デートスポット掲示板イライラしすぎてのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

イライラしすぎて

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    イヤイヤ期の息子にむかついてきて頭叩いたり押したり無視したり挙げ句の果てに蹴ってしまった
    あかんわ私。ほんまあかん母親。しんどいよー

    2013-01-16 20:59:00
  • 2:

    名無しさん

    暴力は駄目。

    2013-01-16 22:28:00
  • 3:

    名無しさん

    私もしんどい
    子供が熱あってしんどいから泣いてんのに抱っこするんだるい
    うるさいねんばっかり言ってしまう
    泣き声にずーっとイライラする
    しんどいねんやったら寝たらいいやんけとか思う
    こんなん思ってる自分にもむかつく

    2013-01-17 00:08:00
  • 4:

    名無しさん

    しんどいから寝れないんじゃないですか(>_

    2013-01-17 02:12:00
  • 5:

    名無しさん

    主です。そうですよね.. 皆さん色んな葛藤ありながらママがんばってるんですよね
    また、明日から優しく接してあげれるよう
    していきたいです

    2013-01-17 02:17:00
  • 6:

    名無しさん

    >>2だけど‥

    皆妊娠中の事思い出してみて。早く会いたいってエコー見て楽しみにしてたやんね?お腹なでなでしてたやんね?

    育てさせて貰ってる事に感謝して、お母さん頑張ろう!!

    2013-01-17 03:31:00
  • 7:

    名無しさん

    私もよくイライラして子どもに当たっちゃうけどそういう時は小さい頃の写真とかムービー見るようにしてるよ 子どもの時期って一瞬やしすぐ大きくなって離れて行っちゃうから後悔しないように今の時間を大切にして欲しい

    2013-01-17 08:02:00
  • 8:

    名無しさん

    キツイ
    声を聞くだけでもイライラする

    2013-01-17 20:50:00
  • 9:

    名無しさん

    普段全然イライラしやんとこで、イライラして怒ってしまう。例えばご飯溢すとか…わざとじゃないし子供やから仕方ないのに。なんでこんなイライラするんやろ?って思ったらだいたい生理前。もう生理いらん

    2013-01-17 23:10:00
  • 10:

    名無しさん

    私だけやないんや。
    みんなそんな風にイライラしながらでも子育て頑張ってるんよね。私も頑張ろう。

    2013-01-19 00:22:00
  • 11:

    名無しさん

    あーもうむり!!

    2013-01-19 08:50:00
  • 12:

    名無しさん

    上の子が下の子押したりして何回も泣かせるからまじイライラする

    2013-01-19 15:14:00
  • 13:

    名無しさん

    九ヶ月の子やねんけど
    後追いやばくてなにもできやん。
    せめて
    トイレくらいいかせて。
    気ひかしてる間にちょっと視界から消えたら
    ギャン泣き。
    もー頭痛い。涙でてくる。

    2013-01-20 23:20:00
  • 14:

    名無しさん

    わかるー。
    私も8ヶ月から一歳前が一番精神的にしんどかった気がする…
    でも自分もこんなんやったんやろなー。思ったら母親に感謝しかないし、いつか娘にそう思ってもらえるように頑張ろ思う。
    って言いながら今日も嫌々期の反抗娘に思っきりイライラした顔したけど(笑)

    2013-01-21 02:36:00
  • 15:

    名無しさん

    ちび2人が同時に昼寝してくれてるこの時間最高。

    2013-01-21 14:44:00
  • 16:

    名無しさん

    怒りたくないのに怒ってしまう。
    ちょっとしたことやのに怒鳴ってしまう。
    やめようやめようと思うけどイラッとしてしまって全然あかん。
    ごめんなさいって言うてくる子供見たら毎回後悔に襲われる。

    2013-01-24 10:53:00
  • 17:

    名無しさん

    私は態度には出さないけど心の中で「いい加減にしろ?」とか思ってしまってます。それでも私に抱っこされたがる娘を見たら自己嫌悪になります?明日からは演技じゃなくて心から笑ってあげよ。

    2013-01-28 01:46:00
  • 18:

    名無しさん

    わかるけど、頭だけは叩かん方がいい。

    2013-01-28 20:11:00
  • 19:

    名無しさん

    10ヶ月のコにまた怒鳴り散らかしてしまった。
    離乳食たべへんし泣きじゃくるしで。
    怒鳴ったときに
    ビックリしてビックってなったん思い出したら
    ほんまごめんねやわ。
    いつも後悔するけど怒鳴ってしまう。

    2013-02-09 11:34:00
  • 20:

    名無しさん

    うちも上の子がしたの子噛んだり叩いたりするから私は上の子叩いて意地悪やな性格悪っほんまうざいわ気持ち悪ってゆうてもうた

    2013-02-09 11:44:00
  • 21:

