デートスポット掲示板皆さんは?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

皆さんは?

スレッド内検索:
  • 1:

    最近2人目を出産しました。上の子は3歳で赤ちゃん返りが凄くて困ってます。里帰りはせず実母に夕方だけ毎日赤ちゃんをお風呂に入れに来て貰ってます。旦那は毎日仕事が遅く、週末は会社のお客様と飲みに行きます。帰りはいつも朝方です…。日曜日は上の子の面倒は見てくれるけど、夜になるとまた友達の所に行きます。私は産後鬱っぽく毎日旦那を疑い、信用が出来なく旦那にキツく当たってしまったり勝手に浮気をしてるとか思い込んだりなどしてしまいます。毎日仕事してくれてる事に感謝しなきゃいけないのに毎日不機嫌な態度を取ってしまいます。まだセックスもできないので余計に浮気してないか心配になるんです…こんなになってしまう私がおかしいんでしょうか?毎日喧嘩ばかりで疲れてきました。旦那は親の会社に務めていて営業職です。かなりの人付き合いの多い人です。

    2012-03-05 10:27:00
  • 3:

    名無しさん

    えー下の子の月齢にもよるけど日曜夜に遊びにいくのないわ。たまにならいいけど。週末も朝帰りなら日曜くらい…て思う。
    朝帰りも絶対に仕方ない事なんかな?職場によっては付き合いでほんまに仕方ない所もあるけどそんなんやったらうちも浮気疑ってまうかも。

    2012-03-05 17:12:00
  • 4:

    名無しさん

    浮気くさい…

    2012-03-05 17:17:00
  • 5:

    名無しさん

    浮気とかじゃないやろ、みんなそんな不安を煽らんでも…。
    税務署勤務とかやったらそんな人ザラやで。
    付き合いが多いから新地とか飲み屋に飲みに行って朝帰りとか…
    うちの知り合いそうやった。だからって特別愛人がいたり浮気したりしてる訳じゃなかったし。
    ただ週末飲みに行くってゆうのはないな…。
    自分の事しか考えてないな。はっ?友達と飲む?家族優先でしょ!みたいな!!
    ただイライラしてるんじゃなく、平日は理解するけど、唯一の週末は家族サービスして欲しいってお願いみたいな感じでゆうてみて?私大変やねんって…。

    でも私からすれば親に見てもらえない距離に住んでるからお風呂入れるのも自分、熱でうなされて吐き気をもよおしながらも、ワンギャンゆうてる子供の世話をしてるよ。急に体調悪くなっても急用が出来ても両親が新幹線で行き来しなくちゃいけない距離に住んでるうちからしたら甘えるなと言いたいわ。そんな旦那さん選んだのも自分やねんから。これは主人の仕事の都合でこっちに来た、私にも言える事。

    中には死別とか複雑な事情があって実の両親にも頼れない人もおんねんから。
    実の両親に頼れるあなたはまだ幸せだよ思うよ???

    2012-03-05 18:02:00
  • 6:

    名無しさん

    ↑いやいや自分基準にされても

    2012-03-05 19:42:00
  • 7:

    名無しさん

    >>5
    別に主甘えてないやん 里帰りする人の方が多い中してないし 里帰りてまだ生まれたばっかりなんやろ 3歳の子も赤ちゃん返りすごいみたいやしあなたが子供何人いて旦那がどんだけ手伝わんのかしらんけど両親が家近いってだけで自分と比べて甘えてるって?
    二人の子やし一般的には旦那も多少は育児するべきやし別に甘えてるとは思わん 環境や子供の性格などそれぞれやしどっちがしんどいかなんてわからんよ
    しかも主はしんどいって愚痴じゃなくて浮気の心配ばっかりしてしまう自分がおかしいんかなて悩みちゃうん 両親に頼れるかどうかとか論点ずれてるし聞いてない自分語りや死別とか稀な例だして主が甘えてるて 普段から主が親に頼ってるかなんかわからんやん 今は産んだばっかりやからやろ てか新幹線の距離とか関係なしに自分が体調悪くても育児するのは当たり前 主熱出る度手伝ってもらってるなんて言ってないやん

    2012-03-05 21:35:00
  • 8:

    名無しさん

    ほんまそれ
    産後は無理したらあかんし頼れるとこ頼ったらいいし悪い事じゃないしな
    頼りすぎはあかんけど
    甘えてもない普通

    2012-03-06 00:12:00
  • 9:

    名無しさん

    そうた!そうだ!
    産後は身も心も弱ってるんだ!
    今は家族の協力が第一!
    じゃないと、良い育児も出来ない!

    2012-03-06 00:16:00
  • 10:

    名無しさん

    ↑同感
    5はズレてるな笑い

    2012-03-06 00:16:00
  • 11:

    名無しさん

    よっぽどしんどくて旦那協力してくれやんのやろなwでもそれが普通な訳じゃないから

    主さん小さい子二人いて旦那さんそれはちょっとひどい気するわ
    私も疑心暗鬼なると思う
    産後て情緒不安定になるし

    2012-03-06 01:36:00
  • 12:

    名無しさん

    床上げまでは、ゆっくりしないと主さんの体に良くない(;Д;)産後に無理したら後々響くよ!

    2012-03-06 03:53:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
皆さんは?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。