-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
最低な母親でごめんなさい…???
-
1:
主
自分がしんどさのあまり、イライラしてしまい子供に八つ当たりしてしまいました…?
ごめんなさい??2012-05-13 01:57:00 -
2:
名無しさん
一人で抱え込んだらダメよ、周りに相談できる人やサポートしてくれる人いてないの?
2012-05-13 04:50:00 -
3:
名無しさん
主じゃないけど、私はいてない?もう辛い。
2012-05-13 15:47:00 -
4:
名無しさん
↑大丈夫?お子さん何歳?
2012-05-14 11:14:00 -
5:
名無しさん
そうやって子供の事で悩むってことはちゃんとお母さんしてる証拠やで!いくら自分の子供っていっても一人の人間相手にしてるんやもん。イライラすることもあるよ!最低な母親なんかじゃないよ!たまには感情的になることもあっていいと思う(いきすぎはあかんけど)。そうやって子供も感情だすこと覚えていくんやと思うよ。
2012-05-14 15:35:00 -
6:
名無しさん
私も 八つ当たりした事ある…
だけどゴメンネって謝って抱きしめたら頭ポンポンしてくれた事あるよ
八つ当たりは最低だけど その後に謝るか謝らないか、抱きしめてあげるかあげないかで全然違うよ
だから子供さんが いくつかは分からないけれど小さくて言葉を理解出来なくても真剣に目を見て謝って抱きしめたら またニッコリ笑ってくれるよ
反省してるなら次はないように気を付けたらいいと思います
反省が出来るアナタは最低な母親だとは思いません2012-05-14 17:12:00 -
7:
名無しさん
私は新生児の我が子が泣いてる理由がわからなくて、一緒にしばらく泣いてたことがあります。主さん、がんばりすぎないで!何とかなるよ。
2012-05-17 03:53:00 -
8:
名無しさん
あたしもやぁ?こんな母親でごめんよ。
2012-05-17 11:16:00 -
9:
名無しさん
私だけじゃないんや?くわばたりえさんが、100点のママになんてならなくてもいいんやで!0点にさえならなければ!ってブログに書いていて、なんだか心救われました。
2012-05-17 19:17:00 -
10:
名無しさん
なんか元気でた
2012-05-18 19:11:00 -
11:
名無しさん
はぁ…今日は一日中苛々しまくりだった…あかんとは思いながらも…何しても泣くし寝たと思ったら起きてきて泣くし、とにかく一日のほとんど泣いてた。この子産んで初めて辛さで泣きそうになった日だったわ…抱っこすら嫌だった…多分伝わってるんやろなぁ。ダメな母親でごめんなさいやわ…
2012-06-12 01:11:00 -
12:
名無しさん
そーゆー時って、確かに伝わってるかのように、泣きますよね(>__
2012-06-14 20:56:00 -
13:
名無しさん
周りのママさんは皆上手く育児を楽しんでいるように見えて、自分が情けなくなる?
私は正直 しんどいと思う気持ちの方が多いから…2012-06-15 01:19:00 -
14:
名無しさん
5歳と近々3歳になる父親です。
貴方も私も通ってきた道、そして貴方と私達の子も通る道。
出産前に病院から頂きました詩です。
泣きました。今でも読めば泣けます。
多くの文章が書けないのでアクセスしてください。
”貴方を選びました”という題の詩です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html
読んでね。
必ず、心が洗われます。
お母さん達。
がんばれ〜!!!!!2012-06-15 11:46:00 -
15:
名無しさん
今日疲れと体調不良でイッライラしてて、泣いて説明してもなにしても無理やったか限界きてほっぺた叩いてもうた。
後悔するんやったら初めから自分のほっぺた叩いたらよかった。
私この子らの母親でいいの?
もうごめんって言葉と涙と弱音しかでやん。
ほんま情けない。2012-06-16 01:36:00 -
16:
名無しさん
>14涙出て来た(;;)
まだ、5ヶ月の男の子がいます。
今になってここ2〜3日ほんまにキツい。夜、全然寝てくれんし寝たと思ったらすぐ起きたり、なぜかここ2〜3日でそうなった?ミルクやオムツもちゃんとしてるのに泣くから抱っこしたらそれでも暴れる時がある?どうしろと?もぉほんまうるさい!はよ寝ーよ?と思ってしまう…叩いたりしたことは無いけど5ヶ月やそこらの子にこんなに思ってしまう自分が嫌で?未熟な母親でごめんよって思う。この子を立派に成人させなって思えば思うほど辛い(;_;)2012-06-16 08:09:00 -
18:
名無しさん
あかんてわかってても苛々してしまうのは仕方ないよね…あとでほんまごめんて思う。でも、最近旦那の友達の奥さんが出産したから赤ちゃん見に行ってんけどめっちゃ可愛くて癒されて我が子を見てまた育児頑張ろ!!って気持ちになった!!元気貰ったわ〜赤ちゃんて不思議やね☆
2012-06-16 10:11:00 -
20:
名無しさん
上の子(小1娘)に毎日苛々する…休日が憂鬱。下の子が生まれて半年。上の子がベタベタしてきたら何か嫌…なんでだろう?可哀想だけど嫌。毎日我が儘言う事聞かない口達者?苛々したくない〜?
