デートスポット掲示板四歳三ヶ月でオムツが…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

四歳三ヶ月でオムツが…

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    四歳すぎてずっとオムツしてないんですが、昼も夜も度々漏らします??おしっこ近いですし?大丈夫か?と心配です?本人も昼に漏らすと怒られてしまうって思って内緒にしたまま着替えたりしてます?怒らん方がいいっていいますけど本当にイラついてしまいます?

    2012-07-14 21:23:00
  • 2:

    名無しさん

    おしっこは?てしょっちゅう声かけてあげたら?
    おもらしはあまり怒らない方がいいと思うなぁ?

    2012-07-14 21:51:00
  • 3:

    名無しさん

    うちとこ3才半やけど夜はまだオムツしてる。2週間に1回はお漏らししよる。でもオムツやからイライラしやんよ?オムツ代は正直もったいないけどな?

    2012-07-14 21:56:00
  • 4:

    名無しさん

    おもらしは怒られるプレッシャーやストレスで、精神的にきてしまったら、昼間等は大丈夫になっても、寝てる時だけはおねしょしてしまって、小学生高学年なっても治らない事もあるから、気長に気楽に。

    2012-07-14 21:57:00
  • 5:

    名無しさん

    ストレスでおねしょしたりもするから、イライラするくらいならオムツしてあげた方がいいと思う。焦らず、長い目で見たらいいと思うよ。

    2012-07-14 22:45:00
  • 6:

    名無しさん

    あまりに気になるなら風邪などでかかりつけの病院に行ったついでに医師に相談すればいいと思う。ごくまれに泌尿器科の病気の場合もあるようです

    2012-07-15 00:18:00
  • 7:

    名無しさん

    夜はまだオムツでいいんちゃうかって私も思う。お互いリラックスできそう。お子さんが嫌がるならしゃあないけど?
    パンツ隠すんやったら、お漏らしパンツ入れバケツ用意してあげたらどうかな〜。(薄く漂白剤や洗剤水入れとく)お互いストレスがひとつ減るし。
    昼間お漏らしする時間ってだいたい一緒?一緒なら少し前に声かけたらいいし、まばらなら2〜4時間置きに声かけて意識させてあげたらいいかも。
    ウチの子は夜のオムツでほぼお漏らしなしが数ヶ月続いた時にパンツにしたんやけど、途端毎晩1、2回オネショしてたわぁ?3回した晩は掛け布団を敷き布団代わりにして寝てた?ほんで本人の希望でオムツ渡したらオネショせず。子供が『オレやっぱり大丈夫やん!でも大丈夫じゃない〜アレレ?』とか言ってた。今は笑い話やけど、冬、梅雨の時期で結構イライラしちゃってた(^_^;)
    もう少しの辛抱だよ!
    ちなみに私が子供の頃、5歳位までオムツしてたみたい?お泊まり保育の翌晩からオムツもオネショもピタッとなくなったそうな?

    2012-07-15 02:40:00
  • 8:

    ありがとうございます。オムツ子供がいやがるんです ? 四歳なのに遅いですが気楽に行きます?

    2012-07-15 06:07:00
  • 9:

    名無しさん

    うちも4歳やけど夜は毎日おねしょしてるよ。
    何回かパンツで寝かしたけど掛け布団まで濡れた事があってからまたオムツにもどした。
    オムツ恥ずかしくないん?て聞いたらうん!って言われたわ(ーー;)
    あたしのお兄ちゃんも小学生の間毎日おねしょしてたらしいし、親戚の叔父さんも小学生の時までおねしょしてたみたいやから家系なんかなって思うようになったらもう気長にいくしかないかと思うようになったわ。
    お互い悩みどころやけど寝てる時のことやし悪気ないし気長に頑張りましょう!

    2012-07-16 04:22:00
  • 10:

    名無しさん

    夜は寝てる時にそっとおむつには着替えさせてみてはどうでしょうか?昼間はママがまめにトイレ連れて行ってあげるか、下着仕立ての紙おむつしてあげるかだね。

    2012-07-16 11:14:00
  • 11:

    昨日からオムツにしてみました!?歳まで大丈夫やから〜とかゆうたらはいてくれました!朝全然でてなくて嬉しいがってました!まだ気長に様子みてみます!安心してしなくなるかもやし?
    けど、昼も声かけまくりでうるさがられてしまって…声かけて行かせても出なかったり…その10分後に漏らした…ってパターンも?つかめないです?

