-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
良かったら見て下さい。
-
1:
名無しさん
三歳の子供がいて月に2、3回くらい、車で二時間以内の場所にある動物園や遊園地に行ったり年に2回ほど泊まりの旅行に行きます。
ママ友とたまたま旅行の話になったので上記の事を話したら、「小さい時に出かけたりしたって記憶に残らないのにお金の無駄。うちなんて最後に家族で出かけたのなんて三年前だよ。親が楽しいだけの自己満じゃん。」
と言われました。
私自身、幼稚園の時から家族で出かけたり旅行した事を覚えているので我が子にもと思っていたのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます…
小さいうちからのお出かけや旅行は親の自己満でしょうか…
意見下さい。2012-08-03 11:43:00 -
2:
名無しさん
何歳でも喜ぶし連れて行ってあげたらいいと思う。そんな事を言った親は生活に余裕がないだけちゃう?わが子を遊びに連れてってあげる事を損得と考えてる時点で、その人に対して、はっ?ってかんじ。三歳の時の記憶私もあるよ。
2012-08-03 12:15:00 -
3:
名無しさん
1歳未満とかならただ疲れるだけやし可哀相かなって思うけどその時お子さんは喜んだり楽しんだりしてるでしょ?大人になって覚えてなくても楽しんでたらいいやん!
2012-08-03 12:47:00 -
4:
名無しさん
意見ありがとうございます。子供の楽しんでいる様子を見て嬉しく思っていたのですが、子供の記憶に残らないのに親の自己満と言われ、もしかしたらそうなのかなと考えてしまっていました。ママ友は生活に余裕がないわけじゃないので価値観の違いなんですかね…
2012-08-03 13:24:00 -
5:
名無しさん
価値観の違いだろうね。だからいちいち気にしないほうがいい。子育てに関してはこれからそんなことがいっぱいあるから人の言に左右されずに適度にまわりも見ながら『我が家流』を貫いて下さい
2012-08-03 14:31:00 -
6:
名無しさん
そんなママ友いらんし真に受けることないやろ!確かに2歳くらいなら記憶に残らんかもやけど色んな物に触れさせるのは良いことやし写真やカメラに残るやん
2012-08-03 16:34:00 -
7:
名無しさん
全然いいと思うよ?
うちも一歳の子をこないだ海に連れてったけど、めちゃ喜んでたし、その姿見てあたしもうれしかったし、海で学んだ合図も覚えて帰ってきたよ?
子供は毎日何か学ぶし、出来ればいろんなとこ連れてって感性養ったらいいと思う!
2012-08-03 21:53:00 -
8:
名無しさん
別にママ友の言う事は間違ってないと思う。
あまり連れ回す感じになると子供も疲れるから可哀想かな。2012-08-03 22:47:00 -
9:
名無しさん
主のお出かけの頻度は普通かむしろそれ以下じゃないかな?主のレスを読むかぎり連れ回し感もみられないが…
2012-08-03 22:57:00 -
10:
名無しさん
そう?私は主が結構頻繁に出かけるんやなぁって思った。やっぱり価値観の違いやね。
だからと言ってそのママ友の意見に賛成じゃないけど。2012-08-03 23:13:00 -
11:
名無しさん
ほんまに価値観の違いやな(笑)
>>10さんの結構頻繁…ってレスにビックリした。
三歳なら幼稚園前やし色んな体験さしてあげたらいい思うし私も全然頻繁には思わない。毎日近所のお出掛けだけじゃ飽きがくるし。うちはまだ二歳やから旅行って言っても半年から一年に一回の一泊の近畿県内やし、遠出と言っても全て車で一時間以内程で済む場所やし、月に1、2回やけど全然少ない思ってる。
三歳までに五感を刺激する色んな経験は大事やって言うしね。2012-08-04 07:15:00 -
12:
名無しさん
この内容で最近姉に酷いこと言われたわー。うちは子供二歳やけど主より遠出頻度は少ない。
でも姉に「子供は行きたいっていってない」とか「親子とも共疲れはててる」とか自分が行きたいだけとか
散々言われた。むしろこっちは出掛けることでリフレッシュ出来たし子供も楽しそうやし
記憶に残らなくても刺激を受けさせたいって思ってる。
姉は小学生になる子供を小さい頃から全く何処も連れていってない。1年に一回あるかないかだと思う2012-08-04 09:21:00 -
13:
名無しさん
お姉さん、自分が行きたくないだけなんちゃう?記憶が残らなくても、記憶が残る年齢になったときに、また連れて行ってあげたらいいだやし。子供にとって楽しい場所に行くのは、何回でも楽しい。子供にいろんなものを見せてあげたらいいと思う。
2012-08-04 11:21:00 -
14:
名無しさん
12さんのいうように親子ともにリフレッシュできたら最高だね。『子どもの記憶云々』とか『こどものためか否か』なんてそんなことはずっとあとにしかわからないんだから
2012-08-04 11:58:00 -
15:
名無しさん
主です。皆さんいろんな意見ありがとうございます。価値観の違いは人によって本当に様々ですね。正直ママ友にお金の無駄と言われた時はイラってしてしまいましたが私は無駄なんて思った時もないのであまり気にせず、これからも今のペースで出かけて行こうと思います。もちろん子供優先で!
2012-08-04 12:42:00 -
16:
名無しさん
うん主さん大丈夫だと思うよ!私もその年齢のとき動物園や色々なとこに遊びに行ったりしてたけどうっすら楽しかったなって記憶ありますよ。写真も残ってるから見ながら思い出したりもしてます。三歳でもきちんと記憶は残りますよ。
2012-08-05 07:41:00 -
17:
名無しさん
親子で楽しい時間を共有するのに理由はいらない。記憶に残る、残らない、は後付けの理由かと
2012-08-05 11:35:00 -
18:
名無しさん
>>17さん良いこと言う!
子供もいずれ大きくなったら休日家族と過ごすより友達と遊び行ったりするんやから家族で楽しく過ごせるのは今のうちやし、色んな経験させてあげたらいいと思う。2012-08-06 16:32:00