2012-06-16 13:00:00 -
21:
名無しさん
>>20さん
私は5歳の娘が一人なんだけど、わかりますよ。
言った事をすぐやらなくて、ダラダラ話しかけてきたり他の事しだしたり…。
子供だから集中力続かなくてササっと終わらせられないってわかってるけど
イラっとしてしまいます。
私がせっかちで心が狭いからなのはわかってるけど、ついキツイ言い方で注意してしまいます。2012-06-17 03:01:00 -
22:
名無しさん
本間に最近イライラしかしない。ご飯食べやんし。もう、ちっちゃいことで
怒ってまう。正直しんどい。かわいくて、笑ったらなくなる目も
愛しくてしょうがないのに、イライラして怒ってしまう。
毎日朝、今日は優しくしよう。って思うのにだめ。夜ご飯になると食べやんし、
うろちょろするし、本間にだめ。もうつかれた。2012-06-17 23:32:00 -
23:
名無しさん
もういやや二歳なってまでまだ夜泣き。
パパ〜パパ〜言うてるけど
旦那の部屋行かせたら
ゆっくりさせろや言うてうちが怒られる
泣き叫ぶ子を色んなオモチャで
気引いたり旦那の部屋行かせんようにしてもう疲れた
相手にもしてくれへんのに何で行きたがんねん!!!ってめっちゃイライラしてくる。
寝かしつける間にも電話やメールでまだ寝やんのかって催促。誰のせーや思ってんの?カス
もう嫌や2012-06-20 00:52:00 -
24:
名無しさん
最低な旦那やん
2012-06-20 07:20:00 -
25:
名無しさん
ほんま子供が泣いたら旦那がキレるからうざい
2012-06-20 08:36:00 -
26:
名無しさん
>>24
その一言だけでめっちゃ救われた(泣)ありがとう
本当旦那が居ると大変すぎてイライラしてしまって。子供に優しく出来んかったりほんとに可哀相情けない。
しかも台風の中子供と買い物行かされたしw
15分くらい子供みろや2012-06-20 10:20:00 -
27:
名無しさん
ほんま最低な旦那やな。よう耐えれるなあ…。
2012-06-20 13:26:00 -
29:
名無しさん
魔の二歳児真っ盛りで、
本当にイライラして過呼吸になりそなくらい
カーッとしてまうんやけど、そんなんアタシくらいかな。
殴りそうな気持ちめっちゃこらえてる。
本当にこんな自分イヤ。
子供が可哀相。
でもギャン泣きしながら
めちゃくちゃに叩かれるともう可愛く思えん。最低や2012-06-24 22:47:00 -
30:
名無しさん
なるべく、遊んであげたらいいと思う、ママにたくさんかまってほしいんだと思う。きっと、自分の事をもっと見てほしいんだろうね。忙しくてあまりかまってあげれてない時は、うちのチビちゃんもそんなかんじになる、なるべく遊んであげるようにかまってると、心が満たされてか、チビちゃん機嫌良い。かまってあげれない時は、チビちゃんかまってほしくて機嫌悪くなる。
2012-06-25 04:20:00 -
31:
名無しさん
ありがとう。
どんだけ遊んであげたらいいのかな?
