-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
幼稚園2年保育
-
1:
名無しさん
今って2年保育行かれてる方少ないですか?主(25歳)は幼稚園2年保育でしたが今の子供は年少さん〜入れる方多いですか?理由とか聞かせて下さい
2011-10-19 00:50:00 -
2:
名無しさん
うちは2年にします?理由は引っ越しで環境が変わったので慣らしてからにしようと思って。ちなみに私も2年でした?
2011-10-19 01:16:00 -
3:
名無しさん
私も2年保育だったけど、今はほとんどの人が年少から入れるから年中から入れる枠が少ないみたいやよ(x_x;)やから確実にいれたい幼稚園があるなら年少からのがいいかも。
2011-10-19 09:51:00 -
4:
名無しさん
娘が行く予定の幼稚園は3年保育の子と2年保育の子では、運動会の競技が違うかったり、音楽会やお遊戯会の時には3年保育が贔屓されるからうちは年少から通わせる〜私は2年保育やけど?
2011-10-19 14:14:00 -
5:
名無しさん
幼稚園は特に親に関係する行事もあるからよく考えた方がいい。年少からいる親同志のグループが出来上がっているのは当たり前、慣例なのか役員の要職は年少からの親が占めていたり、親自身の行動や子どもへの関わりが制限される園もあるから
2011-10-19 14:32:00 -
6:
名無しさん
私は2年保育やったけど、娘は3年保育にした。
通わしたい幼稚園が3年保育しか募集してなかった。
月謝3年とかきついけど。。
2011-10-19 15:18:00 -
7:
名無しさん
幼稚園補助金ってどうやったらもらえるの?
2011-12-11 11:37:00 -
8:
名無しさん
今は3年が多いよね。
色んな意味の幼児教育は早い方がいいみたいやし二歳のヒヨコさんとか昔はなかったもんね。2011-12-11 18:35:00 -
9:
名無しさん
幼稚園面接落ちるとかありますかね?
2011-12-16 23:10:00 -
10:
名無しさん
今は二年が多いてきいたわ〜
2011-12-16 23:40:00 -
11:
名無しさん
それは初耳。
なんで?2011-12-17 01:58:00 -
12:
名無しさん
逆に3年ばっかりじゃない?
あたしの友達2年で行かせたら他の人ほとんど3年で行かせてたってゆうてたし。2011-12-17 05:55:00 -
13:
名無しさん
いやいや今は3年が多いで
2011-12-17 08:47:00 -
14:
名無しさん
母子家庭でも幼稚園入れれますか?
2011-12-17 09:20:00 -
15:
名無しさん
入れるよ(o^-^o)
2011-12-17 10:06:00 -
16:
名無しさん
ありがとうございます!
母子家庭だとやっぱり幼稚園に入れると子供かわいそうですかね?
親が参加の行事って多いですよね2011-12-17 10:33:00 -
17:
名無しさん
園によるけど基本は多いとこが多数ちゃうかな?
遠足とかいも堀とかちょこちょこイベントは母親ばっかやけど、運動会や生活発表会とか入園卒園は父親も参加の家族ばっかりかな。2011-12-17 13:58:00 -
18:
名無しさん
そうですよね
色々ありがとうございます
幼稚園も源泉など必要になるんでしょうか?
幼稚園の間はしばらく働く予定はないんです2011-12-18 12:05:00 -
19:
名無しさん
働いてるママでも役員しなアカンのかな?
2011-12-18 14:36:00 -
20:
名無しさん
PTAの組織や役員の決め方は園によって様々だから事前にまわりのママにリサーチしたほうがいいよ
2011-12-18 17:52:00 -
21:
名無しさん
八尾市の公立幼稚園は2年保育なんやけど、みなさんの市はどうですか?
2011-12-18 20:05:00 -
23:
名無しさん
補助金っていくらぐらい返ってくるんですか?
2011-12-19 23:01:00 -
24:
名無しさん
まわりは2年が多いわ
私立は親出番多いかな2012-01-26 01:38:00 -
25:
名無しさん
今時、珍しいね
2012-01-26 05:43:00 -
26:
名無しさん
経済的なものやろうな
2012-01-26 09:48:00 -
27:
名無しさん
うちは周りが3年ばかりだから今は3年が主流やと思ってたけど
2012-01-27 01:22:00 -
28:
名無しさん
しらんがな
2012-01-27 12:08:00 -
29:
名無しさん
私社交性ないから幼稚園入れたいけど親同士の付き合いとか不安…
2012-01-29 01:20:00 -
30:
名無しさん
わかる。 親の出番少ないとか多いとか、クチコミにかいてるよ
2012-01-29 23:01:00 -
31:
名無しさん
幼稚園によっても全然違うんやと思う
2012-01-30 00:31:00 -
32:
名無しさん
年少よりさらにしたの満3歳児のクラスに入れてるママさんいますか?
上の子が去年の4月から年少さんで行き始めたんやけど、下の子が私も幼稚園行きたいってよく泣くので入れようか迷ってます?
2012-02-01 16:57:00 -
34:
名無しさん
今三歳で来年四歳なるんやけど今申し込んで来年4月入園やったら三年保育?
2012-10-01 08:56:00 -
35:
名無しさん
そうやで?
うちは満三歳児クラスで今日面接。
二歳児相手に面接てどんなんするんか、なんかドキドキやわ。2012-10-01 10:08:00 -
36:
名無しさん
今日3年保育の面接やったけど、子供には名前聞かれて絵見せられて何の
名前言うか聞かれてた2012-10-01 12:26:00 -
37:
名無しさん
オムツ取れてない子はあかんらしくて、入園前にとれる自信ないから、
今回は諦めて2年保育にすることにした。2012-10-01 13:53:00 -
38:
名無しさん
↑今何歳なん?
2012-10-01 15:37:00 -
39:
名無しさん
37です。来月で2歳です。
おしっこもウンチも教えてくれないし、トイレに入るのが嫌いで(T . T)2012-10-01 16:18:00 -
40:
名無しさん
来月で2歳なら再来年入園で3年保育じゃないん?
2012-10-01 18:59:00 -
41:
名無しさん
↑うん、そうやでなー。
>>39さん来月2歳なら、3年保育でも来年秋に願書だして翌年春に入園やし、2年保育なら再来年に願書やよ?
多分3年保育でも春で3歳5ヶ月やしオムツとれてる思うよ?2012-10-02 23:49:00 -
42:
名無しさん
主>>今は3年保育が主流みたい 願書もらったとき2年保育は少数人数て書いてあった >>10さん 役員はやりたがりのままがおるから心配せんでも大丈夫 「誰もやらへんから押し付けられてー」て言うけど先生は強制とか偉そうな事せんしなぁ〜何言われるかわからんのに 人仕切るの好きです 母の会でみんなにぺこぺこされたいですって素直に言えばいいのにー 後オムツは3歳なってすぐ幼稚園入って怪しかったけど幼稚園行ったら1日でとれたよ 幼稚園は規律がある集団生活観やから心配せんでも大丈夫
2012-10-31 10:37:00 -
43:
名無しさん
↑ちょっと…日本語大丈夫?
主にレスて日付見てる?2012-11-01 00:57:00