-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
出産祝いもらってない同僚がもうすぐ出産
-
1:
名無しさん
最近その子も育休入って暇できたから連絡よくしてきやるんですが、10ヵ月のうちの息子の時はお祝いどころか家にも見に来てもくれてませんでした。
電話で連絡のみ。
もうすぐ出産するみたいなんですがお祝いとか赤ちゃん見に行くのとかどうしたらいいか迷います。
私の友達から赤ちゃんのおさがり(ベッドや服やプレイマットなどたくさん)も譲ってもらったんですが、例え1000円の菓子折りくらいお礼してくれればいいのにそれもなく…。
出産祝いに服を用意してたんですが、なんだかなぁ〜と思いとりあえず自分とこで使いました。
でもまだすっきりせず悩み中です。手ぶらで赤ちゃん見に行くのに抵抗あるし、かといって頻繁に連絡あるのに見に行かへんのも変やし…。
赤ちゃんできたらおめでたいしかわいいから楽しみにいつも行ってたのに今回は複雑です。
みなさんならどうされますか?2011-10-21 21:33:00 -
2:
名無しさん
独身やったら出産祝いまでは頭回らん人多いし、これから先も付き合っていくなら気持ち程度の品物はあげたら?主が出産する前に、出産経験しててあげてないっていうのとはまた違うと思う。
2011-10-21 22:09:00 -
3:
名無しさん
1000円くらいのもん買ったたらええやん?
2011-10-21 23:49:00 -
4:
名無しさん
うん
やっすいので2011-10-22 00:29:00 -
5:
名無しさん
夜遊びにスレ立てる前にまず他の同僚と相談したら
2011-10-22 01:00:00 -
6:
名無しさん
うちも友達に出産祝いもらえんかったけど
その子が産まれたときはあげたよ。
自分が出産するまでそこまであたま回らんかったみたいで
申し訳なさそうにしてたし
今はお揃いの服買ってきくれたりしてくれる
私も自分が出産祝い友達とかにもらったからそうやって気が回ったし
そんなケチい事言わずあげたらー2011-10-22 01:19:00 -
7:
名無しさん
産休中に赤ちゃんを見に行くようなしきたりのある職場なん?(笑)
2011-10-22 02:35:00 -
8:
主
同僚は3人目の出産です。
プライベートもたまに遊んだりとかあった子やのに生まれても見にきてもくれへんしなんかそんな程度にしか思われてないんかな〜って思うの普通違うんかな?
今生まれたって連絡ありました。2011-10-22 08:34:00 -
9:
名無しさん
3人目か!気の利かん人やなぁ
2011-10-22 08:51:00 -
10:
名無しさん
なんか嫌な職場やな
2011-10-22 09:10:00 -
11:
名無しさん
主が素直にお祝いしたいと思ってたら、こんなトコで相談せずあげるもんじゃない?貰った、貰ってないってケチくさいわ。
産まれた時もきてくれなくて電話だけだったってあるけど、新生児のいるとこに上の子2人連れてくの遠慮したんじゃない?
主の気持ちも分かるけどね…2011-10-22 10:57:00 -
12:
名無しさん
出産祝いは貰った貰ってないじゃなくてお祝いやねんからあげたかったら安いのでもあげたらいーねん。
2011-10-22 12:23:00 -
13:
名無しさん
自分してないのにもらうってどんな気分なんやろ
2011-10-22 12:27:00 -
14:
名無しさん
その同僚の上の子たちは仕事する前からいてた子なん?それか仕事し始めてから産んだん?
2011-10-22 13:24:00 -
15:
主
↑仕事する前から二人いました。
2011-10-22 15:56:00 -
16:
名無しさん
その時は微妙な関係やったとかちゃう?周りの人と合わせたりとかあるやろうし。てかちょっとでもあげるのが嫌ならあげなければいいやん?
