デートスポット掲示板母乳について悩んでいますのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

母乳について悩んでいます

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    同じようなスレあればすみません(>__

    2012-09-03 01:19:00
  • 2:

    名無しさん

    母乳飲み終わったあとに泣いたり、まだ欲しそうにしたりしますか?
    ミルクを足したら寝ますか?
    赤ちゃんにも寝る子となかなか寝ない子もいるみたいやし、最初は難しいですよね。。
    私はほとんど母乳が出なかったので、ミルク缶に書いてる目安の量を足してあげてました。
    全部飲む時もあれば、残す時もありましたけど、大体そのあとは寝てましたよ(⌒ー⌒)

    2012-09-03 01:36:00
  • 3:

    名無しさん

    母乳が出なかったらお餅(もち米とか)食べるといいですよ(^^)でも食べ過ぎると乳腺がつまるので様子みながらほどほどに‥‥

    2012-09-03 02:13:00
  • 4:

    >>2さん
    お返事ありがとうございます。

    母乳を飲んだ後、泣く時と寝ている時があります。
    寝ている時は、そっと置いても起きてしまうか、または10分足らずで起きて泣くので、また直母で飲んでの繰り返しで、常におっぱい状態になります。(出来るだけ、母乳を飲ませたい為)
    それでも無理でミルクを足す場合、直母後なのに80mlくらい飲むので、やはり母乳不足ですよね。
    直母で授乳中に寝てしまった時って、きちんと飲んでいるのでしょうか?
    ただ遊んでるだけなのでしょうか?

    2012-09-03 02:28:00
  • 5:

    >>3さん
    ありがとうございます!
    出来ることは試したいと思います。
    消毒が面倒くさいなど理由はたくさんありますが、母乳で育てたいという気持ちが大きいのに上手くいかなくて、正直ストレスでしんどいです(T_T)
    神経質になりすぎてもいけないのに、母乳の出も悪くなったし(搾乳量が減りました)、かなり悪循環になってしまってます…

    2012-09-03 02:36:00
  • 6:

    名無しさん

    もちとか昔食べ物が無かった時代は良いて言われてたけど最近はすぐ詰まるし母乳がどろどろになるからアカン言われたよ?私は根菜類が良い母乳でるって言われた

    2012-09-03 03:58:00
  • 7:

    名無しさん

    餅は今はアカン代表の1つよな。
    まぁ人それぞれ体質もあるから試してみてたら良いとは思うけど。

    2012-09-03 04:37:00
  • 8:

    名無しさん

    赤ちゃんってほんま難しいよね?私も3人いるけどみんなバラバラやったし3人目なんか母乳もミルクもあんまり飲まない割に寝てくれる子やったし。母乳重視したいの分かるけどストレスになるなら一応母乳吸わしたらミルク80ぐらい作って飲ませてあげたら?飲みすぎたらゲップさせた時出てくるしどれぐらい飲ませたらってゆうよりも赤ちゃんに任したら(^_^)vミルクやから間隔は置かないとあかんくなるけど。1人目なら尚更育児分からへんよね↓うちは母乳あげるなら味噌汁や納豆がいいって聞いた♪1人目で大変やけど、頑張ってね★

    2012-09-03 06:40:00
  • 9:

    名無しさん

    乳腺マッサージや血流良くするために乳腺温める、タンポポコーヒーとか根菜類
    味噌汁やスープや水分をたくさん取る。あとはひたすら赤ちゃんに吸ってもらう。
    これが一番母乳がでる

    2012-09-03 08:21:00
  • 10:

    名無しさん

    まだ産まれて一ヶ月やからお母さんのぬくもりが離れると怖いんじゃないかな?うちの子も一ヶ月の時吸ってな泣いて足りてないんじゃないかって助産師の人に相談したけどお腹すいてるっていうよりは口で吸ってる間が一番安心するからみたいに言われたよ

    2012-09-03 08:34:00
  • 11:

    皆さんありがとうございます!
    まだ周りにママが少なくて、あまりたくさんの意見を聞けないので、すごい参考になります。

    母乳の出についてなんですが、心配だったので(別件もあり)、以前助産婦外来へ行ったところ、母乳の出は良い方だと言われました。
    そして根気よく飲ませ続けることと言われたのですが、あれから全然良くもならないし、乳首が悲鳴をあげています。
    むしろ出にくくなってきた気がします。(搾乳量が減った)

    おっぱいをくわえて安心しているだけなら可愛いのですが、その後ミルクをあげるとゴクゴク飲むので、きちんと飲めていなさそうで心配です。

    ネットや育児本には、だいたい1ヶ月で授乳リズムが整うとのことですが、皆さんどうでしたか?
    もう少しの辛抱なのかな?

