デートスポット掲示板発達障害持ちのママさん話ませんか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

発達障害持ちのママさん話ませんか?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    うちは4歳でADHDと診断された女の子がいます?

    2012-06-23 19:25:00
  • 11:

    名無しさん

    8同意
    6経験談話してるだけちゃうやん 主出てきてないのに勝手に悲観的って決めつけて上からアドバイスしまくっててなんかな〜って私も思った 6は発達障害の子を育てた訳ちゃうのに
    7は別に悲観的ちゃうやん

    2012-06-26 16:47:00
  • 12:

    名無しさん

    私も思った。
    主さんが何を求めてるか分からんからロムってた。
    すごく励まそうと言う気持ちは伝わってきたけど、主さんは悲観的なんかなって疑問もあった。
    女の子のADHDは珍しいからこの板では伸びないだろうし貴重なお話ではあるけどね。

    2012-06-26 19:39:00
  • 13:

    名無しさん

    主スレたてるだけたてて消えたん?

    2012-06-26 22:36:00
  • 14:

    名無しさん

    今落ち込んだり考えたりするのは早過ぎるとか、成長してから考えたらいい話、今行き詰まってても意味ないとか、悲観的に思わないであげてほしいとか、子供に伝わるとかよくないとかケロッとしてる方が周りも幸せとか
    その通りなんかもしれないけど、もし私やったらADHDの子を育ててない人に言われても簡単に聞こえるというかやっぱり言われたくないかも。もちろん私も気持ちなんてわからないけど、>>7さんみたいに疲れたり嫌になる事だってあると思う。それでもいいやん。
    自分の子やからこそ色々考えてしまったり行き詰まる事もあると思う!

    2012-06-26 22:39:00
  • 15:

    名無しさん

    要するにスレタイ通りのママ達だけで話し合った方がいい内容やろな。

    2012-06-27 00:36:00
  • 16:

    名無しさん

    ちょっと質問なんやけど、>>7で上から目線に感じたって言うけど、自分がグチったのか相談したのかポロリとこぼれた言葉なのかは分からないけど、障害のない子を持つ親にあなたが言った事に対して、なんて言ってほしかったん?

    2012-06-29 23:41:00
  • 17:

    名無しさん

    7です。真剣に「どんな障害?」って聞かれたから、一般的な(本に載ってるような事)と、うちの子の事を聞かれたので、答えたら、「大丈夫、大丈夫」って笑いながらでした。「たいしたことない」って。
    ある子は、妊娠中なので、自分の子の事を心配してたので、もし心配な事があったら、3歳児検診の時に相談するか、病院行った時に相談するといいと言ったら、納得したものの、「うちの子は、〇〇みたいには、ならんと思う」って言われました。ほかにも、ありますが、「なんて言ってほしかった」のでは無く、理解しがたいのもわかるし、全て理解しようとするのも難しいけど、返ってくる言葉に、言葉では言い表わすのは難しいですが、不快に思いました。

    2012-06-30 11:05:00
  • 18:

    名無しさん

    それは相手が悪かったね。

    2012-06-30 12:12:00
  • 19:

    17です。

    >>7の書き方見たら自分が相談か何か言うた上での相手の言い方にムカついたみたいな書き方に見えたから、えっ?って思ってしまったけど、>>18で相手が悪いってのが分かりました…勝手な勘違いしてすみません

    2012-06-30 15:54:00
  • 20:

    7です。

    うちも書き方が悪かったと思います。ごめんなさい。
    文章やから、うまく伝わらない事も多々あるかもしれません‥‥‥。

    2012-06-30 18:25:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
発達障害持ちのママさん話ませんか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。