    2012-07-16 19:15:00
  • 12:

    名無しさん

    男の子は仕方ないみたいやね

    2012-07-16 22:45:00
  • 13:

    名無しさん

    面倒やけどご飯食べた、沢山水分とった時間とお漏らしした時間をメモしたら、だいたいの時間掴めてくるかも。
    時間掴めてから、好きなキャラクターを使って、例えば『フォーゼはこの時間にトイレ行くねんて?』と言ったり、ちょっとドタバタするが親子でトイレ競争したり、目的をオシッコを出す!からそらしてあげると煙たがられへん可能性あるよ。
    夜中のお漏らしなかったんだね?おめでとう?少しでも自信回復してくれて良かったね?

    2012-07-16 23:57:00
  • 14:

    名無しさん

    あせりは禁物ですが、外遊びや集団生活では、本人がおむつをコンプレックスに思うことが絶対にないように気をつけてあげてくださいね。

    2012-07-17 00:46:00
  • 15:

    名無しさん

    よかったねオムツはいてくれて。気長にね。

    2012-07-17 01:24:00
  • 16:

    ありがとうございます!団体生活でおむつをコンプレックス?昼は保育園なんではいてないんですよ(^O^)たまに漏らしてるみたいです?

    2012-07-17 19:22:00
  • 17:

    名無しさん

    ↑ママとかにポロッと夜オムツ履いてるとか言うたら子供達に知られて子供本人が冷やかされて傷つくから気をつけといた方がいいって言ってるんやと思う。
    今お子さんはお漏らしに辛い思いしてて、恥ずかしいからオムツすら拒否してた位やから折角の安心、自信回復材料がなくなるのは大変やって意味やと思う

    2012-07-17 20:11:00
  • 18:

    ありがとうございます?本人も漏らしたくて漏らしてるわけやないしすごい可哀相になります?
    だからあまり保育園では言わないと思うんで?
    ありがとうございます?

    2012-07-18 19:24:00
  • 19:

    名無しさん

    4歳でオムツ!?
    可哀想や思うんやったら保育園に通わす前にもっと色んな角度から子供に目向けてあげや
    先に言うけど金銭的な家庭事情は子供には一切関係ないから

    2012-07-20 23:19:00
  • 20:

    名無しさん

    何様やねん

    2012-07-20 23:32:00
  • 21:

    名無しさん

    子供は十人おったら十人十色、早い時期におむつが必要じゃなくなる子もおれば、そうじゃない子もおる。その子のペースに合わせてあげたらええねん。トイレ近くて間に合わなくて漏らす時もあるある、小さいうちはしゃあない。ここの主だって手抜きしてるわけでもないし、子の事を考え悩んで、一生懸命がんばってると思うで。子育てって一筋縄ではいかない時だってあるよ、主さん焦らずお子さんのペースに合わしてマイペースでがんばって下さい。

    2012-07-21 01:18:00
  • 22:

    名無しさん

    四歳でオムツはずれない理由て例えばどういったことがあげられますか?

    2012-07-21 03:03:00
  • 23:

    ありがとうございます?なんか今調べ中やけど。注意欠陥障害ってのに娘はあてはまるぽいって検診で言われて…多分その原因もありおしっこがはずれない理由にもなってるかもしれません…注意欠陥障害でも二歳くらいではずれる子はいるし関係があるかないかは、先生にもわからないみたい?

    2012-07-21 06:52:00
  • 24:

    名無しさん

    大人になっても、外れない子なんておらんねんから、ゆっくりその子のペースでOK。

    >>19自分こそもっと色んな角度から物事を見た方がいい。4歳でオムツ=親の怠惰な訳じゃないで。機能的に遅い子だっておるんやから。偏見や勝手な決めつけはやめや

    2012-07-21 09:35:00
  • 25:

    名無しさん

    もしかして、トイレに1人で行かせてませんか?
    子供には常に『おしっこ行きたくなったら言ってね、ママと一緒に行こう(^-^)』と言ってあげて、夜も、寝る前一時間くらいから水分は控える。喉が乾いたと言ったら、ほんの一口程与え、布団に入る直前に必ず『寝る前に一緒にトイレにいくよ(^-^)』と、おしっこをさせる。出ないと言っても座れば出るもの。親のトイレ誘導の仕方ひとつで子供もやりやすくリズムが掴めてくるし、安心感もうまれます。寝る前には『夜中におしっこしたくなったらママ起こしなよ、一緒に連れてってあげるからね(^-^)』って必ず言う。毎日言う。おもらしや隠すといった行為は精神面からくる事が多いから、きちんと接してあげることが一番大切かと思います

    2012-07-21 20:48:00
  • 26:

    ありがとうございます。なんか確かにしっこ行ってき!って行かせてるかもです??考えさせられる意見ありがとうございます?

    2012-07-21 20:52:00
  • 27:

    名無しさん

    >>25みたいな意見ってめっちゃ為になるなぁ どこで学ぶん? 言われてみたらその通りやねんけど自分じゃ思いつかない(>_

    2012-07-21 22:12:00
  • 28:

    名無しさん

    同じ年齢でおしっこはトイレでできるけど、うんちはオムツでしている場合どうやって教えてあげたらいいですか?

    2012-07-21 22:16:00
  • 29:

    名無しさん

    うちはトイレ連れていったら『ママはあっちで待ってて!ドアしめて!』って言われる( -_-)
    一緒に行こうと誘っても、『行って来るから!』って。なんでだ〜

    2012-07-21 23:10:00
  • 30:

    名無しさん

    確かに大人になるまでオムツが外れない人はいないから…と言われるより具体的な方法をレスしてもらえるほうが解決のヒントにはなるね

    2012-07-21 23:11:00
  • 31:

    名無しさん

    でも、どこかで小学生の男の子(高学年やったかな?)がうんちトイレでできないからオムツしてるって見たことあるで

    2012-07-22 00:12:00
  • 32:

    名無しさん

    >>29何歳ですか?
    トイトレ初めた最初っから1人で行きたがりますか?
    最初っからじゃないなら多分年齢的なものかと…うちも今二歳半でその時期なんで(--;)
    できたら勿論ですが、とりあえず出来なくても1人で頑張ったね〜て誉めちぎってます。たまにそーっとドアあけて覗いたりしながら…

    2012-07-22 01:16:00
  • 33:

    名無しさん

    おねしょは男の子はある程度は仕方ないよ 造り的にそうなってるらしい

    2012-07-22 22:27:00
  • 34:

    名無しさん

    主さんのところは女の子やったよね

    2012-07-22 22:52:00
  • 35:

    名無しさん

    女の子はトイレ近い

    2012-07-23 00:08:00
  • 36:

    名無しさん

    個人差があるので決め付けないほうがいいかと

    2012-07-23 01:18:00
  • 37:

    名無しさん

    一般的な話な。女の子は冷え性な子多いし、トイレ近い子多いで。世の中の女の子みんながみんなとは言ってないけどな。

    2012-07-23 01:26:00
  • 38:

    名無しさん

    いや、そういうことじゃなくて子どもの性格や環境に合わせてトイレトレーニングはしないと。水遊びをしたり冷たいものをたくさんとったらいつもよりトイレに誘う回数を増やすとか 一般に冬より夏がオムツ外しのチャンスっていうけれど月齢的に冬のほうがいい子もいるしね

    2012-07-23 06:49:00
  • 39:

    名無しさん

    主は、周りに子どもを短時間でも見てくれたり悩みを言えるような身内はいないのかな?主が「イラついてしまいます」って書いてたのが気になったから…

    2012-07-23 07:59:00
  • 40:

    普段は保育園なんでなんぼでも預けれます?相談も医者とかにはしてみたりしました?イラついてしまうけど大丈夫です?本人も苦しいと思うので?

    2012-07-24 19:12:00
  • 41:

    名無しさん

    糞スレ終了……

    2012-07-24 19:30:00
  • 42:

    名無しさん

    トイレ行けたらシール作戦もなかなか使えたよ〜!

    2012-07-26 14:04:00
  • 43:

    名無しさん

    うちはシールはあんまりやったけど、ハンコ自分で押すってのは、結構効果あったな。安上がりやし?

    2012-07-27 22:19:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
四歳三ヶ月でオムツが…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。