夜ご飯の準備以外は結構
遊んでるつもりなんだけど、
夜一回寝てからそういう風に起きてくる。2012-06-25 08:15:00 -
32:
名無しさん
夜泣きなんだね、うちも夜泣きした時チビちゃんギャン泣きで機嫌悪いから気持ちわかるよ、夜泣きした時はなかなか再び寝ついてくれないし、眠たいのに目が覚めたもんだから、寝きってなくて、本人は体がしんどくて機嫌が悪いんだよね、今イヤイヤ期で大変だけど、チビちゃんに怒ったり、ママのイライラした顔見せたり、きついものの言い方をしないように気をつけたらいいと思う、ママが怒った顔を見るとチビちゃん不安になるから、それが原因でよけいギャン泣きしたり、夜泣きしたりするようになるから。
2012-06-25 10:20:00 -
33:
名無しさん
可愛い時は可愛いし大好きやけど、たまにうざくてまったく可愛いと思えん時がある・・・自分で自分が怖くなる位「今すぐ目の前から消えろ」って本気で思う事がある。冷たく接してしまうし、無視もする。本気で冷めてる感覚。みんなこんな事ある?やっぱり異常かな?ちなみに2人目妊娠中。妊娠前はどんなんやったか忘れた(+_+)寝顔みたらもっと相手したればよかったと思うけど、次の日も同じ事しちゃったり。はぁ
2012-06-27 23:47:00 -
34:
名無しさん
二人目妊娠で体がしんどいんだろうけど、チビちゃん可哀相だね。冷たくしたり無視したりとかしたら、よけいぐずるようになるよ、チビちゃんさみしいし、傷ついてるだろうし、ストレス溜まってると思う。ママも今体がしんどくていっぱいいっばいになってるんだと思う。誰か協力してくれる人いてる?
2012-06-28 05:02:00 -
35:
名無しさん
寂しいし傷付いてるやろね・・・わかってるけど自分をコントロールできない?大人になれない?
今日は余裕もって一緒に笑って遊べましたm(__)mこれが毎日続けばいいけど?旦那は休みの日は助けてくれるけどって感じで。妊婦だから不安定ってのもあるんかな〜2012-06-29 00:17:00 -
36:
名無しさん
>>33わかります。私もそう。泣いたら焦るっていうか、いっぱいいっぱいになってイライラしてしまう。いつも寝顔見て反省する(;_;)一人目やけどこんなんっておかしいのかな。こんな母親でごめんね(;_;)
2012-06-29 02:02:00 -
37:
名無しさん
今日散歩してる時全然知らんおばあちゃんが「頑張ってるね。きっといい子に育つよ」って声かけてくれて思わず泣いてしまった。全然いいお母さんちゃうのに…でもすごい力貰えた。頑張ろう
2012-07-06 20:26:00 -
38:
名無しさん
今すごくしんどい。旦那は助けてくれない。イライラしてしまうって相談しても子供にイライラしたら絶対あかんでって言われる。伝わってしまうから常に笑顔でいなさいって。そんなこと分かってるけどイライラしてしまうやん。誰にも助けてもらえない。お金もないから遊びにも行けない。疲れて家事さぼってたら、その場では言わんけど喧嘩した時にグチグチ言われる。家で毎日ゴロゴロしてるくせにって。もうしんどい。辛い。
2012-07-15 01:34:00 -
39:
名無しさん
旦那が悪いな
2012-07-15 11:48:00 -
40:
名無しさん
働いてくれてるのはすごく感謝してるし子育てに専念できるのも頑張ってくれてるからって思ってるんやけど、好きな時に寝れて集中してテレビ見たり本読んだり好きな物飲んだり食べたり好きなだけ外出できて羨ましいって思ってしまうし時々いらいらしてしまう。子供は可愛いし子供つくろうかってなった時もいろんな事考えて覚悟決めてた。つもりやったんかな…
2012-07-15 23:09:00 -
41:
名無しさん
↑涙出そう…。
私も全く同じ気持ちだから。
私は時々 産まなければよかった…と思ってしまう最低な母親ですけど?2012-07-15 23:52:00 -
42:
名無しさん
私も、たまになる。もう母親になりきれない
自分がいや。2012-07-16 00:27:00 -
43:
名無しさん
↑ドン引き
2012-07-16 00:28:00 -
44:
名無しさん
今日くちゃくちゃに遊びながらご飯食べてたから、イライラがピークに達して「そんなんするんやったらご飯食べんでいい?」言うてご飯をゴミ箱に捨てたら、子供が泣いて、泣いても放置してたら泣き止んで、そこからあたしの顔色伺うように何回もずっーと見て来て…ガン見しまくりで…
あたしもあんまり見てくるから思わず笑っちゃって、そしたら子供はあたしが笑顔になったんが安心して、笑顔向けてくれた…。
子供が親の顔色伺うとか何か切なくなって…その後ゴメンねって抱き締めたけど…
こんな自分が大嫌い。
ほんま嫌い。
子供達は幸せなのかな…。
ゴメンなさい
こんな母親で…。
優しいお母さんの元に産まれた方があなたは幸せになれたのかもね。
こんな母親でごめんなさい
2012-08-01 00:08:00 -
45:
名無しさん
↑めっちゃわかる。
最近怒ってばっかりや。
今日も思いっきり叱った。それやのにご飯作っただけで『ママありがとー!おいしい!』って言うてくれてさ…ホンマ情けない
涙出てきて泣いてしまったんやけど『ママ泣かなくていい泣かなくていい』って言うてくれた。
本当にゴメン。毎日反省。大好きやのに…こんな母親でゴメン2012-08-01 04:00:00 -
46:
名無しさん
ゴミ箱にご飯捨てるんは
しつけのひとつやと思いますよ?