    2012-09-03 10:52:00
  • 12:

    名無しさん

    まだ小さいうちは満腹とかわからんから口に入れられると反射で吸うらしいよ。でもそのあと吐いたりしなかったら足りてないのかな?私のとこは7ヶ月やけどリズム全然できてないよ とくに今は暑いから喉もかわくやろうし欲しがったらあげてる

    2012-09-03 11:45:00
  • 13:

    名無しさん

    >>2です。うちの娘も生後まもない頃は母乳の途中で寝てしまい、また起きては飲んでの繰り返しでした。
    ママの肌が触れたり温かさで安心して寝入ってしまうかもしれないですね。
    私も最初は完母で!って神経質になりすぎてましたけど、娘がお腹いっぱいで気持ち良くぐっすり寝るにはミルクも足した方がいいのかなと思い始めてから1日にミルクを足す回数を増やしました。
    3ヶ月ぐらいまでは満腹感がわからず、飲むだけ飲むみたいですがミルクなら赤ちゃんの負担にならない程度にあげた方がいいと思います。
    娘は飲み過ぎたらすぐに吐いたこともありました><
    私は西松屋に売ってるカネソンのシリコンの乳首の保護器を使ってましたが、痛みもマシになり母乳が出てるかもわかりましたよ^^
    あと、私の産婦人科の院長は育児本やネットを鵜呑みにしすぎてそれを全て実行しようとしたら神経質になりすぎて育児に影響が出るおそれがあるのでほどほどに…と話されてました。
    生後すぐはまだわからないことだらけですけど、だんだんと赤ちゃんの泣き声で区別が出来たり、余裕も少しずつ出てくると思うのであまり思い込みすぎたりしてしんどくならないで下さいね。
    私のコメントは個人的な考えや意見なので、主さんの参考になれば嬉しいです!

    2012-09-03 20:02:00
  • 14:

    名無しさん

    あたしうどん食べたらよくお乳出たよ?
    お乳の出はよかったけど、足りてないかなと思って、やっぱり1日一回はミルクあげてた。

    2012-09-03 22:52:00
  • 15:

    名無しさん

    母乳の出には根菜類・豆乳が良いって聞いた。白米は美味しい母乳が出るんやって!
    今はお餅は良くないって言うよね

    2012-09-03 23:55:00
  • 16:

    皆さん結構ミルク足されてるんですね!
    完母の方がほとんどだと思いこんでました。
    やはりネットや育児本より、生の意見聞くことが出来て良かったです(>__

    2012-09-04 02:07:00
  • 17:

    名無しさん

    今はお餅よくないって言うけど、昔ミルクがない時代はみんな母乳で育てたわけだしその時代の人は母乳だすためにお餅食べて母乳出てたから食べ過ぎなければドロドロにはならないと思ってる。知り合いで母乳でなかった人が祖母に言われてお餅食べたら出るようになって完母でいけたって言ってたし。お餅アカンって言われて食べてない今の時代の方が母乳出なくて悩んでる人多いし…

    2012-09-04 02:51:00
  • 18:

    名無しさん

    昔と今の食生活が違いすぎるから一緒に語るんはどーやろな?そら体質やら色々あるから食べてみたら出たって人もいるやろ。
    今は詰まる方が多数やから控えるように言われる訳やしね。
    そら何でもほどほどやから口にしたらアカン訳ちゃうけど、お餅=母乳でるではないから。

    2012-09-04 06:29:00
  • 19:

    名無しさん

    うん、だから>>3で"食べ過ぎたら詰まるから様子みながらほどほど"って書いた。お餅合う合わんも体質によるもんね(^^)お餅1個でいきなり詰まるとかないやろし、様子みながら少量づつ試してみてもいいと思うなぁ〜

    2012-09-04 11:03:00
  • 20:

    名無しさん

    私は餅大丈夫やった

    2012-09-04 17:04:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
母乳について悩んでいますを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。