-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
新生児〜5歳くらいまで
-
1:
主
どの時期が一番大変でしたか?
2011-10-19 06:32:00 -
22:
名無しさん
2歳半の時のイヤイヤ期とトイトレが1番しんどかった?
2011-10-20 23:34:00 -
24:
名無しさん
16です。これが女の子なんです‥男の子ならこんなもんかなってもう少し気楽に思えたかもしれませんが。しかも見た目が大人しそうな感じやし服も女の子っぽいのでギャップがあって余計ビックリされます?同じって言ってもらえてちょっと安心しました!ありがとうございます
2011-10-21 00:01:00 -
25:
名無しさん
躾も大事やし関係してるとは思うけど生まれもっての元からの性格て絶対あるよね?
姪は赤ちゃんの時から気強い感じやった2011-10-21 00:23:00 -
26:
名無しさん
一緒に動物や小さい子を可愛い可愛い言うて優しくできたらめっちゃ褒めてあげる事を繰り返してあげたら、落ち着いてくるらしいよ。
ちょうど自分で何でもしたいけど、できないジレンマの表れで大泣きしたり、他の子や物にあたったりしちゃい易いねんて。
だから『確実にできる事を沢山させてあげて満足できた上、認められたら自信がついて落ち着く』とか。
具体的にテレビのめばえ観たり絵本みて可愛い可愛い言うて、タオルたたんでもらってほめまくるとか。もっとお手伝いしたいってなったら『沢山手伝ってくれたからお仕事なくなっちゃった』とか言うたらいいみたいよ。
お母さんが気にする程、周りは嫌な思いしてないし、気もまんでな2011-10-21 00:40:00