-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
耳鼻科で薬間違えられて...
-
1:
名無しさん
祝日の前の日に鼻風邪の娘を、甥っ子と一緒に耳鼻科に連れて行きました。
目やにもひどく先生が目薬も出しとくねと処方してくださいました。
薬はそこの医院が直接支払いの時にくれます。
薬の説明の時、目薬の入った袋に耳科用と書いてあったので、これは娘のか甥っ子のかと尋ね、娘のだと言われました。
家にかえって目薬をさすとき、よく見ると目には絶対に使用しないでくださいと書いてあります。
でも薬の説明の紙には目以外には使用しないでくださいと書いてあります。
現物と写真の形も名前も同じ。
ネットで調べると同じ名前で耳用と目用のものがありました。完全な入れ間違いです。
すごく頭にきました。もしも確認せず点眼していたら....
休み明けに受付にいいに行くと、すいません...と説明してきた人以外の方から言われ交換 されたでけでした。多分先生にもミスを隠すつもりなのでしょう。
腹が立ってたまりません。
みなさんならどうしますか?
何もなかったんだからいいか!で済ませられますか?
ご意見お願いします。
2012-03-23 03:07:00 -
2:
名無しさん
受付の方も謝る以外出来ないし、きちんと先生に報告していると思います。ただ先生っていうのは患者側が話したいって言わない限り謝罪になんて出てきません。
何もなくて良かったですね(*^o^*)2012-03-23 10:12:00 -
3:
主
本当に何もなくて良かったです!
日がたつと少し怒りも治まりました。
4月から保育園入所も決定しましたし、思いきって園に近い耳鼻科に変わろうと思います。
2012-03-23 21:17:00 -
4:
名無しさん
文句ゆうとこないんかな?例えば会社でおかしい事あったら労基、監督署に相談できるやん。何かあってからでは遅いよな。子供の事になると許せへんわ
2012-03-23 23:36:00 -
5:
名無しさん
えっおわり?
2012-03-23 23:36:00 -
6:
名無しさん
消費者センターとかあかんかな
2012-03-24 00:04:00 -
7:
名無しさん
医者を守る法律もあるし、自分が注意しておけば大丈夫なんじゃない?
2012-03-24 15:26:00 -
8:
名無しさん
今時、処方箋薬局ではなく直接窓口で薬をくれる病院があることに驚き
2012-03-24 17:40:00 -
9:
主
皆さんレスありがとうございます。
保健所に報告するという手段があるそうです。
私は勿論娘をもう連れていくことはありませんが、一緒に行った甥っ子が
当分耳鼻科に通いになります。野球をしており忙しく遠くへ通うのはムリみたいです。
近くにいい耳鼻科はありませんし、先生は有名な先生です。
それに間違えたのは受付なので、甥っ子に行くなとも言えません。
なので保健所に報告し、指導や立入検査などどうなのかなと躊躇もあります。
結局どうしたいのかわからない文章ですみません。2012-03-24 18:59:00 -
10:
名無しさん
主は今回初めて間違われたかもしれんけど、間違った薬を渡すの今までにも何回かあったかもしれんよね…
2012-03-24 19:29:00