:30:00
  • 140:

    名無しさん

    共働きで30前後でしす。
    子どもが居てるので昼までのバイトです

    今は家賃払わなくていいので
    貯金もまだ満足に出来てます!

    子どもが保育園に
    入れたら労働時間が今より長い仕事に
    勤めるつもりです(*^^*)

    2011-09-18 06:58:00
  • 141:

    名無しさん

    二人で月給80万 子供おるから残業できへんけど

    2011-09-18 22:32:00
  • 142:

    名無しさん

    ↑羨ましい

    2011-09-18 22:38:00
  • 143:

    名無しさん

    旦那35〜42万。私パート二つで7万。お金使うのが大好きやから家事もちゃんとしてパートしてるのに、旦那にパート代全部貯金しろと言われて、絶望感味わってる。

    2011-09-24 09:56:00
  • 144:

    名無しさん

    ↑さんの旦那さん、若いんですか?

    2011-09-24 21:09:00
  • 145:

    名無しさん

    >>155むっちゃいい旦那さんやん?羨ましい…
    てもやっぱ不満はあるんかな…。
    私のとこは35〜40万やけど、これから持ち家も買わなアカンのに、お金かかるのに、ブランドの洋服ばっか欲しがる!それはそれで腹立つで!

    2011-09-24 23:03:00
  • 146:

    名無しさん

    旦那20万ボーナスなし。私バイト3万。家賃9万。子供2人。正直苦しい。けど笑顔で明日も頑張る!おやすみなさい★

    2011-09-25 04:43:00
  • 147:

    名無しさん

    >>155です。旦那は23歳で今年大学卒業したばっかり。私が3つ年上やから、俺もしっかりしなあかん!って言って言動が変に大人ぶってるだけなんかも…。子供できる前に貯金したいんやけど、なかなか…?

    2011-09-25 10:36:00
  • 148:

    名無しさん

    新卒なら手取り17万とか普通やん。
    大卒やし、いい企業ならこれから一気に上がってくよ!
    うちの旦那も新卒では20万なかったけど、五年で倍以上なってるよ。

    2011-09-25 11:29:00
  • 149:

    名無しさん

    >>160ほんまそうよな。将来性あるやろし、>>155数年の我慢やで!
    子供にお金がかかりだす時期にはしっかりしたお給料もらえるようになってるで。
    うちのも今30で新卒(院卒やから24歳)のときから6年目になって年収でみても3倍くらいなってるし。

    2011-09-26 16:43:00
  • 150:

    名無しさん

    やっぱり銀行マンとか給料いい?

    2011-09-27 00:01:00
  • 151:

    名無しさん

    メガバン総合職ならいいほうちゃうかな?地銀は微妙

    2011-09-27 00:21:00
  • 152:

    名無しさん

    銀行マンはやっぱ世間体いいし憧れるけどな?
    地元銀行でもまぁいいほうやと思う?
    あたしの義理の妹は銀行の内定けって、○○重工に勤務したけど、こっちのほうが給料も内容も格段によかったみたい。

    2011-09-28 02:04:00
  • 153:

    名無しさん

    私はシングルで小さいマンションの家主してて手元に入るお金は40くらい!

    2011-09-28 13:05:00
  • 154:

    嫁大好き

    凄い↑男子で32で年収600って普通ですか?会社は規模でゆうと中小企業に値します。

    2011-09-29 04:06:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
給料いくらなら普通?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。