デートスポット掲示板皆さんは?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

皆さんは?

スレッド内検索:
  • 1:

    最近2人目を出産しました。上の子は3歳で赤ちゃん返りが凄くて困ってます。里帰りはせず実母に夕方だけ毎日赤ちゃんをお風呂に入れに来て貰ってます。旦那は毎日仕事が遅く、週末は会社のお客様と飲みに行きます。帰りはいつも朝方です…。日曜日は上の子の面倒は見てくれるけど、夜になるとまた友達の所に行きます。私は産後鬱っぽく毎日旦那を疑い、信用が出来なく旦那にキツく当たってしまったり勝手に浮気をしてるとか思い込んだりなどしてしまいます。毎日仕事してくれてる事に感謝しなきゃいけないのに毎日不機嫌な態度を取ってしまいます。まだセックスもできないので余計に浮気してないか心配になるんです…こんなになってしまう私がおかしいんでしょうか?毎日喧嘩ばかりで疲れてきました。旦那は親の会社に務めていて営業職です。かなりの人付き合いの多い人です。

    2012-03-05 10:27:00
  • 11:

    名無しさん

    よっぽどしんどくて旦那協力してくれやんのやろなwでもそれが普通な訳じゃないから

    主さん小さい子二人いて旦那さんそれはちょっとひどい気するわ
    私も疑心暗鬼なると思う
    産後て情緒不安定になるし

    2012-03-06 01:36:00
  • 12:

    名無しさん

    床上げまでは、ゆっくりしないと主さんの体に良くない(;Д;)産後に無理したら後々響くよ!

    2012-03-06 03:53:00
  • 13:

    皆さんありがとうございます。私も神経が立ってしまい上の子にキツく言ってしまったり赤ちゃん優先になってしまっていてかなり可哀想で申し訳ないとは思ってるんですが息子も赤ちゃんが出来てから前よりも我が儘になったし言う事も聞かなくなりました。昨日実母が赤ちゃんをお風呂に入れに来てくれた時に息子が実母と一緒に帰りたがり「ママ嫌やー泊まる」と言って泊まりに行ってしまいました。なんだか息子も退屈だし寂しい想いしてたんだなと思って少し考え込んでしまいました。皆さんは2人目出来た時の上のお子さんの対応とかどうしてましたか?

    2012-03-06 09:30:00
  • 14:

    名無しさん

    難しいね

    2012-03-06 15:24:00
  • 15:

    名無しさん

    私はお兄ちゃん優先にしてました。
    うちは二歳半で下が産まれたから嫌々期と重なって余計我儘言うしでしんどかったけど、お兄ちゃんから別に望んでお兄ちゃんになってないし下に手がかかるとか関係ないし…
    言葉理解できる分ちゃんと貴方が大事だし優先だよ、って言葉に出したし下が泣いててもよほどじゃない限りは彼を優先し、○○ちゃん(下の子)泣いてるから一緒に抱っこしたげる?とかヨシヨシしたげてくれる?って促してたら一緒に面倒見てくれたりするようになりましたよ。
    しんどいのは重々わかりますが下の子を実母さんに見てもらってお兄ちゃんと2人きりの時間を作ったりと優先してあげないと後々その寂しい気持ちは反抗期やらまで引きずることもあるから、しんどいと思いますが床上げ終わったら出来るだけ構ってあげてくださいね。

    2012-03-06 16:24:00
  • 16:

    やっぱり上の子を優先してあげるべきですよね。心の中では構ってあげなきゃ優しくしてあげなきゃって思ってるんですけどついイラっときちゃいます。加減を知らないので赤ちゃんに乱暴に触る時に一番怒っちゃいますね…。上の子からしたらそれがまた気に入らないみたいで余計に言う事聞かないし最近ではあまり笑わなくなったように思います…。たまに上の子だけの生活に戻りたいとまで思うようになっちゃいました…。実は旦那とはまだ籍を入れてません。上の子は今の旦那の子じゃないんです…だから余計に色々考えてしまっています。

    2012-03-07 20:30:00
  • 17:

    名無しさん

    前も同じ条件のやつ見たな
    上の子可哀想…もう僕はいらん子なんや…って思っちゃうよね

    2012-03-07 21:11:00
  • 18:

    名無しさん

    お母さんが生活保護もらってる人やんね?

    2012-03-07 21:33:00
  • 19:

    名無しさん

    それ余計に上の子に優しくしたらなー
    子供は小さいながらも自分の状況わかってるし寂しさ募れば募るほど赤ちゃんには優しくしないよ?
    それに加減なんかわからんに決まってるやんまだ子供やねんから(笑)男でも新米パパなら扱い方わからん人もいるのに。
    そんなカリカリせんとリラックス!!赤ちゃんはこうやってあげたら喜ぶよ♪○○君も優しくされたら嬉しいやろ?○○君もこんな小さかった時あってんでー可愛くて可愛くてママ大事に大事に抱っこしたよ?て言ってあげたら良いやん。
    ママが自分を愛してくれてる見てくれてるてわかったら徐々に変わるから。
    友達とこあなたと同じで兄妹で種違いやけどお兄ちゃん構ってあげなかったから家族の中で疎外感を感じて今小5やけど凄い反抗期で大変やで?
    今が凄〜い大事やと思うよ。

    2012-03-08 01:08:00
  • 20:

    名無しさん

    うちも今長男2才10ヶ月で次男3ヵ月やけど、次男が産まれる直前イヤイヤ期全開で体もしんどいし大変やったわぁ(笑)
    けど産まれたらマシになって一生懸命次男の面倒見てくれようとしたり←やっぱり初めは加減なんて全く分かってないけど(笑)
    でもその姿が更に可愛いって言うか愛しく思えた?
    我が儘というより前より甘えてくるようにはなったけど?前は1人で実家とか泊まりに行ってたのに今は泊まりたくない!ママと寝る!とか言うようになったし良く抱っこしてって言うかな〜
    主さん、少しずつで良いから上の子に説明していったらホンマ少しずつやけど理解してくれるよ!

    2012-03-08 09:25:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
皆さんは?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。