デートスポット掲示板お年玉のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

お年玉

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    お年玉って何歳から
    あげるもん?
    姪が6月生まれの0歳なんやけどあげるべき?

    2012-01-02 08:21:00
  • 2:

    名無しさん

    うちはあげた?
    気持ちやから少なくてもあげる事に意味があると思うよ?

    2012-01-02 08:37:00
  • 3:

    名無しさん

    うちの家1ヶ月の子いるけどもらいました?
    ちなみに2千円です(^^)

    2012-01-02 09:11:00
  • 4:

    名無しさん

    500円とかでいいよ〜気持ちやから

    2012-01-02 11:26:00
  • 5:

    名無しさん

    小銭はちょっとなぁ

    2012-01-02 12:24:00
  • 6:

    名無しさん

    今4ヵ月の子いてるけどみんな千円か二千円やったよ

    2012-01-02 21:11:00
  • 7:

    名無しさん

    うち1歳6カ月やけど誰もくれへん((T_T))

    2012-01-02 22:23:00
  • 8:

    名無しさん

    小銭なら逆にいらんよな
    気使わすだけやんw

    2012-01-02 23:34:00
  • 9:

    名無しさん

    小銭の人見たことないし聞いたことないわ、
    うちは0歳からもらってる。千〜五千とみんなバラバラ

    2012-01-03 00:02:00
  • 10:

    名無しさん

    一歳5ヶ月やけど今日三千円貰ったー
    去年もまだ5ヶ月やったけど三千円やった

    2012-01-03 00:32:00
  • 11:

    名無しさん

    親戚は年齢に関わらず皆、一万のお年玉。ほんで親には内緒な言うて500円玉入ったお年玉を何袋か、くれて。
    だから私も一万包んで、オツカイできる頃から500円玉入れたお年玉も渡してる?
    多分、貯金用と、臨時お小遣いって感じかな。

    2012-01-03 01:01:00
  • 12:

    名無しさん

    ↑バカ一家消えろ
    クズ蟲

    2012-01-03 14:28:00
  • 13:

    名無しさん

    私とこも0歳から毎年もらってる。
    千円〜三千円が多いかな?

    2012-01-03 14:45:00
  • 14:

    名無しさん

    私達は親戚が多すぎて20人以上子供いるから一律千円(笑)中学生は二千円〜て決めてくれてるから助かる。0歳でも千円はくれるよ。新生児には+出産祝い

    2012-01-03 15:19:00
  • 15:

    名無しさん

    小学生まで一律三千円。中学生から一律五千円。節々のお祝いは三〜五万。

    2012-01-03 15:37:00
  • 16:

    名無しさん

    じぃちゃんばぁちゃんは年齢関係なく1万。
    その他の親戚は1歳から3千円。

    2012-01-03 16:02:00
  • 17:

    名無しさん

    小さい子って、まだお金の価値わからんから、小銭であげたほうがいっぱいやって喜ばないですか?

    2012-01-04 04:14:00
  • 18:

    名無しさん

    みんなもらったお金貯金してる?0歳やから歩行器でも買おうかな

    2012-01-04 10:09:00
  • 19:

    名無しさん

    子供0才にして合計5万になった 私の両親からは1万ずつであとは親戚とか1000円から5000円かな

    2012-01-04 10:35:00
  • 20:

    名無しさん

    >>18
    全額子供の通帳に貯金してるよ
    歩行器は足腰に良くないし必要ないかと(^-^;

    2012-01-04 11:43:00
  • 21:

    名無しさん

    ↑それはあんたの考え

    2012-01-04 14:20:00
  • 22:

    名無しさん

    今は歩行器は使ったらあかんって言われてるからな?
    違う物買ってあげたら?

    2012-01-04 14:27:00
  • 23:

    名無しさん

    うちは夕飯作る時とか目離す時にちょっとだけ乗せてた。つかまり立ちから頭強打が怖くて。
    長時間乗せてるとハイハイとかでつく筋肉もつかず、弱まっていって歩くのにリハビリせなアカン子もいたみたいやけど、短時間なら大丈夫みたい。歩くのが遅くなるって言われてるけど、うちは10ヶ月で歩けるようになったよ。
    でも目離す時にしか使わんかったし、歩行を促すものとしては役立たんと思う。必要あるか?って言われたらないかも(笑)楽は楽やったけど3ヶ月も使わんかったな。

    2012-01-04 15:14:00
  • 24:

    名無しさん

    お年玉って子どもが貰ったお金やのに親が使うの??みんな子どもの口座に貯金してるものやと思ってた

    2012-01-04 16:55:00
  • 25:

    名無しさん

    うちも子供口座に貯金してるけど、それは別に各家庭の考えやからいいんちゃう?

    2012-01-04 17:57:00
  • 26:

    名無しさん

    親使う人もいるんや。なんかビックリ。小さいときほど貯金のしどきっていうのにね。
    でも確かに各家庭の考えやね。

    2012-01-05 01:00:00
  • 27:

    名無しさん

    子供のために貯金してる人っていつか子供に全額渡すんですか?

    2012-01-05 06:59:00
  • 28:

    名無しさん

    うちは結婚する時に渡す予定。

    2012-01-05 07:41:00
  • 29:

    名無しさん

    子供の物買ってるんやから別にいいんでは?自分が貯金したかったらしたらいいし。私は今貯金してるけど大きくなったら少しだけ渡すかな。

    2012-01-05 07:44:00
  • 30:

    名無しさん

    うちも同じ。貯金してて損はないし何かあった時に使う。歩行器は便利やけど使う期間短いから親戚とかで回してる。

    2012-01-05 09:11:00
  • 31:

    名無しさん

    大学時代に留学するとか院に行くって場合に備えるかな。普通に学部卒とかなら結婚するときか、家買うときに援助とか。女の子なら成人式に振袖いるし。
    小さいときなんてお金かかってもしれてるから、小さいときほど貯蓄ってのはほんまやと思うわ。。

    2012-01-05 11:35:00
  • 32:

    名無しさん

    もう使いみちはいいからW
    主はお年玉を渡したのかな?

    2012-01-05 12:19:00
  • 33:

    名無しさん

    6ヶ月やけど二千円貰った

    2012-01-23 07:44:00
  • 34:

    名無しさん

    あげ

    2013-01-18 10:46:00
  • 35:

    名無しさん

    8ヶ月やけど両家あわせて四万五千も貰った。有難い。親戚のお姉さんからは3000とかやったから主の値段は相応やと思うわ。

    2013-01-19 02:28:00
  • 36:

    名無しさん

    うちの所毎年4.5万ぐらい。
    今年5歳でお年玉だけで今30万近くたまってる。
    子供が18になったら、通帳と印鑑、カードを渡すかな!

    2013-01-19 12:38:00
  • 37:

    名無しさん

    使うに決まってるやん!(笑)

    2013-01-20 16:41:00
  • 38:

    名無しさん

    子どもが結婚して家出るとき渡したいと思ってるけど30なっても出て行かんかったらどうしよう

    2013-01-20 18:22:00
  • 39:

    名無しさん

    そん時はこれで自立してみなさい。ってお金渡したら??

    2013-01-21 02:48:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
お年玉を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。