子供は遊んで食べたら捨てられる
って思ったら段々遊ばんくなるし
あたしは小さいときそうやって
育てられました
もし昼ご飯で遊んだら
途中で捨てられて
晩御飯までおやつもなにも抜き
だからそんなに落ち込まないで?2012-08-01 10:04:00 -
47:
名無しさん
食べさせるものはちゃんと食べさしてあげた方がいいとは思う。ごはんで遊んだりする時期はあるけど、成長するにつれて自然にごはんで遊ばなくなるよ。うちの子はそういう時期の時、ごはんで遊んでも、そのあとちゃんとたべさせる為に毎回もう一食用意してた。一回目は自分で食べる練習(遊んじゃうけど)そのあとは私が食べさしてあげるようにしてた。お子さんも本当はママが作ったおいしいごはん食べたいんだと思う。
2012-08-01 11:48:00 -
48:
名無しさん
いや、子どもの行動に思わずキレてしまったことをレスしあってるだけでそのあとも食事を与えていないママはいないと思うけど(笑)
2012-08-01 12:05:00 -
50:
名無しさん
相談スレじゃなくて懺悔するスレだからいちいち説教じみたレスは必要ないかと…
2012-08-01 12:37:00 -
52:
名無しさん
>>51さん、そんなもんだと思います。うちの末っ子もイスにずっと座ってないです、途中で遊びだすし、片づけるよって何回言っても遊んでるから、片付けようとしたらやっと食べにきたり、その繰り返しです。おもちゃを片づけて食べる環境を整えても、自分でおもちゃの引き出し開けて遊んでます。パンとかだったら最初の何口かは食べてそのあと粘土遊びみたいにして遊んでます。51さんは怒ってしまった自分に後悔の気持ちがあるし、文章を読んでると優しさや一生懸命さが伝わってきます。ずっと今の状態が続くわけじゃないからお互い肩の力抜いていきましょう。後片付け大変だけど(^_^)
2012-08-01 16:28:00 -
53:
名無しさん
>>53さんありがとうございます。涙が出るくらい温かい言葉で救われました。
本当にありがとうございます!
今は大変だけど、こんなもんだと思って肩の力抜いて頑張ります。本当相談して良かったです。
ありがとうございました??2012-08-01 17:55:00 -
54:
名無しさん
なんか普段ママ!ママ!な子やのに
急にパパがいい!みたいなって寝る時
すらパパのとこいっちゃってむちゃ
悲しくなった自分(笑)
育児にやる気なくしそうなった
くらい悲しいことに感じてもた。2012-08-04 22:10:00 -
55:
名無しさん
うちには二歳七ヶ月の息子がいます。
食べないなんてザラにあったし、イヤイヤ半端なかったです。道端でしゃがみこんだり、手をつなぐのを拒否したり。
ほんまに辛くて悲しくてイライラもしまくりました。そこで色々調べたり実践したことをレスします?よかったら試してみてください。
食べない子。おやつを与えない。三食以外は全く与えず遊びだしたら食事を片付けてしまう。
つかみ食べ→一口大のおにぎりをつくる。下にレジャーマットをしく。
手を繋がず歩く子→歩きながら少し先の景色や車や建物をつねに指差して「あれなんだろ?すごい!」など話しかけながら歩く。
などなど。
とにかくこちらが意地にならず3分付き合ってみる。
「最後よ」と言ってやらせて、それをしてもあともう一回だけやらせる。
出掛けるのはいつもより10分余裕をもつ。大人がすぐできることでも子供は五分くらいかかると思うようにする。
長々とごめんなさい?ほんまにほんまにこれで楽になったんです。
2012-08-13 09:55:00 -
56:
名無しさん
今日 外であまりのグズりっぷりに、本気で泣きそうになりました。
一人だったし、周りからの冷たい視線が何より辛かった。
あやしながら『あんたなんて産むんじゃなかった。私の人生もう終わりやわ。もうどっか行って。』って耳元で言ってしまいました…
言葉が解らないとは言え、そんな事を言ってしまうなんて 私最低ですね?2012-08-18 16:25:00