2011-10-22 17:06:00 -
17:
主
微妙な関係でもなかったです…
友達からおさがり譲ってもらったのもついこないだの話ですし…。
2011-10-22 18:38:00 -
18:
名無しさん
心からおめでとうってお祝い渡すのが一番やけど、相手の現状や気持ちが分からん内は形だけ渡すかな私は。
後々 あの時借金があってお祝いできなくてごめんねとか言われたらなんか自分の行動にショック受けそうやし?2011-10-22 19:20:00 -
19:
名無しさん
スタイや靴下のひとつ位気持ちあったら渡すやろぉ
2011-10-23 12:33:00 -
20:
名無しさん
3000円くらいのもんでも渡したら?私なら渡すん微妙って思ってても、渡さんかった事のが気持ち悪くて渡すと思う。
2011-10-23 15:18:00 -
21:
名無しさん
主はお祝いをしたくないからこんなスレを立てたんでしょ?で、「しなくてもいいんじゃない」ってレスが欲しかった。そうとしか思えないんだけど。
2011-10-23 21:23:00 -
22:
名無しさん
う〜ん…。
物が欲しいと言うより、自分の子もおめでとうとか可愛い可愛いって言うて欲しかったんじゃない?
お金が惜しかったら一度用意したお祝い品を自分とこに使うとか逆にできひんやろ?2011-10-24 03:07:00 -
23:
名無しさん
主だけの言い分やからな
2011-10-24 03:20:00 -
24:
名無しさん
わたさんでいいやん
2011-10-24 08:46:00 -
25:
名無しさん
うん。こんなとこでこんなスレ立てるくらいなら渡さんほうがいい。
2011-10-24 09:12:00 -
26:
主
>>22さん、私の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。
きっと批判されるんやろうなぁとスレ立てましたが気持ちをくみとってくださる方が一人でもいてくださって嬉しかったです。2011-10-24 11:09:00 -
27:
名無しさん
はいはい糞スレおしまい…………………………………
2011-10-24 11:42:00 -
28:
名無しさん
主、そのコメントはレスした人たちに失礼じゃない?22さん以外はカスレスってことやろ(笑)
2011-10-24 12:30:00 -
29:
名無しさん
誰も批判してなくない?「私なら渡すかな」の意見はフル無視するんやったらスレたてる意味ある?
2011-10-24 12:33:00 -
30:
名無しさん
主は最低
2011-10-24 14:04:00 -
31:
名無しさん
スレタイから主の性格の悪さが推しはかれる
2011-10-24 14:22:00 -
32:
主
まわりに相談したらみんな、もらってないんやったらしやんでいいやん。
っていう意見ばかりで、私はあげたい気持ちがあったから後押ししてくれる意見を聞きたくてスレ立てました。
くれなかったって事は私の事そこまで想ってくれてないかもやのに私はあげるってなんか自惚れてるみたいっていうか。
もらってないのにされたら逆に嫌みかな、とか。
結果、病院に赤ちゃんを見に行って渡すことに決めました。
みなさまご意見ありがとうございました。2011-10-24 21:23:00 -
33:
名無しさん
散々、お祝いをあげたくないようなレスをした挙句が『あげたい気持ちを後おししてる意見を聞きたくてスレを立てました』って笑えるな
2011-10-24 22:42:00 -
34:
名無しさん
ここの主アホやな
2011-10-24 22:56:00 -
35:
名無しさん
1歳になってない子供連れて産後間もない病院に行くの?子供預けて行くの?てか、みんなに聞きたいねんけど、病院に顔出すって普通??私だったら退院して落ち着いてから会いにきて欲しいな…。
2011-10-24 23:24:00 -
36:
名無しさん
あたしは家帰ってからの方がばたばたしてるから来るなら病院にきてほしい。
2011-10-24 23:37:00 -
37:
名無しさん
もうスレズレやからよくない?主が勝手にやりたいようにやったらいいやん
2011-10-24 23:40:00