    名無しさん

    ↑そんな言葉、大人に対してでも普通出てこないやろ。

    2013-02-09 13:31:00
  • 22:

    名無しさん

    それはいくらなんでもヒドイわ

    2013-02-09 14:15:00
  • 23:

    名無しさん

    お母さんが叩いたら一緒やん..そんな言葉もさすがにやめてあげて

    2013-02-10 01:00:00
  • 24:

    名無しさん

    >>20やけど上の子しかいなかった時は周りから過保護や神経質やと言われるくらい可愛がったし仕事もやめて子供中心の生活で怒ることは極力せず褒めてのばそう良いとこを引き出そうという育児のしかただった。離乳食も食材にもかなりこだわりBFも一切使ったことなんてなかったし毎日公園で遊ばせたりファミリーサポートにも通ってのびのび育児してた。なのに二人目が産まれて私は変わってしまった。余裕がない。どうしたらいいんかももう分からん。母親としても人としてももう終わってるわ。病院いった方がいいんかな

    2013-02-10 12:13:00
  • 25:

    名無しさん

    ↑ごめんなさい。言い訳してしまった!みんなの言う通り最悪なこと子供に言ってしまった。母親がこんなんやとほんまあかんな。反省します。いらっとしたらこうなる前に一呼吸おく。ほんまどうかしてた。

    2013-02-10 12:19:00
  • 26:

    名無しさん

    下の子が生まれる前はそんな大事に育ててたんやったら余計可哀想…下の子生まれてから、お母さんの態度変わったんやって、子供にもわかるんやろ。
    下の子に噛みついたり叩いたり…憎く思うん当たり前やん…可哀想すぎて涙出てきた

    2013-02-10 14:30:00
  • 27:

    名無しさん

    もう本人がどうかしてたってレスしたんだから、そっとしておいてあげたら?

    2013-02-10 14:38:00
  • 28:

    名無しさん

    ごめんなさい…キツイ事言ってしまった。
    育児めっちゃ頑張ってるみたいやし、今でもすごい肩に力入ってるのかな。めっちゃ偉いと思う。でもたまにはBFでもいいと思うし、たまには朝食は菓子パンだけでもいいと思う。頑張りすぎていっぱいいっぱいなんやと思う。
    上の子はお母さんの事大好きやと思うから、よく言われてる、旦那さんや家族に協力してもらって、上の子と二人だけでどこか行くとか、自分自身休憩してゆっくりするとか、もし出来たらした方がいいんちゃうかな?

    2013-02-10 15:19:00
  • 29:

    名無しさん

    可哀想て言葉かなり痛いよね…言ってる方は簡単に言うけど…

    2013-02-10 18:05:00
  • 30:

    名無しさん

    レスありがとうございます。ちょうどイヤイヤ期真っ最中に出産、余裕もなく人に相談したり苦手で主人も仕事忙しいし実家も遠いのでいっぱいいっぱいになってみんなちゃんとイヤイヤ期の子供をなだめたりしてる中どうして自分はできないんだろうと自分自身にもいらいらして最低なことに全部上の子に八つ当たりして…子供の寝顔みて大泣きしてしまった。ほんまに最低。自分ばっかり辛いと悲観的になって正直厳しい言葉ほしくて子供の気持ち書いてほしくてレスしました。>>28涙でました。ありがとう。
    長々ごめんなさい、みなさんの言葉頭に入れて気持ち切り替えれそうです。レスしてよかった。ありがとうございました

    2013-02-10 18:06:00
  • 31:

    名無しさん

    あ〜・・・
    私も、>>30さんの気持ちよく分かる
    余裕もなくなるし、
    いっぱいいっぱいになってしまいますよね
    うまく言葉にできませんが読んでて、
    子供に対して反省して頑張ろうって気持ちになれました

    2013-02-10 20:50:00
  • 32:

    名無しさん

    >>30さん、ありがとう。優しい人やな
    ホンマ無理しないでね?

    2013-02-10 22:47:00
  • 33:

    名無しさん

    一生懸命頑張りすぎるお母さんほど、プツンとなりやすいと思う。うちも神経質で頑張りすぎる性格で自分でも嫌やけど性格やから中々治せず自分に自分が疲れるみたいな。でもある時急に手抜きが上手くできるようになって楽になった。

    2013-02-10 23:22:00
  • 34:

    名無しさん

    >>30さん頑張って!
    正論は誰でも言える。間違ってたことを認め反省し改善できる方が偉いよ。

    >>29 他人に可哀想だとハッキリ改めて言われることで、自分自身が気付けたり歯止めかかることもあるからいいんじゃない?
    皆が皆共感して優しいだけで糸口が見付かる訳じゃないし。

    2013-02-10 23:29:00
  • 35:

    名無しさん

    なかなか寝やんからって
    どなってしまった。
    もう涙でてきた。
    お母さんやめたいって思ってしまった。
    ごめんなさい。
    あなたにお母さんは自分だけやのに。
    イライラしすぎてたまに怒鳴ってしまう。
    そしてビックリして大泣きするのみたら
    ほんまに自分何してんねやろって思う。
    子供にイラついてしまう自分にイラつく。

    2013-03-17 01:15:00
  • 36:

    名無しさん

    ダメ親子の励ましやな!(笑)

    2013-03-17 03:24:00
  • 37:

    名無しさん

    育児のしんどさを共感できて、辛いのは自分だけじゃないんやって励まされる。
    しんどいのは頑張ってるから!ダメ親なんかじゃないよ。

    2013-03-17 09:52:00
  • 38:

    名無しさん

    人にダメ親子の励ましあい
    とか言うてる奴
    自分がどんだけ立派な
    怒鳴らんと育児できるか
    やっていや!

    お母さんも人間
    頑張ってるぶん強く言うてまう
    けど、いざ!って時は
    子供守れる気持ちあるはず。
    ここまでしたらあかん
    ごめん。って気持ち持って
    たら子供にも通じてるはず

    苛々したら子供の
    笑った顔思い出して
    深呼吸してみて!
    少し落ち着くよ?
    お互い頑張りましょ〜

    2013-03-18 18:36:00
  • 39:

    名無しさん

    みんなのレス見て涙でた。二人子供いてて今度六年生と四歳...

    歳離れてるのに毎日喧嘩するから週末になるとすごくイライラしてしまう..

    上のこが大きいからいつも怒ってしまう
    それが悪循環になってることわかってるのに..

    いつも怒った後後悔する
    育児向いてないんかなって一人でお風呂入った時涙でる

    育児ってほんま難しい。

    改善できるようにがんばります。

    2013-03-19 02:10:00
  • 40:

    名無しさん

    自分に余裕なさすぎて怒鳴ってしまう。もう本当に辛い。涙止まらん。

    2013-03-24 16:19:00
  • 41:

    名無しさん

    日常茶飯事やぁ!そんなしょうもないこと親が考えてたら子供成長せんよ!うちとこは悩み無用、リーブ21家庭です。(笑)

    2013-03-24 17:41:00
  • 42:

    名無しさん

    日常茶飯事やぁ!そんなしょうもないこと親が考えてたら子供成長せんよ!うちとこは悩み無用、リーブ21家庭です。(笑)

    2013-03-24 17:41:00
  • 43:

    名無しさん


    逆にイライラせん人なんておらんと思う。
    芸能人とか 育児してない人はイライラする事はないから、ブログは可愛いや愛おしいばっかり(−_−#)

    2013-03-24 21:33:00
  • 44:

    名無しさん

    もうイヤだ。
    疲れた。息子が愚図る度にイライラする。

    2013-03-24 22:38:00
  • 45:

    名無しさん

    芸能人っていいでなぁ。テレビに出てる間は自分の時間やし綺麗にしてもらえるし、帰ったらするぐらいちゃん子育て。益若とかサエコとかママタレは凄いと思わん。

    2013-03-26 21:15:00
  • 46:

    名無しさん

    子供産んで私の人生終わったわ。

    2013-03-27 15:50:00
  • 47:

    名無しさん

    >>45さん
    何で?

    2013-03-27 21:29:00
  • 48:

    名無しさん

    人生終わってないぜ!(笑)ファイトファイト!

    2013-03-28 13:56:00
  • 49:

    名無しさん

    うちも同じー。芸能人ってほんまええよな。なんかあったらすぐ親に頼って仕事しながら遊びに出掛けて。んでちゃんと育児してますよ発言…舐めてんのか

    2013-03-29 21:20:00
  • 50:

    名無しさん

    ええなぁーとは思うけど、それは『気楽でええなぁ』って意味やなぁ。
    あんなになりたいとは思わない。

    2013-03-29 21:31:00
  • 51:

    名無しさん

    芸能人と比べてもどうなるものでもないし(笑)

    2013-03-29 21:33:00
  • 52:

    名無しさん

    芸能人の方がずっと大変やと思うけどな〜今の時代、家にいる時くらいしか気抜かれへんやろ。気楽でいいなんて到底思えんわ。

    普通に保育園預けて扶養内でパートしつつ育児するんが一番気楽やし、誰にでもできる。

    2013-03-30 18:26:00
  • 53:

    名無しさん

    二歳と一歳の姉妹喧嘩が凄くてイライラする。お風呂なんて二人とも嫌がって一時間以上入ってる。洗わせてくれないから長いのに『あついあつい』と泣き出す。最終的には言いたくないのに『おばけヨブゾ』と言って脅してしまう。
    二人とも凄く神経質で扉を閉めるゴミをほるなどを私がしたら泣きわめきゴミをひっくり返す。そんな事も私がやる私がやるで姉妹喧嘩。10分おきに喧嘩。
    さらに姑は私のしつけや怒り方に子供の前で批判しだす。子供ができた時はおろせおろせゆってたくせに。子供が姑と遊びたくて部屋に行くと毎回鍵を閉めて、『何しにきたん?ママは?』本当むかつく。子供がペンで壁に落書きした時は『手の届くあんたが悪い』
    そのくせ姑が風呂場に普段置いてない剃刀を置きっぱなしにして子供が手を怪我したのに、『ちゃんと見ないと目を離したらあかんで』ってゆってる事めちゃくちゃやねん。
    孫の事あんたって呼ぶしうるさいめんどくさいゆうし、おばあちゃんってなんでもはいはいゆーて甘やかすのがおばあちゃんやろ
    生まれてから預かってくれたこともなく毎日パチンコ三昧。姑おらんかったら子供に優しくできるのに

    2013-03-30 21:14:00
  • 54:

    名無しさん

    ハイハイ言うて甘やかすのがおばあちゃんでは無いんやない?子供嫌いな人も居るやろし

    2013-03-30 21:43:00
  • 55:

    名無しさん

    可愛い息子の孫ですよ。ちなみに息子には溺愛。べつにはいはい言わなくてもいいけど育児に口出しされなくないですよね。
    子供がばぉばばぁば言ってるだけになんか悲しいです。生まれてから一度も預かるからひとりで遊んでおいでと言われたこともないしかわいくないならなにもゆわないで欲しい。
    立て膝立てて煙草吸いながらご飯食べるひとが娘の食事マナーに口出しするし限界です

    2013-03-30 22:02:00
  • 56:

    名無しさん

    すいませんなんだか姑の愚痴になってますね。皆さんがの子供は何に手がかかりますか?
    ちなみに何歳か書いて頂けると幸いです。

    酔ってますので文面おかしければ申し訳ありません。

    2013-03-30 22:07:00
  • 57:

    名無しさん

    同居でそんな姑でよく年子で作ったね。
    根本的に貴方自身が色々と他人のせいにしてる限り育児も家庭も負のループに陥ってく思う。

    2013-03-31 01:10:00
  • 58:

    名無しさん

    酔ってるにしても文面ぐちゃぐちゃ
    大丈夫ですか?子供には当たらないでくださいね

    2013-03-31 10:05:00
  • 59:

    名無しさん

    上の子がイヤイヤの時期で年子の子がいればイライラしちゃうのは想像できる。
    でも姑に関してはあんまり頼りにしない方がいいよ。
    見てくれて預かってくれるのが当たり前、子どもの悪意ないいたずらや遊びの誘いは受け入れてくれるのが当たり前、って気持ちがあるんだと思う。
    おろせって反対されてたならなおさら、公共の場にいる他人だと思って接した方がいい。
    落書きの件も剃刀の件も、ああ書くと確かに矛盾してるけど基本的には親のあなたが気を付けるように努力すべきだと思うな。
    育児に口出しされるのは嫌だけどね。スルースルー!

    2013-03-31 12:40:00
  • 60:

    名無しさん

    うち年子三人です。同居に近いけど自分でため込まないで言ったらいいんぢゃない?カミソリだってそうやん?言ったらいいやん?うちは姑とかそんなん関係なく言うてる。子供出来たら息抜きなんか出来なくて当たり前。やけどストレス溜まるの目に見えて分かるし1ヶ月に一度だけ自分から姑に頼んで美容院行ったりしてるよ。中々言えんかもやけど姑1人でストレス溜まって子供に当たるくらいならそうした方がいいよ。旦那さんはなんか言わないの?

    2013-03-31 18:04:00
  • 61:

    名無しさん

    訳もなく話しかけられるだけでイライラする。いつもじゃないけど、すんごくたまに。

    2013-04-18 19:18:00
  • 62:

    名無しさん

    よく同居してて文句言う人いてるけど、
    じゃあ自分たちでやっていけばいいやん
    どんな理由があれ住まわしてもらってるんでしょ?
    同居する前に、大変な事わかるやん
    言いたい事あるならはっきり言わないと
    伝わらないよ
    すでに甘えてる部分があるのに、
    あれしてくれへんこれは、、、
    って文句言い過ぎ

    2013-05-01 12:09:00
  • 63:

    名無しさん

    まあ愚痴りたいときもあるから(笑) でも確かに同居してるのに「早く死んで欲しい」等のレスは穏やかじゃないね

    2013-05-01 12:13:00
  • 64:

    名無しさん

    バカ親、バカ子供の繁殖そしてイライラしてストレスたまって子供に切れる、知らんがなー!(笑)

    2013-05-01 12:57:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
イライラしすぎてを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。