デートスポット掲示板新生児ってのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

新生児って

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    生後9日なんですけど赤ちゃんってこんなにずっと寝てるんですか?お腹すいた時だけ泣いて後はひたすら寝てるし泣き方も『あっあっ』って嗚咽みたいと言うか…病院では他の赤ちゃんめっちゃ泣いてたしおぎゃーってちゃんと泣いてたしうちの子だけずっと寝てるし…心配です

    2012-02-01 13:02:00
  • 8:

    名無しさん

    うらやましぃ〜
    うちは新生児から現在1歳2ヶ月までまとめて3時間以上寝た事ない。
    新生児〜3ヶ月までがほんっまにしんどかった。
    寝ない、置いたら泣く、ベビーベッド用意したけど使えないくらい置いたら起きる。
    今でも2時間起きに起きるし。かといって昼寝も他の子より少ない。

    首座っておんぶできるようになって格段に楽になった。
    なんしか用事したいのにできない、しかも手抜きも性格上できひんから気狂いかけた。

    歩くようなったら大変とかみんな言うけど私は抱っこしとかんでいい時間ができて独りで遊んだりしてくれるようなったからだいぶ楽なった。
    今の悩みはパパ以外は預けられん位人見知りと離乳食が進まない事やなぁ。

    こんなけ手かかってるから2人目どんな子でも対応できるわ(笑)

    2012-02-02 17:07:00
  • 9:

    名無しさん

    うちも泣き方、新生児〜乳児期も主さんとこみたいな感じやったよ!今は2歳やけど、新生児〜今まで育ててきてあんまり、うわ〜んって泣かん子やから楽やなて思う?
    滅多に泣かなさすぎて『嫌な事あったら泣いていいんだよ?』って思った時期もあるけど、他の子が泣くとこで、うちの子は乳児期は不満な顔して体(力)で嫌がったり、宇宙語で何か言ってきたり…言葉でだしてからは言葉で要求伝えてくるし、不満やったら文句言ってくるから、子どもも自分のやり方でちゃんと自分の意思伝えてきてるわって思ったら、ただただ育てやすい楽な子やねんなって思った?
    うちもこれから先どうなるかはわからんけど、主さんの子も、ただただよく寝て、満足・安心してるし、うわ〜んって泣く事ない穏やかな子なんちゃうかな?

    2012-02-02 22:31:00
  • 10:

    名無しさん

    うちの子も主さんとこの子と一緒やったよ?
    お乳飲むか、寝てるかやったから楽やったけど、目が見えはじめたら、ちょっとでも母親の姿が見えんようになったら泣きだすから、離れられんで、用事するのも大変やった?

    泣き声もか細くて、腹の底から声出てない感じやったから、腹の底から声出るように肺活量鍛えるためにも、泣いてもしばらくほっといたかな。

    2012-02-02 23:29:00
  • 11:

    名無しさん

    うちの子も今の段階ではめちゃ育てやすい
    二人目が心配?

    2012-02-02 23:49:00
  • 12:

    名無しさん

    で、結局四時間以上寝てたら無理矢理起こすのか、起きるまで待つかどっちなんですかね?何にも分からずでパニックになります。みなさん育児はどうやって覚えてるんですか?何が正解で何が不正解なんかわかんないです。私が気にしすぎなんでしょうか?毎日が辛いです

    2012-02-03 01:04:00
  • 13:

    名無しさん

    ↑主?悪気ないんやろけど『で、』から始まるなんて人に物聞く態度じゃないと思うよ。
    起こすか起こさんかは病院で教えて貰わなかった?
    最初のうちは脱水症状とか心配やから4時間以内おきには寝てても起こしてミルクかおっぱいあげる。人によるやろうけど1ヶ月後ぐらいから少しずつ間隔あけてって様子みたり自分でうまい事やってったらいいと思うよ。実際は脱水症状とかないらしいって本で見た事ある。
    みんな本読んだり知り合いに聞いたりネットで調べたりちゃうかな。気にしすぎるぐらい辛いなら本読んでみては。

    2012-02-03 01:18:00
  • 14:

    名無しさん

    大きく育ってほしいから、あたしは二時間起きにお乳あげて、寝てても2時間半か三時間で乳首を口にあてたら、寝てても匂いでわかるのか、ちゃんと寝ながら飲んでたよ?
    ミルクなら、口に何滴か足らしたら口あけると思うよ?
    初めてやし、睡眠不足やし、パニックなるよね?
    他のスレでいっぱい勉強なること書いてるょ?
    寝てるばっかりは今だけやから、その間にネット検索したり、たまひよ読んだり、洋裁できるなら子供服作ってあげたりしてみては?時間に余裕あるのは今だけやから?
    つかまり立ちしだしたら、頭打ったらあかんから目離されへんよ?ゆっくり本読む暇もなくなる!

    2012-02-03 01:45:00
  • 15:

    名無しさん

    主です!なかなかこれずすいません?たくさんレスありがとうございます。やっぱり子供によっていろいろ違いますよね…病院でも散々他の子と比べたらダメって言われてたんですけどやっぱり気になってしまって?安心しました!!

    2012-02-03 02:16:00
  • 16:

    名無しさん

    ちなみに12は主ではないです?

    2012-02-03 02:42:00
  • 17:

    名無しさん

    生まれて間もない頃はお母さんのお腹から出てきたショックってかお産の時にかなりのエネルギー使ったから疲れて沢山寝る子もいるみたいです(^ω^)

    2012-02-03 03:53:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
新生児ってを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。