デートスポット掲示板新生児〜5歳くらいまでのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

新生児〜5歳くらいまで

スレッド内検索:
  • 1:

    どの時期が一番大変でしたか?

    2011-10-19 06:32:00
  • 17:

    名無しさん

    うちは一才なったばっかりやけど今のところ新生児のときが
    1番しんどかった
    夜中何回も起きるから寝不足やし
    すぐ眠さでグズるし疲れた

    2011-10-19 23:46:00
  • 18:

    名無しさん

    ↑完母でしたか?

    2011-10-20 01:25:00
  • 19:

    名無しさん

    今1歳半
    生後すぐ〜1ヶ月半くらいが1番しんどかった。わからん事だらけやし子どもの性格っていうか、なんで泣いてるかもわからん…どうしてあげたらいいんかわからん…あれも違う、これも違う、じゃあ何…なんでなんで…って自身喪失?1日、便が出んかったら、なんでなんで、私の母乳のせい?私のせい?どうしよう…って悩みまくりの自身喪失。今思えば焦りすぎ?
    あとは離乳食の時期かな。まだまだこれから大変な事でてくんのやろな〜

    2011-10-20 02:19:00
  • 20:

    名無しさん

    今、一歳2ヶ月
    うちは3ヶ月くらいの時と8ヶ月くらいの時かな?
    新生児ん時はオギャーと泣けばどんだけ疲れてようが眠たかろうが喜んでーと言わんばかりの笑顔で接しられたけど、3ヶ月くらいの時はそろそろ睡眠不足に耐えれなくなってきてその24hwelcomeコンビニ状態がしんどくなってきた時。
    8ヶ月ん時は自分で歩く訳でもないしでも体はめっちゃ重たくなってきてるし自我はで出してるし、離乳食もちょっとしか食べへんのに手間かかる割に、自我出だしてるから払い除けて落としたりするし…で疲れてたなー(T_T)
    今はある程度言い聞かせたら分かるし自分で歩くしこっちが言ってることはある程度わかってるみたいやから、怒ってるよ!て感情も伝えれるし私も人間に戻れた感じ(笑)

    2011-10-20 03:54:00
  • 21:

    名無しさん

    >>16
    男の子?

    2011-10-20 14:12:00
  • 22:

    名無しさん

    2歳半の時のイヤイヤ期とトイトレが1番しんどかった?

    2011-10-20 23:34:00
  • 23:

    名無しさん

    >>16全く一緒!

    2011-10-20 23:40:00
  • 24:

    名無しさん

    16です。これが女の子なんです‥男の子ならこんなもんかなってもう少し気楽に思えたかもしれませんが。しかも見た目が大人しそうな感じやし服も女の子っぽいのでギャップがあって余計ビックリされます?同じって言ってもらえてちょっと安心しました!ありがとうございます

    2011-10-21 00:01:00
  • 25:

    名無しさん

    躾も大事やし関係してるとは思うけど生まれもっての元からの性格て絶対あるよね?
    姪は赤ちゃんの時から気強い感じやった

    2011-10-21 00:23:00
  • 26:

    名無しさん

    一緒に動物や小さい子を可愛い可愛い言うて優しくできたらめっちゃ褒めてあげる事を繰り返してあげたら、落ち着いてくるらしいよ。
    ちょうど自分で何でもしたいけど、できないジレンマの表れで大泣きしたり、他の子や物にあたったりしちゃい易いねんて。
    だから『確実にできる事を沢山させてあげて満足できた上、認められたら自信がついて落ち着く』とか。
    具体的にテレビのめばえ観たり絵本みて可愛い可愛い言うて、タオルたたんでもらってほめまくるとか。もっとお手伝いしたいってなったら『沢山手伝ってくれたからお仕事なくなっちゃった』とか言うたらいいみたいよ。
    お母さんが気にする程、周りは嫌な思いしてないし、気もまんでな

    2011-10-21 00:40:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
新生児〜5歳くらいまでを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。